今から始めるに最適なゲームエンジンはなによ?at GAMEDEV今から始めるに最適なゲームエンジンはなによ? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:名前は開発中のものです。 19/10/25 21:25:39.05 WQJS6aMU.net gameguru、なぜか持ってるから使ってみるか 24:23 19/10/26 19:18:38.25 O789f5uy.net エディタ自体が不安定すぎるなコレ 25:名前は開発中のものです。 19/10/26 20:05:19.43 ktJVYclZ.net RPGツクール2種類込みで海外で今100円で売ってんぞ後3日買っとけ 26:名前は開発中のものです。 19/10/27 14:53:31.86 +39kCGa6.net >>25 どこで買えるの? 27:名前は開発中のものです。 19/10/28 23:44:25.22 rA8TEV0L.net >>26 humble bundle でも1ドルで手に入るのはVXと2000 以前1ドル枠にVXaceが来たこともあったんだが 28:名前は開発中のものです。 20/01/11 18:12:35.71 TdXZNt/L.net Game Guruは止めとけ。 使うにしてもFPSツクールって感じだし。 シェアが低いからだれも使っていない。 そのFPSげーでさえあのポンコツ使うより、Unrel Engine4 のFPSげーの雛型みたいなのあるし。 何も設定しなくても画面がきれいだなって感じだから。 ちょっとだれも使ってないの触ってみたければOrochって日本製のゲームエンジンがある。 これUnreal Engine4に似てる。 敵の思考ルチーンとかいろんなとこがノードベイスなスクリプト環境。 でもまあ、あんまり有名でもないから、チュートリアルや解説wikiなんてものが出来ていない。 ひとつつまずいたら4,5日は進行ストップしてしまうが。 https://imgur.com/a932738e-78b4-4aad-90c7-f13c17f2823d サポートなど完全日本語対応だからどうやろ。 すくなくともあらゆる面でGameGuruよりはいろんなkとができる。 日本製だから日本のゲームディベロッパがやっているワークフローが仕様と完全マッチ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch