☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆at GAMEDEV☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト78:名前は開発中のものです。 21/04/11 00:19:43.51 9LUoOlWn.net 上の例では見たとおりAnimの表題だけ変えて中身はほぼ一緒 anim jumpland loop 0 cancel 2 9 0 a freespecial2 delay 9 offset 33 72 frame data/chars/ciel/jmp5.gif frame data/chars/ciel/jmp5.gif frame data/chars/ciel/jmp5.gif これはジャンプの着地に攻撃(A)ボタンを押しておくとFreespecial2発動 Anim Landなんかに同じような記述しておけば、投げられ受身に 反応してFreespecialを発動なんてことも自由です。 79:名前は開発中のものです。 21/04/11 00:32:07.96 9LUoOlWn.net cancel 2 9 0 a freespecial2 この記述だと Frameの2~9の間に Attackコマンドの有無に関係なく(0) aボタンが押されたら FreeSpecial2を実行 え?例ではFrameコマンド3つしか無いけど? スタートフレーム(2)は大事ですが終了フレーム(9)に関しては多すぎても 特にエラーにはならないようです。 3フレームで入力なんてきついなー、Delay 9となっているのでFrameコマンド 1つにつき100分の9秒あるんで、格闘ゲームみたいに忙しくなることはありません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch