【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の68 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト126:名前は開発中のものです。 20/07/13 20:59:53.20 6OHrM03f.net 誰が誰だか分からん匿名掲示板で大仰な話をされてもな 周知するほど意味があることも言ってねえし 127:名前は開発中のものです。 20/07/13 21:02:05.08 VbgUDdO9.net ウディタ製のゲームを売れる場所があるというならちょっと俺に教えてくれよ 探したことあるけど市場が狭くてエロしか売れないDLSiteしか無かったぞ Steamはなんかパブリッシャーが囲い込んでてウディタ参入できないし 128:名前は開発中のものです。 20/07/13 21:26:01.17 SaRqdZ9W.net ジャンルも的を絞って分かりやすさをアピールした方がいいと思う たとえばウィザーリィタイプの「2DダンジョンRPG」特化なんてどうだろう オートダンジョン作成機能を目玉にルイーダの酒場みたいなパーティ入れ替え機能も最初から標準で搭載しツクールとの違いをアピール それを前面に出して「作りやすさ」「かゆいところに手の届く」それ用の専用機能をアピールしつつ その一方でもちろん普通のRPGもADVも作れるよ、みたいな感じにする サンプルゲームとしてなんちゃってじゃなく一本きちんとした作品を用意して 最初はそれをベースにテキストやイベントをミニ改造しながらスタートする感じにすれば初心者も分かりやすいし作りやすいと思う (ツクールのサンプルゲームはどれもテーマ含めて中途半端なものばかりで初心者が改造して学ぶ用としては弱い) なんなら大型の更新のたび、次はサンプルに王道RPG一本丸々とか 年単位で順次追加していけば機能の汎用性もアピールできるしお得感も増していくはず 見た目の部分でのキャラデザはかなり大事だけど最初は資金面とか含めて悩みどころかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch