☆Unity 2Dで製作してる人たちの憩いの場★at GAMEDEV☆Unity 2Dで製作してる人たちの憩いの場★ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト360:名前は開発中のものです。 21/12/15 21:18:19.92 IL5L45DE.net エディタの説明ポップアップがテキスト選択出来れば翻訳楽なんだけどな 361:名前は開発中のものです。 21/12/16 18:20:38.72 OgIOMI8a.net ドット絵打つときにネットの実物の画像を参考にしてるんだけど 画像の解像度を下げて取り込んでそれを下地にドット絵打つのって著作権的にOKなのかな? キャラが32×32くらいの世界観にデフォルメするから元の画像の痕跡はほとんどなくなってる 362:名前は開発中のものです。 21/12/25 08:06:26.79 jwOug2nf.net 程度問題じゃないの 写真を32*.32に縮小してオブジェクトと関係ない部分を透明にするためポチポチ透明ドット?にして修正程度とかなら それドット絵じゃなくて解像度さげた写真だろとか思うし 写真を縮小して、形状とかマネするために参考レイヤーにしてドット打ってるとかなら、それでつくったドット絵に どうこういう人いないだろうし 363:名前は開発中のものです。 22/01/04 23:34:46.11 xnvlB7Vs.net >>362 まさしく後者の目的だね 適当なネットの画像取ってきて輪郭の当たりつける程度に使っても参考程度だし著作権的に全く問題ないのかと思ってたんだけど ↓のブログだとわざわざ注釈入れてフリー素材使ってるからなんか不安になったんだよね https://moshi-nara.com/18695/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch