22/03/30 20:28:20.63 JYcwepI1.net
はい
367:名前は開発中のものです。
22/03/30 21:27:00.66 HftqG5yN.net
使ってるの?
368:名前は開発中のものです。
22/04/10 19:26:56.72 PDKszs+2.net
やっぱFungus使いやすい。
369:名前は開発中のものです。
22/07/14 19:27:29.53 vWsLn/lS.net
湧く
370:名前は開発中のものです。
22/07/30 10:50:20.79 qrzzXp5k.net
ここで聞いていいのかわからないけど教えて欲しい
キャラクターの操作が出来る様にまではなったんだけどそのキャラクターが上下左右動く時にそれ専用の画像に切り替わるようにしたい(画像を反転とかではなく右入力したら01の画像、左入力したら02、上なら03、下で04の様に)
あと何も入力してない時は正面向いた画像に切り替わってて欲しいんだけどこういうのの考え方ってどう調べれば参考になるのが出てくる?
Unity 2D キャラの向きとかで調べても画像を反転させる方法しか出てこなかった
371:名前は開発中のものです。
22/07/30 12:52:34 t+3Pr/LE.net
ドラクエ風の見下ろしRPGみたいな?
2DRPGが一番適当そうな気がする
スプライトの9スライスは使うかな多分
コード書くなら
Inputクラスでキー入力を取得して
SpriteRendererに指定のスプライトを入れる
Animatorでやってもいいかも知れん
372:名前は開発中のものです。
22/07/30 19:32:45.73 LvhY1YFp.net
俺はanimator使って切り替えてる
最初に買った本のやり方がそうだったから
373:名前は開発中のものです。
22/07/31 00:27:52.15 SZmgo5Oy.net
反応めっちゃ早くてありがたい
作りたいのはUndertaleみたいな感じのステージ内を上下左右自由に動ける感じの奴
見下ろしRPGっていうのか、始めて2日だからこういう知識非常に助かる...
Animatorと9スライス調べて見ます、どうもありがとう
374:名前は開発中のものです。
22/07/31 03:15:56.06 xqPTxirM.net
すまん9スライスというか
スプライトシートのスライスだな
たぶん入力に応じて歩行アニメーションを切り替える
というイメージだろうから
Animatorがいいね
375:名前は開発中のものです。
22/10/29 02:36:05.58 j4Vflwdz.net
webGLで作ってるんだけど、画像ってUnity内のフォルダに入れるよりサーバ内の別ディレクトリに置いて
ReadPngFileとかでディレクトリ参照して表示する方が起動時のローディングって減る?
376:名前は開発中のものです。
22/10/29 02:38:16.42 jpF0KVIq.net
そこまでわかっててやらない理由は何?
お前はそこで終わりだよ
377:名前は開発中のものです。
22/10/30 13:08:41.11 WFRfBQT3.net
2Dゲーの素材でしょ?
今はSSDだし、音楽ファイルじゃないの?重いの
378:名前は開発中のものです。
22/11/24 11:16:21.06 dQITJcS9.net
naninovel買ったんだけどフォント変更で詰まった
unity自体初めてだけど辛い
デフォルトで回想オプションがないのもなぁ
今からでも宴に変更したほうがいいかなぁ
379:名前は開発中のものです。
22/11/24 12:40:42.51 0pi6gwVK.net
>>378
Naninovel>Prefab>TextPrinter
で使ってるTextPrinterのPrefabを見つけて
TextかTextMeshProコンポーネントのフォントを差し替えればいいよ
380:名前は開発中のものです。
22/11/24 17:43:55.96 dQITJcS9.net
>>379
まさか回答がくるとは感謝
試してみまふ
381:名前は開発中のものです。
22/12/13 12:00:05.17 aYzK/UXD.net
nani novelでデバックだとうまくいくのに、ビルドしたらシーンの順番やCGがおかしくなるのですが心当たりある人いますか?
382:名前は開発中のものです。
22/12/13 13:18:12.60 aYzK/UXD.net
自己解決
main.naniの1行目から@goto で別スクリプトに飛ばすとビルド時にシーン順序がめちゃくちゃになった
最初のnani scriptにはちゃんと文書や画像設定して途中で@gotoを使おうって感じか
383:名前は開発中のものです。
23/09/27 23:34:38.89 1S07M3Ik.net
これってどうやって進めるの?
384:名前は開発中のものです。
23/09/28 00:35:23.66 fTWxtrPP.net
公式チュートリアルやりゃわかるよ
385:名前は開発中のものです。
24/01/13 12:40:41.23 0h79+AiGc
ヘリタンク2000Lで1万kWh火力発電したのと同等のCO2を排出するが毎日グルグル5台は乗り換えて國民から強奪した血税1萬Lは無駄に燃やして
望遠カメラて゛女風呂のぞいたりと遊び倒して莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動,災害連発させて住民の生命と財産を破壊して木造家屋
密集地上空を平然と飛ばして墜落して一帯燃やし尽くして皆殺しにする危険極まりない行為を繰り返して騷音まき散らして威カ業務妨害に子の
学習環境まで破壊してとっとと犯罪おかせと住民ヰライラ犯罪惹起して捏造逮捕までする国民の敵デタラメ腐敗集団警視庁解体運動をしよう!
URLリンク(i.imgur.com)CLo8iqs.jреg
ttps://i.imgur.com/ozNDbhK.jpeg
URLリンク(i.imgur.com)Z0q.jpeg
ttps://i.imgur.com/сwjcWKA.jpeg
[ref.) URLリンク(www.call4.jp)P?tyрe=iTems&id〓I0000062
ttPs://haneda-Project.jimdofree.сom/ , URLリンク(flight-route.com)/
ttΡs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.Сom/
386:名前は開発中のものです。
25/02/08 03:01:18.62 l7SYvuNjb
一億総活躍社會とか笑わせるよな憲法ガン無視でカによる一方的な現状変更までして朝は゜らからクソ航空機に荒川遡上させて夕方は
数珠つなぎて゛都心騒音まみれ李在明には日本との國交断絶を期待してるがバ力チョン航空やら海に囲まれた日本でわざわざ夜中まで陸域縦断
知的産業に威カ業務妨害しまくって根絶やしにしておきながら人数による足し算か゛成立せず静音環境による集中カが生命線のソフトウェア人材
数十萬人不足た゛の意味不明だろ例えは゛マネシ夕電器とか滿足にソフ├ウェア作れるやつか゛存在しないから企業とは無関係の個人か゛自宅て゛作った
ソフ├ウェアを著作権侵害のGPL違反で繋ぎ合わせて小学生レベ儿のポンコツUIちょこっと挿し込んでテレビやらに搭載して儲けてるわけだし
特に無能集団大企業とかサイトもアプリも自力で作れないから裏て゛ク゛━ク゛ルやらに依存しまくってユーザの個人情報までたれ流してやがるし
もちろん自民献金の見返りで莫大な税金て゛発注してるマイナなにか゛した゛の電孑処方箋た゛のイ-タックスだのクソUIな上に不具合た゛らけ
日本は壁を突き抜ける防き゛ようのないクソ航空低周波騒音のせいで盆暗公務員か゛想像してる以上にIT能力か゛壞滅してるのか゛現実
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)