【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト341:名前は開発中のものです。 20/02/02 20:15:09.03 5j8qLqEZ.net >>339 上のは例え話で、実はゲーム制作系のソフト全部同時に開けるんだ… でもありがとう。 >>338 諦めなければ最終的には絶対に出来るよ。 途中で飽きたら一度辞めても良いし、またやりたくなったら再開すれば良い。 皆、そうやって何十年も続けて来たんだよ。これが好きだから。 342:弟子 20/02/02 20:17:42.32 N56Me9VA.net 最近なら3Dやるなら モデリングを Tinkercadでやって ボーンはXismoが楽って事を知った これどっちも超らく Blender挫折したけど、これならゆゆうだった 343:名前は開発中のものです。 20/02/02 20:35:51.99 5j8qLqEZ.net >>342 Tinkercad は知らなかったな。Xismo は自分も試したが、結局メタセコに戻った。 今、改めて Xismo 試すのもアリかも、サンキュー。 また、自分のキャラの三面図を、クリスタとかでしっかり作成する人は、いまだに メタセコ お勧めだと思う。 正にシンプル イズ ベスト。三面図をトレースするイメージで3Dモデルが作れる。 あと、モデリングは三面図が大事、作成するキャラをしっかりデザインしてからでないと、 まともな3Dモデルは作れないと思う。 つまり、自分の "オリジナルキャラの3Dモデル" が作りたければ、そのキャラの "イラスト" が自分で書けないと話にならない。 と思って、自分は何年もイラストの学習・実践を続けてた、ゲーム作るために。 で、イラストでポーズ付の人体が書けるなら、3Dモデルにも何とかモーション付けれるでしょ、ゼロスタートよりも。 マンガ → アニメ → ゲーム は正統進化形。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch