ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 19部屋目at GAMEDEVゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 19部屋目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト960:名前は開発中のものです。 21/12/13 10:46:07.64 I/p7LFgi.net ゆめにっき派生は絶対に一人で静かにプレーしなきゃダメだと思ってる原作重視派の人はもう大分少数派だと思うんだよね。 皆でワイワイ、オンラインでプレーした方が楽しいって人がほとんどじゃない?ファンコミュニティー見れば明らかだと思う。 更新の度に大容量のダウンロードするのもダルイし、未だに2っきをダウンロードする方法がわからないが人がちらほらいる。 2っきの更新と併せてオンラインも更新していくみたいだし、 こうなれば面倒な手続きが無くお手軽に遊べて尚且つ複数人で楽しめるオンラインにますますプレー人口持っていかれそうな懸念がある。 961:名前は開発中のものです。 21/12/13 11:10:13.87 U1gnFIG+.net オンライン版にプレー人口持っていかれたら何が問題なんだ? ツクール比べた時の粗も直す方法があるみたいだし、ツクールみたいに容量とか気にしなくて済むならそっちの方がよくね? 962:kuraud 21/12/13 16:34:50.92 38cbKLDr.net だいぶ蛇足ではありますが…… ・ゆめ2っきオンラインで使われている「EasyRPG」は、それ単体がアプリとしても存在するので 「EasyRPGとゆめ2っきを用意」すればMacでもスマホでも遊べます なので、Macやスマホで遊ぶだけならオンライン版である必要はないです ・能動的にあれこれDLしなくてもページを開けばいい(>>939)、 知っている人が道案内してくれたり、誰かとテキストチャットできる、というのがオンライン版ならではの利点です ・一方で、他プレイヤーが居ることで雰囲気が壊れたり、没入感を削がれるのは難点です 大人数でチタババに行けば楽しいけど、たぶん怖くなくなっちゃう (正直言えば初回だけでも怖がってほしいな) 私は「自分の作った世界でそうなってもオッケー?イヤ?」というのも意見として大事になるんじゃないかと思ってます ・.flowが制作者さんのOKサインをもらってオンライン化されてます 具体的にどういうものなのか触れておきたい、という人はそちらを遊んでみると良いかもしれません 制作まとめwikiの「ゆめ2っきオンライン版の公開是非について」からリンクが貼られてます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch