☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆at GAMEDEV☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト41:名前は開発中のものです。 21/03/13 16:15:01.43 R+3whepu.net 日本語による解説 ありがたいです。 自分の思い描いた ゲームを(たぶん) 気軽に作れるのは 魅力的ですよねー 42:名前は開発中のものです。 21/03/13 18:45:04.39 5eJPgycF.net いきなり質問何ですが、OpenBORstatsのLevel Designウィンドウの右上にある チェック項目のPTrans ってFrontとPanelsの透過色の設定と言う認識で良いんですかね? 下の画面に反映される場合と反映されない場合があって悩んでいます…。 43:42 21/03/13 18:46:37.43 5eJPgycF.net 上の質問は自分で作っているゲーム内の話ではなくて、他の方がすでに作ったゲーム内の ステージを見てみると言う事です。 44:名前は開発中のものです。 21/03/13 22:15:34.36 eh+j2tUI.net >>36 Attackの説明にて {Z}の所、ここが0だと同じ座標に並ばないと攻撃がヒットしません。 たとえば 10にすると攻撃者から手前側と奥側にも10ドット分判定が発生し攻撃があたり易くなります。 必殺技などは60なんて数値にすれば、かなりの敵を巻き込む事ができます。 同じように Bbox(やられ判定)でも {Z}の指定は可能で、数値の分やられ判定に厚みがでます。 大型の敵などに設定すれば、見た目の割りにスカスカで当たらないといったことも少なくなりそうですね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch