レモネードat GAMEDEVレモネード - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト125:名前は開発中のものです。 20/04/07 09:15:00 nBpZBBsF.net あと、PCのキーボード操作でアーケードやファミコンライクな アクションとかシューティングすること自体がなかなか快適ではないという問題があるよね、それ以前に 本来ジョイスティック、ゲームパッド用のゲームをまんまPCに持ってきただけじゃそれだけでも不利 アクションとかシューティングゲームとしての本質的な部分(操作の快感)を損ないかねない 126:名前は開発中のものです。 20/04/07 09:20:55 nBpZBBsF.net 逆にアーケード・ファミコンのアクションとかシューティングの操作の快感を知っているだけに、 舌が肥えていて、余計にうるさいんだろうと思う リアルタイムに適切な操作しないと死ぬ→やり直しさせられるアクション・シューティングを操作の不快な状況で課せられるとすぐに投げ出すと思う 本当はバブワールドを見てみたかったのに 操作が不快だからそこでチャンネル変えちゃう、みたいな 127:karasu 20/04/07 12:23:02.32 xzxgfyZe.net ))) ('ω')んー ぼくは勘違いしてたのかな? ぼくのゲームって操作がまず逆であってジャンプも癖がある ステージ構築もけっこうテキトーなんだお それは原初のバブ制作のエネルギーである これで良いだろ? っていう圧倒てき熱量からなる物理的な法則があったからなのだ で極々一部のピーポーにはこれが逆に無理ゲーかつバカゲーとして認知された 過分な評価にぼくは驚いた 未だにぼくを原初のバブのイメージでとらえてくれる人も少なくないのだ ))) ('ω')で 時は流れbabu2では死んだ後のリアクション むしろ無理前提のバランスをより楽しめるように 失敗のリアクションを強化したんだお でぼく自身そうなんだけどpcでゲームしないんだよね だから最初逆ってことに気づかなかった ファミコンでなら容易に突破できる穴ジャンプさえ このバブシリーズでは結構な難易度となっていたのだ もちろん上級人形遣いともなればさらなる高難易度 強敵を求める 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch