20/07/04 18:15:44.87 4Vf0l/Sk.net
)))
('ω')ちょーだお やんなきゃ才能のあるなしすらわかんないんだお
本当にヤバいのは他人の芽を摘もうとするやつだお
751:karasu
20/07/04 18:23:01.26 4Vf0l/Sk.net
)))
('ω')スカルプは微調整がよくわからない
よって面を貼って調整するシステムで行くことに路線変更
今までどうやっていいかわからないとこだったけど
絵を描くことでなんとなく人間の顔面の造形がわかるようになっていた
そして使いなれたメタセコイア旧版なら疲れにくい
下絵を展開して色々やるべきかもだけど
下絵システムがいまいちわからないので
絵を描く時同様に目から造形なり!!
で
目鼻口をドッキングさせるか 緩やかにつなぐかだ
そもそも口ってどうなってるんだろう?
ま とりあえず口以外をあれしてどうにかして細部をあれしよう
)))
('ω')今度こそいける気がする
752:karasu
20/07/04 18:24:37.09 4Vf0l/Sk.net
)))
('ω')今まで何度も折れた人物モデリング
だがそこまで難しいわけじゃないはず
服とかどーすんだろう?
コートでごまかすか?
うーん
753:karasu
20/07/05 00:44:18.39 AFcQI3T7.net
)))
('ω')ぶフォ!?
やっぱり化け物になったから捨てたわな...
さて本日三度の挑戦が失敗なんの結果もないメッシュのラインが汚くなっちゃうきづいたら
ダメになっている
何かあるはず 何か ウーン
ついに観念して下書きを配置してモデリングしる
横も描けるようになったから
準備ヨシ
754:名前は開発中のものです。
20/07/05 00:49:39.36 ycbnLYg9.net
>>717
あーあー、捨てたらあかんでー
ああ言ったからにはそれこそ自分で自分のこと否定することになんでー
755:karasu
20/07/05 02:24:27.37 AFcQI3T7.net
)))
('ω')メッシュが汚くなったらもう終わりなんだ
あとかどうこうするのは
やり直すよりヤバいんだ
だから面貼りとナイフは先見の明がいるんだ
いかんせん人間モデリングは成功したことがないからくろうしるお
)))
('ω')下絵を出して あれしてるけど参考動画の大半のキャラの目は大きく
メッシュのラインどりが違う
難しい人物生成はそーとーだな
いろいろ難しいに挑戦したがブッチギリだお
756:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/05 02:30:06 AFcQI3T7.net
)))
('ω')メッシュをポチポチ法線のようなラインを作って顔を作る
失敗
スカルプで作る 失敗
下絵をトレース 難航中
)))
('ω')もしかしたら正面 横だけでなくて
もっと別のアプローチがあるのかもしれない
インクジェットプリンターのようにゆっくりしたまたは上からラインを作って繋げていくというのが
まだ試してないとこだ
もっとも楽なのは 既存のモデルの改造
だがそれでは これから先の発展がない うーん
マータ ダメっぽい
ロボットならもうできてるっつーのに
やはり曲面がネックか
757:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/05 02:32:46 AFcQI3T7.net
)))
('ω')それかあれだな 一気に正確に行こうとせずに
ある程度のメッシュ切断図をアナログで描いて
それを再現してじわじわ頂点を調節するか?
ちょっと紙に描いてイメージするか
758:karasu
20/07/05 13:10:42.20 AFcQI3T7.net
)))
('ω')CGは体力の消耗が激しいな
昨日は遅くまでグリグリして昼過ぎに起床
面としての顔は完成したがここから立体化していくから大変なんだな
よく考えたら一体CGにしてしまったら
登場人物全員をそうする必要があるのではないかと
ま こいつを素体として
多少カスタムして 大量に作るというのもてではある
CGモデル化が完成すれば
キャラクターアニメーションも余裕だ
夢がさらに広がる
759:karasu
20/07/05 13:24:00.13 AFcQI3T7.net
)))
('ω')休憩に1発絵を描きたくなってきたなぁ
絵を描くと楽しいんだよなぁ
ずーーーーーーーっと絵をかけるようになりたかったから
すごく楽しい
もっと服とか描けるようにならないといけない
本日もブラックロックシューターさんを描いとくか
760:弟子
20/07/05 14:08:41.57 TibLbhjS.net
服とかの練習には
通販サイトがいいお
あ、でもサイバーなのはないか( ;´・ω・`)
761:名前は開発中のものです。
20/07/05 15:07:12.75 XP9VXIzL.net
八代の方だいぶ降ったみたいだけど前に世話になった坂本町のあたり大丈夫だったかな
ただでさえ崖崩れが多くてすぐ陸の孤島と化す地域だからもう心配で心配で
762:karasu
20/07/05 17:02:07.93 AFcQI3T7.net
)))
('ω')あそこは川が凄くて 山も崩れるんだけど
人間もそうだけど鹿さんたちも流されていないか心配だお
だが素人がどうこうできるレベルじゃないんだな
ぼくもツイッターで知ってビックリしたお
763:karasu
20/07/05 17:24:14.70 AFcQI3T7.net
>>724
)))
('ω')ま テキトーにアレンジしつつ
通販サイトで基本を勉強しようと思います
)))
('ω')今度の人間モデリングはうまくいきそうなのだ
こいつがうまくいけば
横スクアクション ゾンビハンターができる気がする
いや
そこは後で考えるとして
武装した女の子ブームこの流れに乗りたいものですわな
素材を征するものはゲームを征する気がする
いろんな武装を駆使して戦う
廃墟探索ゲームも作れたらいいなぁって思ってるけど
まず人体錬成がすべての壁である
764:karasu
20/07/05 18:12:15.42 AFcQI3T7.net
)))
('ω')微妙な頂点のズレで変な影が生まれる
頂点の位置を撫でて粘土みたいにすべすべにしてやりたい気分だお
なんとかギリいけそうだお
たーだ ちょーっとメッシュが予想より細かく入ってしまった
レンダリングの設定でどうにかなる角度の限界と
仕上がりをイメージしているけど
頂点をいい感じに調節しるのはすごい集中力がいる
目測でやるしかないもんなぁ
ペジエ曲線みたいに頂点を滑らかに揃えつつ
球体に近い頭部 顔面
難しい だが あんがい 悪くはない
データ的にも大きくはなく仕上がりそうだし
問題は指かな ここまでいくと
765:karasu
20/07/05 18:17:07.14 AFcQI3T7.net
)))
('ω')どのように運用するのか?
そこも問題だ
グリグリ稼働させるなら関節周りのメッシュを刻んでおかないといけない
または球体関節にしてしまうか?
とりあえず頭部にヅラ作って乗せてみて そこから考えるか うん
他はすんなりいける気がするな
目玉は描いちゃうか 眼球をモデリングして動くようにするか?
悩むとこだ
)))
('ω')ヨシ ラーメンくう
766:弟子
20/07/05 18:19:53.45 TibLbhjS.net
カラスたん!たまには卵とかキャベツとか入れるといいお!
いつものラーメンももっと栄養豊富になるお(^ー^)
767:karasu
20/07/05 19:13:50.61 AFcQI3T7.net
)))
('ω')具を準備できる余裕がないんだお
でも今度の給料からぼく毎日もやしたべれるように工夫します
ありがとう
768:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/05 21:29:37 AFcQI3T7.net
)))
('ω')右肩がゴキゴキいう
うーん 腕が疲れたんだな
久しぶりにチョコレートでも食いたいなぁ
ブラックサンダー買いに行こうかなぁ
769:名前は開発中のものです。
20/07/05 22:21:03.15 z0AaO6aj.net
泥にまみれた街に「SOS」 熊本・八代市上空から(20/07/05)
URLリンク(www.youtube.com)
↑坂本町です
助けて
770:karasu
20/07/05 22:48:14.60 AFcQI3T7.net
)))
('ω')あそこの橋が崩れたら あの町にはお店がなかったはず
コンビニもあの橋から歩いて30分
橋が崩れてしまったのはヤバイ
だが避�
771:�所に使える場所はある そこはヘリも着陸可能な場所なんだ ぼくにできることは今後行われる募金活動で 募金するくらいのもんだお 現地の様子を撮影してもっといっぱい募金が集まるようにしたいとこだけど あっこには立ち入らない約束なんだ
772:名前は開発中のものです。
20/07/05 23:05:03.54 tcUVbfRs.net
誰との約束
773:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/06 00:45:50 KuhwVKka.net
)))
('ω')多くは語れないから語らない
ぼくはなるだけ多くアルバイトしたりして
何かしらの遠隔支援だお
774:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/06 00:54:08 YDrp5B9C.net
)))
('ω')やっば 左右合体させたら顔面が微妙だ
なーんでこうなったかなぁ
メッシュを刻みすぎたのかもしれない
難しい
やり直しかどうか微妙なラインだな
いっそ三角形みたいな形から刻んだ方が早いのかもしれない
775:karasu
20/07/06 01:37:32.36 KuhwVKka.net
)))
('ω')おかしい とてもおかしい
精密にメッシュを整えてきたはずが何かがおかしい
そして下絵に沿って目玉をくり抜いたが
恐ろしく不細工になった こいつはダメかもしれない
自分の顔面を触りながら顔面をイメージしていたのに
何かが違う
何がいけなかった??
わからない
かなり行けそうだったが何かが狂っていたのだ
わからない
おかしい
776:karasu
20/07/06 01:43:12.96 KuhwVKka.net
)))
('ω')普通の作り方を模倣して失敗しているという事実から考えるべきだ
冷静に考えて 確実に対処しないと負の無限ループ
眼球がうまく行かないのはなぜか?
なぜメッシュが崩れるのか?
違うアプローチはないのか?
・メッシュを可能な限り刻まない
・顔のような単一ポリゴンに顔面テクスチャを貼り付ける
)))
('ω')実際のフィギュアはこうできている
問題ないはず
777:karasu
20/07/06 02:47:31.66 KuhwVKka.net
)))
('ω')うーん
直接モデルに目を描くこれだな そんな難しいことじゃない
よっしゃ Sculptrisに行くぜ
ドラゴン作った時のパワーがあればいけるはず
778:karasu
20/07/06 10:48:37.92 s+MOHCU5.net
)))
('ω')やるぞー!!
もう一回だ!!
779:karasu
20/07/06 13:28:20.49 KuhwVKka.net
)))
('ω')最初はいい感じに見えるんだよなぁこれ
失敗が経験値となって成長しているのかも怪しい
諦めて絵をブイブイ描いた方がいいのもかもしれない
難しい問題だ
780:karasu
20/07/06 13:50:57.01 KuhwVKka.net
)))
('ω')うーわ もう半日終わってる
781:名前は開発中のものです。
20/07/06 13:51:01.83 4RUUz0gG.net
>>742
そう言うてんのに、
「諦めたら才能を否定することになる」
言うて呪いをかけたんはカラスたん自身やでー
782:名前は開発中のものです。
20/07/06 13:54:38.26 4RUUz0gG.net
あと弟子とかいう奴もか(呪詛かけした奴)>>713
783:名前は開発中のものです。
20/07/06 13:56:05.11 4RUUz0gG.net
まあ頑張って己のかけた呪いと戦ってちょんマゲ
784:karasu
20/07/06 15:31:31.10 KuhwVKka.net
)))
('ω')(見なかったことにしよう)
785:名前は開発中のものです。
20/07/06 17:05:42.71 16SGsB/2.net
今回は市内や阿蘇にはほとんど降ってないから白川は大丈夫だが、
北区に住んでた頃は大雨が降るたびに避難グッズ点検したり
保存食買ってきたり大変だった
786:karasu
20/07/06 18:51:04.76 KuhwVKka.net
)))
('ω')ぼく保存食買う金がないお
ぼくのところ海抜がちょっと低いんだけど
近くに流れてるのは白川だから多分大丈夫
最悪の時はPC持って犬と逃げる
ま こっちは特に何もないと思うけどちょっと 近隣の推移をチェックしてくる
CGばっかりで絵が描けなくなるかもしれないから
描いてみたら大丈夫だった
何も見ることなく描けるようになったけど
同一人物が描けないよ問題が発生中だお
)))
('ω')ま...最悪の時は首だけ付け替えればおk
URLリンク(i.imgur.com)
787:karasu
20/07/06 18:58:36.81 KuhwVKka.net
)))
('ω')胴体が少し長い気がするな うん
みぞおちから下腹部までのラインも硬い気がする
あと右手が左
788:手になっちまってる ま デジタルにすっときに考えればいいか うん あと服を着せた方が良かったかもしれないなうん コピーしてどうにか描きたしてみるかな いやー これ以上さわれないきもしる ウーン ま そろそろまたscuiptis くんで素体に移るか 同一人物が描ければ CGモデリングいらないんだけど描けないんだよなぁこれが
789:karasu
20/07/06 20:52:54.48 KuhwVKka.net
)))
('ω')なんだ また少しうまく描けるようになった気がするのだ
人間もだけど蝶々描きたいな
モルフォ蝶のあの綺麗な色
うーん あと怪獣だなうん 怪獣描けたらいいなぁ
まぁ難しいだろうなぁ
もっと鮮明にシャキーンと描けたらいいなぁ
790:karasu
20/07/06 21:23:43.05 KuhwVKka.net
)))
('ω')scuiptis 使い方がわかってきた
拡大縮小
さらには移動まであったのか...
あとは腕と全体のバランス
いけるか!!?
791:弟子
20/07/06 21:50:43.08 aQU5sbnE.net
カラスたん!
エッチ!
792:karasu
20/07/06 22:55:48.49 KuhwVKka.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')素体完成!!
問題は顔にテクスチャを上手く貼れるかどうか
そして次の問題として関節とそれに連動する衣服の生成
だがここまでやって思ったのは人物の数だけCGを用意するのも大変であるということ
ちょっと待て これは逆に地獄だぞ...
服とか顔の微妙な変化を考えるとだな
ロボットでいうと 新造を1大変とすると
今回素体を完成させたが10大変に匹敵する労力であった
だが顔のパーツいや目の変更と髪の毛だ
それらをあれするとして...
だいたい3大変くらいと思われる
大変(T)
)))
('ω')NPCやナビゲーションドール
管制官やら装備屋 整備屋 敵ナビゲーションドール
およそ10体としてだ
30Tということ 完成する頃には冬だ!!!!!?
793:karasu
20/07/06 23:01:21.22 KuhwVKka.net
>>753
)))
('ω')大丈夫 こいつらには性別がないんだお
)))
('ω') さらに統一感を出すために描くなら全部描くしかない
そして動きである
連中に動きが必要なのか問題である
794:名前は開発中のものです。
20/07/07 00:59:25.73 LDB8sann.net
>>754
ホラーゲームのクリーチャーキターッ
795:karasu
20/07/07 01:30:47.49 0LbRgUfa.net
)))
('ω')この素体は試しにパーツつけただけだよ
レンダリングも簡易レンダリングだ
本番では頭部上部を削除して丁寧な毛と丁寧な目をつけることになる
だが...
大変(T)を計算したら描いた方がいいのではないかとさえ思えてきた
人間をモデリングしてアニメーションさせるのは悲願でもあったけれど
多いのだ 登場人物が...
)))
('ω')結構すんなり描けるようになってきた
質が向上すればなお良いのだけど
まぁ ゲームにどう絡めるのか?
そこだ
機体に搭載するOSがAIだからこいつらによって色々変化があるとして
ま ゆっくり考えるか
796:karasu
20/07/07 01:35:29.48 0LbRgUfa.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')正面はいいんだけど角度つけるとなぁ
そしてカッコいいポーズによるカットインみたいなのも作りたいからして...
同一人物によるカッコイイよねポーズがいるのだ
全身を描く練習がいる
BRSさんを今日も描いてから寝よう
797:名前は開発中のものです。
20/07/07 03:40:03.08 LDB8sann.net
>>758
研ナオコキター
798:karasu
20/07/07 04:24:34.52 0LbRgUfa.net
)))
('ω')研ナオコに謝れ
799:karasu
20/07/07 04:34:49.13 0LbRgUfa.net
)))
('ω')これでAIユニットは2体
ま こんなもんでもいいようないくないような
もう一体くらいいるわな...
)))
('ω')で 結構いいラフが溜まってきた
こいつらから選別してnpcを一気に増やすか
800:karasu
20/07/07 05:01:37.73 0LbRgUfa.net
)))
('ω')同一キャラのポーズ違いが欲しいところだけど難しい...
とにかく当分キャラクター作成に尽力して
雑魚のデザインとかゲームシステムをあれしないといかん
まぁ 機兵のストックはあるからそこは良いとして
ストーリーはないけどあるみたいな雰囲気を出したいからして
どうにかこうにか考えていかないと
広域指定狩猟対象とか長く潜っていないと出てこないやつ
またはフラグの回収だったりいろんなギミックを出して
そこにメインの流れを入れて いや そうするとストーリーがうるさいか うん
となると メインとかないんだ
801:karasu
20/07/07 05:26:13.58 0LbRgUfa.net
)))
('ω')とりあえず出撃すると
いっぱい敵がいる ある程度進んで 弾がキレ始める
さらに進むかどうかシステム的に選択
進み続けると主がいる だがこの主は複数体居て
どれが来るかわからない
エリアをいくつか跨いで進むが敵のパターンと量は
ある程度ランダムにする
で エリアをまたぐ時にショップがありそこで休憩と補給を得れる
だがサバイバル感が薄れる
現地で修復または弾薬の生成が行えると素晴らしい
だが 弾を撃って弾を得るというのも効率を上げると結果無限に撃てるということになる
これではダメ
弾や装甲の修復にも使える素晴らしい部品が確率で落ちる
そういう敵や 設置オブジェクトにある
)))
('ω')で それで効率は悪いが継戦可能 ユニットによって効率向上
それらを変換せず持ち帰ると 初めて現金化できる
802:karasu
20/07/07 05:35:35.34 0LbRgUfa.net
)))
('ω')自機の攻撃以外の攻撃方法も欲しい
金にものをいわせて攻撃する
つまり攻撃アイテムや装甲補修アイテム
支援攻撃や大型ミサイルであったり
防御兵器 デコイであったり 罠のような物体
または時限式爆弾 衛星兵器使用など 色々と考えられる
だがボタンが余っているかどうか?
パッドから手を離してなら余裕か
となると アイテム管理が必要となるわけか
ヤベー主に対しても準備していけば色々とやりようがあるから救済になるわけだ
でそういうアイテムたまに落ちててもいいかもしれない
アイテムの売却とかも考える必要があるか
803:karasu
20/07/07 05:45:17.87 0LbRgUfa.net
)))
('ω')あとは現地で使えるまだ動く汚染された武器ユニット
中ボスやたまに落ちてる
こいつが自機の周囲に展開して追従
ペットのように自動戦闘型 オプション化して打ち切り使い捨て
汚染兵器だな うん
で汚染された弾薬があってもいいかもしれないが
汚染ゲージが進む
そして機体メンテナンスや洗浄など色々コストがかさむ
赤字になると ゴミ拾いさせられる
これだな 寝る!!
804:名前は開発中のものです。
20/07/07 09:26:12.33 1RF3x1EJ.net
今現在、阿蘇の方ですごい雨量増えてる
白川流域の人は要注意ですぞカラス殿
805:karasu
20/07/07 09:47:01.84 0LbRgUfa.net
)))
('ω')混じっすっかー!!?
ぼく西区だからちょっと海抜低いんだお
ちょっと川を見てくる
806:名前は開発中のものです。
20/07/07 10:29:17 ckLWubjj.net
南阿蘇で直近の3時間で144.5mmの雨量
このくらいの総雨量ならまだ大丈夫だがこれが半日以上続くとやばくなるよ
807:名前は開発中のものです。
20/07/07 10:56:35.01 fpLklmXc.net
>>760
~のモノマネの清水アキラ
808:弟子
20/07/07 11:12:42.08 5we6EvKu.net
ダメー川見にいっちゃー
フラグだお!
809:karasu
20/07/07 11:20:21.33 0LbRgUfa.net
)))
('ω')カッパに勝利した祖父を持つぼくは川耐性があるのだ
カフェオレみたいな水がドドドって流れてたんだ
おそろしいお
川の前に近隣のドブ川が溢れそうだ
ザリガニとか流されてるんだろうか?
810:karasu
20/07/07 16:18:18.82 0LbRgUfa.net
)))
('ω')天啓!!
現役のプロの方が顔面の簡単な作り方教えてくださった!!
素体の頭部と作り変えちゃおう!!
811:karasu
20/07/07 17:59:20.03 0LbRgUfa.net
)))
('ω')�
812:<bシュを刻みすぎていたんだな なるだけローポリの方が助かるんだよなぁ うまくいくかなぁ
813:名前は開発中のものです。
20/07/07 20:28:05.02 6iahtpcS.net
うわっ
さっきまで雷だけだったのに豪雨が加わった
814:karasu
20/07/07 20:42:53.23 0LbRgUfa.net
)))
('ω')西区弱い雨だけになったー☆
815:名前は開発中のものです。
20/07/07 21:00:32.46 clZ78WDJ.net
地震の直後思い出してなんか嫌だなあ
816:弟子
20/07/07 21:56:31.14 5we6EvKu.net
えっ名無しさんも九州なの?
お気をつけて
817:karasu
20/07/08 00:23:08.60 zcX4vQto.net
)))
('ω')地震は大変だったにゃー
今回はいや今回も貧乏だから もう勘弁してほしいお
818:名前は開発中のものです。
20/07/08 00:44:53.48 gJLiaZbF.net
>>778
カラスなのに猫?
819:karasu
20/07/08 10:00:56.31 zcX4vQto.net
)))
('ω')ぼくのあんこの中にはあらゆる生命が内包されているんだお
)))
('ω')目のモデリングがうまく合体しないので目から作って眼球という概念をなくし
フィギュアのようにしる
もう人間モデリング二度としたくないよ
失敗した時の徒労感半端ない
820:弟子
20/07/08 10:47:03.17 tJmOZukU.net
カラスたん!
ペンタブきたおおおおお
URLリンク(i.gyazo.com)
早速書いてみたwww経て過ぎてわろたwwww
URLリンク(i.gyazo.com)
821:karasu
20/07/08 11:30:41.73 zcX4vQto.net
)))
('ω')おおおお!!
それがペンタブですか!!良さそうですね
しかもちゃんとバランスが取れている絵
ぼくより全然ステータスがよろしいようですね
しかも机もいい!!
ぼくのAmazonダンボール凹んできて
そろそろ補強が必要です
弟子さんのお絵描きがこれではかどりますね
822:karasu
20/07/08 11:40:09.50 zcX4vQto.net
)))
('ω')頭部できてきている
だが今度失敗したらものすごく有機物モデリングに対しての苦手意識が高まるのは間違いない
さてどうしてできないのか?
ちょっと考えてみたら 無機物 主に兵器しか作ってこなかったからで理解が狭かったんだなこれ
ただソフト自体の習熟はボチボチあるからして
成長の可能性はある
といったところだなと ムックの付録の人物モデルと比較すると
メッシュの刻み方がまるで違う
どうにか曲面をと刻みすぎると意図しない影が発生する
つまり レンダラーに結構な滑らか描画をお願いする
そこを見えないさじ加減を考慮しつつ仕上がりをイメージしながらメッシュを作る
)))
('ω')つまり勘がいるって事
馴れればなんて事ないんだろうけど
わかってないと照準のズレたサブマシンガンのように失敗を繰り返すわけだ
でscuiptis でリアルに作ると重くなり
また本来描いたキャラクターのアニメ絵から遠ざかる
823:karasu
20/07/08 11:42:45.93 zcX4vQto.net
)))
('ω')つまり意識から間違っていた
人間を作るのではない 美少女フィギュアを作るのだと
そういうことなんだおきっと
お面のように作るって言うアドバイスそーいうことだったんだ
これでダメならいじけそうだから
一回今日のお絵描き挟むか
服装も被ってきてるから 貧困な感じのやついこう
824:名前は開発中のものです。
20/07/08 12:19:01 PSflk6JU.net
>>784
自らかけたノロイと戦うんやでー
825:karasu
20/07/08 18:10:38.60 zcX4vQto.net
)))
('ω')どうも指示中亡者が住み着いているようだ
来るものは拒まず
ここは地獄のクソスレ解放区
ドンドン書いてくれ
826:弟子
20/07/08 18:27:26.47 tJmOZukU.net
カラスたん!ありがとー
バランスとれてますか、自分ちょっと絵を書く!
どんどん書いてみるお!
でもここに上げるのは邪魔になるから
自分のスレでやってくお!
827:karasu
20/07/08 22:53:01.01 zcX4vQto.net
)))
('ω')ぼく弟子さんのスレ
828:ッド遊び行きたいお
829:karasu
20/07/08 22:54:53.08 zcX4vQto.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')人間できたはできたけどブチュになるからもう全部手書きで描いて
デジタルで清書しるお
カットインが必要なのに全体ばっかり描いてたんだ
ぼく反省
830:名前は開発中のものです。
20/07/08 23:08:26.18 sjJczTT1.net
>>789
痴女キター
831:karasu
20/07/08 23:15:45.03 zcX4vQto.net
)))
('ω')こんくらいちょっとヤベーのがいてもいいんだよなぁ
脳みそに直でアルコール入れるようなやつ
こう言うやつ
もっと増やす
逆に人間らしいのもいいかもなー
半分サイボーグ感も出したいところだお
832:karasu
20/07/08 23:20:49.90 zcX4vQto.net
)))
('ω')!!わかった!!
絵が硬いんだ
もっとふわっとしないとダメ
そうだスプレーとかも試すか
833:名前は開発中のものです。
20/07/09 03:07:20.24 UDRgV4r1.net
ここもしかして熊本住み多いのかな?
834:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/09 04:07:34 rAzMjNKm.net
)))
('ω')肥後は少ないと思うお
ぼく 肥後でゲーム制作住民にここで遭遇
嬉しい
)))
('ω')よっしゃ かつてあった機兵大戦(垓本編の時代)から千年経っていて
そこは空賊が空で生きていてだな
軍隊というものはなくて国家を維持できている国はない たぶん
で ある空中都市の格納庫に封印されている
垓の時代の機兵に搭載されていたAIユニット
バッチバチに戦争してた時の奴だから 目がいってる感じ
下書きとは変わったけど良くなった気がしる
URLリンク(i.imgur.com)
835:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/09 04:16:45 rAzMjNKm.net
)))
('ω')!!天啓!!!
ぼくは勘違いしていた人間型だけではないはずなんだ
通行人
いやNPCやらなんやら
必ずしも人間型とは限らない
つまり 目が1こでも5個でも
腕が3本でも 腕が拡張デバイスでも良いんだ
アンドロイドだかサイボーグだか
はたまた 死体のようであってもいいのだ
もっと人間を改造すべきであった
)))
('ω')銃夢のように説得力ある感じは無理として
体からいやスカジーケーブルみたいなのが生えてて
で目が目というよりセンサーみたいでだな
もっと顔に拡張痕があるべきだ
見ただけで 所属や危険度がわかるような トライバルのような模様
836:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/09 04:24:53 rAzMjNKm.net
)))
('ω')機兵大戦でAI主体の7JOが存続したが
世界はほぼ壊滅
その後機兵は危険すぎるということで運用に制約がかかり
全ての残存する機兵は改修および拡張を禁じられ
表立って戦うことはなかった
その後 ダークマターより産まれた ケイ素生命体によって地上は埋め尽くされ
人類が敢えて汚染された空へと避難
そこでは機兵大戦時代の兵器が高額で取引され
戦争ではなく狩猟によって人は生存することになった
)))
('ω')これだな つまり世界線が繋がってるんだ
新しい機兵や
戦闘機も作らないといけないな うん
そもそも空賊だ 戦闘機が主体であるはず
837:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/09 04:31:06 rAzMjNKm.net
)))
('ω')可変機やってみっか?
人型になる必要はないとしても
戦闘機と戦車くらいコンセプトが変わる機体もあっていいかもしれない
だがアニメーションの切り替えが面倒な気がしる
そして可変機となると
ま 一応考えるとして
)))
('ω')必要な敵の種類と機兵の追加
そして過去作からの続投機体
戦闘機も戦争用じゃないってこと
ケイ素生命体に有効な攻撃とは?
ま 貫通力ってことか 面の破壊力か 熱か?
いずれかに絞った機体になるだろうなと
838:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/09 04:36:10 rAzMjNKm.net
)))
('ω')おお?
そうなると 機体によって相性の良い敵とそうでない敵がいるってことになる
ケイ素生命体には貫通力? 金属生命体には爆破みたいな
そうなると倒したい相手によって機体を選ぶ必要があるわけか?
)))
('ω')つまり 最強の機体というのはなくて相性があるってことだ
機兵を倒せるのは機兵だけみたいな
機体を複数所有した方がいいわけだ
で いろんな情報を得れる場所がひつようだなうん
839:名前は開発中のものです。
20/07/09 08:43:54.13 4ZMR99yZ.net
熊本にもこんな人いたんだな。
知らなんだ。
カラスさん、よろしく。
840:karasu
20/07/09 15:04:36.44 rAzMjNKm.net
)))
('ω')よろしくなのだ
ぼくはクソスレにしかいないからぼっちくんなんだ
仲良くしてくれると嬉しいんだ
841:karasu
20/07/09 15:51:39.16 rAzMjNKm.net
)))
('ω')キャラクターに個性がいるよな うん
とりあえず蝶々でも描いて
いずれ小物としてキャラクターに配置しる
街や背景は後でモデリングしてどーにかするからヨシ
まーだ人物が不足している
そしてあれだな 必要なのはもっと寄りの絵なんだ
または世界観がわかるような絵だ
842:karasu
20/07/09 17:55:25.41 rAzMjNKm.net
)))
('ω')やっべ明日誕生日じゃんぼく
誕生日っぽい何かを演出したかったが
なんもなかった
誕生日っぽい絵でも描くか
とりあえず蝶が描けた
ネカフェにでもいってソフトクリーム食いまくるのもいいかもなぁ
843:弟子
20/07/09 19:43:54.15 mJMDoViR.net
ソフトクリーム
食べ過ぎるとお腹気を付けるんだお!!!1
いやあああ実は大変!
何か、弟子のBoothで売り上げ発生きたこら!!!1!
URLリンク(i.gyazo.com)
超嬉しいいいいいいいいい
844:karasu
20/07/09 20:36:22.93 rAzMjNKm.net
)))
('ω')すごい ぼくのはサッパリだお
お財布ピンチだから半額の肉で祝おうとしたら食われてたお
悲しい誕生日の幕開けだお
残していた最後のドクペでささやかにお祝いしるお
845:名前は開発中のものです。
20/07/09 21:04:51.17 llWyV8J2.net
>>804
babuGは好評とちゃうかったんかい?
このスレ的には一人だけしかプレイ感想なし、弟子も含めてスルー状態だったが
846:弟子
20/07/09 21:41:16 mJMDoViR.net
あーすまんこ
弟子は横スクロール系は苦手なのだ
847:karasu
20/07/10 00:02:26.49 RhU7fkua.net
>>805
)))
('ω')今日はぼくの誕生日 おまえ今日くらい黙ってろよ
848:karasu
20/07/10 00:04:43.57 RhU7fkua.net
)))
('ω')ゲームを作る人とする人は別だからしょーがないのだ
ぼくもゲームをしない時期は何年もしないんだ
特にPCでゲームはしないタイプなんだ
)))
('ω')今日は誕生日だから頑張って絵を描くぞ
849:karasu
20/07/10 00:57:25.39 RhU7fkua.net
)))
('ω')ウーン 今度の絵は難しい
女座り状態でケーブルにつながれていて
さらに老朽化した隔離部屋に囲まれているのだ
まぁ何枚か描けばできるかもしれない
斜めにしようとしても描いてるうちに正面になってしまうウーン
こりゃ数日かかるな
850:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/10 01:45:04 RhU7fkua.net
)))
('ω')下半身をだな破壊されて逃亡できないようにされているっていうバイオレンス表現もいいかもしれないが
そうなると壊れた下半身とその中身の金属パーツを描く必要が出てくるわけか
座っている感じがなかなかうまくいかない
ケーブル類で縛ってだな天井から吊るすというのもアリだな
プルゥートゥみたいに壁に貼り付けにしてもいいかもだけど人間ではないのだから
パーツがある程度欠損して内部フレームが露出していた方がいい
そして機械ってやつはメンテナンスを考えて作られているから
蓋が開いたとこになにかがある
エネルギー充電か? 記憶デバイスの場所
傷んだパーツ交換ようの箇所
)))
('ω')溝を掘るってことも必要か こいつは難しい
851:弟子
20/07/10 10:36:50.17 TPOa2z9o.net
つたないですが、からすたんへ!
URLリンク(i.gyazo.com)
852:50dbd50b0.png
853:karasu
20/07/10 15:06:36.44 RhU7fkua.net
)))
('ω')わぁい☆
弟子さんありがとうございます!
今年はもっともっと描けるように頑張っていきましゅ
854:karasu
20/07/10 19:16:09.52 RhU7fkua.net
)))
('ω')うーん
エフェクトでごまかすぞ作戦は失敗か
難しい
全体的なバランスが何かおかしいがレイヤーを結合してもうたんだなぁ
多少スライドして加筆補正して
そっからケーブル類で拘束してる感を出すか
だがどーにかなるようなならないような
頭部はヨシとして
首が長いのは良くない体を全部消して大幅にやり直すか?
または首が長くない感じにできるか?
855:karasu
20/07/10 22:06:07.12 RhU7fkua.net
)))
('ω')うーん 微妙に色サビっぽいやつちょっと試すか
なーんかまだ足らない
千年後の機兵に搭載されていたAIユニットだ
もっとやばくていい
856:karasu
20/07/10 22:27:37.66 RhU7fkua.net
)))
('ω')まぁ 人間を下手なりに描けるようになってよかった
これを尊いレベルまで向上できれば良いのだけど
顎の輪郭線描くのにも四苦八苦してるようじゃダメだな
あとなんだろうやはりデッサン力が乏しい
だからバランスがおかしい
影の概念を取り入れたいところでもある
色もよくわからない
まーだキッズがペイントで作ったレベル
もっといっぱい鉛筆で勉強しながら シャシャシャ線を導入するか?
または線の太さに強弱をつけるっていうとこか?
一本の線に艶がない気がする きっとそこが明暗の別れるところ
857:karasu
20/07/10 22:33:41.38 RhU7fkua.net
)))
('ω')人物の歩行を描ければ
街の中を歩き回らせることができる
現段階ではドライブスルー状態である
それはそれでいいのかもだけど没入感に差が出るかもしれない
うーん
ドライブスルーもまぁ悪くないが香港みたいな情報過多な町並みをモデリングするのは骨が折れる
ま 建築だから描くより大幅に楽にCGでいけるけども
問題は汚しである
経年劣化感を出すのに苦労しそうだ
さらに都市は一個ではないのだからなぁ
いろんな階層に細分化していっそ 空賊の主人公が機兵で空を飛び狩をしながら
都市中枢から伸びる起動エレベーターを登って行く
または降りて行くというのもいいかもしれない
そうなると都市がとても大きいということか
858:karasu
20/07/10 22:41:37.25 RhU7fkua.net
)))
('ω')としのなかと外で敵も違うだろうし
色々と手間だなぁ
都市中枢に何があるのか?
エンディングの1つとしてあっても良いかもだけど
なんだかよくわからないなぁ
もっとこう世界観があって ふわっとしたプレイがあって
目的や縛りストーリーはあってもゲームの目的はない
ただ先が見たい
強い敵と戦うのが面白い
そこに集約すると 素晴らしいボスや気持ちいい雑魚
そして意味ありげなNPC
高額な商品ラインナップ
)))
('ω')先が見たい もっとプレイしたいっていうのはやはり景観だろうな
背景を徹底的にあれして
さらにNPCへの感情移入 主人公の判断でNPCが変化する?
859:karasu
20/07/10 22:47:35.55 RhU7fkua.net
)))
('ω')そこは強制ではなくルートでもなくアンロック的なイメージで
強制的イベントやランダムイベントも入れれば刺激的である
都市が襲撃されたり
蝗害のような無理ゲー感
迎撃戦だけのエリアだったり 設置された防御兵器
超大型BOSS
)))
('ω')ま そんなもんに加えて やはり感情移入できるNPCこれに尽きる
)))
('ω')家がいるな そこで進行に合わせて家AIがサポートしる
さらに賞金のかかった敵を教えてくれたり
親切がある
数年かかりそうだ
860:karasu
20/07/10 23:43:24.95 RhU7fkua.net
)))
('ω')鉛筆を握るのが楽しい
ずっと握っていたいくらいだ
生涯でこんなに握ったことはないだろう 楽しくて仕方ない
ついに最初の一本が半分になった 方眼用紙ノートが切れそうだ
だが予備は沢山ある
こんなに金のかからないものはないのではないか?
いつか公園の硬い地面にチョークですごい絵描いて
通る人をビックリさせてみたいもんだ
荷物にもならないし素晴らしいアイテムだ
861:名前は開発中のものです。
20/07/11 00:32:57.46 Yst8JVPH.net
>>808
>PCでゲームはしないタイプなんだ
自分では食わねえ生ゴミを他人に食わせるって最低のやっちゃな…
それがカラスの本性だったってわけね
862:karasu
20/07/11 05:25:57.62 vG/TdFCy.net
)))
('ω')ついに方眼用紙ノートが切れたのだ
ざっと60枚くらい描いたのだけど
描けないが描けるになったのは素晴らしいことだ
500枚コピー用紙に突入したが
何を血迷ったかA4サイズであった...
Amazonダンボールも凹んできたし困ったんだな
ホームセンターでA4の板を探すしかない
コピー用紙は薄いから消しゴムでビリビリいっちゃう
まあ安くて助かるけど
板A4さいあく木材でもいいか...
月刊誌は描いてると凹みそうだし
いずれちゃぶ台が欲しいな
863:karasu
20/07/11 05:32:24.84 vG/TdFCy.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')うーん イメージ通りに行ったけども
背景を描くということを忘れている
アイビスさんに透明色で塗るという機能があれば
ワンチャンある
なければPCで背景をあれするときに切り抜くか?
そもそも背景がわからない...
基本的にバブレベルの背景力だから
人物はなんとか描けるようになったのだから
背景を描けるようにもっと数をこなすべきだ
廃墟の画像をうんと持ってるが しっくりこない
それをトレースしてもトレースが下手
たぶん全部同じ太さの線で行くからだ
難しい 難しいけど 背景までも描く事ができればとても素晴らしい
864:karasu
20/07/11 10:47:36.00 vG/TdFCy.net
)))
('ω')板を買う!!
可能な限りやすいやつを!!
木か?アクリルか?
やっぱり木?
いや木は木目がある ここは鉄か?
いやとにかく安いやつだ
865:弟子
20/07/11 12:58:39.68 js/lnvro.net
アイビスさんよう知らんけど、透明で塗るというより消しゴム機能でペンとかエアブラシとかあるんじゃないなかぁ
しかしカラスたん絵の上達速度早すっ!
866:karasu
20/07/11 13:36:06.65 vG/TdFCy.net
)))
('ω')ありがとうございます!
消しゴムゴシゴシで右肩が痛くなってきたんだお
練習開始からほぼ 描いてるんだお
描きだしたら10分が1分くらいで時が流れるんだ
今はポーズのある 動きがある絵を描こうと頑張っていましゅ
板も解決して描くための道具に不足はないんだお
アイビスくんは透明塗り潰しはあっても微妙な残ったとこはダメなようでやんしゅ
ま 次からちゃんと気をつけようと思います
)))
('ω')昨日のAIくん あいつのアップと拘束されて電池にされてるとこと
はできたんらけども
まーだ足らないなと 全盛期の奴の様がいるなとぼくは思ったんだ
867:karasu
20/07/11 13:41:36.29 vG/TdFCy.net
)))
('ω')機兵大戦時代にウオーってみんな突撃してるときに前衛で突撃の号令を出している図
ポーズが欲しくなったのだ
けれど超難しいんだなぁ また背景を描く必要がある
しかも機兵も描かなくちゃいかんかもCGでぺたりしてもいいけど
線のタッチが大きく違うから描くしかねー!!
またはは...迫力で乗り切る
868:karasu
20/07/11 18:09:17.52 vG/TdFCy.net
)))
('ω')ウーン 同じ人間にならない...
そしてある程度のサイズで描かないと下絵さえ描けない事に気づく
大きな紙に大きく描いてきたからか?
つまり小さく描けない
描いて小さくして周囲に騎兵を描くか?
いやー どうかなぁ うーん
869:karasu
20/07/11 19:57:08.52 vG/TdFCy.net
)))
('ω')また教えてもらえたんだ
アタリがズレてる
次にアタリのさらなるもう一段上の●だったり横
さながら高倍
870:率スコープみたいなメモリがあって その法則に沿って描くから規格が統一されるんだ!! 十だけじゃなかったんだ!! もっと基本デッサンの本がいる いや今月は一回しか働けてない 雨続き あぶないな ネットで我慢しておくか 体で覚える前に法則を描画理論に沿って進むんだ
871:karasu
20/07/11 20:03:20.55 vG/TdFCy.net
)))
('ω')絵を連続写真でうおーーって動画にして行ったら
ジワジワと上手くなって
結果面白い動画になりそうだ
問題はきちんと安定して上達するかどうかだけど
今日は全然描けてない
しっかりと描かなきゃアタリのつけ方もきちんと把握して
問題は横や斜めのアタリの位置だな
難しい
やはり基本デッサンのアタリ ワイヤーフレーム的アタリだけでなく...
)))
('ω')おお??
もしかして みんな絵を自分ルールである程度のデフォルメやら強調している??
872:karasu
20/07/11 20:08:28.37 vG/TdFCy.net
)))
('ω')しれが味であったり個性?
統一感?
つまり フォーム 型なんだ
毎回 テキトーやってると 違う人物になるのはこれだ
そういうことか
つまり
ぼくはよくできた絵を元にフォームを固定化して
事に望むべきなんだ
自分の絵柄ができてきているという事だから
マシなのに合わせて他は全部描き直すくらいの気概がいるんだ
となると AIくん ボロボロ赤毛を基本として行くか
873:karasu
20/07/11 23:45:43.90 vG/TdFCy.net
)))
('ω')プロの方に目指してる絵はとシェンロンしてもらって
奥浩哉先生みたいにって
ちょーしこいてみたんだお
そしたら奥浩哉先生の顔の比率をわずかな時間で当たりつけて出してくださって
これの通りにやってみるんだと
連載中のピノコちゃんの絵をパーツは描けないからシルエットで行ったら...
GANTZぽいシルエットになった
顎が二段階に尖るカイジより尖ってるんじゃないかって
いやーこれ失敗かなってやりながら思ってたんだけど
不思議と違和感が消える
全部シルエット描いたら違和感ない
トレースじゃない 比率を奥浩哉先生黄金比を解析してもらったんだ
874:karasu
20/07/12 00:13:09.42 wS5BIEui.net
)))
('ω')であ...こいつは顎を引いたボクサーに似てるなっていう
感じだけど正面を見てるんだ
この顔の形で違和感ない カッコいい
漫画家はすごい そしてそれを解析できる人もまたプロであった....
まるでラジコン操作してもらって
あれだ先生に後ろから手添えてもらって習字した気分
URLリンク(i.imgur.com)
普通にやっててこの正面顔面構造は至らない...
最終決戦って雰囲気がある顔面比率
ボクサーの輪郭に似てる気がするな 構えた時の顎引いたボクサー
でもこれでパーツで正面にできるだ
なぁ
なんだろう 脳ミソがセーフだと素晴らしいと判定するこの比率
GANTZEDOも続きが気になる
875:名前は開発中のものです。
20/07/12 00:39:29 fg4WMRKI.net
サイコホラーキタ━━(゚∀゚)━━!!
876:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/12 00:43:41 wS5BIEui.net
)))
('ω')おい リアクションが古いんだよ
もっと情報をアップデートしないと年寄りとしか話せなくなるぞ
877:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/12 00:50:48 wS5BIEui.net
)))
('ω')ぼくは荒野行動でキッズとスコープ交換するくらい迎合しているのだ
今日は色々と勉強になった
自分の絵柄を固定する セーブする方法もわかったんだ
数値化するんだ
それを継続していくと迷うことなく線が引けるようになるんだきっと
ぼくは大事に一応武器の
どうのつるぎ
で喜んでいたが てつのやり になれそうだ
世間一般でいう描けるには程遠いけど
少しまたわかった
いつか自在に描ける時が来たらサイバーパンク や退廃的な世界を描きたいんだ
878:karasu
20/07/12 01:04:10
879:.84 ID:wS5BIEui.net
880:karasu
20/07/12 07:49:13.41 wS5BIEui.net
)))
('ω')イラスト動画再生しながら寝てたわな
デッサン人形探す
881:karasu
20/07/12 14:36:15.63 wS5BIEui.net
)))
('ω')雨が止んでる 今だ 自転車で買いに行くぞー
882:karasu
20/07/12 20:47:25.57 wS5BIEui.net
)))
('ω')ダイソー セリア共に今は取り扱い無し
こうなると
仕方ない ので
発泡スチロール頭部を購入
いやー食費が減りますわな
だが絵を描いていれば貧相な食事もまたヨシ!!
腕や脚もサイボーグデザインは決まった
問題は...
ボデー!!
していい感じのキャラの設定 基準点の解析が終わった
こいつを次にさまざまな角度でかける必要がある
ウオー!!
883:karasu
20/07/12 23:25:00.22 wS5BIEui.net
)))
('ω')あークッソ いいとこまで行って
髪の毛でどじったわな
左腕以外ロストした...
髪の毛だをやる前に慎重になるべきだったな...
まぁ 左腕が残っただけ良しとして現状復帰の前に
さっきよりもっと良くしるにはダメージ表現だなうん
繊維感を出す
汚れ感も出す そこだな
884:karasu
20/07/13 01:09:33.32 vgTlxSu9.net
)))
('ω')やっぱあれだな色んな角度の顔がいる
そうか設定資料集の顔の差分?
見たいのがいるんだで...
あとでそれをコピペしてだないや線の太さに問題が出るか?
うーんま いいか とりあえず
次は顔の角度問題
885:karasu
20/07/13 14:57:50.89 vgTlxSu9.net
)))
('ω')うーん 機兵はいい
画像を持ってきてトレスすれば良い
問題は建築物
こっちも持ってきてトレスまたはレタッチでいいかと思ったが
遠景様のサイズである
またAIユニットは人間サイズだから崩壊したビルや壊れた街並み
いや瓦礫を描く必要がある
結局は背景力が必要となる
傷んだコンクリート柱
歪んだ金属
落下した機兵の部位や撃墜された敵機の残骸
そして雲
総合的な美術力がいる
道は険しいけども 一個づつ項目であれして行くか
886:karasu
20/07/13 15:14:49.28 vgTlxSu9.net
鉄の残骸
コンクリートの残骸
地形
クレーターのように抉られた地面
機兵の残骸
焼けた木
住宅や建築の残骸
)))
('ω')やっぱアキラとか銃夢一冊手元にあるといいなぁ
いやファイブスターがある
こいつで色々建築残骸などを勉強しよう
)))
('ω')人物の練習とともに背景の部分的理解の勉強だ
画力に段階をつけて
できるできないをアレして
何がどんだけ必要かも考えなきゃゴールもわからない
887:karasu
20/07/13 23:51:01.73 vgTlxSu9.net
)))
('ω')やっぱり背景はCGがいいかもしれないなぁ
フワッとした感じはアナログなんだけど
パースが狂ったり
緻密なカキコミがぼくには難しい
あとカッコいいビルがよくわかってない
時期尚早だったなぁ
もっとこう気合い入れてやんないとなぁ
人間とAIユニットだけ手で描くか?
で
無機物をフリーハンドで壊すまたは手描きぽくするか?
うーんもっとすごい背景を勉強しなきゃなぁ
学習と練習が足らない
ゴチャゴチャさせたいんだよなぁ絵を
URLリンク(i.imgur.com)
888:karasu
20/07/14 01:15:49.13 3q87QBqx.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')おっしゃ!!
顔面はこれでヨシ
問題は横を向かせるはずだったということだ!!
889:karasu
20/07/14 01:29:40.65 3q87QBqx.net
)))
('ω')左目を描く
次に右目を描く
右目を消す
左目を見ながら右目を描く
目を基準に眼球グリッドシステム発動
絵ができる
)))
('ω')問題は目に依存したアタリをつけるので
目のサイズによって
黒目によって顔が大きく変わる
まいいか☆
890:karasu
20/07/14 19:42:22.49 3q87QBqx.net
)))
('ω')線の細さ そこが重要であったのかもしれない
あとは陰も覚えてだな
あたりのつけかたをアレしたが
おんなじようでだいぶ違う ブチュにはならないけど
同一人物ではない
難しい
891:karasu
20/07/14 22:31:00.02 3q87QBqx.net
)))
('ω')この感じをスタイラスペンで出せるかって言うと
また難しいだろうな...
うーん
キャラクターの顔を横とかアオリとか俯瞰とか差分を作れないといけないんだ
ウーン 困ったな そもそも同じ顔を作れないって言うのがまずい
この状況で横をというのが無茶か
いい感じのキャラクターできたけど
まぐれで生まれたから安定も何も 困った
とりあえず数をこなすか
892:karasu
20/07/15 05:00:44.13 rhSIEzr0.net
)))
('ω')速度が落ちた
でもまぁ 質が安定してきた気がする
よし
体の練習とかして 徐々に顔面角度変更をやるか
)))
('ω')いったんゲーム制作のことは忘れよう
もっと深く絵を学ぶ必要がある
付け焼刃の絵では無い方がマシだ
いろんなポーズや表情だったり試すか
893:karasu
20/07/15 17:57:13.05 rhSIEzr0.net
)))
('ω')顔描くの飽きてきちゃったお
894:名前は開発中のものです。
20/07/16 10:04:51.31 iec8mErn.net
>>849
ゲームを製作しないカラスはただのカラスだ
895:karasu
20/07/16 14:04:17.92 MQmPgaQ5.net
)))
('ω')今年は2個も作ったんだ
この絵もゲームのキャラにするためのお絵描きだお
背景美術の勉強も並行してやろうと思う
飽きてきちゃうもんな
お絵描きつってもいろんなジャンルがあるんだなぁ
896:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/17 23:43:08 0wiqGVyH.net
)))
('ω')身体と服とポーズ
ポーズだな うん
どういうポーズをとらせるか?
顔の差分 表情はまぁちょろっと整形すればいいとして
ショップの数と役割を持ったMOBだな
897:karasu
20/07/18 18:12:20.85 0eQilJf8.net
)))
('ω')鉛筆研ぎくん切れ味低下
ハンドル式かカッターか?
困った困った
898:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/19 01:15:34 EVrXku+X.net
)))
('ω')良かれと思ったポーズが微妙であることにきづく
ほぼ1日かけてるのに
できて数時間後になにかがおかしいとおもう
いっそ そういうセリフで固めるか?
難しいなぁもう 全身を描くだけで大変なのに
なんらかの動きをと思うがポーズにセンスがなかった
まぁ あれだ
とりあえずそこから微妙にデジタルの時に修正してだな
)))
('ω')NPCの数を決めねーとな
終わりが見えないのはダメだ
899:karasu
20/07/19 17:00:22.82 EVrXku+X.net
)))
('ω')貧乏なジャンクに塗れた感じにしたいけど
難しいなぁ
とりあえず三人目か
先月までのは全部ボツにしる
900:karasu
20/07/20 04:23:11.36 eXfWokVM.net
)))
('ω')腰のくびれ シワの研究が必要だ
最近は枚数が減った
1日に2枚描けるかどうかだ
特に全身を描くだけで半日以上が経過してしまう
鉛筆も5日持たない感じになってきている
消しゴムゴシゴシする回数が増えた
ショップの店員さんとかポーズがいくつもなくてもいいのかもしれないがAIユニットはいくつかいるな
ボス級エンカウントや
警告や大破やなんか色々
雑談なんかもしてきてもいいのかもしれない
901:karasu
20/07/20 05:15:39.83 eXfWokVM.net
)))
('ω')寝れんなぁ
もう一枚描くか?
手 脚が苦手だな いや全部苦手だけど特にそこだ
ピンポイントに練習するか?
902:karasu
20/07/20 20:03:20.87 eXfWokVM.net
)))
('ω')同じ顔が描けない
なぜだ?
観察が足らんのだろうなぁ
消しゴムもボロボロ
ついに鉛筆も3本目に突入
とりあえず三人いるから一体デジタル化やっちみっか
903:karasu
20/07/20 22:02:37.42 eXfWokVM.net
)))
('ω')服のシワ少しわかってきた
問題は塗りだなぁ
しかも塗りに統一感を持たせる必要がある
で服の汚れ感もいるような
ゴールが見えないなぁ
904:karasu
20/07/20 23:37:35.91 eXfWokVM.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')色だな うん
暗い色は潰れちまうからなぁ...
服のグラデーションやら毛のピカピカ
あと肌は人間じゃないからこのままでいいとしてだ
ま 想定以上の物が作れるようになった
いろいろポーズ変えて差分を作りたいが厳しいかもなぁ
難しい同じ顔が作れないよ問題
あと少し修正だな
色とか 顎尖りすぎ問題だ
905:karasu
20/07/21 15:02:32.77 oBZvRfeL.net
)))
('ω')キューティクルのテカリ難しい
レイヤーのブレンドがどうのこうのという解説を見てもバカだから理解が追いつかない
工夫しるが難しい
906:karasu
20/07/21 16:28:09.46 oBZvRfeL.net
)))
('ω')髪の毛のツヤと服の細部を書き込むのだ
ものすごい悩むとこだな
問題はこの質をこれから先も継続するってことだ
うーん
これは難しいことになってきた
ポーズとかもある
同一人物を作れるか?
うーん まぁどうにかできるようになるといいんだけど怪しいなぁ
907:弟子
20/07/21 17:33:49.83 bzX1MoEu.net
大丈夫、書いていくうちに同じキャラ書けるようになるお!
既に一番最初の絵と比べて見ても段違いの巧さだお!
908:名前は開発中のものです。
20/07/21 18:57:34.64 629BS5LW.net
>>861
グレイだからそれでいいんだよ
909:karasu
20/07/21 21:59:56.73 oBZvRfeL.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')V系ということであんまり触らず
服のパーツを追加してみたお
あと目の周りとかまだ忘れてるけど
まそこは今度で
とりあえずこういう感じで統一していくお
)))
('ω')弟子さんの言う通り描いてるうち同じ人物描けるようになってきたお
ずっと二千年くらい電池にされてたAIユニットが体を修復して
全盛期を思い出しつつ プレイヤーを見る図
製作中
「機兵に乗って暴れるか?お前死ぬぞ?」
って言う冷たい目だお
絵が描けたら楽しいだろうなって思ってたけど
こんなに面白いんだなぁ☆
毎日描いてるお ほぼ
910:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/21 22:27:19 oBZvRfeL.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')リザルト画面に立たせる奴の下書きできたー☆
無事に生還して高収入だとこれだな
もうちょっと差分?
いろんなポーズが必要だ
寝かせたりできるといいけど流石に髪が長いから地獄になるな
いろいろ考えよう
911:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/21 22:53:03 oBZvRfeL.net
)))
('ω')背中とか座ってたり 寝てたり
まぁ 難しいなぁ
もうちょい描いて寝るか
バイトももうちょい稼げる奴も探そう
912:karasu
20/07/22 15:17:40.14 C9yFyN+s.net
)))
('ω')コンパウンドじゃなくてコンポジットじゃなくて
こんなんとかっていう
重心がちょいズレてるジョジョ立ちみたいの昨日の夜いっぱい練習してダメで
今しがたできた
左手が変だから修正がいる
だが少しづつ 自分のキャラを動かせるようになってきた
さながらアナログモデリングだお
URLリンク(i.imgur.com)
913:名前は開発中のものです。
20/07/22 17:56:47.11 DHs5OW6i.net
>>869
一つ目女デター
914:karasu
20/07/22 23:01:26.59 C9yFyN+s.net
)))
('ω')先月分の給料がまだな件について
915:karasu
20/07/23 00:56:40.68 Or+caBcG.net
)))
('ω')次はどんなポーズがいいかなと
椅子に座っていたり
コクピットに乗ってたりがあるといいのだけど
あとでCGで作ったのに乗せる計画だから
椅子などだと一緒に描かないとおかしくなるのは間違いないんだな
とはいえ 椅子だけだと変すぎる
いろんなとこを描画する必要が出てくる
部屋だ
部屋を描く時が来たのかもしれない
ゴミクソみたいな雑な生コン打ちっぱなしであって
所々鉄筋がむき出しになっていたり
生活感のある 食料のゴミであったり よくわからないケーブル
そして窓から見える景色
で そーなると床ペタなのかもしれないな
寝るとこなんてなくて 主人公は床で寝ていると
だが かなりハイテクな世界でもあるからして
情報にアクセスするための大型のモニター
イエーガー情報端末にアクセスはできると
となるなら
フリーダムウォーズみたいな収監されてるっていうのもアリだな
916:karasu
20/07/23 01:07:45.07 Or+caBcG.net
)))
('ω')光源を増やすと色々と面倒になるからして
証明はつけない
外の景色が見えるだけでいい
ゴミクソみたいな部屋が空中都市のどこにあるのか?
そこが重要だなうん
で
ゲームシステム的にミッションクリア型ではなく
エンカウント ランダムエンカウントSTG 敵の配置もマップ構造も可能な限りランダム
つまり
いくらでも潜れるわけだ STGが上手ければ
ここに縛りをつけて
機体が汚染されて行く 適度に浄化処置をしないといけない理由をつけて
さらに行ったらある程度機体損耗と汚染による浄化処置でクレジットがかかる
)))
('ω')次に自由時間をクレジットで買う
または生命維持申告が必要
何もしなくてもある程度定期的にクレジットが消費されて行く
つまり 徹底的に粘って良いのを狙うか 手堅く行くか
漁のような緊張感があるわけだ
良いかもしれないな うん
917:karasu
20/07/23 01:19:39.73 Or+caBcG.net
)))
('ω')初期ポイントの選別があっても良いな
機兵を所有している他の空中都市スタートや
クレジットに余裕があるとか
都市中央廃棄区画探索適合証明とか
とんでもなく風呂敷を広げてだな
完成する前に天国くらいのぼくのかんがえたさいこうのゲーム計画だな
)))
('ω')つまり 生まれを選択させることができると
)))
('ω')基本的に戦闘機のようなロボットのような
モビルアーマ的な奴かな
そっから戦闘機に乗り換えるか機兵を購入または拾うかだ
つまりバブのようなどこに何があるのかサッパリわからんとこにプレイヤーは放り出される
説明はほぼなく 狩に行く 戻るを繰り返してクレジットを貯める
そこにもランダムイベント 襲撃がある
参加は強制だが難易度が高いが弾薬は補給でき
高額報酬を得れる 場合によっては機兵をゲット
行かなかったら税を課される
918:karasu
20/07/23 01:33:41.45 Or+caBcG.net
)))
('ω')そんな中で情報を得てプレイヤーは明確にいろんな方向性を指し示されるわけだ
情報の購入であったり 会話イベントにて
他にも空中都市がある それが何か?
どうやったらいけるのか?など
地上はどうなっているのかとか?
宇宙はどうなっているのか?
いろんなことが初期段階ではふわっとしていて
初見プレイのプレイヤーと主人公が重なるようにしたい
そこで大地には大地のBOSSがいて
空には空のBOSSがいて
AIユニットの秘密が解除され 7JOは実在していて
AIユニットはそこに戻りたがっている
)))
('ω')特にクリアというものは無いけども
一応ルートはある
そこでAIユニットをヒロインとして 普通にやってるとだな
ヒロインを7JOに連れて行く返してやるのがプレイヤー理由にもなる
だが AIユニットは偽装倫理コードを破棄して
主人公のいた都市を攻撃しにくる
情報収集するために放たれた個体であるとわかる
究極迎撃戦が始まる
または一緒に主人公は元の都市を破壊する
超大型機兵で戦うのだ
ここまで考えてまぁ 数年はかかる規模だ
ラノベにしてみるのも良いかもしれないな
919:karasu
20/07/23 02:21:59.71 Or+caBcG.net
)))
('ω')!!
閃いた そうか 人類は空中都市にいるんだから脚はいらないんだ
機体は特化型になり機兵のようにロボットでなくていい
ジオング的であったりビグロ
それから脚の部分は翼やミサイル みたいな装備でいいんだ
ここらの設定も紙に書いておく必要がある
920:karasu
20/07/23 14:03:59.71 Or+caBcG.net
)))
('ω')数年かかりそうだから
特に急ぐこともないとして
制作以外の目標を立てて何か実現していくか
921:karasu
20/07/23 17:24:50.37 Or+caBcG.net
)))
('ω')しまった毛が長いってことはポーズによってそれらの頭髪を動きを与える必要があるんだ
毛が長いというのは手間なんだ
とりあえず
AIユニットのポーズを可能な限りたくさん作るか
そっからだな
922:karasu
20/07/23 18:52:22.71 Or+caBcG.net
)))
('ω')ズーーっと描くキャラなんだから
1発紙粘土で作った方が速いかもしれないな
でそいつにだ
関節をどーにか仕込むわけだこれ ウン
服は端切れでどーにかそれっぽくしてだよ
そーしたら
あらゆるポーズが描きやすくなる
ポーズ考えるのも大変だし 似たようなポージング画像を探すのも省ける
また細部がとてもリアルにパースが狂うことも少ないだろう
CGは無理だとわかったからアナログで攻めるしかない
ま 変幻自在の画力があればいいんだろうけど
)))
('ω')確か漫画家弐瓶先生がまずフィギュア作ってから原稿描くスタイルだったはず
モデラーさんたちの様子を見てちょっと勉強しよう
923:karasu
20/07/23 22:35:17.39 Or+caBcG.net
)))
('ω')よっしゃまたできた
座ってる図 床ペタさせちゃえばよかったんだ
体操座りもいいけど 難しいからなぁ
次はどんなポーズがいいか?
攻撃性が高いAIだから主人公を利用しているわけだからして
女の子っぽい感じではダメ
そして使い勝手の良さがいるんだよなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')ウーン?
思いつかないなぁマクロス+ エースコンバット7でオマージュされたアレ行くか?
アレなら元の構図もいっぱいあるしな
パクリのパクリだから文句言われないだろう
924:karasu
20/07/23 22:44:13.45 Or+caBcG.net
)))
('ω')アングルを変えるか?
脳内でなんとなくイメージできるが
手 指がすごく重要になるな
俯瞰からマクロス+ポーズさせるといい感じだ
戦闘用の奴で機兵は飛ぶし
空中にいるとき嬉しいはずだから
空を渇望していると
だが空中都市でそれをするとなんか不自然な気もする
翼を持たない人が大地の上でやるからいいのであってだな
ウーン
難しいすぎる
よーく考えてみなきゃな
)))
('ω')いい感じ がっかり 普通 リザルトに使う三種は揃った
実用的なやつをもっと優先しなきゃな
925:弟子
20/07/23 23:16:07.99 lTcc3y66.net
カラスたん!
体育すわり!
URLリンク(whitecats.dip.jp)
926:弟子
20/07/23 23:16:23.42 lTcc3y66.net
1234
927:karasu
20/07/23 23:53:26.27 Or+caBcG.net
)))
('ω')ピエンピエンなのだ
ぼくの電話 パスワード入れてもエラーって弾かれちゃうお
お気持ちだけ受け取れました
)))
('ω')さっき露助のロケット打ち上げ遅れながら見てたんだけど
やっぱりロマンがありますなロケットって奴は!!
ああいうすんごい人類最先端
究極の人工物での挑戦!!
オネアミスの翼がまたみたくなっちゃったお
928:名前は開発中のものです。
20/07/24 02:54:07.91 QsQd0muF.net
>>880
グレイ化加速!
929:karasu
20/07/24 13:41:39.21 aimY19ku.net
)))
('ω')とりあえず
昨日で1ヶ月 思ったよりステータスが上がったのだ
この調子でまだまだグレイっぽい奴のいろんなポーズを描くことに汁
色々と差分があった方が
なにかといいと思うんだ
イルカみたいにしょっちゅうプレイに介入するようにしたいもんだお
930:karasu
20/07/25 03:45:23.54 sXpevBeC.net
)))
('ω')どんな構図がいるか?
悩む
931:karasu
20/07/25 22:35:34.
932:43 ID:sXpevBeC.net
933:karasu
20/07/25 22:45:21.37 sXpevBeC.net
)))
('ω')ウィーザードリィみたいに1画面でコマンド移動も悪くない
だが都市景観を見せるチャンスが減るか
店や会話可能NPC
そいつらの配置には移動があった方がやっぱりいい
うーん
街も積層構造で縦に重なっていて横にも長いと
つまり結構広いわけか
そこで自由に移動してあれできると うん
そうなるならば 移動中もなんららかの地味な何かが欲しい
気もする
)))
('ω')とりあえず 細々としたとこも詰めていかないといけない
934:karasu
20/07/25 22:51:41.48 sXpevBeC.net
)))
('ω')単純に店といってもでかい空中都市であって
いろんな戦闘機が並んでいて
弾薬やら固定装置
そして整備員やら細々とした何かもあるわけだからして
コンセプトアート的なのが求められるわけだいやー無理だわな
CGで作ってもいい感じにならない できねーな
描こうにもイメージすらできない
うーん ちょっとやってみて
いけそうなら練習に練習を重ねて先で作るか
その前に自室がいるわけだ
そして 自室から使っている期待が見えるとなおいい
まずこっち行くか
935:karasu
20/07/26 19:21:18.20 rfAuo4Ec.net
)))
('ω')難しい...
自室っていう狭い空間が鬼難しい
もうちょい頑張って発着場ってとこか
まだまだ描かなきゃ
936:karasu
20/07/27 03:36:48.30 ShG+XlY2.net
)))
('ω')人物の遠近法による
顔パーツ 頭の奥行きなどがよくわからない
これはずっと正面を描いてきたからなんだ
45度で描くことを繰り返すんだ
顔だけの練習をしよう
顔面を大量に描いていこう
937:karasu
20/07/27 17:51:17.92 ShG+XlY2.net
)))
('ω')なんかいっぱい 下絵の完成した絵がたまってた
デジタル化をやってかないとやばいことになりゅ
なんかせっかくだから100日後くらいに
描いた絵の過程を1日からウオーって連続再生させたら面白いだろうな
938:karasu
20/07/27 20:50:36.43 ShG+XlY2.net
)))
('ω')あいたーす☆
やってもうた ばい
頭がデカい レイヤー分けしてない
やり直した方が早いかもしれないな これ
または頭と頭髪を切り離すしかない
こいつは大変だ
ま いいか 頑張るしかない
頭がデカいとキッズに見えるもんな
困ったもんだ
まだまだキャラクター制作が終わらないな
939:karasu
20/07/28 00:31:23.18 AY+50EXR.net
)))
('ω')ウーン 下書きの段階でもうちょっと
顔に統一感を出せていたらなぁ
難しいなぁ 顔の統一性
940:名前は開発中のものです。
20/07/28 00:57:55.77 eRIrXsyh.net
グレイ顔で統一されてんじゃん
941:karasu
20/07/28 02:35:57.07 AY+50EXR.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')ドンドン若返って行きやがる
修正しなきゃいけない
そもそも
同じ顔をゲームのアレみたいな差分を作るとこからやってないからこういう自体に陥った気がするんだよなぁ
)))
('ω')顔の差分を一枚の紙に描いて
基本はこれだっていう感じを見ながら描きたいが
差分を作れない
デッサンしてないから 顔面の遠近法があいまいなんだ
ダイソーヘッドを毎日描かなきゃダメだな
942:名前は開発中のものです。
20/07/28 08:54:50.07 GGePUq2n.net
>>897
カツラグレイキタ━━(゚∀゚)━━!!
943:karasu
20/07/28 23:36:10.11 AY+50EXR.net
)))
('ω')下書をトレースしてしっかり修正しないと地獄を見るんだなうん
もう一日終わるのか 早いっつーの
944:karasu
20/07/29 02:09:55.69 p0fzY0oi.net
)))
('ω')アイビスさんにはペジエ曲線がある
知らなかった
これで線がよれよれになることはないはず
ちょっと待て
今までの線を頭髪を描き直す必要があるかもしれない
945:karasu
20/07/29 06:37:39.17 p0fzY0oi.net
)))
('ω')2枚目までは強引に工事すれば同一人物になり得る可能性はある
次に三枚目はかなり怪しいができはいい方
つまり
別品として活かす方向もあり
難しいが焦ってはいけない
全部やり直すくらい しっかりしないと
ヒロイン無くして勝利無し!!
946:karasu
20/07/29 06:49:54.58 p0fzY0oi.net
)))
('ω')こりゃどーにもなんねーな
じわじわと補正してどうにかなるレベルじゃない
10時間やって四つの絵が人物が同じに見えない
色々と難しい
もっと基本的なパワーが不足してるんだ
練習だ 練習!!
947:名前は開発中のものです。
20/07/29 08:59:49.76 /QLJwtDf.net
同じグレイやでー
948:名前は開発中のものです。
20/07/29 16:58:15.28 hTgg0rK8.net
karasuと弟子はGotoでどっか行かないの?
949:弟子
20/07/29 17:28:44.66 Dr3pVSDn.net
弟子は東京なのでgoto対象外がいがい!
悲しす( ノД`)…
950:karasu
20/07/29 19:00:28.03 p0fzY0oi.net
)))
('ω')ぼく貧乏 どうせ外に行くとしても
天体観測か廃墟
宿泊施設のないところだし
今は絵を勉強するのが優先なんだ
きっと年内ずーっと絵を勉強してると思うんだ
ある程度のヒロインができないと
ゲームに華がないんだ
ロボットだけじゃ勝てない...
ぼくはうまれかわるのであった
レボリューション中で内部の冒険中なのだ
951:名前は開発中のものです。
20/07/29 22:06:43.65 IOeuQRfS.net
>>906
でもそれ一番感染のリスクが低くてローコストでいい趣味なんじゃない?
952:karasu
20/07/29 23:00:46.68 p0fzY0oi.net
)))
('ω')そーかも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')下絵をもっとしっかり描かないと
デジタルでの清書が大変なことになるんだな
953:名前は開発中のものです。
20/07/30 01:47:30.26 ZPDExFxQ.net
>>905
八王子だっけ?
954:karasu ◆NS.a/zJknc
20/07/30 05:45:29 ioLHYM+D.net
)))
('ω')わかった!!
線に強弱がないんだ!!
さらに下書をトレースするときに超大きくしてミリ単位で正確にトレースしてそこから
適正サイズに縮小するべきだったんだ!!
URLリンク(i.imgur.com)
鉛筆ではだいぶ良くなってきてるんだよなぁ
筆圧感知ペン
ソナーペン もいつか手に入れたい
955:名前は開発中のものです。
20/07/30 12:03:08 5EVVRsGA.net
安定のグレイ!
956:karasu
20/07/30 12:28:25.83 M6Rmw26/.net
)))
('ω')V系っつたらグレイだからね
Xも好きだけどグレイの青臭さがいいんだ
寝らずに炎天下バイト通常の2倍の速度で終わった
ロードバイク は早くて疲れない特に楽チンだから安全な道を選んで遠回りしても早いぜ
最高だ
957:名前は開発中のものです。
20/07/30 13:52:49 C2QTF4V3.net
>>910
いい!
958:karasu
20/07/30 21:17:39.96 ioLHYM+D.net
)))
('ω')アナログの感じが出せないんだお
色々と試行錯誤中だお
959:名前は開発中のものです。
20/07/31 01:36:27.23 TruBju0T.net
好きな漫画家のキャラをぱくろう
タッチを真似るのです
960:名前は開発中のものです。
20/07/31 01:37:05.98 TruBju0T.net
熊本は九州でも一番コロナ感染少なくて安全そうでいいですね
961:karasu
20/07/31 02:43:49.37 Q5PcWW/y.net
)))
('ω')熊本は数は少ないのですが
自主規制でぼくの行きつけのすたみな太郎の1店舗閉まってしまい
潰れるんじゃないかと気が気じゃないっす
)))
('ω')奥浩哉先生の無駄のない線がすごく好きですが無理すぎましたな
雰囲気は弐瓶勉先生のバイオメガ の前期ガ好きなのですが
これもまた無理
結果模索してサイコの田島先生のペン画集買ったり
勉強しましたがさっぱりですわな
結果
こうなりました
URLリンク(i.imgur.com)
962:karasu
20/07/31 02:47:50.64 Q5PcWW/y.net
)))
('ω')やっぱ鉛筆で紙にに描く
シタガキガしょぼいと清書してもしょうがないんだと
当たり前のとこに帰結
絵だけでも作品になるようなレベルになったり
漫画描けたらきっともっと楽しいんだろうなと
ぼくは妄想しるのであった
ガンヘッドみたいな世界観が大好きなんだけど
いやーきついっすわ
今日は背景を研究しる
963:名前は開発中のものです。
20/07/31 17:17:06.33 eV5k70qs.net
>>916
ああやっぱり色々研究、試行錯誤されたのですな
964:名前は開発中のものです。
20/07/31 17:18:28.92 eV5k70qs.net
プロでも最初から自分の画風を確立できた人なんていませんからな
何ごとも最初の一歩は模倣から
今自分がカラスさんの模倣からはじめたように
965:karasu
20/08/01 00:18:58.05 opXUR4Ut.net
)))
('ω')かっこいいとかこれいいなっていう雰囲気の正体
ぼくの中ではどうやら90年代V系のようでしてね
その辺りの雰囲気なのかなって
でもぼく程度を模倣したらレベルが下がっちゃいますぞ☆
966:karasu
20/08/01 00:25:39.48 opXUR4Ut.net
)))
('ω')コンセプトアート的なだいたいこうなってますよっていう雰囲気の空中都市の雑な奴はできたんだけど
それの住人目線の未来荒廃都市をね
描こうと頑張った1日だったけど ダメだお
アパートどころか豆腐にしかならない
ぼくはモデリングでもSF建築がサッパリ分からないんだな
色々SF漫画や映画を見てきて見ながらイメージしてもサッパリくんだお
難しい
ビルを配置していってそこに人間を描いて
スケール感出して完成としたいのだけどまるでダメ
鉛筆で紙に描いてもダメ
デジタルでやってもダメ
)))
('ω')よーく考えたら図画工作に秀でていたのは幼稚園の時
自由に作れの時だけだった
1発なんも考えずに描いてみる 重力もパースも御構い無しじゃい
967:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/01 03:54:39 opXUR4Ut.net
)))
('ω')よーしよしよし
コンセプトアート的なので空中都市形がイメージできてきた
描くのもいいなうん
CGモデルは基本作りながら考えるけど
思いつかない形は描いていくといい感じだ
和洋折衷の住居にしるか?
または存在しない住居を組むか?
マンションやアパートのモデルはいくつかストックがある
それに近未来的構造物を混ぜるか?
そもそも空中都市でアパートとか実際のマンションだと気圧で死ぬだろうからなぁ
)))
('ω')でもそんなに高いとこ飛んでないってことにするか
968:karasu
20/08/01 04:37:25.57 opXUR4Ut.net
)))
('ω')ウーン 背景のイメージができてきたが
どのようにゲームにするのか?
生きてる都市感を出せるのか?
色々と難しいなぁ
いっそ都市を歩けるようにしたいが 歩行モーションが必要だ
で人間男歩かせてもしゃーない
ここは買い出しに行くAIユニットの仕事だな
歩かせる 不可能ではない気がするなぁ
ただ 歩いて結局買い物だけか
都市を大きくして景色を楽しめるようにすべきか?
)))
('ω')遺跡内部を探索できるようにするか?
いや そもそもSTGじゃなくなるな
なんかこう 人間サイズパートの必要性を考えるべき
そして家 マイルームいるか問題
969:karasu
20/08/01 14:01:09.12 opXUR4Ut.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')こういうことだな
シンプルなgら雰囲気が掴めてきたのだ
970:karasu
20/08/01 15:57:13.16 opXUR4Ut.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')バブの背景みたいになってもうた
そりゃそうか ぼくの画力はそこだもんな
こいつをクールにスタイリッシュな背景に清書しなきゃ
まずはコンセプトアートだ
)))
('ω')一回CGで組んで そこから描くか?
テクスチャ貼るよりゴシゴシ描いた方が味モデルだろう
パースやら影問題も出ないだろうし
ま 絵本ぽくてこれがこれで楽しいけども
これじゃない
971:karasu
20/08/01 16:05:24.97 opXUR4Ut.net
)))
('ω')あれ あれれ?
もしかして人間描けるようになってるぞ?
こいつはゾンビハンターやれるんじゃねーか?
ま
ゾンビハンターも踏まえてここは機兵や
972:戦闘機から降りて 都市探索や景観を楽しんだり ミニゲームができたり あとは 白兵戦もやっちまうか? もう完成が一切保証されない アンリミテッドムーヴ行くしかねーか PCガ死ぬかぼくが天国かわからないけど 最終目標をゲーム完成として 徹底的に詰めていくぜ
973:名前は開発中のものです。
20/08/01 18:05:43.56 SqpDVMJr.net
【クラスター】熊本市のガールズバー「NEO BARBIE(ネオバービー)いきなり団子本店」でクラスター発生、計5人の陽性を確認。8月1日
974:名前は開発中のものです。
20/08/01 21:29:20 +Izo6XfS.net
>>928
ここガールズバーだったのか。
ただのネットカフェだと思ってたわ。
975:karasu
20/08/01 22:28:53.68 opXUR4Ut.net
)))
('ω')ぼくお酒飲まないから安全だお
ラーメン コーラ タバコでヨシ
976:karasu
20/08/02 13:53:53.02 jOOPU0+9.net
)))
('ω')ワイルドライガーカッコよかったなぁ
動物型や恐竜型はロマンがある
ああいうのにも挑戦したいもんだ
地面に足をつけた戦闘もいいかもしれない
特に動物型はキッズにウケがいいだろう
977:karasu
20/08/03 01:09:53.75 dX47y/4D.net
)))
('ω')ダメだなぁ背景どーしてもバブ味が出てしまう
冷たい鉄のようなヒンヤリとした
かっこよさがない
グリコのオマケみたいな温もりが出てしまう
これは背景力が児童で停止しているからだろうな
こりゃ商店街もモデリングした方が良いのかもしれない
978:karasu
20/08/03 01:12:06.64 dX47y/4D.net
)))
('ω')んー しかし スケールがリアル的なサイズになればなるほどぼくのモデリングはショボさガ目立つ
難しい
とても難しい
979:karasu
20/08/03 03:20:28.54 dX47y/4D.net
)))
('ω')ダメだ背景の複雑なパースがイマイチわからない
一旦CGで作ってだなそこからパースとって
手書き試すか?
これじゃぼくの考えた未来都市アナログ作戦が全くできない
ま とりあえず今は仕方がないのかもしれない
人間に1ヶ月かかってあの程度
ならば背景もそれくらいやってどうかってレベルだろう
特に背景は美術...
1 良くて2だった 五段階評価で1か2
2次元の紙に三次元こんな荒業考えた奴いったい誰だったのか?
980:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/03 14:40:25 dX47y/4D.net
)))
('ω')やっぱCGで建築は組んだ方がいいな...
影やらパースがわからない
でCGでレンダリングしてそこから画像ににして汚していくか うん
URLリンク(i.imgur.com)
981:karasu
20/08/04 02:41:35.25 BmC4SyGA.net
)))
('ω')やっぱ無機物はCGに限るなぁ
テクスチャ下手くそだから
あとで書き込んで汚したりするとしていい感じに部屋に近未来ドヤ感を出す
色だな 色をしっかりさらにケーブル類も這わせるか
あとはだな
窓を描かずに
背景にビルを配置してだな
よし 今日からサイバーパンク な都市構造体を作る
982:karasu
20/08/04 15:21:58.56 BmC4SyGA.net
)))
('ω')既存のマンションとして作ったやつに下駄を履かせてそこに増築して
高さと幅を与えてみるといい感じに近づいた
さらに無駄に装甲をつけて
厚さを与えてやるといいのかもしれない
けど
サイバーパンク に出てくるとてつもなく大きいビルっていうのはメガストラクチャー構想だから
数万数十万人が生活しる
それ単体が都市であり全てが内包されているわけだから
もっと大きく緻密なデザインが要求されるんだな
デカイのと
普通のマンションを混在させることで際立った都市になる気がする
メガクラスを3つは作るとして
中規模 小規模近未来を作る必要もある
リアル系商店街作るよりは楽だけど これはこれで大変だ
983:karasu
20/08/04 15:29:56.17 BmC4SyGA.net
)))
('ω')でこいつらを空中都市の上に配置して行くわけだ
とんでもない頂点数になる
遠景 近景用で分けて組むべきだろうけど
そうすると緻密さが損なわれる
レンダリングはBlenderになるのかもしれない
ちょっとメタセコだと入れてるpcガショボいからなぁ
)))
('ω')とにかく当面は絵の練習しつつ
モデリングで都市構築として
長く使いまわせる奴を組んでいくとして
そこでの生活感とかも考えるなら
こりゃとんでもないな
地下 都市内部構造も考えると年内で素材完成しそうにない
まずはみるだけでも楽しい都市を構築するそこかな うん
984:karasu
20/08/04 15:36:34.77 BmC4SyGA.net
)))
('ω')鉄道はいらないにしてもスカイカーみたいに
普通に飛んで移動するのか?
そもそも高度に設計された都市だから歩く必要も移動も不要で
全て居住住宅でケリがつくとして
そうなると貧困地区だけが商店街とかがあるわけか
そいつらがどうやって移動しているのか?
本来道ではないダクトとか物資循環ラインを歩くってことかな
貧村地区 ここが鬼門になるな
クーロンや軍艦島のように強引な都市
つまり空中都市はいくつかのセクションに階級分けされていて
外郭に載っている
これの外郭という発想を配してビル群同士が接続されていて
群れをなすとより空中都市感があるが
接続することを考えると
)))
('ω')一気に構築して一個にまとめないととんでもない
ことになる
985:弟子
20/08/04 17:42:25.20 KGPZzevp.net
スカイカーいいね!
チューブの道路とか、めんどうか(;´∀`)
986:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/05 01:24:31 lY6cEvEe.net
)))
('ω')チューブの道路は面倒だけど
なんらかのガイドビーコンはいいかもしれないですな
やっと一個メガストラクチャーできた
だいたい1万人くらい住めそう
機兵大戦時にいっぱい機兵出して世界と戦った7JOが縮小して1企業になってるんだ
7JOビル
色がイマイチ決まらないなぁ...
マンションを軸に増築させて作ったけど疲れたなぁ
)))
('ω')色々見てわかったのは 超未来系にいくと四角ではなくビルが局面でできていくんだ
あえて四角 周囲にホログラム的な奴を出して
立体的な広告出せば完璧だ
近景にも耐えうるから使い勝手がいいのだ
ただモニターの発色によっては色が潰れるから
まぁ少し明るくするか白にしてゲーム側で着色するか?
悩む
987:karasu
20/08/05 21:00:07.36 lY6cEvEe.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')建築はやっぱりCGが圧倒的に早かったわな
都市は多段構造だからして
もっといっぱい配置したりするから種類も欲しい
デカイ奴や横に長い奴
そしてデカくて長い奴
あと近未来団地だよ!!
)))
('ω')今月は都市構築とお絵描きに専念しよう
988:karasu
20/08/06 02:37:36.04 bcJGsUhk.net
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')看板が弱いな
あと汚しが雑だ もうちょい改良したらいいかも
アングルが悪いような気もするけど
難しいなぁ
989:名前は開発中のものです。
20/08/06 05:49:02.14 B2+Sztlo.net
熊本で〝謎の発光体〟目撃相次ぐ 正体は…
熊本日日新聞
990:karasu
20/08/06 10:55:07.25 CJZY2Cc6.net
)))
('ω')なんだろか?
発光体?
昨日夢でそんなの見たんだよね
ゲームのこと考えてたからかな?
発光体ぼくも見たいじょ
)))
('ω')クッソ暑いなか自転車バイトは苦ではないが通常の2倍の速度で終わってしまう収入も半額に
今の健康状態でやれる奴がなかなか見つからんのだ
ウーン
なんかないかしらねー
給料日もテキトーだしぼく干上がっちゃうぞ
もうちょいやったら今のところやめちゃおう
991:karasu
20/08/06 11:02:36.80 CJZY2Cc6.net
)))
('ω')どうやら自衛隊の夜間練習のようだ
綺麗だなぁ
ぼくも照明弾撃ってみたい
さてバイトに戻るか暑くて死にそー
992:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/06 13:28:44 CJZY2Cc6.net
)))
('ω')マウンテンバイクだったら死んでたな...
暑い もうちょいだ
夜間または早朝なら楽なんだけどなぁ
993:karasu
20/08/06 14:07:46.32 CJZY2Cc6.net
)))
('ω')終わった事務所に戻って帰宅じゃーい
シャワーして商店街の質を上げなきゃ
看板が少なくキャラ立ち絵いらないような気もする
そもそも立ち絵ってナンダロー?
勉強しよう
994:karasu
20/08/06 22:00:10.66 bcJGsUhk.net
)))
('ω')そろそろ次のクソスレを探さないと
どこかイイとこがあったような無かったような
995:弟子
20/08/06 22:05:04.30 XBjWYi08.net
食べ物的には
ラザニア
スレリンク(gamedev板)
クソスレです!
996:名前は開発中のものです。
20/08/07 00:36:23 5y26Rqn5.net
>>949
ばぶばぶランドってのがあるぞ
997:karasu
20/08/07 15:58:40.09 oN7CJljQ.net
)))
('ω')ラザニアも強烈なクソスレですが
ぼくの主力ゲームバブにちなんでここは
はぶばぶランドでしょうな!
)))
('ω')昨日鉛筆で色々描きながら寝てしまい
何をしてたのか忘れてしまった
目を覚ますと体調不良でグッタリ
なんとか飯食ってドクペを流し込み今
そうだ都市の景観を描いていこうとしてたんだ
だいたいこんな感じっていうのを描いてたんだ
998:karasu
20/08/07 16:04:43.53 oN7CJljQ.net
)))
('ω')コマンド式で場面移動してウィーザードリィみたいに買い物か
AIに買い出しに行かせるのか?
または横スクロールでプレイヤーが歩くのか?
またはAIユニットが歩くのか?
プレイヤーはデストピア を歩くのだから貧村地区と高度なサイバー区間の二種類と接点を持つから
来訪者としてアレするのか?
つまり
)))
('ω')歩かせるならゲームとしての意味が必要となるわけだなこれ
大きな都市空間を歩くことでより巨大さを味わえるわけだ
で歩くことに意味を持たせるとするならアクションが欲しいところ
999:karasu
20/08/07 16:12:31.89 oN7CJljQ.net
)))
('ω')だが都市内部で襲われるってどういうことだ?
ケイ素生命体は外で飛んでいるのだから
ウーン?
汚染が進んだ人間や倫理コードを外したAIユニットに襲われるってことかな?
ピョンピョン跳ねて攻撃を避けるのはなんだか変な気もするし
コロリン回避も変だ
いや待て 人間を作るってことか
人間を歩かせたり走らせたり
攻撃させたりダメージ受けたりっていうアクション込みのアニメーションを作る必要があるんだな
そうなると
で
アクションパートにアクションの先に買い出しやらなんやらがあるってことは
距離も相当あるわけで
都市内部を大きなダンジョンのようにしてだな
アクションパートにも大きな意味を持たせるか?
1000:karasu
20/08/07 16:19:25.69 oN7CJljQ.net
)))
('ω')そうなれば都市の内部を探索できてデストピア 感も演出できそうだ
ウーン そうなるとだ
武器やらなんやら作るのと別にアニメーションもいるわけで
いっそAIユニットにも戦ってもらうか自動で動くと
となると
こりゃ壮大なことになるな歩くってだけでとんでもない時間がかかるな
ま今回は完成しなくてもイイくらい壮大な風呂敷で行くからいいか
とりあえず
人間パートも作り 横アクションダンジョン攻略もアリのSTG機兵狩ゲーでもあり
都市景観を楽しめる
ダークアンビエントが演出する
)))
('ω')サイバーパンクデストピア 体感装置ってことだな!!
1001:karasu
20/08/08 01:38:57.99 IiFfisjr.net
)))
('ω')難しい とても難しい
CGで組んだ商店街を文字通りレタッチしるも
なーんか難しい
リアルさがない
でもこんくらいが限界なんだよなぁ
そもそも構図?
レイアウトに問題�
1002:ェあったのかもしれない ttps://i.imgur.com/9ByVyL4.jpg
1003:karasu
20/08/08 01:40:27.12 IiFfisjr.net
)))
('ω')空が綺麗すぎるんだ
電線的なやつでもっと閉塞感を出すべきだ
ここは貧村地区だからもっと地面も荒れてていいんだ
1004:karasu
20/08/08 14:14:19.07 IiFfisjr.net
)))
('ω')うーん
構図的な問題かな どーしようもない
こうなったら次のやつを作るしかない
空中都市全景
次に もっとわかりやすい貧村地区
など作ろう
1005:karasu
20/08/08 15:49:37.36 IiFfisjr.net
)))
('ω')近所の商店街みたいな雰囲気になったのがいけなかたんだ
ここは1発作り直すかな うん
もっとこう広大な感じがいるし
情報量が少ないんだ
いっそ雨でリフレクションしてたらいいのかもしれないが
基本的な構図に問題があったのである
もっと気合い入ったオンボロ感を出さないと
数もいる
ギチギチに詰め込まれている感じがいる
狭いんだから
大都市のタバコ屋さんや 自販機レベルでいいんだ
それらがひしめき合って始めていい感じなんだ
)))
('ω')構図を広角気味にするか?
とりあえず 未来型貧困住宅を考えよう
1006:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/08 16:33:05 IiFfisjr.net
)))
('ω')イメージ難しい
ただ商店街を縦に積んでもありきたりだ
壁から生えている感じの方がいいのか?
引き出しのようにニョキニョキと
そうなると横の縦方向の壁がいるが
ない
シリンダーハウスだなつまり
マガジンに詰められた弾丸のように詰まって存在しているとして
そいつらがどのように地上とアクセスするんだ?
梯子か?
縦方向でもいいのか?
壁に収納されているのか?
いやエレベーターやリボルバーのアレみたいに回転したりスライドして動くのか?
貧困住宅
貧困商店?貧困集合体
)))
('ω')不衛生であるべきだな まずは そこ
でギッシリ 空も見えないくらいなにかがあって高さもあるし範囲だな
1007:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/08 16:38:34 IiFfisjr.net
)))
('ω')カプセルホテルのような感じか?
そんな連中の住宅事情にある商店街
木材なんかないから
コンクリやプラスチック 金属
簡易的に組んで勝手に作っちゃうのだから
基本的な家のパーツで構成されていて
そこにいろんな物をくっつけていくわけだ
ならば
実際の現実の商店街とは大きく違う
違いすぎるとよくわからない
ウーン いろいろやるか
1008:karasu
20/08/08 23:20:09.97 IiFfisjr.net
)))
('ω')サッパリだぜ...
未来建築はじわじわとわかったが
貧乏なやつとなると途端に難しいんだな
コンテナハウスやトレーラーハウスだとまた微妙な感じがするそしてどんな空間なのかて問題もある
貧困商店街
貧困住宅 衛生的ではない感じを出すのは
とても難しい...
)))
('ω')?いや待てよ集合住宅とか小さい家をイメージするからダメなのかもな
人権もないそんな世界なのだから
家という物はない
そうだ シェルターだ 刑務所のようなシェルター
そして そのシェルター周囲に違法建築物をみんな作っていると
1009:karasu
20/08/08 23:27:42.60 IiFfisjr.net
)))
('ω')工場兼住宅
働きながら死んでいく 娯楽とかもほぼない
規律 が厳しい
そのガイドラインから離脱した連中が暮らすのは
ハイテクの外側なのだからその周囲に作る
ゴミや廃棄物で組み上げる
または都市の装甲やらなんやらで作っちゃう
工場勤務で技術があるから
簡易的なのを作る つまり外壁のさらに外側か
大規模建造物の隙間
都市の死角であるわけか 地下?
)))
('ω')または汚染区画の占拠
工場跡地や汚染物質搬入通路
いや サッパリ見えてこないな
全体を通して生態系のように存在理由がないと
いけないフワっとする
1010:karasu
20/08/09 02:20:31.96 m1CcWwqZ.net
)))
('ω')猫がいっぱいぼくの自転車包囲
チョコレート2個買おうとしたけど一個しかかえんくなた
ニャンキーおそるべし
1011:
1012:karasu
20/08/09 18:47:53.62 m1CcWwqZ.net
)))
('ω')やっぱ個人 一軒家や商店街などはないんだろうな
普通
でも危険区域にひっそりと闇市をやっているとするなら廃棄された区画ってことになる
そこに強引に住んでいる
生活感を出させるならば やはり寒さ対策のドラム缶やら
強引に引いてる電力
また洗濯物やら路上販売だろうか?
1013:karasu
20/08/09 18:55:19.61 imuHF2tC.net
)))
('ω')そうか廃棄区画だからある程度壊れてたり倒壊してないといけないな
1014:弟子
20/08/09 21:59:23 mR6xo73X.net
そんな場所に住んでる
怪しいNPC ですね!
1015:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/10 00:04:25 3yTFmevr.net
)))
('ω') Exactly!!
住民は居住コードを持たず センターの管理も及ばない
汚染区域で生活して子を育てているのだ
そこの連中はなぜか空中都市の管理にまで食い込んでいる7JOの保護下にあり
最低限の食料と医療を得ているが
怪しい実験に付き合わされている
彼らは7JOにてサイボーグ化されることを願っている
実は生体ユニットとして都市防衛のデバイスに変えられる搾取の構造がある
)))
('ω')ここでは情報と汚染物質の売買ができるのだ
ゲームの大まかな流れって奴を今一度考えてみるか...
あと主人公ハウスも汚染区域でいいかもな
1016:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/10 00:11:00 3yTFmevr.net
)))
('ω')いっそ地下?
構造体内部でもいいかもしれない
とりあえず 貧村区画はまぁどうにかなりそうだ
あとはハイテクゾーン
ま こっちはなんかわかってきたからそんな苦労はなさそうな気がするな うん
)))
('ω')ゲームの構造いや サイクルと目標
そして
地図 どう繋がっているかの構造 位置関係が必要だ
全景も作らないといけない
流石にビルをまんま植えて行くとPCがもたない
そこは簡易的に箱を置いて行くとして
ゲーム内での区画移動 システムとしての制限
解除による拡張 考えることが膨大だ
1017:karasu
20/08/10 15:38:31.72 3yTFmevr.net
)))
('ω')全景 シンプルなデザインだからすぐ形はできたが...
スケール感が出ない
ウーン ビルの簡易的な箱置いていっても
どうかなぁ?
デザイン自体考え直す必要があるのかもしれない
1018:karasu
20/08/10 18:09:17.26 3yTFmevr.net
)))
('ω')全景ヨシ
貧困地区をもっと汚して
あと自室
んであれか...7JO入り口作るかどうか?
いやそれより都市にあるすべての建築を完成させてそこから都市の背景としるから
大量の都市構造体がいるんだ うん
ウーン プレイヤー歩かせる必要があるのか?
サッパリだな
歩かせるとしても都市ではなく
ビルの中
地下くらいか? 大きすぎるもんな
ウーン ウーン サッパリわからない
1019:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/10 21:17:15 3yTFmevr.net
)))
('ω')集合住宅のデカイ塊
縦だけなら積めばいいけど
奥行きだ
校舎に対する体育館のようなそんな感じが欲しいが
よーわからん
近未来デカイ区画
ウーン なにかイメージないかなぁ
1020:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/10 21:20:35 3yTFmevr.net
)))
('ω')そうか西洋建築を付け足すか
またはエネルギープラントと合体させて
全部住宅だけでケリがつく感じにしちゃうかな?
こーいうのをいくつも必要となるんだから
たまらんな 背景は...
1021:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/11 00:57:26 +qr5WvUB.net
)))
('ω')だいぶできてきた
けどまだ足らん
もっとだ もっと必要だ圧倒的な都市にするんだ
もっと多彩なデザインがいる
円形であったり テンガロンハットみたいだったり
工場のようであったり
横長サンドイッチのようなミルフィーユのような
住宅だったり
そうだ 縦に伸ばせばいいという話じゃないな
ちょっと洋風の城っぽいのもいいかもしれない
でトドメに
都市の心臓部分がいる あ それは巨大なやつでいいから大丈夫か
あと5個くらいかな
)))
('ω')で それらは全部都市内部に利用される
つまりドライブスルーか都市内部
1022:歩いてる時に使用されるわけだ
1023:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/11 01:03:17 +qr5WvUB.net
)))
('ω')ここまで作ったのだから都市内部迎撃戦とかでも活躍して欲しいもんだ
)))
('ω')肝心の外 メインとなる空中戦においては使用されない
けど他の空中都市が存在している筈だ
そこに行けるかどうかは別として
それらの残骸などが浮遊していていい
となると
こいつらをぶっ壊して活用可能だな
あとは
地上を作るかどうかだ
地上は機械生命体が独自進化して生態系を作って生活している
それも人間との共存を望まないスタンドアローンな連中
残骸を覆うようにして歪な巣を形成している筈だ
)))
('ω')ま こっちは別になくてもいいような
評判が良ければ拡張するってことでいいか
1024:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/11 01:15:17 +qr5WvUB.net
)))
('ω')地上の存在をアピールする 地球から伸びる宇宙まで伸びてるなにかがあってもいいな
ま 雰囲気としてあるってことで
あとは都市防衛戦の際に特設エリアを設けるなら
防衛設備があるはずだ
長距離砲やらミサイルやら防御ユニットの存在
軍隊があるはずだ
それか決戦兵器としての物凄い強さのガーディアン
ならば そいつを都市に配置しておいても
迫力があっていいかもしれない
機兵の10倍くらいデカくていいかもしれない
こりゃ一応マルチシナリオでいくつかのエンディングがあってもいいかもしれないな
1025:karasu
20/08/11 23:52:09.79 +qr5WvUB.net
)))
('ω')よーしよしまたできてきたぞ
そこそこの市民が住む超団地である
部屋とかいう概念は無くてシェルターだわな
このパーツ構成を工夫したら2個くらいメガ住宅ができそうだ
機兵とか戦闘機のハンガーも欲しいけど
よく考えていかないとな
空中都市には軍隊は無くて イデオンみたいな一機の大型ガーディアンでヨシ
となると狩人達のショボいハンガー区画があるだけだな
住宅と なんだかよくわからない塔のようなニョロ長いビルと工場のようなやつ
もうちょいでいいかな?
既存のマンションとかと合わせたら結構な量である
人間が外で暮らさない 歩かないことで特に小物や交通インフラもいらんな
ただ ヤバイサイズの人型決戦兵器 ガーディアンをどうするか?
1026:karasu
20/08/12 00:00:47.53 F6DpNlrs.net
)))
('ω')大きな戦争から二千年 都市さえ空中に浮かせることができる科学力
大昔に作った機兵でさえ結構 宇宙から来た機体と戦えていたのだから
二千年経ったら追い越してもおかしくないな
戦闘機
機兵
ガーディアン
こんな感じか?
)))
('ω')ガーディアンまとりあえずイデオンみたいな攻撃をして
武器は装甲にくっついてて
実弾じゃなくてエネルギー攻撃だな
あと核融合攻撃だ
1027:karasu
20/08/12 19:48:58.36 F6DpNlrs.net
)))
('ω')明日からは実際にゲーム画面にビル群を配置して行くか
結構な量の建築があるのでまぁ問題ないだろう
微妙に角度変えたり色々やって行くのか
レンダリングすっときに
遠近二種類ずつ出して行くか?
またはデカイのを1発出してゲーム側で調整するか?
とりあえず遠近いい感じに出すとして
角度も考えないといけないな
でもって前景もあれして 前景の一部分 コアのとこは
スクロールせずに配置として
地面だな 地面がいるのか問題
まそこはとりあえず後で考えるとして
円形の都市だからしてすごい奥にも建物があるわけだ
またはそこはいい感じの角度で見えないというのもありか
)))
('ω')あ プレイヤーハウスまだできてなかった
いやそもそもいるのか?
プレイヤーハウス
1028:karasu
20/08/12 19:58:13.38 F6DpNlrs.net
)))
('ω')プレイヤーの買い物先は汚染区画
あとはハンガー
いや 都市そのものに意味を持たせたいから
何かしらの買い物以外にも会話イベントNPC
そしてなんだろう?
やっぱりメインターゲットの確認なんかもいいかもしれない
ま 後で考えればいいか
とりあえず都市の各所にNPCがいるってことだな
そしてあれだ
その数だけグラフィックがいるんだな
お絵描きのターンもあるし 新しくボスも必要だし
機体もいくつかいる
ウーン
1029:工程をまとめないと
1030:karasu
20/08/12 20:06:13.51 F6DpNlrs.net
・NPCのグラフィック
・雑魚のモデリング
・ヒロインの差分グラフィック
・新機体のモデリング
・各種BOSSのモデリング
・各モーションの設定
・汚染武器のモデリング
)))
('ω')こりゃ年内に材料揃うかなってとこだな
特にBOSSの数は大量に欲しいとこだ
ランダムエンカウントだから
たくさん欲しい んでそうなると 雑魚の種類もだけど
動きに派手さが欲しいところ
)))
('ω')で 雑魚の武器を奪ったりしたい
よって新しい操作が求められるわけだ
1031:karasu
20/08/12 20:14:55.04 F6DpNlrs.net
)))
('ω')戦闘機と機兵の用途をわけて
BOSS戦のみ機兵が出せるようにするか?
ずっと愛機として乗れるのか?
機体交換なんかも外でできるようにもしたいところ
つまり
すっごい先まで進むこともできるってことだな
ウーン
そして各ステージにて各機体の共通設定
ここが最難関だろうな...
機体が増えるほどに干渉しちゃうだろうから そーとー時間がかかるだろう
前作からいくつか持ってくるとして
新機体を同数以上作って
)))
('ω')いや そーなると機体ごとの個性って奴が薄まるな
1032:karasu
20/08/12 20:35:09.78 F6DpNlrs.net
・初期機体(戦闘機)
自律砲台くん
カササギ(続投)
・高性能な戦闘機
來刃
ここまで汚染区域で購入可能
市民権獲得後7JOにて購入可能
垓(リファイン)
・ワイバーン(ドラゴンみたいな機体)
)))
('ω')7機かそのうち続投4 追加3機体
まこんなもんだろう
ちょっと個性を出せるか心配だけど ま どーにかなんだろう
1033:karasu
20/08/12 21:07:14.71 F6DpNlrs.net
)))
('ω')窓付きクーラーにスズムシが今年も侵入しやがった...
これ地味にきついんだよな...
マジでやめて欲しいお なーんで入っちゃうんだ?
1034:弟子
20/08/12 22:23:48.81 imBBvtBb.net
鈴虫ひっつかまえてネットで売るとか?
1035:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/13 01:29:41 Agmquj3f.net
)))
('ω')いっぱいいるんだおあいつら
ぼくんとこ田舎だからね
1036:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/13 02:58:50 Agmquj3f.net
)))
('ω')ラーメン食い過ぎて下痢でねれない
バイトなのに
しょうがないから都市をレンダリングしてたのだ
レンダリングしてわかったのはまだ足りないってことだな
まぁ 足りんことはないんだろうけど もっとだ
眺めていて飽きがこないようなもっとかっこいい奴がいるんだな
ごちゃごちゃしていてもっとスラッとしている奴がいる
URLリンク(i.imgur.com)
)))
('ω')数もだけど質も足らんな...
難しい
でもショボいゲームなら作らない方がいい
もっとモデリングしよう
1037:karasu
20/08/13 09:12:46.42 Y/zwLqrf.net
)))
('ω')元気に出勤したら休業中じゃん
ぼくに誰も教えてないお
誰ですかぼくに連絡しなくてヨシって言ったの!!?
せっかくだからすき家朝定食だお
1038:弟子
20/08/13 12:26:30.40 MePm6auW.net
からすたん世間はお盆休みってやつやねえ
にしても連絡無いとかひどす( ´△`)
しかしそのおかげですき家朝定食かぁちょっと羨ましい!
弟子は混ぜ乗っけ定食が好き
1039:karasu
20/08/13 16:59:43.16 Agmquj3f.net
)))
('ω')まぜのっけ食べたのだ☆
でもナンダローか不思議とお得感が感じられないのだ
体は食い放題を求めている...
1040:弟子
20/08/13 17:11:46.23 MePm6auW.net
うむ、だとすると吉野家の定食!
ぃまはいつでもおかわりし放題だったきがする!
1041:弟子
20/08/13 17:12:14.37 MePm6auW.net
もちろん、おかわりはご飯だけどね(^ー^)
1042:karasu
20/08/13 20:42:34.05 Agmquj3f.net
)))
('ω')吉牛が近所のないんだお...
田舎は辛いお...
1043:karasu
20/08/13 22:59:59.10 Agmquj3f.net
)))
('ω')スーパーに行くと野良猫くんたちがやってくる
かわいいのだ
1044:動物は素晴らしい 癒しだな 閉じこもってばかりではいけないな スゲー楽しい毎日になるように工夫しなきゃいけない このままただゲーム作ってても仕方ない 即戦力の写真をもっと撮影して もうちょっと見せるってことに重点を置きたいのだけど コロナちゃんで今ではないし 困ったもんだ
1045:karasu
20/08/13 23:10:43.91 Agmquj3f.net
)))
('ω')コロナが終わらないとフリーマケットも作品展もできやしない
困ったもんだお
1046:karasu
20/08/14 08:08:20.13 AtkKkRz0.net
)))
('ω')冷風機にスズムシくんが入って
分解していたらおらんくなって
組み直したら
コンプレッサーが動かなくなってて
外装が足を直撃血が出て汗も出て
窓付きクーラーくん 壊れちゃった 暑くてヤバイのだ
ちょっと傾けたのがまずかったのかなー?
もうダメなんだから
徹底的に何度も組んだりバラしたりしる
クルクル回るフィンが噛み合わせ悪いのか?
そもそもコンプレッサーがやられてフィンが回らないのか?
安全装置が動いてるのか?
ただ言えるのは 余計なことをして壊してしまった
でも11年かな?
もう安全期間は過ぎているヤベー奴だとわかってビックリ
熱問題発生により作業は中止だお
1047:karasu ◆NS.a/zJknc
20/08/14 08:20:26 AtkKkRz0.net
)))
('ω')突然火が出てもいいように水を近くに置いて
もうちょっと試行錯誤しる
やはりコンプレッサーって奴が動いてない
ガコンブオーーーじゃなくて
フォーーーって言う送風モードだ
こりゃ借金して新品手に入れるしかないお...
風も入らない日差しの強い狭いウンコみたいな部屋だ
しばらく外に逃げるか...
付いてないなぁ
1048:karasu
20/08/14 09:02:50.07 AtkKkRz0.net
)))
('ω')お YAMADA電気さんに安いのがあるじゃないの
コリだな
負傷して力入れるととても痛い
20キロのブツを今は持てない
取り付けから頼むとして けっこうかかるだろうなぁ
少し休んで 人間が歩けるスペース作らないといけない
強引にマットや自転車PC突っ込んでまともに歩けないからな
店員さんがビックリしないように綺麗にして
一旦ネカフェに逃げてそっからだな
廃棄シールもいるか...
たまんねーなこりゃ