レモネードat GAMEDEVレモネード - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト128:karasu 20/04/07 12:29:02.92 xzxgfyZe.net ))) ('ω')でbabu2はさらなるアクションの拡充が行われ裏世界が本編を凌ぐボリュームで作られた だが舞台もさることながらちょっとスケールが大きくなりすぎたのだ 最初のグラの段階でこれはクレイジーな奴だとある程度覚悟してプレイDLしてくれるのが良かった 本来ゲームというものはユーザーフレンドリーであるべき けれど抜群にセンスのないぼくは体裁を整えることがとても難しい いうならばゲーム制作に向いていない 学習障害レベルにバカなのだから 逆にオリジナルの麦コーララーメンを出したというのがバブシリーズなんだお そこをちゃんと豚骨にしてレンゲと箸を用意してとなると ))) ('ω')別のゲームになってしまうんだお もちろん雰囲気 世界観も大切なところなんだけども 本来ゲームしない人がこれはなんだ?! って動かすのが楽しい 129:karasu 20/04/07 12:35:49.00 xzxgfyZe.net ))) ('ω')そしてまぁ こんなテキトーなバブシリーズだ 何回やられてもクソとは思っても腹は立たないだろうというのがぼくの設計思想なんだ プレイヤーがぼくに合わせてくれっていう 麦コーララーメンを手で食うために覚悟したプレイヤーを要求するスタイルだったのだ ゲーム突破力が求められる 偶然だけどもファミコン全盛期に時とても多くのゲームがゲームの進むべき道を模索してハエのしたいから生まれたウジムシくんにように四方八方に散り生存進化の道を模索したのだ 結果ゲームはある程度の雛形 様式が決定され それが当たり前となった 商売だ それはいい だがあのゲーム体験 やってみないと何ゲーかわからない感はもうそうそう味わえない ))) ('ω')ユーザーフレンドリーに立ち返るというのは ぼくが偶然手にしたオリジナルのタネを オリジナルシード放棄となる 偶然手にしたバブという素材 飛び道具 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch