22/06/12 18:04:51.87 PPdocsvD.net
これはビッグウェーブあるで!
691:名前は開発中のものです。
22/06/12 20:36:56.04 cWXqnP78.net
uniteで重たい腰上げたのかな。
正直うれしいけどリアクションなさすぎるから今後はもっと情報積極的に発信して欲しいね。
692:名前は開発中のものです。
22/06/12 23:52:09 013+0mSt.net
ようやくHD-◯D Makerであることを売りにしてきたな
ユナイトもおそらく手軽なH◯2Dツクールになることを売りにしてくるだろうがどっちが先にユーザー獲得できるかね
693:名前は開発中のものです。
22/06/12 23:56:47.40 013+0mSt.net
これまでのスマビでもHD-2Dゲみたいな画角にすることはできた
デフォルトで視点を自在にいじれるのはrpgツクールにはない強みだった
もっとはやく売りにするべきだった
694:名前は開発中のものです。
22/06/12 23:59:51.27 013+0mSt.net
今でも見た目だけならオクトラのようなのにはできるが光源処理をつけるのにUnityらなきゃならないのが壁で浸透しなかったな
695:名前は開発中のものです。
22/06/13 00:24:44.95 NCkKcSkN.net
素材不足と痒いところが手が届かなかったせい
696:名前は開発中のものです。
22/06/13 00:29:49.67 NCkKcSkN.net
キャラチップの際立つオクトラ風は自作した自身のある絵が描ける人向け
さまざまな個性豊かなアニメーションを用意できないやつがオクトラ風にこだわる意味がわからんよ
697:名前は開発中のものです。
22/06/13 00:32:28.02 NCkKcSkN.net
万人むけなら普通にデフォルト機能の充実を図ったほうがいいよ
オクトラ風なんてマニアック向けよりも優先的に
698:名前は開発中のものです。
22/06/13 02:18:40.56 rcfHSHkg.net
>さまざまな個性豊かなアニメーションを用意できないやつがオクトラ風にこだわる意味がわからんよ
誰に言ってるか分からん場合は全方向にツバ吐いとるんやろうし連投するしちょっとコミュニティがあれな人なんやろけど
肯定した上の人らにもワイにも当然開発にも当て嵌まってこれには楽しく読んでたのにイラっとするんでブーメランになるよう反論書いとく
用意できないやつがそう思ってるだけの事をわざわざ書いてなんになるん?
開発はいい映像やった、ワイも自分が出来る範囲の準備はあるしRPG以外で制作済み
であんたに何か教えてなんになるん?w
ツクラーの連中も2か月位前ひと月ほど観察してたら678みたいな事言うのばかりで
自分が出来ないとそれを危惧して他人にもその思想押し付けてくるのなんなん?意味が分からんよ
あんたは出来ない(これ最重要)、他の人はやりたいし楽しみたい、開発はそれを作りたいと思って作った、
あんたはそれが気に食わない、自分が意図しない機能で楽しそうに話してる他人が気に食わない
デフォ機能を充実して欲しいはまあわかるけども、せめて678は書かずにおくかデスクトップのテキストにでも書くべきや
699:名前は開発中のものです。
22/06/13 03:00:31.32 gfoEYW+A.net
正直スマゲビはデフォ素材の四角キャラのデザインが足引っ張られた感がある
単なるデフォ素材でしかないから自分で作って変えればいいとはいえ
多くの客はそのデフォ素材イメージに引っ張られるからね
カクカクキャラ自体が悪いと言ってるわけじゃないが
もうちょいこう、いう何というか…ね?
700:名前は開発中のものです。
22/06/13 03:29:23 ho+m9ZcA.net
自作素材作れるやつはこんなツールそもそも使わない
オクトラ風なんて今のでも作ろうと思えば作れるのに誰も作れないし作らない
結局出てくるのは今まで通り似たり寄ったりの作品
古参同士でのなれ合い、閉じこもったコミュニティの残りカス
うーーーーーん
701:名前は開発中のものです。
22/06/13 09:52:50.75 ffMnYdB6.net
オクトラ風って見づらいからな
それを差し置いてでも魅力的なゲームになるかただの見辛いゲームとかすかは作者次第
702:名前は開発中のものです。
22/06/13 14:32:17.33 HrNpwWIy.net
オクトラの素晴らしさは画角じゃない、拘った光源処理もそうだが、ドット絵にある。
703:名前は開発中のものです。
22/06/13 14:35:58.99 EZcs1xEV.net
一人称RPGを強化してほしいっす…(小声)
704:名前は開発中のものです。
22/06/13 18:51:01.51 1IPtvK+P.net
>>683
自分の見立てだとUniteではまずできないことだろうな
それどころか、新規に3Dフィールドを作ることすらできないだろう
SGB2(?)がどこまでかゆい所に手が届くツールになってるか
その結果次第では化けるぜ、SGBは
Unityベースでやれるなら…C#をいじくれるなら尚更
705:名前は開発中のものです。
22/06/13 23:50:08.59 rcfHSHkg.net
できないやつって言ってる事が頓珍漢よなやっぱりツクラーの役立たずがなりすましで出張して来とんやねんあっちでなれ合っとけや
ワイは時間を無駄にしたくないし一切行く気もないしこっちにこんでいいよ関知しません
古参て誰がやアホwワイはunityのみや何しに来てるんやろ5ちゃんが日課なんやろなゲームやらんゲハの連中にそっくりや
アホの見立てだと出来ない事をワイがやってのけますわもう一度言っとくわあんたはできんできるのは5ちゃんで負の連鎖のみ、ワイはできるんで
706:名前は開発中のものです。
22/06/13 23:57:00.93 rcfHSHkg.net
>>690
特にこの口だけ番長が何作ってんのか興味あるわ
現行のツクールユーザならタダのオワコンやからその意見にはならんよな?因みにワイはこっちにそもそも元から見てた
662が仮にスマビユーザーとしてもこんな事絶対に言わんねん制限有りまくりなんやからな
だから5ちゃんがメイン開発ツールで毎日巡回してあちこち荒らしてるバグなんやろ?
707:名前は開発中のものです。
22/06/14 01:01:27 af9KIQRk.net
かきこみふえててうれしいわ
直接プログラム改造(プラグイン)みたいなの作れないと
どっちにしろ制限の壁がでてくるんだろうな・・・
708:名前は開発中のものです。
22/06/14 01:26:16 QFXEGxTp.net
数年も待たせた割には数年前にチラ見せしたスクショと何も変わってないし
あの映像の最後の方移動できる床が出てきてたけど
あれも数年前に日経ソフトウェアのおまけについてきたSGB製ゲームで既にあったし
正直グラフィック以外現行版とそんなに変わらないと思う
地形ブロックを空中に置けそうな様子でもないし
続報まだかな
709:名前は開発中のものです。
22/06/14 01:47:26.10 QoBLlAqx.net
スマビはそんな事もできないんか思った以上やなまた以前の外人の話がループしてしまう
やっぱりunityアセット解放しかないやろそしたらuniteと同様どうにでもなる
因みにデータベース管理はどうなん使いやすい?個人的意見でいいんで
710:名前は開発中のものです。
22/06/14 02:39:16.07 Z2oEotJc.net
映像の光源処理はUnityだろ
Unityとの更なる連携強化だと予想
711:名前は開発中のものです。
22/06/14 14:46:09.33 QFXEGxTp.net
数年前にコモンイベントが追加されてようやく他のツールに多少追いついた
問題はデータ管理よりもUnityエクスポーター
Unityにエクスポートしたところで物体の当たり判定とか追加できる訳でもないし
そもそもの当たり判定すら設定できるのはマス目単位の上に自由移動だとかなりガバガバ
使い方も説明無いしライティング変更とWebGL出力以外にほぼ使い道がないっていう
712:名前は開発中のものです。
22/06/14 14:50:40.46 RIkA39yB.net
ありゃ無理矢理対応させた感凄いからなぁ
だけどUnityベースのツールになったらワンチャンあるかも
プログラムもいじらせてくれたら言うことないかも
713:名前は開発中のものです。
22/06/14 21:08:06.67 QoBLlAqx.net
データベースにももっと不満が出てくると思ってたから問題は特になさそうやね
まああとは事象が違うだけでループしてしまう
結局全てはスタンドアローンの囲い込みがネックになってる
今回の映像が言われてたように単に気を持たせるだけの物なのか
本当にcoming soonなのかワイには分らん、
でもこれ無しで仮に単に「unityに参戦します」言われてもみんな「は?」ってなるけど
hd2dを売りにしてから「unity参戦します」やとちょっと「おお?」てなるよね
そして今まで出してもらった不満もほぼ解消(人を選ぶ)されるやろうし
現状維持よりワンチャンあるんよね
やからワイはこの時期のこの更新内容を評価したし
今は余り否定し過ぎない方がいい時期やと思ったんや
少し猶予を持ってもらって今回の結果を見守った方がええと思う
ちなワイは両方アセット販売されたら仮にuniteで事が済んだとしても両方買う
スマビがもしそんな事になったらワイはその判断と努力は認めざるを得ないんで
714:名前は開発中のものです。
22/06/15 00:24:42.04 zeYdYp8q.net
誰もあんたの意見なんか聞いてないし
こんな場所で長文で講釈垂れたところで何の貢献にもなってない
そもそもこんなくそみたいなスレに常駐してる時点で終わってる
しかもこのツール買ってもないのにレスしてるのかよ
上から目線の物言いしたきゃせめて買ってからにしとけ
715:名前は開発中のものです。
22/06/15 06:39:51.81 /Wq0+iuh.net
>>704
> 誰もあんたの意見なんか聞いてないし
> こんな場所で長文で講釈垂れたところで何の貢献にもなってない
あんたにだけ綺麗なブーメラン刺さったな前にワイが貼ったリンクのせいで
外人もピンポイントでここの会話を好意的にしてるしここは国際情報スレになったんやで
あんたのようなアホで不毛な会話を日本の平均的な会話と思われたくないやろ恥かくだけやでw
それにワイはあんたとは違うからunityでもワイの意見が通って改善してもらった事は何度かあるんやで
> そもそもこんなくそみたいなスレに常駐してる時点で終わってる
一番自覚のないあんたに効く一行やろなぜ今ここにおんの?クソ認定した言い出しっぺはもう来るなよ
ワイはこのスレはクソと思ってないし常駐はしとらんゲセは今はここしか見とらんだけや
他がそれを上回るクソやからなその時間を割くなら海外でディスカッションした方がマシやw
> しかもこのツール買ってもないのにレスしてるのかよ
完全にあんたやろレス元は知っててそれ前提で返答してもらってます
内容読めばそれ位わかるやろアホなんか?
> 上から目線の物言いしたきゃせめて買ってからにしとけ
おまいうどこが上からなんや…開発への気遣いが分からないならあんた無職かニートしかも童貞やろ
20代で生まれてこの方デートをしたことが無い=童貞が男子だけで40%もいると控えめに発表がされました
あんたもゲセなんか荒らしとらんで頑張ってほしいそれに類似商品を比較するのは当然の権利やボケ
前のレスに黙り込んだからぐうの音も出なくなったと思ったら
ずっと荒らすタイミング窺ってたんかホントしょーもないやつやな暇かっ
716:名前は開発中のものです。
22/06/15 07:43:13 87mKTI2b.net
coming soon(1年半後)、あると思います
>>704
スルーすりゃいいのにしっかり聞いてどうするw
717:名前は開発中のものです。
22/06/15 08:39:54.01 zeYdYp8q.net
Unityに意見が通ったことくらいしか自慢することないのか…
無職かニートとか憶測で話すの好きだね、性別すら知らないのに
顔真っ赤にして長文書く割には読みづらいし誤字だらけだし
すぐ関係の無い話盛って他人の人格否定にはいるあたり本当にかわいそう
こんな面倒な連中に絡まれるUnityも大変だな
718:名前は開発中のものです。
22/06/15 09:11:49.01 5N20y08K.net
どいつもこいつも誰かを腐さないと生きていけないのか……
719:名前は開発中のものです。
22/06/15 09:17:15.87 /Wq0+iuh.net
>>707
めっちゃ効いてるなw悔しそうでなにより
性別を知らなくてもあんたが非モテなのは言動から100%引き出せましたありがとう
顔真っ赤なのはあんたや文句しか返してきてませんよ?
つまらない口喧嘩はやめや、あ�
720:スの反論としてのスマビでの功績は? 今はスマビの今後について話していたのでunityを引き合いに出しただけやね あとどの辺が誤字だらけか指摘してもらえるかな あんたがアホなだけの可能性もあるし皮肉で言った言葉を理解できてない可能性もある まさかコミュニティの事かな?wコミュニケーションと思ったから? あんたの所属するコミュニティがクソでそこから出張してきているなりすましやろて意味やけどどうやろ他にあればどうぞ それとあんたはスマビユーザーなのか?スマビ開発に意見は通ったのか?ここめっちゃ重要やぞ?ワイの対応も大分変わる 態々返答してきたんやし偉そうにしたからにはこれだけはしっかり答えてくれよなっ 今の所何者でもないイメージから変化が無い返答やし全面的にこちらの言い分を認めてると捉えているつまり荒らし回ってる迷惑者 面倒なのはあんたみたいな奴やで今の所一つも何の生産性もないやろ? ワイはunityに文句を言った事はありません事象を報告して解決案を提供してきたまで 読むのと返答は夜ねほな
721:名前は開発中のものです。
22/06/15 12:02:24 YiO//9K5.net
久しぶりにスレが盛り上がってると期待したらまたこの流れか…
722:名前は開発中のものです。
22/06/15 12:07:53 87mKTI2b.net
何か嫌なことでもあったんだろうよ
でなきゃこれしきのことで人はキレんからな
723:名前は開発中のものです。
22/06/15 12:12:53 zeYdYp8q.net
めっちゃ効いてるなw悔しそうでなにより
性別を知らなくてもあんたが非モテなのは言動から100%引き出せましたありがとう
すぐモテるかどうかの話にしか持ち込めないのかわいそうだけど、この言葉はそのままお返ししとく
こっちも意見は割と送ったし何度か聞き入れてもらったけど
それは聞き入れてくれた人、実装してくれた人の功績であって
意見を送っただけの人間が自分の功績かのように話していいものではない
724:名前は開発中のものです。
22/06/15 12:50:51.26 zeYdYp8q.net
あと言い分も何も小学生みたいな煽りしかしてないんだから認めるも何もないでしょ
725:名前は開発中のものです。
22/06/15 12:56:14.76 5N20y08K.net
とりあえず
ID:QoBLlAqx
ID:zeYdYp8q
ドローな
726:名前は開発中のものです。
22/06/15 19:05:56.07 /Wq0+iuh.net
>>713
あんたそれも常に自分にブーメランや
今gdgd文句言って何が良くなるんやもう十分言ったやろ
最終的にくだらない煽りしてきたあんたが小学生や
ここでの言い草を読む限りあんたのその意見てのは
文句や注文だけ言ったからその思考なんやろな
まあいいわ確認するのもくだらんし言い分は信じよう
スマビに少しでも貢献してるならワイはこれ以上失礼を働こうとは思わない
すまんかったね
ちなみに>>701=>>704て事で合ってる?更に言えば>>656なんかな
ワイは>>656とまた話せたらなと思ってきたんや本人だったならあの言い草は残念や
先に煽って来たのがまた煽ってきたんかと思ってしまったわ
727:名前は開発中のものです。
22/06/15 19:06:37.55 /Wq0+iuh.net
>>714
迷惑かけてすまんね一応謝ったしこれでええかな
728:名前は開発中のものです。
22/06/15 21:37:54.06 vXLL+W2g.net
はいはい、スマビの話するよ
729:名前は開発中のものです。
22/06/15 23:17:41.42 YiO//9K5.net
648だけど別人ですよ。
このスレがいつもスマビの質問とかでも気軽に書き込めるような雰囲気であって欲しいなと切に願うよ。
次回作の開発続いていることが知れて正直喜んでるし欲しい機能思いついたら要望するつもりで今のバージョン触りながら色々考えてるよ。
730:名前は開発中のものです。
22/06/15 23:54:07.21 /Wq0+iuh.net
やあ久しぶりそっかタイミングが悪かったみたいや
いいね意見聞けて良かったわ
またどちらかに動きがあったらもうちょっと慎重に書き込むわほなね
731:名前は開発中のものです。
22/06/16 00:45:26.11 AKlma126.net
coming soonとはどれくらい先の話か、一番大事なんはそれよ
732:名前は開発中のものです。
22/06/16 13:50:35.18 13R+v1it.net
>>719
uniteもスマビも盛り上がるといいよね、またねー。
733:名前は開発中のものです。
22/06/18 11:37:37.96 ZuAZnGHE.net
長年沈黙からのComingSoonっていうぐらいだから、まもなく・・つまり夏休み前にリリースして売上伸ばす気だろうね。
ただツクールUniteに対抗してツイートしただけの可能性もあるし、また放置が数年続くとなると流石に一生懸命がんばってるユーザーも愛想つかすだろうね。
734:名前は開発中のものです。
22/06/18 11:56:47.60 4A827IOV.net
でも、作りやすいUIとゲームシステムを根本から改造できる環境が完備されりゃ
ツクールなんか余裕でブチ抜けるだろ
ツクールの売りは作りやすいUIとプログラム改造で好きなことできる
2D特化の環境だからな
735:名前は開発中のものです。
22/06/18 12:28:05 ZuAZnGHE.net
でもまあ2とは一言も言っていないわけで「#スーパーゲ制デー」のタグでツイートされているし、
「スマビ1+Unityで作ったサンプルゲームが完成しました!8888」で終わる可能性もある
736:名前は開発中のものです。
22/06/18 13:07:41.07 UJsWJ5w7.net
最後のUI違ってたし別物は間違いないやろ
737:名前は開発中のものです。
22/06/18 13:54:13.63 ZnrpVoL4.net
エレベーターというか床の上昇はできたか
738:名前は開発中のものです。
22/06/18 14:15:42.26 4A827IOV.net
Comming Soon(Comming Soonとは言っていない)とまで言っちゃってるから
現行のものとは別物というのは間違いない
739:名前は開発中のものです。
22/06/18 15:40:39.04 QBRTzpng.net
小出しでいいから情報をくれ
誰もがすっきりしない状況だ
740:名前は開発中のものです。
22/06/18 16:40:41 GnF1rKrM.net
発売したら起こしてやるから寝てろ
741:名前は開発中のものです。
22/06/18 17:05:16 ZuAZnGHE.net
いや、720のいうとおりだ。リリースひと月前ぐらいから情報を小出しにして期待値をアゲてから出すのが売れ必勝法。いきなりパッと出しても買うためのお金用意していなかったりするから買うタイミング逃すんだぜ。
742:名前は開発中のものです。
22/06/18 17:08:15.63 ZuAZnGHE.net
3D素材を用意するのは難しいからオクトパストラベラーみたいなキャラ2D+マップ3D路線が正解だろうね。Uniteより前に出してなおかつ素材の多さ次第では売れると思う。
743:名前は開発中のものです。
22/06/18 17:59:44.29 VExadx0c.net
素材の質と数じゃもうツクールには敵わないだろうな
744:名前は開発中のものです。
22/06/19 01:57:04.86 cHZ6j7f2.net
小出し情報欲しいな本当
745:名前は開発中のものです。
22/06/19 14:45:08.09 NtTNi5qP.net
まず仕様からだな前作からどう変更点があるか
それをちょこちょこ小出しに出してじわじわ盛り上げていってから
配信プラットフォーム(おそらくはSteamだろうけど)
そして値段、発売日と
746:名前は開発中のものです。
22/06/19 17:04:13.97 gOpr8RtT.net
あそこは情報提供の仕方があまり上手くない感があるな
747:名前は開発中のものです。
22/06/19 19:36:41.58 reg7jf9f.net
期待するのは、Unity通さずに、グローや被写界深度などのポストエフェクト追加と動画再生機能追加。
あるとうれしいところでイースやハイドライドライクなアクションRPG機能かな。
748:名前は開発中のものです。
22/06/19 20:17:03.03 gOpr8RtT.net
マップエディタを使った戦闘フィールドを作れたらなぁ
プログラム弄れる機能があればありがたいが
それがなくてもせめてメニューやバトルのUIを弄れるようにはしてほしい
749:名前は開発中のものです。
22/06/22 19:03:49.30 lKwB45To.net
それ現行のやつでもできるっしょ?
750:名前は開発中のものです。
22/06/22 20:45:33.11 b/LbP
751:J//.net
752:名前は開発中のものです。
22/06/22 22:23:29.18 D/DCcJHm.net
望むことができるならなんでもいいよ
753:名前は開発中のものです。
22/06/23 19:10:47.26 LOhL1TGD.net
むしろ追加で金出さなくていいな
754:名前は開発中のものです。
22/06/25 06:25:33 aIzDGQly.net
uniteの今回の更新はワイが前々回に本スレにまだおった時に指摘した
アウトラインエディター上での機能をそのまんまピンポイントで発表紹介やったなw
結局あそこの連中は不満しか言わんから意見すら拾ってもらえないんや
開発の気持ち考えれば肯定してくれる意見を見たいし取り入れたいのは当然やしな
やっぱりアレはunite内での簡易ビジュアルスクリプトとして機能するんや
発売後もアプデでバンバン機能追加されるやつや
これで全体の進行フラグ管理が目視で容易に管理調整できる
後はあのマップの登録てのが3Dマップの場合にキャプチャした画像やら任意の登録で同様に管理できれば
ワイはこの機能にそれ以上特に求めてないし問題ないんやけど「no image」て画があるからいけるやろな
>難易度が高まりますが、お待ちかねの方はUnity経由で改変をご検討してみてください。
>ただ公式サポートの対象外にもなりますので、ご注意ください。
>弊社としても、今後RPG Maker Uniteのメジャーアップデートの一環としてか、
>或いは別タイトルの形になるか、コミュニティにとって最適な3Dツールを常に検討しております。
1-2行目はワイや海外勢更にはスマビunity適応勢でuniteを検討してる人に対してやな改めて確約を頂けた
3-4行目これはツクール既存ユーザーの切り捨てと見てええやろunite出す上に3Dの別タイトルてw
そしてそれはスマビが今後目ぼしいアプデが無ければスマビunity未適応勢すら救済される可能性もある(あくまで可能性)
やっぱりツクール運営はスマビ意識してると思うわ
755:名前は開発中のものです。
22/06/25 11:38:03.19 eUoD26jM.net
スマビはもっとツクールを出し抜いてやるっていう意識を持って取り組んでほしい
今のintelとAMDみたいな関係が望ましい
756:名前は開発中のものです。
22/06/25 21:28:04.62 DlXP35JA.net
なにするにもお金がいるんや
757:名前は開発中のものです。
22/06/25 23:17:23.16 aIzDGQly.net
そやねどちからと言ったら今はAMDとNvidiaの関係になってほしいがしっくりくるかな
このご時世国内へ向かうより外貨を獲得する術がある会社はその方が賢明やしね
仮に$50に設定してあっちではこちらの5000円の感覚だとしてもこちらは35%上乗せで儲かるし最高や
ツクールは上手い舵切をした
758:名前は開発中のものです。
22/06/25 23:33:47 aIzDGQly.net
なんやこれ 〇どちらかと言ったら
759:名前は開発中のものです。
22/06/26 12:17:20.70 bVfOWSCk.net
いいからもっと情報出してけや
勿体ぶってんじゃねぇぞ
760:名前は開発中のものです。
22/06/27 03:48:08.46 ru3CH95r.net
スマビ2がUnityのアセットだったら嬉しいかも
761:名前は開発中のものです。
22/06/29 18:33:39.08 g1Ax3o6N.net
そして3年が過ぎた・・・
762:名前は開発中のものです。
22/06/29 23:13:20.13 HSSNhOmR.net
そして・・・伝説へ
763:名前は開発中のものです。
22/07/01 12:09:47.55 pSP698VC.net
Uniteでるからもういいわ
764:名前は開発中のものです。
22/07/01 13:21:34.82 kP4SLnzd.net
そもそも毛色が違うからなぁ
あっちで済む人はあっちでええんちゃう
自分は立体マップでやりたいんでこっち待ちですわ
765:名前は開発中のものです。
22/07/01 13:26:08 otY9T++v.net
Uniteは要望知っててもとりあえず3Dに対応しないって
後のアプデでゆっくり考える感じ
766:名前は開発中のものです。
22/07/02 00:50:48 NFoWAwKf.net
スマビ1が出た時ガンガンアプグレしていたしツイッターも期待値からちょくちょく見にいってた。
いつの間にか更新止まってセールの通知だけになった。ああいうのはあかん。
わいは少数派のスマビなら、素材がかぶらないから優位性はあると思ってるねん。
だから2が出たら再び触る気がするのだけれど、スマビ1初期の頃みたいに開発元のやる気伝わってこないと応援できないよなぁ
だからちょいネタでも定期的に情報発信してユーザーの目に止まり期待値を上げる努力をした方が良い。
767:名前は開発中のものです。
22/07/02 10:55:24.27 s1pnNy7c.net
いや割と小まめに更新はしてんだよ どマイナーなのに
ただそういう情報を発信してないのがあかん
Steamでいつの間にかパッチが当たってて、気が付いたら色々追加されてたって感じになっとる
広報が馬鹿か人手が足りんのどっちかや
768:名前は開発中のものです。
22/07/02 15:10:40.14 /HZwpkEW.net
やる気なくてもいい
僕たちにはUniteがあるんだから
769:名前は開発中のものです。
22/07/02 20:52:04.55 GGPp+PNU.net
まぁツクールってもうさすがに古いだろ
100年前のゲーム作ってんじゃないんだから
いつまで昔ながらの2Dやり続けるのよって感じ
そろそろ世代交代してもいいわ
770:名前は開発中のものです。
22/07/03 05:00:46.72 XRfSIMJu.net
買ったけどマウス操作と動画再生対応してほしい
俺が知らんだけかもしれんが無さげだった
771:名前は開発中のものです。
22/07/03 06:21:30.73 SBfsmNC+.net
動画再生は、初期の頃サポートに要望出したんだわ。
当時イベント絵が静止画オンリーだから動画再生があると無いのでは売上が全然変わるからね。
検討しますって返信来てあれから3,4年経ってんじゃないかなぁ。
一応Unity使ってやれるらしいけれどイベントで動画再生する用に改変するにはどうすればいいかわからんで使うの諦めた。
unity使って動画再生するのなら最初からUnityでゲーム作るわってね
772:名前は開発中のものです。
22/07/03 11:56:49.45 4BlERsS2.net
動画再生できたらエロ動画ライブラリを作るかな
773:名前は開発中のものです。
22/07/03 12:38:33.55 8Uo+Q5Dh.net
Unite♪Unite♪
774:名前は開発中のものです。
22/07/03 13:15:26.84 24oDPPY5.net
次こそはキーコンフィグデフォでつけるか
普通のキーアサインにして欲しい
箱コン使うとAボタンでメニュー開くってどういうことなの?
775:名前は開発中のものです。
22/07/03 13:57:08.20 1MoITleh.net
大丈夫、俺たちにはユナイトがある
776:名前は開発中のものです。
22/07/03 16:13:18.62 QI60aJVf.net
スマイルツクールユナイト?
777:名前は開発中のものです。
22/07/03 16:32:06.63 CshdC6CZ.net
今月続報なかったら当座期待せん方がいいな
778:名前は開発中のものです。
22/07/03 18:49:54.66 SBfsmNC+.net
そだねー。ツイッターで2年ぐらい前に新SGBの開発画面をチラチラみせて期待させて
数年すっ飛ばしたからな~。Uniteへの対抗心でネタでやったのかもしらんな
779:名前は開発中のものです。
22/07/03 19:24:57.51 4BlERsS2.net
ツクールが3本出てから出す気か
780:名前は開発中のものです。
22/07/07 11:31:52 qm0ws+2o.net
そろそろ2が出るんだろうけど。
結局1買ってメインツールとして使わなかった人は
何が無いから使わなかったんだ?
それが2にあるかどうかが大事だよな。
一言では言えないかもだけど。
理想案とかじゃなく、最低これが無いと絶対使わないって理由な。
781:名前は開発中のものです。
22/07/07 14:09:58.26 VRrjrS/B.net
まぁいくつかあるけど、プリセットかな
3Dできないからプリセット素材かフリー素材に頼るしかないけど、フリー素材は結局権利関係が不安で使いたくない
じゃあプリセットを使うんだけど、自分の作りたい世界観に合ったプリセットがない→詰み
大人しく2Dに戻るか…って感じ
ユーザーが増えてくれれば専用素材作る人も増えてくれると思うんだけどな
素材足りない→ユーザー増えない→素材も増えない のスパイラルや
フリー素材でも公式にここの素材は大丈夫!って言ってくれたら安心なんやけども…
782:名前は開発中のものです。
22/07/07 14:36:27.56 pGq40LQr.net
2D素材と違って3D素材は本体で動くか調べないと作れないから
3D素材屋は無料のUnityに行ってしまう
783:名前は開発中のものです。
22/07/08 05:16:28.89 7TLAgQbU.net
URLリンク(store.steampowered.com)
RPG Developer Bakinに名前が変わるらしい
784:名前は開発中のものです。
22/07/08 07:44:44.89 MrhExujg.net
>>771
フルバージョンではC#触れるみたいだな
これは覇権取れますわ!
785:名前は開発中のものです。
22/07/08 11:04:18.54 YHbrTRr5.net
求められてた機能はあらかた入ってそうなイメージ
あとはとにかくこまめに情報発信せてくれー!
786:名前は開発中のものです。
22/07/08 11:17:19.57 DBVnRNmx.net
>>764 スタンダロンがいいけど、C#いじるにはUnityでコンパイルするやり方になるのかな?
787:名前は開発中のものです。
22/07/08 11:28:19.88 DBVnRNmx.net
4年前に出した要望、【動画再生機能(ループ再生可)】だけはつけてくれ。定価で即買いする。
788:名前は開発中のものです。
22/07/08 13:01:32.51 MrhExujg.net
あとはCRIWAREのADXで作った音源を再生できたら完璧だが
遠回しに(?)HD-2D作れるとアピールしてるから、やってくれると信じたい
>>774
Unityベースなら、そういうことやろうね
C#やし、ほぼそうなるかと
789:名前は開発中のものです。
22/07/08 13:01:33.58 mn6QV1jM.net
>>768
ツクールに比べて圧倒的に素材不足で個性が出ない
790:名前は開発中のものです。
22/07/08 13:02:35.00 mn6QV1jM.net
結局ツクールに行き着く
791:名前は開発中のものです。
22/07/08 13:41:55.06 E6qL87Oz.net
個性出したいならデータ自作しろよ…
792:名前は開発中のものです。
22/07/08 13:43:11.12 PuduE2S8.net
Uniteでいいじゃん
793:名前は開発中のものです。
22/07/08 13:48:24.51 NQsalyN+.net
素人が3Dモデル自作できるの?
794:名前は開発中のものです。
22/07/08 14:17:49.38 DBVnRNmx.net
名前変えたわけだし、背景は3Dでキャラはドットを優先って感じかな?
キャラが3D使いたければSGBを使えって・・・
795:名前は開発中のものです。
22/07/08 15:06:05.34 MrhExujg.net
要約すると、HD-2D(宣伝文句としてHD-2Dは使えないが)も作れるし
旧来SGBスタイルのフル3Dもいけるよってことやね
796:名前は開発中のものです。
22/07/08 15:10:53.45 2hlIq5qC.net
HD-2D風にキャラを自作しやすいサイズのドットを標準にしたのはナイス判断
フル3Dやりたい人は、前作素材とか流用して3Dに差し替えできる設計なんじゃない
797:名前は開発中のものです。
22/07/08 16:09:57.06 yry27rWF.net
なんかパッとしない名前だなぁ
海外じゃ受けるかもしれんが
バキン
798:名前は開発中のものです。
22/07/08 16:21:18.20 yry27rWF.net
URLリンク(rpgbakin.com)
公式できてたんやな
799:名前は開発中のものです。
22/07/08 17:28:24.12 OYFNGBKj.net
マイクラツクールに見えてマイクラ作れない詐欺だっから
今度は見た目通りで良いんじゃない
動かない3Dモデル(キャラやモンスター以外)は素人でも簡単に作れるから
きっと自作が捗る
800:名前は開発中のものです。
22/07/08 18:01:46.29 yry27rWF.net
ラストスマイルだって一から作ってDLC売れるぐらいになったんだからできないわけじゃない
801:名前は開発中のものです。
22/07/08 18:22:21.66 DBVnRNmx.net
BAKINか。名前にトンチ利かせたんだろうけど・・賛否が分かれるなぁ。
アニメーションソフトでanimationCreatorってソフトがMOHOって名前改名したらぱっと見何のソフトかわからんようになったから
802:名前は開発中のものです。
22/07/08 18:26:08.75 DBVnRNmx.net
価格帯はいくらだろうか・・・最初は普及を優先�
803:オて激安でやってほしいね Uniteのシェアを奪うことができれば儲けれるだろうから
804:名前は開発中のものです。
22/07/08 18:54:36.79 MrhExujg.net
フルプライスでワンチャン1万超えてくるかも
805:名前は開発中のものです。
22/07/08 19:44:21.38 Hiikqq6L.net
まぁツクールと同じくらいの値段だろ
競合するなら
806:名前は開発中のものです。
22/07/08 20:05:07.01 366RGd9f.net
いきなりドバっと来たな!
なんで名前変えたんやろなそのままでもええと思うのにイメージ変えるだけのなにかサプライズがあるんかね期待しとこ
パン作りかと思って開発パン好きなんかと思ったわw馬琴やって里見八犬伝が好きらしい
とりあえず思い描いてたようなuniteとのターン制バトルになってきてええ雰囲気やね
bakinもビジュアルスクリプト完備やねUIが酷いけどシステムは大分できてる感じやし後からブラッシュアップするんやろうし問題ないな
uniteは小出しにしてるから判らんけどUIは流行りの感じに出来とるからあとは中身やな多分それも含めbakinに反応してくるやろw
とりあえず既存ユーザーは一安心なんやないかね選択肢が増えてええ事や
あとはあんなにガチガチやったツクールからのuniteは何故Unityを選択したのか、
それは確実にスマビの選択ミスを見ての行動やという事をbakin開発も今一度考えてもらいたい所やな
海外からも意見貰うみたいな柔軟な姿勢とっとるしまあunityアセットの要望も当然あるやろうし後は互いのターン制バトル楽しく眺めとくわ
807:名前は開発中のものです。
22/07/08 20:11:27 MrhExujg.net
何がデカいってC#で中味触りたいとこ触れるってとこよ
808:名前は開発中のものです。
22/07/08 21:02:33.33 E6qL87Oz.net
game builderって部分が色々他ツールとかぶって扱いづらかったんやろ
どちらかというと権利とか商標的な理由と予想
809:名前は開発中のものです。
22/07/08 21:18:44.58 ic/scXRO.net
馬琴
810:名前は開発中のものです。
22/07/08 23:15:06.11 DBVnRNmx.net
BAKINでRPGを想像できるのって連想ゲームやってた昭和生まれならワンちゃんありそうだけど・・・
初見にはRPGツクれル3Dの方がよかったろうに・・
811:名前は開発中のものです。
22/07/08 23:50:05.76 OYFNGBKj.net
馬琴は現在PCのみスマホ対応なし
Uniteが有利なのでは
812:名前は開発中のものです。
22/07/08 23:53:45.35 JhUIHpku.net
名称変更には驚いたけど2022年内リリース予定なのにも一番驚かされたよ。
名前変わるには勝手な想像で納期難しいからどこかに開発手伝って貰って共同製作にでもなったのかと頭によぎったんだけどスマイルブームしか名前なかった。
簡単な3Dモデルなら動くキャラクターとか一応作れるようにはなるよ。ハイクオリティ求めるならある程度練習が必要だろうし話は別だとしてだけど。
現状の二頭身キャラグラ不評でドットキャラ素材がまともに付属していない事から
今度はドットで制作コスト下げるようにしたんだろうね。
3Dキャラで3頭身以上はコストかかるしインポート出来るのでお好きにどうぞ、で丁度良いと思う。
昔、スマビユーザーは次回作少し安く買えるようにするつもりとツイートしてたのはどうなるだろうね。
813:名前は開発中のものです。
22/07/09 00:03:47.20 TrQPFcTz.net
ドットキャラ、32x40もあるのな
814:名前は開発中のものです。
22/07/09 00:11:32.74 v0mviZrn.net
>>779
自作するスキルはないが個性だしやすいのがツクールのいいところ
ネット上にはツクール向けの素材が多いから
だからツクールが選ばれてる
815:名前は開発中のものです。
22/07/09 00:13:42.84 v0mviZrn.net
公式が素材作って売らなければ結局素人は個性を出せないからツクールでいいんだよ
816:名前は開発中のものです。
22/07/09 00:18:05.70 v0mviZrn.net
例えばboothでゲーム制作者ようの可愛いドット絵キャラが売ってたから買ったとする。それをどうやってスマビにいれんだよ。
出来ない素人は最初からツクール用に最適化された素材を買うんだよ。いっぱいあるから。
817:名前は開発中のものです。
22/07/09 00:20:03.28 X3Bu37KX.net
お前みたいな素人向けのツールじゃないからツクールにおかえり。
818:名前は開発中のものです。
22/07/09 00:22:18.24 a3YdHhOI.net
>>803
そういう何もスキルがない初心者はターゲットじゃないんじゃね?
819:名前は開発中のものです。
22/07/09 00:50:12.76 5y7e/CpK.net
うん、だからユナイトでいいと思うよ?ユナイトが仮に初心者にきつかったらMZでいいだけだから。
820:名前は開発中のものです。
22/07/09 02:20:50.74 F7CeWeUd.net
スマビは知らんけどバキンは簡単に入れられるだろ
PVでちょこちょこ動いてんだから
2D全面にやりたい人はツクール
3D要素もやりたい人はバキン
でいいじゃん
多様性多様性
821:名前は開発中のものです。
22/07/09 02:34:43.06 1G8bDKL6.net
バキン、バキンって効果音みたいで馬鹿みたいだな
ネーミングについては、ツイッターでアンケートとかしてもう一度一考の価値あると思うよ
「俺すごい製品名考えちゃった。うぷぷバキンっていうの・・・」「あっそれいいねー里見八犬伝だよね」「俺って天才だろ?」
って感じなんだろうな。
822:名前は開発中のものです。
22/07/09 09:58:22.79 mDNDAs+6.net
検索でヒットしやすい商品名は大事だよ
UNITEじゃかなり情報集めにくいぞ
ポケモンとか音楽スポーツジャンルのもっとメジャーな奴が大量にでてきて無理
>808
お前の脳内人形遊びじゃ、ユーザーの利便性とか全然思いつきもしないみたいだな
823:名前は開発中のものです。
22/07/09 10:32:00.46 T5OmhTsf.net
>>808
おまえ病気だよ
どうした
何がなんでも馬鹿にしたいやつっているよなぁ
憐れ
824:名前は開発中のものです。
22/07/09 11:22:35.05 oQuEifmc.net
レベル制以外のも作れるようになるのかな?
C#勉強せねば
825:名前は開発中のものです。
22/07/09 16:13:42.40 2WxcFOwz.net
Unity廃止はとても良い
たぶん馬琴のC#書きかえの方が便利だし
だけどスマホ対応は付けてください
826:名前は開発中のものです。
22/07/09 18:14:15.13 ckldmbjj.net
Unityエクスポーターが廃止されるわけないだろ、それが売りなのに。
スチーム掲示板で質問返答してるぞ。
827:名前は開発中のものです。
22/07/09 19:49:23.53 2WxcFOwz.net
>>813
アメリカ語わかんない
アーリーアクセス後DLCでエクスポーター出るでいい?
828:名前は開発中のものです。
22/07/10 01:10:40.52 xrvI5a3B.net
全然ちゃうそれ3つの事をごっちゃにしとる
unity exporterは開発を計画中
スマビのdlcはスマビで1度書き出したら馬琴で使用可
早期購入時はキャラクタージェネレータ機能が無いけど要望が多いのはわかってます(作るとは言ってない)
こんな感じや
初期だけあって回答も丁寧やね
にしてもアルベドやノーマルも読めるんやなポリ制限もスマビ比でないらしいワイのZBモデルも読み込めるんか
829:名前は開発中のものです。
22/07/10 02:12:56.05 K/p9gat3.net
グーグル翻訳そのまま張ったらエケスになってたわ、失礼
830:名前は開発中のものです。
22/07/10 03:19:29.71 66TReQHW.net
ZBモデルはUE5+ハイスペックPCじゃないと無理やろ。
Zremeserで3000ポリぐらいに落としたらいけるんちゃう?
831:名前は開発中のものです。
22/07/10 04:18:27.49 F5xa8x0Z.net
モデルの解像度設定できたらなぁ
832:名前は開発中のものです。
22/07/10 04:40:52.26 K2NSlqNN.net
LODのこと?
833:名前は開発中のものです。
22/07/10 05:31:08.67 F5xa8x0Z.net
そう、それができたら軽くなったりしないかな、という素人考え
834:名前は開発中のものです。
22/07/10 08:25:06.64 5XW263s6.net
そのうち出てくるであろう3D素材作成案内に、使用している各ツールのバージョンは明記してほしいなあ。
Blender使ってるんだけどアップデートが多いツールなので、少なくともこのバージョンでは書き出しできますって基準が欲しい。
ストアページにSteamワークショップの表示があるのはとても嬉しい。
気軽にアップロードできるところが欲しかったよね。
835:名前は開発中のものです。
22/07/10 10:27:48.77 66TReQHW.net
BマーケットでBetterFBXというアドオン買ったら、Fbx出力周りでトラブル無くなったYo
836:名前は開発中のものです。
22/07/13 13:41:58.48 U5yfXejW.net
まぁソフトのバージョンは現行最新版に合わせてくるやろ基本
バキンリリース直前にバージョンアップあったらひとつ前とかやろけども
837:名前は開発中のものです。
22/07/16 08:42:04.53 hwVoox/D.net
URLリンク(store.steampowered.com)
スクリプト使えるなら買うわ
秋くらいに出てくれれば嬉しいんだけどな
838:名前は開発中のものです。
22/07/16 10:26:30.30 X2HM9pjf.net
よくわかってないんだが、スクリプトあれば機能足りなくても誰かががんばればなんとでもなるってこと?
839:名前は開発中のものです。
22/07/16 13:14:41.88 GgaHzFFd.net
スクリプト作者につくーらせれば何とでもなる
840:名前は開発中のものです。
22/07/16 18:49:03.00 AzZFMYhe.net
BAKIN単体でスクリプト扱えるのと、Unityにエクスポートしてからスクリプト足すのではハードルが違うからなぁ
841:名前は開発中のものです。
22/07/16 19:47:39.95 69JtCEdF.net
後で実装するって言ってるし、常識的に考えれば単体で可能なんだと思うがね
842:名前は開発中のものです。
22/07/16 23:07:27.77 AzZFMYhe.net
C#だからコンパイル必要だろうけれどVisualStudioやVisualCodeとかで作ってコンパイルしてbakinで読み込むんかなぁ
>発売日はそんなにはお待たせしないつもりです。
Steamの場合登録してひと月移行だから、ともかくBAKINに期待だね。
843:名前は開発中のものです。
22/07/17 16:02:30 KIPtPUdo.net
UniteのモデリングがクソすぎてBakinがマシに見えてきたわ
あとはプラグイン使わずにどこまで融通が効くようになるかだな
特に戦闘周り
844:名前は開発中のものです。
22/07/17 16:08:40.04 KIPtPUdo.net
あと年内フルリリースじゃなくてEAリリースだから、アクツクMVみたいに
完成まではバグや未実装機能とかあるんだろうけど、その分だけ意見要望を送ればあるいは融通利きそう。
845:名前は開発中のものです。
22/07/17 21:36:34.32 lHEaTchq.net
他の人も言ってたけどEAでも動画再生はつけてて欲しいよなぁ。
それだけで売りもんになるし
846:名前は開発中のものです。
22/07/18 06:42:33.43 +Ri07hmD.net
新情報更新されとるやんけ
847:名前は開発中のものです。
22/07/18 06:58:11.61 qGPRn+Qz.net
おお!?マップ自動生成できるようになるんだな
少し手間が減らせて嬉しいぞ
848:名前は開発中のものです。
22/07/18 12:29:03.16 +Ri07hmD.net
マップ作成時のUIは良さげだが、
実際のゲームプレイでのUI周りの自由度が気になるわ。
849:名前は開発中のものです。
22/07/18 12:31:00.58 +Ri07hmD.net
とりま数年ぶりに創作意欲が掻き立てられたわEAはよはよ
850:名前は開発中のものです。
22/07/18 22:35:13.98 HTVQipAd.net
SteamWorksでアプリの申請してひと月はリリースできないから、お盆休み前じゃね。
SGBの時はツクール連中にでもゲーム作らせていたけれど、今度は我々SGBユーザーに作らせて欲しいよなぁ。
むしろベータテスターとかまかせろって感じ
851:名前は開発中のものです。
22/07/19 01:01:07.80 rH6Jyqmr.net
まぁこういったツールはユーザーの数だけ要望があるからなあ
最初からすべて網羅するのは不可能や
EAで強い要望出せば採用率高いと思うからみんながどんな機能求めてるのかも興味あるわ
852:名前は開発中のものです。
22/07/19 01:52:02.09 f/ndGuS+.net
買い切り一度で金払いが終わっちゃうと
どうしてもアプデも先細るだろうし
上手くアセットストア的な金の巡りを作って
継続的にアプデできるだけの環境を構築して欲しい
853:名前は開発中のものです。
22/07/19 06:49:29 lWqEc/qj.net
ツクールで出来てSGBでできんかったことって何?
854:名前は開発中のものです。
22/07/19 19:37:58.71 95WJRdwl.net
SGBは途中で諦めて投げ売りしていたのが駄目だろう。ああいった激安で更新も激減した。
激安で買って作って完成まで行く人はいないだろうからね。
それよか使えるDLCモデルを地道に作るべきだったと思うよ。
855:名前は開発中のものです。
22/07/19 21:44:51.48 34e3wLZI.net
投げ売りだけで言えばSGBに限らず
ツクールでもよくやってる常套手段だぞ
あれのせいで定価買いがトラウマになった
856:名前は開発中のものです。
22/07/19 23:30:20.08 rH6Jyqmr.net
誰かバキンスレ立ててくれ
立てれなかった
857:名前は開発中のものです。
22/07/20 02:03:35.22 Cq4RI2yv.net
これをさっさと埋めてBAKIN・SGB合同スレってやったほうがスマートな気がするが、製品名改名したし運営としては別モンでやりたいのかもなぁ
858:名前は開発中のものです。
22/07/20 02:25:50.36 AmFCp31n.net
>>840
ツクールはJavaScript全然わからなくても拾ってきたプラグインで機能を追加できる
859:名前は開発中のものです。
22/07/20 02:31:04.42 AmFCp31n.net
ツクールは機能を拾い食いできる
たまに食中毒おきて動けなくなる
おちゃめな機能なのだ
860:名前は開発中のものです。
22/07/20 04:41:07.15 g66Upb4F.net
あっちの界隈は殺伐としてて
作者は基本敵みたいなところがある
861:名前は開発中のものです。
22/07/20 11:29:34.85 O7d23F20.net
場銀はあっちの二の舞にならないようにしよう
862:名前は開発中のものです。
22/07/20 11:33:57.70 g66Upb4F.net
あっちを出し抜いて覇権取るんや!って気概を持ってくれるとありがたいんだが…
もうツクールにもその界隈にも興味薄れつつあるんだよな
863:名前は開発中のものです。
22/07/21 17:28:14.74 LLhEKDbg.net
ツクスレはもはや器根田刃どもの魔窟になっちょるよ
馬琴は純粋にゲーム作りを楽しめそうで期待してる
864:名前は開発中のものです。
22/07/21 18:38:07.07 LVbk3Z+f.net
器根田刃!四文字熟語かと思って検索してしまったじゃない。
作画せずに語るだけのアニ研みたいな意味合いか
865:名前は開発中のものです。
22/07/21 19:00:00.60 LLhEKDbg.net
器根田刃が四字熟語は草
866:名前は開発中のものです。
22/07/21 19:48:12.88 rLGz6WAB.net
>>850
言っとくけどツクスレは昔からあんな感じだから
これは自分もそうだけど
あの界隈に嫌気がさしてる作者も少なくないと思う
867:名前は開発中のものです。
22/07/21 21:47:20.44 ZbZPwbGi.net
人が増えると必然的にあぁいうのが増えるからな
ここはまともな空気を維持したいもんだ
BAKINでたら大量に入ってきそうだけど
868:名前は開発中のものです。
22/07/22 01:10:02.50 g/l7I9MR.net
ノイズは見て見ぬ振りでいい
自分が納得して作ったゲームなら結果が出なくても納得できるし
ただ、このへんはネガキャンを考えて
作者の口から公言しないほうがいいかもね
869:名前は開発中のものです。
22/07/22 07:48:39.77 yQ717TMS.net
制作過程が作業ではなく楽しめればいいんだけどなぁ
870:名前は開発中のものです。
22/07/22 08:03:26.43 yQ717TMS.net
本日、HD-2Dの第三段であるライブアライブ発売。
HD-2D作品が出るたびに馬琴の知名度も相対的に上がっていくことでしょう
871:名前は開発中のものです。
22/07/22 11:15:06.80 E8LCxM6c.net
よく勘違いされるがこれはHD-2Dツクールじゃないよ。HD-2Dはカメラの画角のことじゃないから。
872:名前は開発中のものです。
22/07/22 11:39:13.11 g/l7I9MR.net
え、そこ勘違いされてんの?
どう考えても3Dと2Dの融和だろと思ってたけど
873:名前は開発中のものです。
22/07/22 14:05:53.46 wzUvyFFO.net
まぁ融合とポストエフェクトの有無じゃね
874:名前は開発中のものです。
22/07/22 16:49:05 u1A
875:9zOR5.net
876:名前は開発中のものです。
22/07/22 22:52:04.36 eab+H5zQ.net
SGBでよく言われていたのが素材だから、そこはクリアしてもらいたい。
877:名前は開発中のものです。
22/07/22 22:59:56.61 OtnkzoFv.net
まだユーザー少ないし素材は急に増えない
ツクール30年をひっくり返すには10年は掛かる
878:名前は開発中のものです。
22/07/23 01:02:37.28 gGeWb+PY.net
ただでさえつくりたいもん人によって違うからなぁ
そこはユーザーの努力も必要だわ
ソフトが良ければ素材は増えるだろう
しかしライブアライブリメイク出たけど
BAKINでつくれそうに見えてくる
カメラ固定だから、小物は全部2d素材だけでいけるんだよな
建物とかだけ3dで用意してる感じか
879:名前は開発中のものです。
22/07/23 01:06:00.26 gGeWb+PY.net
自分はグラフィック屋だから素材自分でつくる前提だけど、
絵作れない人って全部他人の素材頼みなのか?
それつくってて楽しいんか…
キャラは自作でこだわって、背景はアセット頼みってのは多そうだけど
880:名前は開発中のものです。
22/07/23 08:19:10.65 1QVOxvwC.net
普段ノベル書きや世界観や人物設定などを考えるのが好きな人はキャラを有料絵師使ってBAKINでゲームに挑戦する人は出てくると思う。
面白いシナリオ考えてRPGゲーム作りたいのに絵の練習からはじめなさいって全然手軽じゃないからね。
(SGBは自分で3D作れっていうので敷居がだいぶ上がってた。)
881:名前は開発中のものです。
22/07/23 08:26:18.50 11oi6UDX.net
>>865
もしよかったらお手頃価格で作ってやるよって?
さすがだな…これがツクスレ民との違いか…!
882:名前は開発中のものです。
22/07/23 08:29:31.30 11oi6UDX.net
>>866
ところが某界隈だとちょっとのことですぐマウント取ったり他者を腐したり
なんなら他の作者の足を引っ張る
匿名じゃないコミュニティでも雰囲気良くないし
883:名前は開発中のものです。
22/07/23 08:40:18.79 RSU+UD2k.net
>>865
ゲームを作りたいんであって絵を描きたいわけじゃないからな
884:名前は開発中のものです。
22/07/23 11:29:03 +zoPqTH2.net
みんな全然違うベクトルで動いてるってことね
885:名前は開発中のものです。
22/07/23 13:00:16.99 APuoKbMq.net
得意分野を頑張ればいい
ゲーム開発の現場だってそうだろ
886:名前は開発中のものです。
22/07/23 13:34:25 11oi6UDX.net
堀井雄二もいつまでもポートピアの時みたいにいかないわけだから
というより一人でプログラムから何から全部一人で作る時代は
昭和のうちに終わってるからね…
887:名前は開発中のものです。
22/07/24 03:20:48.46 84tgVKsN.net
一人でグラ、シナリオ、音楽、プログラムまでやると特徴のない平凡なゲームが出来上がる。
自分の得意なのに特化したほうが良い。
888:名前は開発中のものです。
22/07/24 11:10:59.00 7YfRtN/8.net
個人製作の場合限界があるんだよなぁ・・・
だから素材がいっぱいいる
そこんとこ判ってほしい
889:名前は開発中のものです。
22/07/24 11:21:15.40 cgg/eUtS.net
某界隈のスレではそういう不毛なマウント取り、煽りが普通に展開される
昔からああいう所だったよ
890:名前は開発中のものです。
22/07/24 12:06:35.33 ZxdXp4jl.net
シナリオ作りたくない RPGツクールとかよりUnityやUEの方が向いてる
プログラム作りたくない Bakinなどノーコードなツールが最高
グラフィック作りたくない DLCやアセットでグラフィックが豊富なツールが良い(今の所Bakinは少ない方)
891:名前は開発中のものです。
22/07/24 12:11:35.08 Iu9K+FDs.net
unityの素材加工したら持っていけるんだろうけど、最終的に売るか配布するなら権利が大丈夫なんかわからん
892:名前は開発中のものです。
22/07/24 12:24:06 ZxdXp4jl.net
Unityアセットは標準では他のツールで使って良いはず
BakinにUnityエクスポーターあった方が安全かも
893:名前は開発中のものです。
22/07/24 14:23:46.39 W41T8Ljm.net
また新情報更新きとるで
894:名前は開発中のものです。
22/07/24 16:10:50.07 7YfRtN/8.net
いいね、こういうマメさ大事だと思うよ
放置されると心配になるからね
895:名前は開発中のものです。
22/07/25 12:29:47.94 QOpCI58c.net
コモンイベントの呼び出しと
マップ上のイベント呼び出しがあるかなぁ
戦闘中もコモンイベント呼び出しほちい
896:名前は開発中のものです。
22/07/26 10:58:00.47 y33WmahW.net
EAの一番最初のリリースは安いほうがいいよ。それで作品作られれば、bakinの宣伝にもなるし・・
Uniteはつくーる勢がいっぱい行くだろうから、こっちでがんばりたい。早くマップ作成でいじりたいな。
897:名前は開発中のものです。
22/07/26 12:29:13 Rydv+suA.net
アクツクMVはEAの時は4割安で6000円の強気スタートだったっけ
あっちはブランド力あるからいいけど
馬琴はいいとこ4000円スタートくらいかね
898:名前は開発中のものです。
22/07/27 05:46:28.33 MoN+11YF.net
SRPG系も頑張ればいけそうだ
サンプルはやっぱ色々欲しいな
899:名前は開発中のものです。
22/07/27 08:42:14.16 f+QUXONQ.net
Wizライクゲーも普通に作れるしな
UIも好きにいじれそうやし
900:名前は開発中のものです。
22/07/28 04:48:26 pp8JVIdp.net
Wizが出来るならそれだけで買う。動画の再生機能よろしく。
Uniteより夢広がりングでいいなぁ
901:名前は開発中のものです。
22/07/28 05:01:32.19 liX+2Ujz.net
SGBでもできるけどUIいじれなかったからね
902:名前は開発中のものです。
22/07/28 13:34:04.22 sQDogA7p.net
ウィズってなんや
903:名前は開発中のものです。
22/07/28 13:47:10.99 liX+2Ujz.net
ウィザードリィ
904:名前は開発中のものです。
22/07/28 23:08:21.65 pp8JVIdp.net
ウィズじゃわからんやろ。ドリィっていいや。
905:名前は開発中のものです。
22/07/28 23:31:48.35 liX+2Ujz.net
ウィザードリィがそれなりに人気あった頃は皆Wizって略されてた
そんな時代があったんよ
…って、自分でWiz言うとるやないか!(笑い)
906:名前は開発中のものです。
22/07/29 01:02:10.94 b2/mGeZ6.net
スイッチのオンラインストア見て回っていたらスマビ製っぽいゲームあった。
丁寧に作っているっぽいから売れると良いなぁ。
907:名前は開発中のものです。
22/07/29 01:18:53.58 b2/mGeZ6.net
ドリィライクで問題になるのは、マップ機能。今の人はオートマップが無いと投げ出すからなぁ
配列に叩き込んで表示すれば良いのだけれど、ドリィライクの為に用意するとは思えないし。
暫定的に宝箱からマップを拾うとその階層の地図が表示するという方法も良いかもしれないね
なんだよドリィって
908:名前は開発中のものです。
22/07/29 03:22:51 dSA/ohKC.net
ドッ、ドッ、ドリィランドか何かやろ
909:名前は開発中のものです。
22/07/29 10:52:53.25 vJ/SDwg6.net
敵を締め上げて重要なポイントを聞き出すみたいな感じも面白いかもしれん
現在座標に情報を得た場所の座標を表示するだけならすぐ可能だろう
910:名前は開発中のものです。
22/07/30 07:01:36.22 MBlBFpmq.net
なんにしても、そろそろ出して欲しいよなぁ。
Bakinの登場を待っている人たちに福音を。
911:名前は開発中のものです。
22/07/30 08:42:47.88 Hmui0Z0M.net
まぁあと1か月くらいちゃうか
912:名前は開発中のものです。
22/07/30 08:57:49.69 i7XMNKZ4.net
自分もそんな気がする
昨日Uniteの最新情報見て腹は決まったわ
もうあっちをウィッシュリストから外してこっちに絞ると決めた
913:名前は開発中のものです。
22/07/30 11:22:25.62 T9SchEGL.net
たぶん3Dキャラクターコンバーターは馬琴でも使えそう
914:名前は開発中のものです。
22/07/30 13:28:36 dInvwxfy.net
URLリンク(youtu.be)
915:名前は開発中のものです。
22/07/30 14:02:55.60 T9SchEGL.net
お部屋マップ素晴らしい
どうぶつの森を飛び越えてる
916:名前は開発中のものです。
22/07/30 14:10:32.46 i7XMNKZ4.net
窓から陽が差してるエフェクト入れた時の光の当て方難しいな
やり方間違えたら矛盾が出るし
917:名前は開発中のものです。
22/07/30 16:15:03.74 UJzrV7Mt.net
steamコミュニティのスレッドの要望スレによると、動画再生可で、マップサイズは256x256想定らしいぞ。
SF素材は無いらしいので素材屋の人は今から作っておけば正式リリース時に儲けられそうやな
918:名前は開発中のものです。
22/07/30 17:45:56.13 dInvwxfy.net
かなり細かく作れるようになったな
結構本格的なツールになった
その分拘り出すときりがないし、適当にしちゃうと違和感が出る
お手軽感が無くなってしまった
進化に対してしょうがないけど
919:名前は開発中のものです。
22/07/30 17:53:57.58 lowLDH/o.net
両方更新来たけどうーんほんまuniteは誰の為に作っとんのやって
ワイが見てても思うようになってきたそれは馬琴のせいやけどなw
にしてもあの3Dから2Dキャラジェネはなんなんやあれ
馬琴は王道にそれなりに今っぽいゲーム作ってみたい人・ゲーム感覚でゲーム作りたい人のニーズに対応しとる
そこがメリットデメリットでもあるんやけど
そうなると必要なのが他者との差別化やけどここでスタンドアローンの制限がまた効いてくる
最初はええけど慣れたら無い物ねだりになってくる
その兆候として既に日本語の要望でパンパンになっとるし
スレ作った人は要望は1人1つ2回目は1~2週間以上開けてからとか制限した方がええよ
あれじゃその内開発がツクールみたく反応しなくなるで
せやからワイは馬琴はソフトとして遊べるし欲しいんやけどunity対応せんからとりあえずunite
基本付属の素材は一つも要らんし要望にあるような事は全てできるしな
一番いいのは環境がuniteでソフトは馬琴なんやがどちらも一長一短やなー
ちょっと気になったのは英語で問い合わせてた中国人が言っとった事の1つが
多分MeshSyncみたいなリアルタイム編集同期機能
(解りやすく言うとunityで編集した物が馬琴内でも瞬時に同期される機能)なんやろけど
アニメーションやイベントの調整したいんやろか
でそれに対しエクスポーター作るかもしれんの返答やけど
それならunityで馬琴データ読み込めてパラメータも弄れるインポーター作ってくれんかな
920:名前は開発中のものです。
22/07/30 18:15:43.58 MBlBFpmq.net
動画再生可能か。ありがたい。ループ有無が選べるといいな。
921:名前は開発中のものです。
22/07/30 22:38:44.74 T9SchEGL.net
>>905
それはUnity対応3Dツクールがほしい!!!
Unityの方が機能は多いしUniteはユーザーが頑張って3Dにするから
あきらめない人には良い
922:名前は開発中のものです。
22/07/31 02:46:15.76 GbkPXOwm.net
Unityで他人のコードを解析して拡張するのすこぶるめんどくさいよ。コメントも英語だろうし
923:名前は開発中のものです。
22/07/31 06:47:47.41 33MeS9Ls.net
Uniteの設計思想に共感したので、あっちにします。結局、エターナルになったら意味ないですし。
924:名前は開発中のものです。
22/07/31 07:18:07.74 QcUqIofW.net
そうか
あっちは事実上あくまで2D路線を貫く姿勢を崩さない意思表示してるし
もうここにいる理由はないね
頑張って!
925:名前は開発中のものです。
22/07/31 08:26:04.26 FzfdsOpy.net
ツクールはエターの聖地なんじゃ
でもユナイトが発売されてモバイルにRPGが量産されて
アタリショック起こすのがみたい
926:名前は開発中のものです。
22/07/31 12:27:04.66 S0KqErtH.net
Uniteの設計思想ってなんぞ?
927:名前は開発中のものです。
22/07/31 17:53:27.86 9ifDHFWH.net
開発ツールがどれだけパワーアップしようが、制作においてつまらん単純作業の繰り返しなのは変わらんからな。だから俺もユナイトいってみます。
928:名前は開発中のものです。
22/07/31 18:18:29 H+TdnslY.net
>>913
ただのサクラだろうけど一応レスしておくが
UniteもBakinも単純作業は変わらないだろw
929:名前は開発中のものです。
22/07/31 19:27:44.34 QcUqIofW.net
このタイミングでわざわざここでユナイト行く宣言するってことは
やっぱりそういうことなんだろうな
930:名前は開発中のものです。
22/07/31 20:52:56.17 yp86bFtI.net
誰も聞いてないし勝手にしてくれとしか
931:名前は開発中のものです。
22/07/31 21:19:36 LWwrrTZR.net
今後提示されたプランでワイはまた意見が変わるかもしれんし前に言った通り両方買うかもしれんから
とにかく頓挫してワイの責任にされては敵わんので自己責任で頼むで?
両ソフト発売日までみんなで楽しもうや
以下ちょっと責任回避の為にスレチになるけど許してや
一度だけフォローとして書くけどもuniteの場合最低限バトルシステムは事前に準備・構想は持った方がええよ
ターン性にするのかARPGやAI自動制御にするのかそれ以外か(ビジョンがないなら馬琴にしといた方が絶対安心やで)
ただしHD-2Dならそのままuniteのバトル機能を利用すればええかも
あと思い付きやけど折角なので他にもuniteを活かすなら昨日はいまいち利用価値が見いだせなかった
3Dキャラクターコンバーターを利用すれば擬似3Dのターン性バトルをuniteの機能のみで導入もできるかもしれんね
3Dアニメをデフォ素材そのまま(説明にあった)で2Dフレームアニメに変換て事やね
せやけどfbxが読み込めるのかわからんのでvrmに変換せんとあかんかもてか何でvrmやねん
その場合自前のfbxモデルをvrmに変換するコンバーター「UniVRM」が探したら一応あった
unityのバージョンを下げんと利用できんようなのでその辺は調べてな
更に言うと実際に手持ちのfbxが正しく変換されるかはやってみんと判らんからそれも自己責任で
まあどうしてもこれで行きたい人がいるとは思えんし問題が有ったら
開発にfbxも読み込めるようにしてほしいと後で言ってみてはどうやろか
自分でテンプレ作ってDCCでコマ撮りバッチ処理でもええけどね(えっ)
932:名前は開発中のものです。
22/07/31 21:53:07 M7LX/qtb.net
初心者ならだんぜん、馬琴
933:名前は開発中のものです。
22/07/31 22:34:10.59 t/aaMpyX.net
3Dゲームの制作ならだんぜん、馬琴
934:名前は開発中のものです。
22/08/01 06:37:50 2sn6+CQW.net
もうグラフィックは不満ないレベル
それより当たり判定やジャンプが木になる
935:名前は開発中のものです。
22/08/01 13:50:53.21 QTVYgpbF.net
RPGの方が落ち着いたらDLCでアクションRPGBAKINも出て欲しいよなぁ
936:名前は開発中のものです。
22/08/01 14:46:03.46 TE4MxTrq.net
自作戦闘でええやん
937:名前は開発中のものです。
22/08/01 15:10:04.09 QTVYgpbF.net
出るまでずっと待ってもしゃーないしSGBで作り始めようかと思うんだけれど、
BAKINってさ、SGBのプロジェクト開けるんかな。
938:名前は開発中のものです。
22/08/01 15:51:39.98 m288MSZJ.net
元ツクラーだけどあっちは色々と面倒だから馬琴に期待してるわ
939:名前は開発中のものです。
22/08/01 16:51:07.98 7ykSDPLD.net
あの界隈そのものが色々面倒だ
だいぶ前からツクスレも見るの辞めてるし
毒でしかないから
940:名前は開発中のものです。
22/08/01 17:07:53.60 R6nwHXBX.net
>>923
昨日まさについったーで社長さんが質問に答えてた
基本部分はSGBの発展なんで開けるが
足りない部分はBAKINの初期設定値が入る感じになるだろうと
詳細は追って公表とのこと
941:名前は開発中のものです。
22/08/01 18:16:25.89 2cvmrlus.net
PVのアクションRPGっぽい部分は恐らく自作戦闘じゃないかなって思ってるんだが、SGBでは自作戦闘作れたん?
942:名前は開発中のものです。
22/08/01 18:41:44.93 49u62Ctg.net
正規の意味では自動戦闘は作れない。
自動戦闘っぽい演出にして、しょぼい感じのなら作れるが、相当頑張っても標準に負けるだろう。
UNITYでバリバリ組めるなら別だが BAKINもいずれUNITY対応になるけど何時の頃やらだろうね。
943:名前は開発中のものです。
22/08/01 23:36:27.07 BldQgbPt.net
ここのやつらツクールツクールうるせぇな
944:名前は開発中のものです。
22/08/02 00:01:43.27 KPvspayb.net
それはツクールにもその界隈にも愛想が尽きて
ここにきた、ということだろう
945:名前は開発中のものです。
22/08/02 00:46:11 mrSyzCbR.net
ほぼ同時期に発表されたからな
色々と比較されるのも致し方ないかと
向こうのスレでも話題になってたし
946:名前は開発中のものです。
22/08/02 01:53:12.57 wdozoWKv.net
次はBakin/SGB統合スレになるんかのう?
947:名前は開発中のものです。
22/08/02 01:53:13.15 wdozoWKv.net
次はBakin/SGB統合スレになるんかのう?
948:名前は開発中のものです。
22/08/02 09:22:48 p1x/l2Nb.net
早く立ててくれー!(立てれなかった
949:名前は開発中のものです。
22/08/02 14:12:55.60 mrSyzCbR.net
今から立てるって事はSGBとBakinそれぞれ別に扱うってことかい?
950:名前は開発中のものです。
22/08/02 15:23:37.75 2NDRmjk0.net
データ引継ぎも出来るみたいだし
エディタの画面レイアウト見ても直系後継作ぽいから
統一でいいと思うよ
951:名前は開発中のものです。
22/08/02 16:18:18.41 wdozoWKv.net
データ引き継ぎできると上位互換みたいでいいね。
リリース時にSGB向けにクーポンとかあるんかな。
952:名前は開発中のものです。
22/08/02 16:27:16.67 mrSyzCbR.net
SGB購入者には何かしらの特典は考えてあるってどこかで見た気がする
953:名前は開発中のものです。
22/08/02 21:33:15.89 WzghaR4J.net
同じでいい気がする。SGBメインで使う人もほぼいなくなるだろうし
954:名前は開発中のものです。
22/08/02 22:08:15.88 wdozoWKv.net
スレ名つけるならこんな感じじゃね
【バキン】RPGDeveloperBakin&SmileGameBuilder統合スレ【スマビ】その
長過ぎるか
955:名前は開発中のものです。
22/08/02 22:14:54.54 jWmoWruU.net
検索しやすいのが大事だし、長くてもそれでいいんじゃないか
956:名前は開発中のものです。
22/08/02 22:27:04.25 KPvspayb.net
テンプレは今のやつにBAKINのリンク貼る程度かな
957:名前は開発中のものです。
22/08/03 07:38:03.44 e7Sf7GYo.net
【Bakin】RDB&SGB総合【スマビ】でいんじゃね?
958:名前は開発中のものです。
22/08/03 08:39:53.69 Np0yw3GT.net
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】の方が良い
このスレでRDBなんか略語が出てきてない
959:名前は開発中のものです。
22/08/03 09:07:57.99 e7Sf7GYo.net
そうだなそれがよさそうだ
960:名前は開発中のものです。
22/08/03 09:39:11.90 CL6lQDJw.net
それでいこう。番号は今の引き継ぐ感じで
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】その5
5枚目よりその5だと思うけど・・どうなん
961:名前は開発中のものです。
22/08/03 12:13:09 N9xRVyp5.net
綜合になったんだし、仕切り直す意味で1からでいいと思うけど
スレ立てる人の考え方に任せるよ
962:名前は開発中のものです。
22/08/03 17:34:30 e7Sf7GYo.net
SGBとの総合なので5スレ目でいいと思う
前スレ貼るだろうし
963:名前は開発中のものです。
22/08/04 21:24:48.91 ZAp4vnSw.net
タクティクスオウガのリメイクはHD2Dじゃないのか……
964:名前は開発中のものです。
22/08/04 22:20:28.25 rhhGzcSa.net
中の人はともかく販売元の名義が元々クエストの作品だったから避けたのかも
965:名前は開発中のものです。
22/08/05 11:42:43.54 xp5jbT9A.net
家庭用ゲーム機への書き出しは
今後Unity経由で対応予定らしいぞ
966:名前は開発中のものです。
22/08/06 05:40:03 g8lJ5sdG.net
>>883
あんな代物がそんな安いわけない
967:名前は開発中のものです。
22/08/06 05:43:42 LCqkNFW1.net
10kでも安いくらい
内容次第では15kでも買うわ
968:名前は開発中のものです。
22/08/06 11:53:54 XQPrHwVy.net
まぁバチバチに意識してるからね
同価格帯と予想
969:名前は開発中のものです。
22/08/06 12:39:50.63 joirZM3Z.net
独自エンジンの長所3つ
1、Unity側にバクがあって直せないがおきない
2、Unityの変化を追いかける必要がないからサポートを長くできる
3、おそらくないがUnityが廃れても大丈夫
でもUniteと比べるとUnityの利点が大きすぎるから最高と言えない
970:名前は開発中のものです。
22/08/06 13:31:32.73 7mNr81wy.net
もう独自エンジンじゃ無理
3Dは当然だし、2DもUnityに勝てるわけがない
大手もことごとく移行してる
恩恵がでかすぎる
マイナスはむしろ独自エンジンにこだわる所
971:名前は開発中のものです。
22/08/06 15:27:24.32 zbFJvyq2.net
無料のゲ製ツールが大量にある時代で15kかぁ……
972:名前は開発中のものです。
22/08/06 15:41:08.31 C8fPbZRr.net
買い切り形式でかつ安過ぎると結果としてだれも得しない事になるし
とにかくいい感じに金が回ってみんなが得する形にもっていってほしい
973:名前は開発中のものです。
22/08/06 16:31:34.16 rj+r+eDz.net
むしろ安すぎるとサービス終わりそうで心配なるわ
本体くらいしっかり取ってくれてかまへんで
974:名前は開発中のものです。
22/08/06 16:33:43.84 pHOfcxEj.net
本体安くしてDLCバンバン出せばいい
使 え る 素 材 を入れてくれ
975:名前は開発中のものです。
22/08/06 16:35:33.73 rj+r+eDz.net
Unityとunrealの素材って基本外部で使用OKだから素材には困らんと思うけどな
976:名前は開発中のものです。
22/08/06 17:14:30 RTrstb/5.net
まあスマビと同じくらいの価格帯じゃねーの
977:名前は開発中のものです。
22/08/06 19:13:11.71 M8H8RQ1i.net
いや、SmileGameBuilderPROとはせずBAKINで出すしお金のない者は安価なスマビ買えって感じ?。
BAKINはスマイルブーンのフラッグシップを目指しますわって強い意志を感じるんで新規高値。
978:名前は開発中のものです。
22/08/06 23:22:33.37 aflA9CEr.net
価格はスマビより安いわけはないだろうなと思うけど、価格分のアプデなりサポートなりあるなら問題はないかな。
ちゃんとしたマニュアルも出して欲しい、結構切実。
ここの宣伝力にスマビ時代疑問だったし今回は継続的に宣伝もして展開していって欲しい。
979:名前は開発中のものです。
22/08/06 23:27:38.13 LCqkNFW1.net
そういや今週続報なかったけど
今日Steamのコミュ見たらフキダシメッセージウィンドウを
前向きに検討してくれるようで嬉しい
980:名前は開発中のものです。
22/08/07 00:22:28.63 S5coDELI.net
Bakinで最低限のジャンプは可能と書いてたなあ
981:名前は開発中のものです。
22/08/07 00:33:17.95 S5coDELI.net
マニュアルより公式Youtube動画が良いな
文字の方がわかりやすい物って何だろう
982:名前は開発中のものです。
22/08/07 01:09:00.58 a0kQrBLW.net
素早く機能の使い方を知りたい時はドキュメントの方が速いよ。検索も出来るし・・・
ただ文と小さいスクショは混乱するし、動画はその通りやればいいから海外は本より動画の講座が主流。
983:名前は開発中のものです。
22/08/07 02:41:53.60 eAqAHIHx.net
まぁチュート動画は誰かが勝手に作るでしょ
984:名前は開発中のものです。
22/08/07 09:17:46.02 gnl6mIjM.net
例えばスマビでのdefファイルの記述みたいなものはコピペ出来るからテキストベースがいいんだよね。
操作方法は動画が見やすいけどパラメータとか細かいのは検索コピペできるテキストで欲しい所。
985:名前は開発中のものです。
22/08/07 16:17:54.52 tU9vVU55.net
3Dモデルに関する情報が解禁されたね
986:名前は開発中のものです。
22/08/07 16:57:13.51 +ZqiwZQQ.net
今回はなかなかいいフットワークをしてるな
987:名前は開発中のものです。
22/08/07 18:35:49 S5coDELI.net
画像のノーマルマップとマスクマップが逆になってるね
ノーマルマップは水色ぽい
988:名前は開発中のものです。
22/08/07 22:29:22.98 VraZYefF.net
別に逆じゃないと思うぞ
989:名前は開発中のものです。
22/08/08 10:26:06.16 ltKjmvdd.net
修正されたっぽいな
990:名前は開発中のものです。
22/08/08 17:21:09.74 PFYbQOUh.net
ホントだ直ってる
>>974
あと32レスの辛抱だから恥ずかしさに耐えて!
991:名前は開発中のものです。
22/08/08 23:23:13.47 ZLY3g7Cp.net
てか次のスレできたの?頼むで
992:名前は開発中のものです。
22/08/09 02:38:42.21 HQkwgqU1.net
>>976
いや時間的に修正された後に見たんだろ
落ち着け
993:名前は開発中のものです。
22/08/09 08:14:23.73 W9KSwPif.net
お前が落ち着け言い訳するなバカ恥ずかしいやつ
そいつが書いた時は修正されてなかったから
994:名前は開発中のものです。
22/08/09 08:18:04.31 W9KSwPif.net
ていうかお前かw
995:名前は開発中のものです。
22/08/09 08:29:06.13 ucBrTWgd.net
その話題まだ続ける価値ある?
996:名前は開発中のものです。
22/08/09 08:37:52.43 yx8khiBe.net
価値のない人間が間違いを認めてみんなに謝ればよかっただけなのに嘘を書いて有耶無耶にしようとしてて見苦しいから価値がないね
謝れば?
997:名前は開発中のものです。
22/08/09 08:55:08.21 W9KSwPif.net
>>974
あと25レス必死に埋めてがんばってね!
998:名前は開発中のものです。
22/08/09 12:20:04.68 WtEKvNdF.net
この勢いならBakinスレその2ぐらいで発売するかもな。
999:名前は開発中のものです。
22/08/09 12:27:41.86 hEguiTgH.net
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5馬琴
規制でたてられなかった
1000:名前は開発中のものです。
22/08/09 16:04:47.98 djapAdlA.net
もしかしたら大量の要望で延期もありえる
1001:名前は開発中のものです。
22/08/09 16:32:37.93 WtEKvNdF.net
やばいで、誰か建てるんや。わいも駄目なんや。
>>980 あんたしかおらん。
1002:名前は開発中のものです。
22/08/09 21:40:08.34 Wz9U1u5x.net
新しいテンプレ貼ってくれたら立ててみるよ
5スレ目にするか総合スレってことで1スレ目からにするかは
こっちで決めるけど
1003:名前は開発中のものです。
22/08/11 06:36:02.33 tVPeM/tp.net
お、おい残り19レス。はよっ
お盆前に出ると思っていたけどなかなか出ないもんだな
1004:名前は開発中のものです。
22/08/11 07:55:15.90 Xm+rLUzN.net
980じゃないけどスレ立ててきたよ。
スレ立て慣れてないんでもし何か
おかしなところあったらごめんね。
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ
スレリンク(gamedev板)
1005:名前は開発中のものです。
22/08/11 09:19:24.12 jv3FmOOa.net
乙
>>989
先月発表されたばかりだしいくら早期アクセスだからって流石にそんなすぐには出ないんじゃない?
1006:名前は開発中のものです。
22/08/11 10:11:13.01 FtpYNbeu.net
>>990
たて乙
早くて年末EAスタートじゃないかな
1007:名前は開発中のものです。
22/08/11 15:25:56.71 tVPeM/tp.net
建て乙。
まだまだ先か・・・
1008:名前は開発中のものです。
22/08/11 23:30:27.34 UrpHfHIO.net
steamの要望スレッドを覗くとそれは流石に自分でなんとかしろよってついツッコミたくなるような要望がちらほらあってもやる
1009:名前は開発中のものです。
[ここ壊れてます] .net
外国のみなさんは総合スレなんか作らず各自ばらばらと勝手にスレ立てて
書きたいこと書いてるのみるとお国柄だなぁって思うわ
1010:名前は開発中のものです。
22/08/12 06:23:19.43 LdwALX0u.net
動画のループ再生とスキップ これさえあればBAKINで勝てる。Uniteよりはよでないかな
埋め
1011:名前は開発中のものです。
22/08/12 07:26:42.49 71nJCN5R.net
uniteは公式で3Dやらねぇ宣言した時点でもう競争相手じゃないぜ
1012:名前は開発中のものです。
22/08/12 08:47:20.12 LdwALX0u.net
Uniteは、JavaScriptからC#に変わるから全書き直しで大変そうだ。
ただVroidとかからアニメスプライト吐き出せるのは便利だなぁとは思うね。
埋め
1013:名前は開発中のものです。
22/08/12 11:25:06.19 F6HwDY7P.net
3Dキャラクターコンバーターは別売だし買えばいい
Bakinためにあるのかもしれない
1014:名前は開発中のものです。
22/08/12 17:19:48.05 F6HwDY7P.net
Bakinのためにあるのかもしれない
訂正「の」がなかった
1015:名前は開発中のものです。
22/08/12 18:36:50.37 zVeL31zz.net
3Dのキャラから素材書き出すとか別にそのツールがなくても出来るだろうけど
何がポイントなんだ?
1016:名前は開発中のものです。
22/08/12 19:01:40.05 F6HwDY7P.net
3Dキャラクターコンバーターを使ってないからわからないが
あまり設定なしに簡単に変換できるのかもしれない
特にツクラーは2D派だから3Dを全然わかってないだろうし
VRMを読み込むだけで変換が重要かも
1017:名前は開発中のものです。
22/08/12 19:19:32.71 F6HwDY7P.net
Bakinスレは3Dツールを使える人が多いから不要かもしれないが
BakinでタクティカルRPGプラグインをほしい人にも
そんなのはC#で作ればって言えるし
きっと必要な人には必要
1018:名前は開発中のものです。
22/08/12 19:24:02.07 LdwALX0u.net
UniteはUnityだろ?起動時にUnityロゴでるじゃん。あれは不要よ。
1019:名前は開発中のものです。
22/08/12 19:25:04.93 LdwALX0u.net
BAKINでC#いじれるのは嬉しいね。VisualStudioで直接コンパイルするんだろうか
埋め
1020:名前は開発中のものです。
22/08/12 19:57:38.48 LOFTWAZc.net
スクリプトやプラグインの類いが無かったのがスマビ唯一の欠点だったしな
1021:名前は開発中のものです。
22/08/12 20:58:33.81 LdwALX0u.net
拡張出来ることが増えたら無双できるね。スタンドアローンだし 埋め
1022:名前は開発中のものです。
22/08/12 21:05:37.26 15/jxmaR.net
1000はいただき
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1123日 1時間 17分 22秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています