【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3at GAMEDEV
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3 - 暇つぶし2ch800:弟子
20/03/10 11:22:17.08 IfIsYh/b.net
ちなみに、アタッチ方法だけど
Unityにアタッチ
Unityにアタッチして再生
の2つ選べると思うんだけど、
上のは再生押して、Unityに戻って再度再生
下のは再生押したら、Unityが自動で再生っていうこれも便利だった

801:名前は開発中のものです。
20/03/10 15:39:28.17 xfnkdj3D.net
>>790
誰かこれマジでお願い
Googleに広告配信止められちゃっててやばいよ
みんなどうやってんの?
dpがどうのこうのとかワケわからんよ

802:弟子
20/03/10 15:44:02.22 IfIsYh/b.net
まぁここ初心者スレだからそういうのやってる人居ないんじゃないかな
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1
スレリンク(gamedev板)

803:790です
20/03/10 17:43:09.97 YNj1CQC0.net
弟子さん検証までしていただいてありがとうございます
UNITY、VISUALSTUDIOインストールし直して手順どうりにやってはみましたが
やはりブレークポイントで止まりませんでした
「デバッグの開始」しても「unityにアタッチして再生」してもVS側でビルド:正常終了 って出るだけでUNITYで再生されないし、
「unityデバッガーのアタッチ」したあとUNITY側で再生してもブレークしません エラーすら出ません
edit → Preferences → External Script Editor → visualstudio2019 もチェック済です
ここ数日デバッグのデバッグばかりしていてデバッグ出来ないことにだんだん疲れてきました
しばらくデバッグなしでやってこうと思います(いつかわかる日がくるのかな・・・)

804:弟子
20/03/10 20:36:41.41 n124p+L9.net
そうですか、UnityはHubですかね?単体?
まぁそこらも関係してるかもしれないけど、一度まっさらにして全部入れなおしというのもいいかと
ただ、値のチェックとかは、自分はprint文で済ませていますので
特に困る事もないですよ
逆に、止めてチェックとかはうざいと思ってます
デバッグコンソールには同じ値は重ねて表示するのもあるのでそんなに困らないですね

805:名前は開発中のものです。
20/03/10 21:26:00.71 YNj1CQC0.net
使ってるのはUnity 2018.4.18f1 (64-bit)ですがhubもインストールされてるみたいです。
そうですね、また時間あるときでもまっさらにして再挑戦してみようと思います。
もし解決方法がわかったらここに書き込みにきます。
おっしゃるとおりデバッグログ表示だけでも十分なんとでもなりますよね。
今までブレークポイントなしで(知らずに)ゲーム作ってきたので慣れてはいます。

806:名前は開発中のものです。
20/03/11 04:46:55.59 CtQQ9Amf.net
質問失礼します。
3Dのゲーム作りに挑戦したく、モデリングも出来ないので元からある四角や玉を使って簡単な動作の物を作っているのですが、ライティング?をどうしたらいいのかわかりません。
具体的にはキューブの光が当たってない部分が真っ黒になりハードな劇画タッチの絵面になってしまうのですが、普通に昼間の様な世界観にするのはどういう設定をすれば良いのでしょうか?
ディレクショナルライトを追加して色々な角度から当てるのかなと思ったのですが、明るい部分が更に明るくなるだけでうまくできませんでした。
イメージとしては影の色を薄くする感じなのですがそういう設定があるのでしょうか?
うまく説明出来なくて申し訳ないです。。
よろしくおねがいします。

807:名前は開発中のものです。
20/03/11 08:54:12 Ng5TI2Ef.net
>>805
自分もブレークで何故か止まらない病ですっかり諦めた
同じくprintで変数確認してる
今やブレークポイントは後から編集するとかの印しとして使ってる

808:弟子
20/03/11 09:47:10 a/aRy+dw.net
>>806
>>731辺り見てみてください
あと言葉は難しいのでGyazo 等で画像上げるのおすすめ

809:名前は開発中のものです。
20/03/11 10:27:15.17 CtQQ9Amf.net
>>808
回答ありがとうございます。
>>731やYouTubeのチュートリアルなどでも光の当たってない面はグレーになっているのですが、自分の環境だとこうなってしまいます。
URLリンク(i.imgur.com)
反射なのか?と思い床を設置しても変わりません。
何がいけないのかわかりますでしょうか・・・?

810:名前は開発中のものです。
20/03/11 10:31:37.99 HCIcS9ZE.net
UnityとPlayfabでオンラインゲームを目指しています
作り手により性能の異なる武具、消耗品等のオリジナルのアイテムをプレイヤーが作成して
トレードしたり自分専用として使ったりする仕様を実現しようと思ったのですが、
playfabでアイテムをスクリプトから動的に変化させる方法がわかりません
こういうこと自体できないのでしょうか

811:名前は開発中のものです。
20/03/11 11:28:45.54 /pIDaEQV.net
>>809
ambien
tとか環境光の話かな?
説明面倒なのでggったら
Unityで環境光のライティングを利用する
URLリンク(bluebirdofoz.haten%41blog.com)
こんなのあったけどどうかな

812:名前は開発中のものです。
20/03/11 11:57:09 CtQQ9Amf.net
>>811
今ちょうどそのページを見ていて環境光のcolorを白にすることで影の部分が黒くなるのは解消できました!ありがとうございます。

unity解説動画を見ていると皆さん初期プロジェクトの時点で既に黒くないのですが何故なのでしょうか?

813:弟子
20/03/11 12:42:50 a/aRy+dw.net
>>812
もしかして、最初にあるSampleSneneを削除しました?
なんか自分の環境だと、最初っからあるSampleSneneでは普通の青っぽい色なんだけど
シーン追加したりすると黒っぽくなる;;
謎の現象発生ですw
URLリンク(i.gyazo.com)

URLリンク(i.gyazo.com)
違いがないんだけど、何故か色が変わる
これってレンダリング関係のバグなのかなぁ、自分2Dしか作ってないからようわからん

>>810
>作り手により性能の異なる武具、消耗品等のオリジナルのアイテムをプレイヤーが作成して
トレードしたり自分専用として使ったりする

これは出来るというかplayfabはただのバックヤードシステムなので保存とか、アイテムの授受とか

>playfabでアイテムをスクリプトから動的に変化させる方法
動的に変化というのは具体的にどのような事でしょうか?

814:名前は開発中のものです。
20/03/11 13:09:58 HCIcS9ZE.net
>>813
まずやりたいこととしては、オリジナルアイテムの作成

例えば武器として剣があった場合、
プレイヤーAとプレイヤーBがそれぞれ作成したとして
個人の技術力や嗜好によって攻撃力・耐久力・クリティカル発生率などを始めとした
武器の性能値がそれぞれ異なることになります

この場合、新たに作った剣のデータをデータベースに追加するか、
もしくは同じ剣でも性能値が異なる剣が複数存在するように
クライアント側から動的にアイテムデータを作る必要があります

ざっと見た感じ、Playfabではカタログのアイテムをマスタデータとして保持し、
購入したプレイヤーにそこで設定した性能そのまま利用することしかできず、
クライアント側からアイテムの追加、性能値の変更をするAPIが見つかりませんでした

それで、やり方、そもそもできないのか、を知りたかったわけです

815:弟子
20/03/11 13:38:13.75 a/aRy+dw.net
>>814
「SetCatalogItems」という命令があるので、これを起動すれば行けそうな感じします
URLリンク(docs.microsoft.com)
カタログ名も入れられるのでクリエイター専用のカタログを作成する事も可能だと思われます
予想としては、自身専用の商店を作成するか、統一した店で作者ごとに並べるか
色々とリンクすれば可能かなとは思います
作り込みが結構大変そうな感じもしますが・・・

816:弟子
20/03/11 13:41:28.50 a/aRy+dw.net
>>812
色々とみましたが、defaultMaterialがおかしいようですねー
とりあえずはdefaultMaterialを他(自身で作成した)のに変更するのがいいかと思います
一応、Unityへ問い合わせしたので返答待ち

817:名前は開発中のものです。
20/03/11 13:51:42.45 CtQQ9Amf.net
>>816
検証までしていただいてすみません。。
自分の環境(2019.3.2f1)では新規プロジェクトのサンプルシーンでも黒、自分で作成したマテリアルでも黒です。
バグなんでしょうかね・・・?
素人なので何かおかしくてもそれが正常なのか判断つかない所が怖いです。

818:弟子
20/03/11 14:06:35.57 a/aRy+dw.net
>>817
もしよければ、そのシーンください
Project欄のシーンをミギクリで、パッケージにしてくれれば容量すくないので
どこのアップローダーでも上げれると思います
そうすればこちらでインポートして確認できます

819:名前は開発中のものです。
20/03/11 14:30:27.07 CtQQ9Amf.net
>>818
URLリンク(f.easyuploader.app)
うまく出来てるかわかりませんが・・・。
最初のシーンにキューブを2個作成してひとつにマテリアルで色を付けたものです。

820:弟子
20/03/11 14:36:04.67 a/aRy+dw.net
Materialの設定でですね
Emissionにチェックして、色を水色っぽくする感じです
URLリンク(i.gyazo.com)
こんな感じにすると、多分ブログで見るような感じになるかとおもいます

821:名前は開発中のものです。
20/03/11 14:50:30.15 CtQQ9Amf.net
>>820
Emissonはオブジェクトを発光させるオプションと認識していたのですが、取り敢えずのバグ回避策という事でしょうか?
それとも側面が黒いのは仕様で皆さん初期設定のマテリアルをいじったりしてるのでしょうか?
意図した見た目には出来たので、素人からすればどっちでも良いといえばどっちでも良いのですが気になりますね。

822:弟子
20/03/11 15:31:08.49 a/aRy+dw.net
とりあえずの回避策ですねー

823:名前は開発中のものです。
20/03/11 16:45:23.53 HCIcS9ZE.net
>>815
ありがとうございます
「SetCatalogItems」を使用するための前提となる
Admin用のSDKが必要となるところに気づくまで時間がかかりましたが、
とりあえずアイテムが作成されていることを確認しました
しかし、調べていく過程で、特に無料枠でのカタログアイテムの上限の関係で
あまりほいほいアイテムを作られても困ることに気づかされました
他のクラウドDBと併用してなんとか無料枠に抑えるか、そもそも仕様を見直すべきか、
懸案事項が出てきました
できればプレイの多様性を損なうような選択はしたくないのですが
それにしてもこういう事案はそんなに珍しいものでもないと思うのですが、
皆さんはどうしているのでしょうか
ふと気になった程度ではありますが、よろしければ回答お願いします

824:弟子
20/03/11 17:24:15.24 a/aRy+dw.net
製品としてのサービスを考えるならplay fab のチート対策はいいと思いますけど素人が完全無料でやるならmySQL やスプレッドシートが妥当かなと思います

825:名前は開発中のものです。
20/03/12 00:06:52 3NIlkbWR.net
SceneViewで何かキーを押しまったのか、オブジェクトを選択した時のオレンジ色の線に加えて、
オレンジ色のドット?が、ぶわぁーっと動いているオブジェクトにまとわりつくようになったのですが、
これは何と言う機能でしょうか?検索方法がわからず原因にたどり着けません。。
可能でしたら解除方法も教えていただけると助かります。

826:名前は開発中のものです。
20/03/12 10:04:45.64 c8m7GwVr.net
>>754
別に回答はいいけど他人を批判するならもうちょっと勉強しなよ

827:名前は開発中のものです。
20/03/12 11:44:43.73 cRiNbgRs.net
Emissonつけろとかさすがに適当すぎる

828:弟子
20/03/12 12:35:12.83 Pnr3ZEMg.net
そっかーじゃ回答は>>826>>827に任せるとして
自分はこのスレから撤退しまーす!

829:名前は開発中のものです。
20/03/12 12:38:41.65 koTANq0g.net
しょぼいから、なんだかんだ言って戻ってくるww

830:名前は開発中のものです。
20/03/12 12:46:54.81 qAPcVb8U.net
IDが同じであることは嘘つけないからな
見てみるとなかなか悲惨だぞ

831:名前は開発中のものです。
20/03/12 22:23:04.05 Ec0nbk0x.net
簡単な2DゲームをUNITY初心者本見ながら作ってるのですが
衝突判定の void ONCollisionEnter2D(Collision2D other) は
Rigidbody.velocity = new Vector2(1,0); で移動の命令
でしか判定出来ないのでしょうか?

832:名前は開発中のものです。
20/03/13 06:21:39.62 cL/ll8c0.net
なぜそう思ったか?

833:名前は開発中のものです。
20/03/13 14:50:46.40 ivXo5l1F.net
名前出していいかわからないのですがVRモデルを作るにあたって沼地辺境伯という方の【第5回】ワニでもできる!モデリングforVRChat - Unityセットアップ
を見ながら説明通りモデルを作っていたのですが21:47の地点で、ScriptsからVRCSDK2を選択という説明がされているのですが
自分がその操作をするとScriptsの次にVRCSDK2が存在せず Unityengine.eventsystems という項目しか出てきません
これはどうすれば解決しますか?

834:名前は開発中のものです。
20/03/13 14:52:46.51 ivXo5l1F.net
Unityのバージョンは2017.4.28f1 Personal(64bit)です

835:名前は開発中のものです。
20/03/13 14:58:18.43 aCrSLSdf.net
adの時検索欄にVRCSDK2を入れてるか?
なければ、そもそもプロジェクトにVRCSDK2が存在しない。

836:名前は開発中のものです。
20/03/13 15:04:13.52 ivXo5l1F.net
>>835
検索してみても出てきませんでした VRCSDK2というのはどこからかダウンロードしないとダメなのですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch