【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1at GAMEDEV【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト94:名前は開発中のものです。 19/06/06 01:58:19.33 DkdxN5c5.net 本体からも見られるようになった電子取扱説明書(公開キー:4EK33XY)のPDFファイルも公開 プチコン4 電子取扱説明書 (PDFファイル) https://sup4.smilebasic.com/doku.php?id=download 95:名前は開発中のものです。 19/06/06 08:37:09.89 PkGrIbxh.net 説明書読んでもよく分からんな・・・ LAYER0に所属って何・・・ LAYER0に所属したらどうなるの? 96:名前は開発中のものです。 19/06/06 11:13:51.17 QYPxOgYH.net >>95 説明書の下の方にレイヤーについての説明もあるけど、それみてもわからない? レイヤーを変えると、特定の描画面だけエフェクト掛けたり表示範囲をいじったり、デフォルトの描画優先度から優先度を変えたりできる。(テキストをグラフィック面の下に潜らせたりとか) 97:名前は開発中のものです。 19/06/06 11:57:36.06 PkGrIbxh.net >>96 説明PDFの5ページ目でLAYER0に所属とか言われて意味わからんかった 例えばレイヤー1に地面など配置、レイヤー2に背景の空を配置 レイヤー1とレイヤー2の描画位置をずらしていくと多重スクロールマップ表示 そんでレイヤー0でキャラ描画みたいな感じ? レイヤー自体の最大サイズとかは実際にいじってみれば分かるか 4096×4096ドットの地図をレイヤーに一気に描いておいてクリップして表示できれば RPGのマップなんかは簡単に表示できそうだけどそんなに大きくはできないか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch