【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1at GAMEDEV【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト337:名前は開発中のものです。 19/12/18 01:05:28.78 oQ6QDjwB.net 頓珍漢な発言の範囲がわからない件について >>334とか? エミュの奴は問題のない仕様で作ってるみたいだけど、エミュ以外でアウト気味なのはあるね 338:名前は開発中のものです。 19/12/19 11:26:19.37 41OO7cVE.net >>334 公式見解は、こんな感じ https://www.famitsu.com/news/201608/27113960.html 細田 『プチコンmkII』(※2012年発売。ニンテンドーDSi用ソフト)以降は、 「とりあえず速く動くようにしておけば、(最適化されていないプログラムも) 力技で何とかなるだろう」という気持ちで作っています。それにしても、3Dモ デルを使ったりとか、『DOOM』みたいな一人称視点アクションゲームを作っ てみたりとか、ふつうはやらないよねというのが……。最近では、 PC-8001(※NECが1979年にリリースした8ビットCPUパソコン)のエミュ レータを作っている方もいましたね。 ――はぁ!? 細田 BASICで作ったエミュレータにPC-8001用のプログラムデータを読ま せると、実機の6割程度の速度で動くそうです。 ――もうなんか、正気の沙汰ではないですね! というか、こういうのはア リなんですか? 小林 当時の市販ソフトのROMイメージが同梱されていたりするとさすがに まずいですが、これ自体はただのエミュレータなので、我々が関知するところ ではないかなと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch