アクションゲームツクールMV 6作目at GAMEDEVアクションゲームツクールMV 6作目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト668:名前は開発中のものです。 21/01/28 23:22:31.77 iYmdeuiB.net ロックオブジェクトや親オブジェクトとかの変数取得は結構重くて 見切り発車を防ぐ相互確認の仕組み入れると、ワーストケースで1秒近い遅延が発生する場合もあるので シビアなタイミングを要求するゲームでは、必ずしもベストではないかもしれんよ 669:名前は開発中のものです。 21/01/28 23:59:10.82 bSDAll01.net 変数得るだけで一秒かかるってパソコンがどこかおかしいんじゃない 複数オブジェクト連携してる人はみんなやってるでしょそのくらい 670:名前は開発中のものです。 21/01/29 15:43:10.96 87hR4K0I.net オブジェクトの処理優先度でも順番悪いとフレーム数変わるからその辺の作り方かな 671:名前は開発中のものです。 21/01/29 16:04:36.45 1kc6wEwq.net アクションプログラムは空のノード追加しただけで数msは遅く感じる。 3,4個追加しただけで1フレーム分だ。 672:名前は開発中のものです。 21/01/30 03:39:24.59 m/fPcODz.net 少し前に掴み動作について質問をした者です 先の結果報告になります 元々の「掴みスイッチ」に「オブジェクトのアクションを実行する」 を併用することで掴み動作を安定させることができました 動作の流れは 敵が自機の投げ用の属性攻撃に接触 ↓ 敵:インスタンスIDで掴み相手を特定 ↓ 敵:オブジェクトのアクションを実行するで自機の掴み動作を実行 ↓ 自:掴み動作実行時に掴みスイッチをON ↓ 敵:掴みスイッチがONの時に掴まれ動作を実行 となりました これらの処理と合わせて掴み方向と立ち位置の座標設定をしています 処理速度に関してはスイッチだけの動作より若干速いと感じました バグらしいバグが出ていないだけで今後別の不具合が発覚する 可能性がありますが一旦これで完成としたいと思います アドバイスいただいた皆さんありがとうございました 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch