☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆at GAMEDEV☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト312:名前は開発中のものです。 22/04/07 09:32:24.21 RWamgL6H.net bindentityの機能にターゲットと同じAnimを実行するというものがありますが 速いdelayやAnimを連続切り替えしたりすると、他のentity(敵とか)に影響が出て描画が遅れたりすることがあるようです。 特に同じAnim内でdrawmethodも使っていると症状が出やすいようです。 レイヤーコマンド使って優先順位付けしたら違ってくるかも?などと考えています。 かなり軽いエンジンなので、あんまり無理させちゃいけないのかも知れません。 313:名前は開発中のものです。 22/04/07 11:11:43.62 V6ejTjoQ.net >>311 の回転ですが 元絵を余白も含めて縦横比を同じくらいにして offsetを画像の中心付近にすることで、 結構綺麗に回転します。 飛翔体などならそんなに違和感ないですね。 コツが分かってくると、スピンアタック系や ジャンプ中の前転などそれなりに使えそう。 314:名前は開発中のものです。 22/04/07 21:23:18.45 RWamgL6H.net drawmethod rotate #とfliprotate 1はよく使ってます。 前者は好きな角度に回転させるのと、後者は対象のentiryの向きに合わせて 自動で反転してくれるというもの。 shiftx #にも自動反転があればもっと便利になるのですが、 中々難しいものです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch