【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト16:名前は開発中のものです。 20/01/12 22:05:48.90 GUfBc0Nv.net >>15 【Unity入門】LerpとSlerpの使い方と違い!自在に補間をかけよう https://www.sejuku.net/blog/83510 公式 https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Vector3.Lerp.html 読んだ上での質問なのかな? あ所でオブジェクト移動にfixed 使うのは何故? 17:名前は開発中のものです。 20/01/12 22:23:31.75 6ETev4FX.net >>16 さっそくありがとう。 fixed は勘違いで、今処理を書いてるのは Update() だった… 教えてもらったリンクを見たけど、どうやら自分の要件に Lerp() とか Slerp() は適してないかな。 今悩んでた実装は、初代PSのトゥームレイダーみたいにプレイヤーがブロックを押したり、または持ち上げたりするところだけど、 プレイヤーがブロックに対して斜めだと、後々の制御が難しいから、一旦ブロックを押したり、持ち上げたりする正しいポジションに 滑らかに移動・回転させてから、ブロックを押したり、持ち上げたりする動作に移ろうとしてた。 というか、この通り実装すればいいだけか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch