☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆at GAMEDEV☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト402:名前は開発中のものです。 22/08/09 02:25:56.85 JDfy2WDi.net MOD MixMasters では、敵キャラがプレイヤーキャラより手前に来ると UpDate / UpDated.C を使って、敵キャラを半透明になるようにしていました。 4~5体の敵が出てくると、結構プレイヤーと被って見え辛くなるので 上手い処理方法があると良いのですが、なかなか難しい。 403:名前は開発中のものです。 22/08/09 02:37:05.37 JDfy2WDi.net 最初はA2ボタンなどに必殺技として登録していたハンドガンや擲弾銃を >>401のようにAボタンのコンボで出るようにして 無敵にならないように、間に隙としてリロードを挟むようにしたら 思ったよりストレスw 調整っていろいろ難しいですね。 404:名前は開発中のものです。 22/08/10 01:45:49.65 bGglhmth.net EntityProperty の ”Grabbing” 現在掴んでいる相手の情報が格納されているようなのです。 Target = GetEntityProperty(getlocalvar("self"),"Grabbing") if(Target != NULL()) { ~ こんな感じにとても便利に使えるのですが、 ChangeEntityProperty(getlocalvar("self"),"Grabbing",NULL()) こういう風に使おうとすると、無理~っとErrorが出て落ちます。 GitHubに OpenBoRのソースがあるので追ってゆけば良いのですが、 まあそこまでしなくてもスクリプトでいっかとなってしまいますw 何がしたかったというと、掴み暴発の際に即リリースできたらと思った訳です。 Anim Grab に Cancel 0 99 0 A2 FreeSpecial な記述を加えて A2で技を出すや JでGrabAttack2 で解除など他にやりようがあるので 切実な問題というわけでもないのですが、MOD Tekken Demo v6のように コマンド技で掴みというのも面白いかもしれませんね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch