☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆at GAMEDEV☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名前は開発中のものです。 22/03/11 05:25:36.84 /kzpLClR.net ダウン、動けない、追撃、拘束系 挽歌くにお等みたいに細かい事ができるものは殆ど無い見たことが無いです openborはどうでしょうか くにお等はバックドロップや馬乗りも印象的でした 301:名前は開発中のものです。 22/03/11 11:57:25.86 UqoUjlxU.net >>299 ピヨリ値蓄積みたいなのをやりたかったんですけどやっぱ複雑ですか… ピヨリ専用のリアクションいいかも知れません、ありがとうございました! 302:名前は開発中のものです。 22/03/12 01:40:59.64 eSAMRvJC.net OpenBoR の内部の変数、 getlocalvar("self")など、よく見るかと思います。 すごく大まかに分けて localvar と globalvar というのがあって 読んで字のごとく local は一時的 global はlocalに比して長期的に数値を保持しておけます なので int piyopiyo =0; 攻撃を受けるたび piyopiyp += piyopiyo; setglobalvar(getlocalvar("self")+"PIYO", piyopiyo); な感じで Anim Fallに if(getglobalvar(self+"PIYO") => 100) { ピヨリAnimに跳ぶ} 的な事はできるかも? 馬乗りはスクリプト Slamで追撃はFindtargetでプレイヤーの向いている方向の180ドットくらいを調べて そのターゲットがFall中なら、攻撃Animへの移行とかすれば良いかもしれませんね。 SoR2XなどのMODでやってたような? 蛇足ですが相手に攻撃が当たっているのが確定なら(didhitscriptとか)、 void tar = getlocalvar("damagetaker"); int enextanim = getentityproperty(tar, "nextanim"); int enextthink = getentityproperty(tar, "nextthink"); changeentityproperty(tar, "nextanim", enextanim +100); changeentityproperty(tar, "nextthink", enextthink +100); こんな感じにすることで+100で0.5秒程度、ダメージを与えた敵を 完全に硬直させる事ができます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch