【Spine】2Dボーンアニメツール2【Sprite Studio】at GAMEDEV【Spine】2Dボーンアニメツール2【Sprite Studio】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト30:29です 20/06/05 22:09:09 OTCpuNPB.net 自己解決しました 複数ボーン選択後にドープシート左上のカギアイコンで表示ロックできました どうもお騒がせしました 31:名前は開発中のものです。 20/06/06 08:36:36.02 pCmumFWY.net 給付金が入ったからSpine Pro持ってるけどCreature proバージョン買った 特別割引の事をメールで聞いたら まず先にCreature Pro Upgradeライセンスを購入してSpineのライセンスの簡単なスクショ (怖いからSpineのアクティブコードは少し塗りつぶした) とCreatureの方の購入領収書のスクショをメールで送れば無料でCreature Standardライセンスが生成されて Creature Proがアクティベートされるんだって つまりCreature Standardの分がまるまる無料になるって事やね 先にStandard版を買った人は残念…でもそんな人はいないか 32:名前は開発中のものです。 20/06/08 13:50:41.38 og33lm/o.net 質問スレが見当たらなかったのでここで失礼します spineで作ったアニメーションをunity上で使いたいのですが 諸般の事情でspine SDKが使えないことになりました そのため、spineのテクスチャパッカーで出力した画像からスプライトアニメーションを作ろうと思ったのですが テクスチャパッカーで出力される画像を行数・列数指定、 もしくは一コマあたりの画像サイズを固定して出力する方法はないでしょうか また、SDKを用いない場合に何か他の方法はないでしょうか よろしくお願いします 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch