【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト12:名前は開発中のものです。 20/01/11 17:08:22.23 wPvGtAaQ.net >>11 出来ました!ありがとうございます この処理でも最初の一回が左端に表示されてしまったのですが、実行を押した瞬間に攻撃していたので処理が間に合わない(バグ?)みたいで、戦闘のスタートとストップボタンをつけて実行後すぐに戦闘開始しない様にしてみたら正常に動作しました テキストを好きな位置に生成するという単純な事で半日使ってしまいましたが良い勉強になりました、ありがとうございました 13:名前は開発中のものです。 20/01/11 17:10:44.69 GoAReVTm.net >>10 あぁもし破壊後→破壊アニメ、 その間にダメージが出て文字が大きくなりながら上に上がる んで終了とかなら、アニメで終了時に関数呼ぶのがいいかと思います 14:名前は開発中のものです。 20/01/11 17:12:42.45 GoAReVTm.net >>12 プレファブをhide状態で作っておいて、生成してからhide解除するという方法でいけるかもですね 15:名前は開発中のものです。 20/01/12 21:58:52.24 6ETev4FX.net Lerp() と Slerp() で滑らかにオブジェクトを回転させたいんだけど、FixedUpdate() 内で使ったら、 それらの回転の終了を知るにはどうするんだろう? FixedUpdate() 内であるタイミングで滑らかに回転してから次の処理を走らせたい。 そもそも 連続するフレーム内での Lerp() と Slerp() の使い方がわからない。 初心者サイト見ても、FixedUpdate() 内で動的に開始と終了ベクトルを指定するサンプルとかがない。 実践的にはどう使うの? それとも UniRXとか使うの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch