21/10/05 01:08:06.28 Peq5Z9mX.net
悪い記述ミスった
・移動の基本
停止1→ 右方向が押されている→ 右方向へ移動
右方向へ移動→ 右方向が離されている→ 停止2
です スマン
1015:名前は開発中のものです。
21/10/05 19:31:30.70 hQXQH+dr.net
アクツクMVってオブジェクトの角度を変えるみたいな処理って出来ない?
横スクロールで横に長いビームのオブジェクトを色んな角度で撃てるようにしたいんだけどオブジェクトの回転とかすら無いんだけどまさかテンキー分の向きのアニメーション用意して作ってなんとかしないとダメな感じ?
1016:名前は開発中のものです。
21/10/05 21:01:42.99 IP3Pxw0I.net
一応ツインスティックシューター向けのアナログアングル取得が
ロードマップにあったはずだから、それに合わせて
ある程度オブジェの角度も任意に操作できるようになるんじゃないかな
1017:名前は開発中のものです。
21/10/05 22:19:37.14 pwYUdZvD.net
>>975
返信遅くなってすみません。エラー後はwindowsのシステム自体が不安定になってて、
仕事用の環境を復旧優先してたので書き込みの件を試すまで結構時間かかっちゃいました。
※アドバイスをもらう前は2回素早く押すの「押す」に意識が向きすぎてて
「押した瞬間」と「押している」を分岐させようとして上手くいってなかった感じです。
作り直したプロジェクトで「離されているor瞬間」を分岐の中心にしてみたら
>>973 の別オブジェクト方式も >>976 の2段判定方式でも
それなりに意図した形に動作させられました。レスくれた方ありがとうございます!
1018:名前は開発中のものです。
21/10/05 22:51:11.62 hQXQH+dr.net
>>979
なるほど確かに右スティックで弾の発射角度とか考えてたからツインスティック来るのはありがたい
ただいつになるのだろうかw
1019:名前は開発中のものです。
21/10/06 17:58:39.65 rKKr88M9.net
角度値指定で回転させる機能は無いけど
移動に応じて自動回転する機能はあるから
それを利用する感じやね現状だと
1020:名前は開発中のものです。
21/10/22 08:34:48.88 o6fcUT5s.net
アニメーション画面のプレビューは30fpsで再生されるのに、テストプレイではゲームが60fpsで動いてるよね。
それを見越したウェイト設定をアニメーション画面でやってるんだけど、みんなもそうなの?
オブジェクト追加するとき毎回モヤモヤする。
1021:名前は開発中のものです。
21/10/22 23:29:45.94 LIgbNIsc.net
そんなに下がらんけどな
PCのスペック不足じゃね
なんにしてもプレビューはあんま信用できないから
ちゃんと動き確認するのはゲーム上だけにしといたほうがいいよ
1022:名前は開発中のものです。
21/10/23 08:19:23.93 a2ds7spo.net
fpsが下がってるんじゃなくてアニメーション設定のプレビュー画面が30fpsで固定されてるっぽいんだよね。
P
1023:Cスペックは十分だから問題ないし環境設定じゃどうしようもないみたいだし、やっぱりテストプレイで毎回やんなきゃかー レスありがとー!
1024:名前は開発中のものです。
21/10/23 11:21:44.19 iMuirs5n.net
右上にfps出てるけど
むしろうちのは64*64のキャラとかで60fpsすら超えてるな
1025:名前は開発中のものです。
21/10/23 12:58:53.28 XkWGidZq.net
アニメーションの設定の窓開いたところのプレビューだと確かに遅いかも
でもあそこは内容の確認だけするとこって感じだし
フレーム編集画面のとこが重くなかったら作業に問題無いだろうし気にしなくていいんじゃね
1026:名前は開発中のものです。
21/10/26 20:29:56.13 w1ZYIQvH.net
これ敵どうして戦わせることって可能?
勢力AとB的な
1027:名前は開発中のものです。
21/10/26 21:14:18.36 tZ7lu+3E.net
>>988
可能。
グループ分けすりゃええ。
1028:名前は開発中のものです。
21/10/26 22:54:50.68 EhyInpRe.net
無理
1029:名前は開発中のものです。
21/10/27 00:52:29.66 8GK4KA+t.net
ツイッターなんかじゃ結構みんな
単に自分が理解しきれてないだけなのに
ツールのせいで出来ないと思い込んで叩き
それに感化された人がアクツクって酷いんですねー
なんて言ってるの見るな
まぁリファレンスが放り投げっぱなしなのは擁護できないけど
1030:名前は開発中のものです。
21/10/27 01:22:49.14 SRvk5zAL.net
こんなところでいくら擁護しても結局は大衆の意見が評価に直結すンだわ
他ツクールはわかりやすい説明ができる有能がいただけの話
1031:名前は開発中のものです。
21/10/27 04:39:07.99 LUc8TDY/.net
RPGツクールの方は歴史があまりにも長いもんね
ユーザーの腕が上がってる人も多いし
知識や工夫も豊富
こっちはまだ手探り段階も多い
1032:名前は開発中のものです。
21/10/27 04:44:25.65 N/l1m+B7.net
基礎的な動作が軽快だったらね
複雑なシステム(プラグイン)を組む余地があるんだけど
鈍重だと作り込める限界が目に見えて積極的に難しい処理にチャレンジする気が失せるんだよね
開発ツールは「軽さ」は本当に重要な指標だよ。いくらハードが進化しても軽さが軽視される事はない
1033:名前は開発中のものです。
21/10/27 08:43:43.30 cxPYaGqi.net
アクツクで作ったプロジェクトを公開しても良いんだけど、自分より効率的にやってる人いるだろうな、とか思って結局やめちゃう。
先駆者様も色々やってくれてるし、今更な内容かもだしなぁ…とか。
実装の考え方はブログを通してやってるけど、それ以上はなんかな…ってなる今日この頃。
アクツクを盛り上げるってどうやればいいんだろ。
1034:名前は開発中のものです。
21/10/27 09:48:02.02 SZtyytSm.net
>>994
いやそれな
プログラミングできなくても結構面白い動きさせられるけど
ゲーミングPCですらオブジェ100~200程度で重さを感じる
配布することを考えたら低スペのことも視野に入れないといけないからめちゃくちゃ制限しないといけないんだよなぁ
どうにかならんもんかね
1035:名前は開発中のものです。
21/10/27 13:40:13.50 cpCC+Qdv.net
次スレどうしたらいい?
1036:名前は開発中のものです。
21/10/27 18:20:19.86 /oHZTfGu.net
アクションゲームツクールMV 7作目
スレリンク(gamedev板)
1の文を少し編集しましたが、公式ディスコードサーバーのurlとか
よくわからなかったので、そのほか必要な情報と併せて2以降に足してくれると助かります
1037:名前は開発中のものです。
21/11/01 08:29:51.47 7qhOPsjv.net
うめ
1038:名前は開発中のものです。
21/11/01 08:30:29.02 7qhOPsjv.net
うめうめ
1039:名前は開発中のものです。
21/11/01 08:30:57.22 7qhOPsjv.net
うめうめ
1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しい
1041:スレッドを立ててください。 life time: 604日 10時間 18分 58秒
1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています