【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト48:名前は開発中のものです。 20/01/13 22:06:33.65 QiViT9Gr.net >>47 いえいえ、いつもありがとう。 スクリプトでは例えば以下のように書いてるけど(※例えばYボタン) if (yButton.wasReleasedThisFrame) { // 処理 } 物理コントローラー接続時とスクリプトを変えたくないとしたら、 yButton.wasReleasedThisFrame の前に処理をインターセプト出来て、 本来の wasReleasedThisFrame が来たら 10フレ遅らせて wasReleasedThisFrame を発火させるとか。 なら、UnityEngine.InputSystem.Controls.ButtonControl を継承した自作クラスを作るとか? そんな入力イベントをバッファ出来る自作ボタンコントロールクラスとか出来るのかな? 49:名前は開発中のものです。 20/01/13 22:39:53.81 QiViT9Gr.net とりあえず進捗 以下のようなクラスの継承では動かなかった。 public class BufferButtonControl : ButtonControl { // 処理を書く予定だった } 無理やりキャストして ButtonControl 型の変数に突っ込もうとしたが、Unity で実行時エラーが出た。 yButton = (BufferButtonControl ) Gamepad.current.yButton; しかし拡張メソッドは動いた。 public static bool WasReleasedThisFrame(this ButtonControl self) { Debug.Log("Hack!"); return self.wasReleasedThisFrame; } あとはこの中にスマホで物理コントローラ接続無しなら、10フレ程度バッファする処理を書けば… って、どう書くんだろう? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch