☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆at GAMEDEV☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名前は開発中のものです。 23/03/07 04:35:09.35 OFiiM21T.net もうAthenaさんを調整しつつ動画を上げてた事も忘れてました。 Jillさんとか本当に自分が上げたなんて信じられないくらい忘れてる。 ブログなどでやれって話かもしれませんが、このスレが覚え書きになってくれてとても感謝です。 WarDukeのように分岐のあるダンジョンでも作ろうかと色々試していますが、 フラグの管理で気が遠くなりそう、WarDuke作者様の根気に感服しています。 451:名前は開発中のものです。 23/03/31 17:15:20.50 ChfoT1ii.net 246できません 敵が召喚したアイテムを敵に当てられません --自滅が目的です-- item none npc player enemyほかに候補はありますか 2重召喚する必要がありますか 452:名前は開発中のものです。 23/04/09 02:04:27.71 cawyYZ6p.net MUGENの便覧 やりたいことができないしエラーだらけで全部使えないし!はいこれ ux.getuploader.com/bon0718/download/3 453:名前は開発中のものです。 23/05/16 13:07:18.64 udHk8L9s.net ちょくちょく参考にさせてもらってます。 質問ですが、grabinの掴みが機能するのは動かない時のanim attackだけっぽいですかね? 「grabin 1 36」とAttack Boxを設定した同じアニメーションをanimation typeだけ変えて試した範囲では ↓Attack Boxヒット時に引き寄せた後のanimation type毎の挙動 attack → 掴む attack(「move」がある) → 掴まない attack(「jumpframe」がある) → 掴むがjumpframeの移動が続く attackboth → 掴まない block → 掴まない chargeattack → 掴まない follow → 掴まない freespecial → 掴まない (※)freespecial → Attack → 掴まない special → 掴まない ※以下の内容(frameのpathは省略)のfreespecialから上と同じAttackを呼び出す @cmd changeentityproperty getlocalvar("self") "animation" openborconstant("ANI_ATTACK") frame ~ こんな感じでした。 「Grabdistance 0」にして接近だけで掴み状態にせずに掴みアクションから掴める様にしたり ラッシングビート修羅のジミーの様に特殊技として吸い込み掴みを使いたいんですが… 普通のgrabやanim attack以外からのgrabを使っている作品とか方法を知ってる方いますか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch