【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1at GAMEDEV【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト105:名前は開発中のものです。 19/06/06 20:20:47.03 PkGrIbxh.net くくー難しいね 確かにフォトショップなんかのレイヤーをイメージしてた ツイッター見てみたら3DエンジンがーとかLMATRIXがーとか全然分からんかった でもここのレス読んでちょっとは理解が進んだ気はする 目標はアサルトみたいな拡大縮小回転マップの表示なんだけど 縮小で遠方まで描画する必要あるからどうすれば実現できるんだろう? あとは週末に実際にいじって理解するしかないか 色々教えてくれた人ありがとうー 106:名前は開発中のものです。 19/06/06 20:34:01.25 HW8xsuUS.net ああそういうのは全部スプライトでやれって方針なのか 107:名前は開発中のものです。 19/06/06 20:46:24.91 USlzgCJd.net >>104 おおっ、巨大スプライト負荷について早速情報ありがとう。 参考になりました。 108:名前は開発中のものです。 19/06/06 21:12:34.60 jNH1no3v.net >>106 いや、GCOPYとかGLOAD、GSAVEもちゃんとあるね。 スプライトが単純なのに対して BG1~3っていう仕組みの飲み込みが遅くなったので スプライト利用で~とか着いちゃったけど 全くスプライト的に使わないんだったら 処理的にはBGで正解だと思う。 リアルタイムで書いていくグラフィックなんかを更新していくのは スプライト化するのも処理が増えるしね。 実際どのくらい違いが出るのか試してないけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch