19/08/26 12:32:28.12 L7XEeObm.net
)))
('ω')Bってなんだろか?
401:名前は開発中のものです。
19/08/26 13:00:07.06 6Qi1KCov.net
Bライフね。今の君のような生活スタイルのこと
402:385
19/08/26 16:48:37.02 zJ4lTQiA.net
>>386
特に今の段階で決めるというより、
試行錯誤しながら見出だしてったらいいんでないの?
前に上げてたみたいな、
ただムッツリ黙って延々とプレイ動画を流し続けるというのでは、
少なくとも駄目だと思うけど
403:karasu
19/08/26 18:07:37.28 L7XEeObm.net
)))
('ω')ぼく1人だとカメラに向かって喋るのが苦手なんだよね
特にぼく一人だとものすごい陰キャなんだ
誰かいると楽しくなるんだけども...
目的がないと動けないんだよなぁこれ...
なんかこうね
目的がいる企画というかなんというか
黙々としないで何かとなると...
一緒にゲーム作るまたは作ってるところ?
)))
('ω')木材やダンボールとかでロボット作る?
それはそれで人がいる
人材不足である
うーーーん
404:karasu
19/08/26 18:16:39.36 L7XEeObm.net
)))
('ω')とりあえず面白くするとこからはじめないと
もっと明るくハキハキしる
努力しる
405:385
19/08/26 19:07:00.82 zJ4lTQiA.net
>>391
まあ言ってみれば、391のようなここでやってる受け答えを
ユーチューブ上でやればいいんでないかい?
意見はここで受け付け、
返事はここへの書き込みの代わりに、ユーチューブで391のような返答をRECしてアップし、
ここへユーチューブのリンクを貼る
406:karasu
19/08/27 12:27:52.81 3MpVQjn1.net
)))
('ω')なるほど...
そういうことなんですな!!
407:karasu
19/08/27 20:02:09.69 WTR7fjRD.net
)))
('ω')まずは何にせよチームを組むべきだなとおもた
もっとぼくワールドを全力で展開しよう
そうなるとラノベなんかもやってみようと思うのだ
それよりも垓の敵の弾やら弾着
またBOSSの弱点部位なんかも作るべきだ
思ったよりよく動いたボスができた
もっと背景力も上げたい ということで無料戦艦ゲームと別で写真の売り上げでRUINERというのを買うのだ
408:385
19/08/27 21:36:36.97 thec5F0n.net
カラスたん、それ(ラノベ)はちょっと手を広げすぎかもなw
ていうか、カラスたんはどうも、作品で勝負しようという発想ばかりしているようだけど、
ユーチューバーってのは、作品ではなくて、己の姿を見せて、いわば、私生活を切り売りして金にしているわけで、どっちかというと芸能人みたいなの。
芸能人が芸術家のように、何か物凄い芸術作品を作るとか、そういう才能はないわけで。
そもそも芸術家って、例えば、絵の人だったら、若い頃からずっと絵とかで、同時に音楽もやったり、陶芸もやったり、小説もやったりとかしないでしょ。
そういうテキトーな感覚であること自体、カラスたんはプロの芸術家になる芽はないかなと思う。
むしろ芸能人みたいな方がまだ向いているかもとは思うんだよね。それがユーチューバー。
409:385
19/08/27 21:38:59.83 thec5F0n.net
芸人向きなんだよね。
例えば、八極拳の発勁を発動しながら、写真を取る芸とかどう?
410:385
19/08/27 21:42:01.84 thec5F0n.net
んで、撮った写真を売る。
発勁の気が籠った写真ですって。
イベントでカップルとか子供にウケるかも?
着ぐるみは着ないけど、ふなっしーとかアッチ路線で。
街頭で何だかわけわかんないギミックで写真撮ったり、ゲーム作ったり、音楽作ったりする人。
411:karasu
19/08/28 12:53:42.23 CMAbx6Ra.net
)))
('ω')ずーーーっと前に路上販売っていうストリートカルチャーに属して
日銭を稼いでいたことがあるんだお
そん時いろんなフレンズと仲良くなったんだ
そもそも似顔絵だったり ポエム引き語りなんかが強い主戦場だったんだろうけども
そんな中でなぜか写真を並べていたので
珍しくこれなんだって人がたまに止まり 特に写真にも廃墟にも興味ないけども
おもしろいやつだなて記念に売れるっていう現象があったのです
ガチで絵を描いてる人や引き語りの人たちとも仲良くやっていたら
「おまえズルイ!!自分トークでキャラで売りよんだろ?」
となっていたのです
)))
('ω')当時は今ほどネットコンテンツは充実しておらず
コミニケーションはダイレクトなものであって
路上販売の人っていうのはどこかコミニケーションの場でもあり
412:karasu
19/08/28 12:58:21.51 CMAbx6Ra.net
)))
('ω')成立していたのだ
だが浄化作戦が始まる前から歩いてる人たちが携帯をグリグリ歩いている
かなり歩くスピード早い
その頃ゲームセンターが死滅に向かっていたころ
家庭用ゲーム機が強化されネットコンテンツが充実した
もう2chさえ古い文化となっていたのです
時はデジタル コミニケーションはSNS 暇つぶしは動画視聴
ゲームはオンラインゲーム
)))
('ω')ストリートはダメだ 写真はぼくは対面販売じゃないと売れる自信がない
よってゲーム制作に舵を切ってここに漂着しているのです
413:karasu
19/08/28 13:04:42.53 CMAbx6Ra.net
)))
('ω')つまりキャラクターコンテンツとなって
写真やらゲームやらはグッズ販売ってことなんだお?
パンダが自分で自分を動画配信して
笹ちょうだいってアピールしつつパンダが準備した笹自販機に誘導するってことだお?
おっきい話で例を出すなら低迷化したプロレス人気を復興再燃させるために
ソーシャルゲーム系の人が呼ばれプロレスはキャラクターコンテンツだとレスラーの皆様を前面に打
414:ち出すと 若い女性までもプロレスを観にくるようになり たしかに若い男女でさえプロレス人気を支えることになる ))) ('ω')ぼくは自分がショボいことは理解しているけども チャンネルを帯域を広げること変えることをやってきた だが最大の武器である パンダ的キャラクター性を路上に置き去りにしてしまったのかもしれないお
415:名前は開発中のものです。
19/08/28 13:14:26.01 Q8+cqSm5.net
>>399
カラス団の頃、熊本のアーケードに写真を並べて売ってたら
チャリに乗った外人が何食わぬ顔で写真の上を踏んで通り過ぎていったり
あの頃は色々とありましたなあ
416:名前は開発中のものです。
19/08/28 13:21:03.70 Q8+cqSm5.net
いま町田康が熊本の知人のパブだかバーに来ているというストリート情報が流れたり
火事跡だったか店舗跡の廃墟にカラス団ので行って
マネキン持ってきたり、スワロウテイルのような日々でした
しかし町田康もハゲましたなあ
417:名前は開発中のものです。
19/08/28 13:24:25.06 Q8+cqSm5.net
カラスたんの特性
写真、音楽、ゲーム制作、小説、パフォーマンス、キャラ
すべてが結実するジャンル
自主制作映画
それをツベで公開とか
完全なフィクションでもドキュメントでもパンクなやつでもエッチなやつでも
418:名前は開発中のものです。
19/08/28 13:30:52.25 Q8+cqSm5.net
実際この前の星空動画も既に映画的な演出や映像編集がほどこされていましたしね
ああこれはこの人が持って生まれたものだと
419:名前は開発中のものです。
19/08/28 13:45:48.19 Q8+cqSm5.net
当時俺は2chやポケスペで性別を偽っていたが
東京の公園で一度だけ生のカラスたんをまじまじと見たことがある
全身黒づくめのカラスたんが上下真っ白なスーツに金髪ロン毛のコテ、
自殺テロ以来の旧知のコテと待ち合わせするというので
俺は競馬新聞で顔を隠しながらこっそりその様子を見ていたのだ
カラスたんはすぐ横を通ったのに俺にはまったく気づかなかったが
420:385
19/08/28 16:30:18.53 yfYXC/G+.net
>>401
作品で勝負する芸術家としてショボいのであって
パフォーマーとしては可能性があると思うんだよね
だとしたら、ユーチューバーは挑戦する価値と勝算は芸術家目指すよりはずっと高いと思うよ
421:385
19/08/28 18:44:57.24 GLjg144l.net
>>401
まあそういうことでもあるけど、
ユーチューブの場合、必ずしもグッズで収益化できなくても、
メインは視聴回数ベースの広告収入で行けるじゃん
422:karasu
19/08/28 20:45:33.04 CMAbx6Ra.net
)))
('ω')RUINERという2100円のゲームを先日買いもうクリアして
ここに戻るとおりはビックリしたのでした...
)))
('ω')そしていろんなtuberを見てみていたのもじっくりと考察し
見たくなる理由とか色々加味して
自身がコンテンツ化した時
その原動力とは何か?
また継続できるのか?
基本PC犬 弱りのルーチンライフである
ぼくの生活が楽しいのか?
またどうすれば楽しいに見えるのか?
イケメンでもないのでどう立ち回るか?
そういう今さえもコンテンツ化するとして ものすごく陰キャ
バブ味を有したキャラは奥底にあり基本喋らない
フード被ってヘッドホンで外界遮断してそうな
不審者リストに載っているようなぼく
423:karasu
19/08/28 20:52:30.12 CMAbx6Ra.net
)))
('ω')やりながら考えるとして...
V tuber的発想がぼくという根暗が前面に出ない方がいいのかなと
複数人なら根暗モードではないのだけど
基本ボッチなので今これっていうアクティブな企画がない
特に芸術家やアートにこだわりもなく
そうあろうとも思ってなくてずーーーっとやりたいようにやってきたんだな
いうならばぼくの中にいろんな玩具が詰まっている感じである
その玩具を広げてみせるとある程度の人が楽しんでくださる
作品 物に作るに傾倒してしまうのは
登山に理由を求めるようなぼくの基本的原動力がそこにあるからだろうなと
)))
('ω')何かを作らないと動けない 動き方を知らない
とりあえず色々できることを広げるなら
424:385
19/08/28 22:04:07.06 sA8V4TkB.net
ええ、vtuber……
そんな回りくどいやり方は却って、というか全然効率悪いと思うよ
さっき山登りの動画を初めて観たけど、ああいうのいいじゃん
それって全然vチューバーと方向性が違う
ただ、カラスたんが、自分の市場価値を客観視できていないのが、
あの山登りの動画の、景色とかを人が喜んでいるのかというと、
厳密にはそうじゃないんだよね
カラスたんが、山登りしたりしている、イベントの方に魅力があるんだよね
そこを勘違いして、より良い被写体(自然風景とか夜空とか)の追求に走っちゃうと、ますます迷走することになる
425:名前は開発中のものです。
19/08/28 22:40:22.72 Q8+cqSm5.net
カラスたんはアート志向が強いから
作品で表現しようとするんだよね
静止画像を動かして見せたり
フィルムやカメラに演技をさせるという生粋の芸術家気質
426:385
19/08/28 23:06:34.75 sA8V4TkB.net
>>412
問題はそれだと市場価値がないから、結局お金にならないってこと
「生粋」とか言うと救いようないから、俺は必ずしもそうとは思わないけど、
カラスたんはどうも本物の芸術家の先輩と実際に付き合いがあったりするもんだから、
自分もそういうやり方で行こうと無意識的に考える癖があるとは思う
だけど、金になる、市場価値がある方向は、カラスたんの場合、そっちじゃないと、思うんだよね
前にも言ったように本物の芸術家なら、あれこれ齧ったりしないし
むしろパフォーマー肌でしょカラスたんは
俺はそう思う
そして仮にパフォーマー肌説が正しいとするならば、パフォーマーにはパフォーマーとしての適切な行動方針があると思うわけ
427:名前は開発中のものです。
19/08/29 00:19:01.27 dTCiYltq.net
>>412
いいたいことはわかるぜ
一部のファンに芸術性を評価されても爆発的人気には繋がらないからな
ただカラスタンは今はもう消してしまった動画で武術を含むパフォーマンス系の動画をけっこう上げてたけど残念ながら再生数は二桁どまりだった
しかも本人によるとその再生数のほとんどは自分だとか
カラスたんは天性の音痴で世界一音痴なカラオケみたいな
パフォーマンスオンリーの一発ネタ動画もあったけど
再生は20前後だったような
428:385
19/08/29 00:38:16.25 luZV3pFe.net
>>414
パフォーマンスとアスリートはまた違うからね
武術路線はあれもまたパフォーマーから脱線でしょ
プロレスラー(高田延彦とか船木正勝とか)が所詮は八百長のショーに過ぎないパフォーマーの世界なのに、何を勘違いしたか、UFCみたいな格闘スポーツに出てって惨敗するみたいな
カラスたんは(いい意味で)変な黒ずくめの格好して、木刀振り回して変な決めポーズする動画とか、何かオモロイことやってる兄ちゃん風の頃が光ってたと思う
それが本格的に中拳の修行し直してそれで食ってくとかいう辺りからもうパフォーマンスの世界から完全に飛び出しちゃった
病気で結局は断念したけど、そうじゃなくても、どうかなーというのはあったと思う
429:karasu
19/08/29 13:00:26.21 tsoOXTwL.net
)))
('ω')ウゴウゴルーガ作戦で行く!!
430:karasu
19/08/29 13:13:08.32 tsoOXTwL.net
)))
('ω')やっと書き込めたのだ
吟味した結果ウゴウゴルーガみたいにコーナーわけて色々やる
バブがメインキャラみたいにやってみる
431:385
19/08/29 13:34:07.53 Sf5TS1M2.net
>>417
ユーチューブのこと?
ならいいかもね
432:karasu
19/08/29 19:07:36.66 tsoOXTwL.net
)))
('ω')継続的コンテンツとしての自分前面にとなると
喋る
どこか行く
何かする 難しい
)))
('ω')実現容易なのはゲームプレイ
例えば今流行りのMHWかなりプレイできて並以上の経験がある
ただ単品でモンハンでっていうのは弱いかなと思った
次にGTAV収益化に全面的におk出しているタイトル
そんな上手くもなく特に思いつくことも少ない
だがゲーマーとしてのぼくも過去最高再生数は
ダークソウルPK狩り二桁の万再生であった
だがゲームプレイだけだと弱い さらに今流行ってるゲームを追いかける必要性もある
個人的に好きなのは流行りとは違うもの
433:karasu
19/08/29 19:21:33.91 tsoOXTwL.net
)))
('ω')また現実問題動画登録者1000人と累計視聴時間が必要になってくる
有名人と絡むくらいの起爆力がないとそうそう到達しない音速の壁のようなものが昨年制定されていることから
収益化を広告にというのは成功した後の副産物と考えるべき
ぼくには難しいけれどいいものができれば勝手に拡散されるものだから
つい作るに夢中になる それは金脈掘り当てるくらい非現実的なんだけど たとえ出なくても継続できる
)))
('ω')スゲー写真やゲームや音楽があれば困らない
しかし生み出せそうにない
つまり野菜のアレみたいに作った人の顔がいる
さらにいうなら面白い奴が作っているとなお強い
434:karasu
19/08/29 19:27:32.57 tsoOXTwL.net
)))
('ω')ゲームで視聴者増やしてもぼくの作品には目を向ける可能性はほぼない気もする
ウーン
つまりどうディスプレイするか?
そして親近感を持っていただけるか?
今この人何をしてるんだ?どうしたいんだ?
という週刊少年ジャンプ的 ○○する ○○になる
という目的を路線を決めてそれに向けて継続的に行動する
)))
('ω')単純に映画の趣味であったり音楽やファッションが重なるだけでも印象は違う
最大の武器であるバブをキャラクターにしてちょっとやってみる
435:385
19/08/29 19:46:18.42 ebbjyno1.net
>>421
また木刀振り回して変な決めポーズする路線で行ってはどうなの?
魔戒剣士牙狼系の路線、カラスたんなら結構行ける気がする
436:385
19/08/29 19:46:39.64 ebbjyno1.net
魔戒騎士
437:名前は開発中のものです。
19/09/06 10:19:21.44 zA4ONCg1.net
死んだか?
438:名前は開発中のものです。
19/09/06 20:53:35.97 /ymarp26.net
ゲームプレイに専念中だったりしてな
439:karasu
19/09/07 19:59:46.83 HpGJIzEE.net
)))
('ω')偽者はついに死にましたか、こんなに嬉しいことはないですね
440:名前は開発中のものです。
19/09/07 22:17:36.02 73I1qPk7.net
バンジャーイ
441:名前は開発中のものです。
19/09/08 19:13:32.75 0wSmHqFB.net
サイコパスたん、恒例の、
蝉の成虫の命
線香花火のような
束の間の饗宴w
442:名前は開発中のものです。
19/09/08 19:25:51.25 IkF5DSxk.net
世界中に定められた~♪ どんな記念日なんかより~♪
カラスが死んでいる今日は~♪ どんなに素晴らしいだろう~♪
443:名前は開発中のものです。
19/09/08 23:29:23.37 87NVbFmV.net
どうせまた得意の死んだふりやろ
444:名前は開発中のものです。
19/09/09 07:55:00.58 DBCGtXjV.net
それはむしろカラスたんが復帰したときの
サイコパスたんの毎度の態度の自己紹介w
445:名前は開発中のものです。
19/09/09 17:03:50.16 4q9XKxGy.net
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l カラスは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
446:名前は開発中のものです。
19/09/10 16:10:40.68 LGeUCIqB.net
めでたしめでたし
447:karasu
19/09/11 12:15:21.91 sHfxMblE.net
テスト
448:karasu
19/09/11 12:16:36.37 sHfxMblE.net
)))
('ω')いやーほんとめでたしめでたしだお
んなわけあるか!!
口の中にヤケド虫放り込むじょ!!
449:名前は開発中のものです。
19/09/11 12:55:34.50 79PWfqWc.net
>>435
おかえり
だけどむしろこれで毎度のパターン
サイコパスの偽者が黙りこくってブーメランで目出度くなるやねw
450:karasu
19/09/11 18:26:32.07 sHfxMblE.net
)))
('ω')ただいまなのです
ゲーム制作は垓のボスと戦うとこまで突貫で組んだとこで
色々改善点があるけれど
疲れて音楽作っていたのだ
で相変わらずボッチなのでなんかゲームでもしようかとRUINERをやったら見下ろし型アクションSTG最高
サイバーパンク いいゾーとなり
サイバーパンク な音楽作れないか色々やって微妙
で当分ボッチだろうからなんかゲームながーーーく楽しめるのを探してるのだ
人類と話す機会が通院くらいしかない
改善には時間かかりそうなのだ
451:karasu
19/09/11 20:02:24.77 AO4Qhfe3.net
)))
('ω')ゴキブリ並みにしぶとい奴だ
452:名前は開発中のものです。
19/09/11 20:55:34.14 wp8zSzHK.net
ブーメランサイコパスたん、地獄のどん底にw
453:karasu
19/09/11 21:56:12.44 AO4Qhfe3.net
)))
('ω')いい加減、現世にしがみつくのはやめろ
454:名前は開発中のものです。
19/09/12 06:02:14.05 6XnYF+Et.net
自己紹介乙w
455:名前は開発中のものです。
19/09/12 23:52:03.86 WyUlov5V.net
バブ3まだ?(´・ω・`)
456:karasu
19/09/13 15:10:10.62 XIMELQka.net
)))
('ω')肝心要のSTGの方を進めておりましてね
バブはまだかかるのです
いっそバブを優先しようかとも考えるのですが
いかんせんこのSTG作り直しやなんやかんやでまだまだかかるのです
うーん ちょっとバブの方も色々スケール大きくなりそうで
ちょっと悩んでいます
最初のバブのようにもっと自由でいいのかなと
うーん
)))
('ω')アイスボーン楽しいんだな
マンモスに乗れるんだ
乗ってどうするかはわからないけど楽しい
孤独が癒される
457:名前は開発中のものです。
19/09/13 15:31:53.77 fLMqnpjk.net
孤独が癒される
という錯覚
なんでは?
458:karasu
19/09/13 15:38:49.43 XIMELQka.net
)))
('ω')長い規制が解除され最高だけど
本日通院しお医者さんから根本的に栄養が足りてないから
皮膚がやられてるんだと説明を受ける
チョコレートは主食にしたらダメなんだ
野菜やタマゴ 高くて買えないお
459:karasu
19/09/13 15:40:42.14 XIMELQka.net
>>444
)))
('ω')そっか じっさい孤独を脱却してないのだから
錯覚か
つまり 麻酔状態 根本的解決は色々やってみるしかないなって考えてるお
まずは孤独恐慌状態にならないようにオトモアイルーと遊んでおくお
460:名前は開発中のものです。
19/09/13 23:38:48.32 Dt+QIoQ6.net
劾早くやりたいお(´・ω・`)
461:karasu
19/09/14 01:16:22.31 N1whA4jw.net
)))
('ω')あり�
462:ェとうなんだな 色々とまだまだ足らないんだな ぼくは後から手直しするの嫌いなタイプなのでこれ以上は無理ってくらいのぼくの中の玉鋼にして完成としたいんだな つまり早くて年内 体験版は雪が降るまでにはだしたいお
463:名前は開発中のものです。
19/09/14 08:06:27.94 zW3MtaOZ.net
>>445
食費ケチる額より、医者にかかる金の方が高くつく気が……
464:名前は開発中のものです。
19/09/14 22:12:46.82 b1hhZXXr.net
>>445
貧すれば鈍する
465:名前は開発中のものです。
19/09/15 09:17:36.97 r8UnTj+M.net
>>445
ダイソーのビタミン剤でもいいから買ってこいよ
466:karasu
19/09/15 15:26:40.10 yWlLeAyf.net
)))
('ω')栄養失調で死ぬ日も近いな
467:karasu
19/09/15 17:38:24.94 G0XeHi5Y.net
)))
('ω')そっかビタミン剤という手段もあるんだ
一応安いタマゴ自販機見つけて今パクパク食べてるのだ
現世にしがみついてるのだ
468:名前は開発中のものです。
19/09/16 02:16:10.71 qW4DGNgt.net
安い卵で当たりますように
469:名前は開発中のものです。
19/09/16 06:57:55.40 JBiY+C7m.net
出たサイコパス
470:名前は開発中のものです。
19/09/18 19:10:37.82 rG4Dq2zi.net
また死んだか?
471:名前は開発中のものです。
19/09/22 13:43:49.66 8nCvAHW9.net
今度こそしんだなw
472:名前は開発中のものです。
19/09/23 23:58:57.06 BZQb8a3B.net
(´;ω;`)
473:名前は開発中のものです。
19/09/24 02:52:42.55 bqwlRbCo.net
カラス~しんじゃったのか~(´;ω;`)
474:karasu
19/09/24 20:11:24.46 AV8I5i/0.net
)))
('ω')ひゃひゃひゃ、無様におっちんだろうなw
475:名前は開発中のものです。
19/09/25 04:01:47.04 wJtZAcF9.net
チーン!w
476:名前は開発中のものです。
19/09/27 00:09:45.08 x3U61p5m.net
本当に死んだみたいだな…(´・ω・)
477:名前は開発中のものです。
19/09/27 00:32:08.89 CgSGMOGT.net
チーン!w
478:名前は開発中のものです。
19/09/28 10:53:16.79 vhJuIGc8.net
よしよし
479:名前は開発中のものです。
19/09/28 14:39:55.12 ffQJqPh+.net
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ))) . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | ('ω') ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 返事がない
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: ただの屍のようだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
480:名前は開発中のものです。
19/09/29 13:39:40.40 1NP0vFll.net
これはマジで死にましたね
481:名前は開発中のものです。
19/09/30 04:26:32.45 atqhvXN0.net
チーン!w
482:karasu
19/09/30 10:32:50.17 cs4FksVL.net
あうあうあああ
483:karasu
19/09/30 10:35:33.24 cs4FksVL.net
)))
('ω')やぁ 留守中応援ありがとうなのだ
まったく書き込みできない規制で困っていたのだ
またすぐ書けなくなると思うんだな
今は作曲のターンで足踏み状態なんだ
484:名前は開発中のものです。
19/10/01 00:38:04.19 3Dicu/NK.net
残念
生きてた
485:名前は開発中のものです。
19/10/01 07:08:56.58 Ie39jZBq.net
サイコパスに全ての不幸がブーメラン自爆wwww
486:karasu
19/10/01 12:42:54.57 qknk6SGB.net
)))
('ω')いやぼくは見抜いたね
このサイコくんは実はぼくを挑発することで創作を促している
心配して煽っているのだ
実は熱狂的な心温かいツンデレファンなのだとぼくは見抜いたね
487:名前は開発中のものです。
19/10/02 01:27:23.51 c1F6U+2L.net
やっぱ恒例の死んだ死んだ詐欺だったか
488:名前は開発中のものです。
19/10/02 08:05:04.86 X0cVoIRC.net
サイコパスの言うことは詐欺ばっかwww
いつもブーメランで自爆する馬鹿ばっかwww
489:karasu
19/10/03 10:02:41.17 he2eI8+9.net
)))
('ω')いい感じの曲ができないのだ
まるで何が言いたいのかわからないただやかましいだけの音
ゲーム完成の道のりは遠い
490:名前は開発中のものです。
19/10/03 18:45:36.17 diKIi6jE.net
チーン!w
491:karasu
19/10/03 20:44:39.22 YZ+NU4Yi.net
)))
('ω')まだ生きてたか、いい加減しつこいぞ
492:名前は開発中のものです。
19/10/03 23:29:02.41 1CIridOW.net
悔しいのうw悔しいのうwww
493:karasu
19/10/04 10:48:56.17 Kp2xPBPH.net
)))
('ω')まぁ病状急変なんてこともないとは言えんけども
まぁそうそうそれはないのだ
最近紫外線に皮膚が過敏になっていることがわかる
クビにいつも何か巻かないといかんらしい
494:karasu
19/10/04 12:20:13.77 Kp2xPBPH.net
)))
('ω')作曲も進まない
だけどいい感じの曲が欲しい
年内に終わらせて楽になりたいもんだ
495:名前は開発中のものです。
19/10/05 19:21:01.16 Cvq7cuaQ.net
チーン!w
496:名前は開発中のものです。
19/10/05 20:14:11.76 MiRQhdAL.net
悔しいのうw悔しいのうwww
497:名前は開発中のものです。
19/10/06 04:07:03.42 k/ehQUzi.net
チーン!w
498:名前は開発中のものです。
19/10/06 07:43:36.63 7Jz7UubK.net
悔しいのうw悔しいのうwww
499:karasu
19/10/06 11:09:40.97 5gUIoNWH.net
)))
('ω')チーン⭐️
500:名前は開発中のものです。
19/10/06 14:11:59.63 hM9PNSl4.net
ついにカラスたん本人からまで
おちょくられて遊ばれ始めるサイコパスw
501:名前は開発中のものです。
19/10/06 20:06:30.02 cNBOBjVo.net
カラス空気読まずに生きてたのかよ
502:名前は開発中のものです。
19/10/06 21:37:31.08 Z3zZGHLz.net
悔しいのうw悔しいのうwww
503:karasu
19/10/06 22:50:17.51 5gUIoNWH.net
)))
('ω')この煽りは応援なんだお
間違いない ぼくは確信している
空気読まず どん底だけども生きているのだ
ドン底は今に始まったわけじゃないV
504:名前は開発中のものです。
19/10/08 04:16:14.36 INpsR2IM.net
チーン!w
505:名前は開発中のものです。
19/10/08 07:11:33.42 0kMlrL6u.net
悔しいのうw悔しいのうwww
506:karasu
19/10/08 12:30:55.70 EUVf/P+A.net
)))
('ω')規制またすぐなるんじゃないかと心配
507:karasu
19/10/08 13:57:55.29 EUVf/P+A.net
)))
('ω')お 久々いいのができてきた
やっぱ使い慣れた音を出すソフトシンセをグリグリするのが最高だ
ゲーム音楽いくつ必要なのか?
そもそもステージ数さえ決まってなかったような
まいっか とりあえずたくさん作っておくといいかな
あと今まで作って駄作として死んだ自作ゲームから引っ張って新旧混ぜて使うとすると
さてあとどんくらいか?
ま ちょっとモンハンでもやって息抜きしつつのんびり作るかな
やっぱり作曲が上手くいくとそれだけでも幸せだ
508:karasu
19/10/08 14:46:46.30 EUVf/P+A.net
)))
('ω')大満足の一曲完成
こいつは荒廃したステージにピッタリだ
あとでつべにあげちゃお
こういうのを量産しる
509:名前は開発中のものです。
19/10/09 11:21:35.40 xQtR7uOa.net
チーン!w
510:名前は開発中のものです。
19/10/09 11:46:40.04 e4YAqik3.net
悔しいのうw悔しいのうwww
511:karasu
19/10/09 11:55:29.44 1O01/Ijr.net
)))
('ω')腹減って眼を覚ます
また今日も作曲するぞと
そろそろ涼しくなってきた
フリーマーケット大作戦第二弾やっちゃう準備もしよ
512:名前は開発中のものです。
19/10/09 20:46:35.07 2aIF4s7c.net
チーン!w
513:名前は開発中のものです。
19/10/09 21:22:17.52 fZn09Vue.net
悔しいのうw悔しいのうwww
514:名前は開発中のものです。
19/10/10 20:01:1
515:7.04 ID:XtryKGMz.net
516:名前は開発中のものです。
19/10/10 20:39:58.23 2zaGgad9.net
カラスに台風直撃して欲しい
517:
19/10/11 08:09:56 yf5R9/o2.net
悔しいのうw悔しいのうwww
518:名前は開発中のものです。
19/10/12 01:12:50.33 ix33fPrS.net
>>501
チーン!w
519:名前は開発中のものです。
19/10/12 07:10:48.42 ELOjgqcd.net
悔しいのうw悔しいのうwww
520:名前は開発中のものです。
19/10/13 11:42:55.35 Njtr1DS+.net
チーン!w
521:
19/10/13 13:05:14 m+nu1LWG.net
)))
('ω')ここだけ2ch 全盛期のノリがある気がする
懐かしいのだ
焦らずゆっくりやってるけども
色々組み直したくなったりして
これ無限ループなるんじゃないかと思案
522:名前は開発中のものです。
19/10/14 04:30:25 UUSjOvCi.net
チーン!w
523:karasu
19/10/14 11:08:06.81 XyYNKIiB.net
)))
('ω')まじめなゲームはやっぱり作るのが大変だ
色々やることが多すぎる
何をどうしてどうするのか?
先が見えなくなる また紙に書いて流れ図で忘れないようにしないといけない
大変だ
524:
19/10/14 19:30:07 8R2BmvdC.net
がんがえ
525:
19/10/15 01:27:21 Xl0oblZi.net
チーン!w
526:名前は開発中のものです。
19/10/15 08:31:05.89 J26y3EbA.net
悔しいのうw悔しいのうwww
527:名前は開発中のものです。
19/10/15 12:00:11.39 WfM7nT2M.net
チーンコ!w
528:名前は開発中のものです。
19/10/15 13:37:44.35 aa+50sRl.net
悔しいのうw悔しいのうwww
529:名前は開発中のものです。
19/10/16 04:24:24.60 M9UxAGsL.net
チーン!w
530:名前は開発中のものです。
19/10/16 07:19:36.83 xIUw82WR.net
悔しいのうw悔しいのうwww
531:karasu
19/10/16 09:37:00.30 yBdZ87Wu.net
)))
('ω')チンチン祭りが続きますな☆
部品作るのが長くて長くて もうね
何してるのかわからないくんだ
とりあえず雑魚とボスと背景と設置オブジェクトと
機体の選抜とさらに新機体の構築と...
ほぼぜんぶ
まだ10%も完成してない
それより今作ったモーションも怪しい気がする
これいつ終わるんだろう状態
STGできたらもうバブ以外作るのやめよー 困難すぎる
バブのお手軽制作は作ってて楽しい
STGは苦行すぎた
532:karasu
19/10/16 09:44:54.49 yBdZ87Wu.net
)))
('ω')機体のモーション作り直すの大変だけども
なんか地味な気がしてきて
そして登場させる予定の機体の個性が薄いことにも気付く今更
主人公機3タイプ
他重量機1戦闘機1軽量機1
予定だったけども
武装が似てる別にこいついなくて良いよねっていう感じになる
あとワイバーンも居たか...
自走砲くんもいたな...
)))
('ω')つまり軽量級 こいつだな こいつをだな
中距離戦闘特化して
なんかいい感じの個性を持った奴にしないとダメ
もうわけがわからないのだけど
年内に終わらせたい 寒くて震えながらPC触るのは避けたい
533:karasu
19/10/16 12:27:29.44 yBdZ87Wu.net
)))
('ω')色々と足らない部品が多いと再認識
まぁ音楽は過去のも交えれば足らんこともないとして
戦闘機のデザインがダメ
もっとSF感アリアリの奇抜な進化がいる
して ふつうのSTG的挙動と攻撃システムがいる
まぁこいつでいいよねっていうくらい便利な奴にしないとダメ
あとはクイックブーストのような緊急加速なんかも必要
地獄のモーション作成とモデリングの沼に逆戻り
多種多様
飽きがなかなか来ないような何度も遊べるような感じにしるとなると
やはり自機プレイヤーの操作する機体の遊びの幅
ギミックである
)))
('ω')うーん 機体毎にギミックとか特殊なスキル盛り込むとすると
こりゃいつ終わるかさっぱり
材料完成が年内も怪しくなってきたな
もうモデリングしたくないけどやるしかねーんだ
ゲーム組みながら描いちゃうバブ系は作業が早いから
534:楽しいがこいつは難儀だ
535:karasu
19/10/16 14:50:36.42 yBdZ87Wu.net
)))
('ω')作業工程の大半がモデリングであった
疲れてきたのかゆるキャラ
ぱちモンが脳内で完成したのであった
536:
19/10/16 17:33:19 yBdZ87Wu.net
)))
('ω')唐突にガンブレード欲しくなり
いろいろやってたら作って放置してたやつがありそいつにガンブレード装着
いや両刃にしたら盾みたいになる
派手な砲撃とさらなる独自な技が欲しい
曲射榴弾による爆撃 時間差による範囲攻撃か?
いやいるかこれ??
独自攻撃個性になり得るがいるか?
そもそも上に向けて撃つのだから途中の判定はどうするのか?
そして落下位置だ
自機に紐ずけてやると画面端とかどうすんだと?
)))
('ω')自分の周囲に落下させて時間差攻撃?
そんな弾があるなら真っ直ぐ連射しろって気もするしなぁ
しかしそんな気持ちでは地味になる
必殺技 武器もド派手な砲撃が前面にはあるしミサイルもある
曲射かなぁ?
537:
19/10/16 19:08:00 yBdZ87Wu.net
)))
('ω')そうか!!
ありえない軌道でいちじ停滞した弾丸が
前面にバヒューーンって時間差攻撃と大爆発でいいんだ!!
わざわざ上に構えるのは
まぁチャージって事でいいか
538:
19/10/16 19:51:38 yBdZ87Wu.net
)))
('ω')次に何が必要かと?
砲撃と特殊射撃と斬りつけと
あと何が必要か?
他と比較すると十分な個性がある
ま これでいいか 量産機なんだからあんまりぶっ飛んでると他がインフレしてしまう
よしモーション作成
539:
19/10/16 22:03:14 yBdZ87Wu.net
)))
('ω')左右のモーションがいる
これ忘れたらやり直しだ
注意
540:
19/10/16 22:26:06 yBN+V10Q.net
バブ垓まだかかりそうなのか(´・ω・`)
541:名前は開発中のものです。
19/10/17 02:37:52 rraGCbqV.net
バヒューーン
542:karasu
19/10/17 14:58:02.45 tc5VJlq/.net
)))
('ω')だーいぶかかりそうなのだ
肝心の登場機体のモーション制作からやり直しをしてるのだ
一進一退であります
こいつらができたらバブにも組み込まれるのでバブのバトプラ大会イベントに活きる予定なのだ
543:karasu
19/10/17 15:17:03.56 tc5VJlq/.net
)))
('ω')上半身と下半身の動き
攻撃モーション中に事前の前後の挙動から違和感なく
攻撃モーションを出すには
腕を前に出して爪を開いてそこから破壊光線みたいな感じだから...
前後の挙動の際には腕は下ろしている
下半身の動きは統一してだよ...
そっから攻撃モーションに繋げれば違和感がない
けど
そうするとだ
下半身の前後のアニメーション各15フレームあるわけで
アニメーションのフレームを指定したとしてもだ...
その数だけ
攻撃モーションを準備することになる!!
厳しい コレは厳しいぞと
)))
('ω')さらに尻尾もある ヤバイ
厄介だなこいつは厄介すぎる
手に武器がないから普段構えて動かすのに違和感を感じるし
いっそ腕を使わずに通常攻撃させるか?
または構えさせるか?
544:karasu
19/10/17 15:21:19.81 tc5VJlq/.net
)))
('ω')モーションからモーションをつなぐのがぼくの頭では難しい
ちょっと勉強して
ダメなら しょうがない新しいモーションで乗り切る
545:
19/10/17 15:29:09 tc5VJlq/.net
)))
('ω')!!
天啓!!!!!
勉強しようとしたその瞬間天啓疾る!!
そうか 下半身をだな上半身と切り離してモーション作ってしまえばいいのだ
で 後でそいつをゲーム側で正確に繋ぎ合わせる
そうすれば前後の挙動モーションと攻撃モーションが連動する
だが違和感が産まれないかと不安でもある
そして他のモーションの時にこいつが大きな足枷になる可能性がある
)))
('ω')ウーン ちょっと休憩だ
546:karasu
19/10/17 16:57:36.42 tc5VJlq/.net
)))
('ω')手を下げて移動して
通常攻撃は背中のブレードからエネルギー弾を乱射
で強攻撃で腕を振る
コレで行くか うん
必殺技はなんかヤベーのが欲しいところ
背部ブレード拡張でグサリと後方を突き刺す
)))
('ω')さらに 目からビームかなと...
いろいろとこいつは後でてこづりんだけどま 今後のぼくがどうにかすんだろ
547:名前は開発中のものです。
19/10/17 17:24:56 o9nXXNdr.net
チンチーン!w
548:karasu
19/10/17 20:22:34.16 tc5VJlq/.net
)))
('ω')相手を爪で攻撃した後にだ蹴りとか入れたいと思ったが基本前傾のワイバーンモードだから
人間的なパンチキックが似合わないんだな
そこで前腕に仕込んでいた砲の存在を思い出す
そうだよ 格闘クローからのフレアだよ うん
ただし 単発で出ないぞとれんげきに組み込んでしまったからだ
いや そもそも必殺技は目からビームだったような
フレアをだな近距離射程にしたらいいかうん
)))
('ω')そうなるとだ 一個前の機能のガンブレードの砲撃とコンセプトが被ってる気がする
一個前のやつをちょっと変えるか?
ウーン
もう一回じっくり考えるか?
549:名前は開発中のものです。
19/10/18 04:24:41.14 Sq/J6atQ.net
バヒューーン
550:名前は開発中のものです。
19/10/18 13:02:06.23 5M4w450s.net
チーン!w
551:名前は開発中のものです。
19/10/18 13:04:32.75 wzmm2byQ.net
悔しいのうw悔しいのうwww
552:karasu
19/10/18 21:56:59.01 o2A0rWOq.net
)))
('ω')モーションが頭の中でできてきたが
まだモヤっとしているのだ
武器を持たない機体が凶暴な攻撃を行う
ここはまぁどうにかなるとして
通常攻撃が背部からのエネルギー弾で本当に良いのか?
ここだ
かといっていつも腕を突き出して動いているのも不恰好すぎる
基本的に通常攻撃である背部のエネルギー弾で攻撃するとなると...
手がブラブラ
余裕かましててカッコイイのだけど
神秘的すぎる つまり格闘攻撃以外に動きのある遠距離攻撃が必要
553:karasu
19/10/18 22:13:28.91 o2A0rWOq.net
・背面からエネルギー弾
・近距離クロー攻撃とゼロ距離射撃大爆発
・必殺技?
)))
('ω')からの衝撃波を放つクロー攻撃または距離を超越した斬撃
ここだ ここら辺が重要
多分ここがうまくいけば 使用頻度のバランスが取れたら
通常攻撃と半々くらいの頻度ならば
絵的に問題ないはず 威力があり貫通力もあり
連射性はないが スゲー奴
どう演出するのか問題はあるとしても こうすればバランスが良い
けれど通常垓が霞んでしまう
ま 静止射撃とか足が止まる系ということでどうにかなるとして
肝心なのはSEやら真空波的な演出
554:karasu
19/10/19 13:13:15.26 Z5srEHV4.net
)))
('ω')通常攻撃よりの便利な攻撃
かつ 必殺技より軽いモーション
ジャブのような感じの便利さ こいつ武器がないだけでモーションに困るな
ちょっとウルバリンあたりを勉強しよう
555:名前は開発中のものです。
19/10/19 15:09:11.30 LDwnKSwh.net
チーン!w
556:karasu
19/10/19 16:10:30.33 Z5srEHV4.net
)))
('ω')とりあえずモーション書き出して組んでみるかなと
そうなると
ノーマルの垓のモーションもさいレンダリング
さてデータはどこにいったかなと?
最悪そこも完全新規上書きである
ま とりあえずデータ探す前に休憩
557:karasu
19/10/19 16:13:41.97 Z5srEHV4.net
)))
('ω')FA ノーマル 覚醒 3種
自走砲くん
重量機体
ガンブレードくん
戦闘機作り直し
)))
('ω')7機もあるのか...?
そんなにいらないんだけども
まぁ良いか 場合によってはガンブレードくんや重量級のを敵にするか?
しょぼかったら没にして
数を減らす
558:karasu
19/10/20 11:25:26.09 vbPVl8of.net
)))
('ω')よっしゃ 一個忘れてたモーションもできた
次は何だ?
ノーマルのモーション再レンダリング
さてノーマルどこいったかな
559:karasu
19/10/20 12:37:40.17 vbPVl8of.net
)))
('ω')おかしいなぁ ボーン入れたデータが見当たらない
モデルはあったけども
もう一回検索かけるか
560:karasu
19/10/20 13:08:08.49 vbPVl8of.net
)))
('ω')まさか 無い!?
骨やらアンチャーの設定をまたやんのか!?
いやだー!!!
絶対見つけるぞ!!
561:karasu
19/10/20 13:54:36.34 vbPVl8of.net
)))
('ω')あった!!
というかFAとモデルが同一だからモーションと
武装非表示で共用してたんだ
探しても見つからないのはこういうわけだったのか うむ
各モーションも残ってる
少し足の角度を変えてやるだけだ はぁ...
こいつが消滅してたら折れてたかもしれない
危なかった
562:karasu
19/10/20 14:55:09.88 vbPVl8of.net
)))
('ω')あれだ
ノーマル垓の前後移動と静止モーション
あとターンのモーション
各左右 更新
でどんなモーションだったかな?
)))
('ω')貫通弾と通常弾と近接単発と2連
あとミサイル
必殺技が無いな そうだ 2連撃目またはブレード単発に特殊なエフェクトつけて
超貫通斬撃とする こっちに次元斬りを実装だ
563:karasu
19/10/20 15:01:17.03 vbPVl8of.net
)))
('ω')視野角などが前回と同じなら楽チンチンだが
ズレてたら全部更新
そうなった時ブレードモーションで相当時間食った
今回そうならないと楽なんだけども
あとは可能ならば瞬間加速移動
近距離テレポート または速度の変更か?
近距離テレポートなら弾幕を回避することが容易になる
スキルゲージのようなもので管理するか?
何か個性がいる
こういう機動力が必殺技になり得るな
564:karasu
19/10/20 15:06:04.32 vbPVl8of.net
)))
('ω')全部の機体のモーション設定今月中に終われば
だいぶ先が見えてくるが
突然気に入らないスイッチが入るかもしれない
現在圧倒的ザコ不足
気に入らないスイッチが入り半数がリストラ
だが頓挫した過去作品から未登場であったザコをサルベージすれば
多少増える
だが足らぬ!!圧倒的に足らぬ
565:karasu
19/10/20 19:42:04.80 vbPVl8of.net
)))
('ω')モーションの設定の見直し
右向きのモーションの前方移動
の上下を前方移動1-9までを適応
こうすることでなんとなく良い感じになる
中心点は適当に真ん中指定すると サイズの違う画像も揃う
問題は最初のサイズをあらかた目測で合わせる
透過領域はないものとしてやるとうまくいく
あとで透過領域カット
コレを最初にやるとサイズと位置合わせ難航する
注意
566:karasu
19/10/20 19:58:15.34 vbPVl8of.net
)))
('ω')うーん ちょっとごちゃごちゃしてきたな
自分でもどう設定していたのか?
これがわからない
ツールでの組み方もけっこうテキトーだから
ようわからん
だがどうにかうまく行っている
右向きはどうにか終わりそうだけども
左向きも上手くいくと良いなぁ
色々と作業が多く 特に機体設定が峠
機体の数を増やすという安易な考えに飛びついたぼくを呪う
だがパワーアップやなんやらがないのだから
個性出すには機体選択
まだ一機しか終わってない
)))
('ω')弾だったりSEだったりもある こりゃ地獄だわ
567:karasu
19/10/20 22:53:33.13 vbPVl8of.net
)))
('ω')モーション問題無く更新完了!!
そして気づいた
そうワイバーンというぼくのドラゴンのモーションも完成させて放置していることに...
・自律放題
・重量級
・ガンブレード
・通常垓
・覚醒垓
______
FA垓できた
_____
戦闘機作り直し
)))
('ω')今晩中にノーマル垓終わらせられるといいなぁ
568:karasu
19/10/20 22:58:34.76 vbPVl8of.net
)))
('ω')そうだ 重量級の斧攻撃アレ投げたら個性出るな
けどキャッチするまで動いてたら
色々モーション制御に苦労する
ま いっか 奴にはガトリングがあったはず
マズルフラッシュ発生装置も使わねーといかんな
頭がおかしくなりそうである
)))
('ω')画面サイズも縦に伸ばすかどうか考えないとな
ウーン 手に負えないゲームとなってきた
けど こんくらいやんないと
全力とは言えないな
569:カッコいい+カッコいい+パネェ=スゲー!! 腹減ったお
570:karasu
19/10/21 10:03:30.70 w9A69im6.net
)))
('ω')ノーマルの弾の制御からか
機体モーション設定が鬼疲れる
飛行機が特にアニメーション無くて楽チンだな
とりあえず今形のある機体を全部モーション組んでみるかなと
現在3種類の機体がほぼ完成か
ボスの造形はどうにかなるとして?
やっぱり雑魚や戦艦みたいな奴が鬼門
空中戦艦や空中都市を作る必要がある
けっこう進んだので夜まであそぼ
571:karasu
19/10/21 14:01:52.65 w9A69im6.net
)))
('ω')ショットのUI?
FAは漢字表記でわかりやすい
ノーマルは貫通弾と通常弾とコウシミサイル
言葉にするとなんかダサい気がする
FAは兵装の同時使用が可能であったが
ノーマルはそうでない方がいいような気がする
銃口は一本だから通常と貫通の同時はおかしい
)))
('ω')んー?
文字表記でないとすると形 実銃のようなF▶︎▶︎▶︎ S▶︎
みたいにするとして
そうなると
コウシミサはボタン単独でいい だが通常と貫通は
ボタン式ではなく
弾種切り替えボタンを挟みたい
してFは良いとして Sはセミオート でも通常弾をセミオートってわけでもない
Hiー▶︎
F▶︎▶︎▶︎
こんな感じ?
コウシミサはどう表記するか?
572:karasu
19/10/21 14:11:48.42 w9A69im6.net
)))
('ω')いっそ武器の名前でも良いのかもしれない
そうなると?
余計意味がわからない気もする
いやもうあれか弾のアイコンで良いかもしれない
直感的にわかりやすいか うん
573:karasu ◆NS.a/zJknc
19/10/21 14:14:32 w9A69im6.net
)))
('ω')気になって休憩できない
とりあえず弾の発射二種は完成
通常弾がないか 作らなきゃだけども どんな形状が良いのやら?
貫通弾を小さくすっか?
要領が悪く1日 1機体制御もできてないや
574:karasu
19/10/21 15:57:25.35 w9A69im6.net
)))
('ω')クーリタイム しまった...
ソウテンチュウの文字がないじゃん!!
やっちまった
ソウテンチュウの文字を覆う赤いゲージ
んでもってそこで弾が装填されると
貫通 コウシ 通常のクールタイむ の調整
通常はリロード早くて良いとして どっちかリロードが重い奴がないととにかくずっとダラダラ高威力となる
塩梅が重要
武装が少ないからノーマルの設定は楽チンだけど
ほかの機体を思うと震える
575:karasu ◆NS.a/zJknc
19/10/21 16:59:41 w9A69im6.net
)))
('ω')リロードのアニメーション作るのも地味に疲れたな
これ他の機体はちょっと仕様変更も考えた方がいいかもな
もうちょっとで通常機体は完成か
NKTであった...
覚醒型のモーションはいろいろややこしいし でもまぁ
どの機体も人気が出てユーザー増やしてくれるかもしれない
モーション!!
形を活かす重要な作業だ じっくりと時間かかっても仕上げないと
何度も遊べるゲームにはならない
576:karasu
19/10/21 20:40:37.61 w9A69im6.net
)))
('ω')通常弾のフルバースト
50連射 ダンソクモ速く圧倒的!!
ただこいつが切れた時 貫通弾はリロードが重い
よって群が来た時に火力に空白が生まれる
他はまぁ未定だけど
FAは火器に困らず様々な兵装で空白は存在しないが
通常フルバーストを軽くすると貫通弾いらないくらい強い
だがコウシミサの軌道は不安定ゆえに
安定した自衛火器がないとノーマルは総合的に弱い気がするねコレ
となると貫通弾の威力を上げてだな 通常弾との区別をより明確にしてと
だが50連射は圧倒的 面白い機体になった
自機の速度も見直すか?
577:karasu
19/10/21 20:46:10.11 w9A69im6.net
)))
('ω')コウシミサの装填数と連射間隔
または同時発射が良いのか?
群や大型に対して有効だけども弾幕に穴があり 自衛火器とはなりにくい
直進しない 威力より貫通特性で便利とすべきか
不安定さは数でカバー 一�
578:トに射出することで有効 となると数を多くするか または弾を鈍化させて 起き武装のような使用もありかもしれない ウーン とりあえずリロード問題をクリアしてそこから最終調整だな
579:karasu ◆NS.a/zJknc
19/10/22 01:13:45 ECPUzUiT.net
)))
('ω')できた
はいつぎはと...
多すぎてどれから行くか悩むレベルだわな
ガンブレード行くか 覚醒行くか ワイバーン?
ま今日はここまで
580:名前は開発中のものです。
19/10/22 06:04:07.54 vgHLJXRy.net
チーン!w
581:名前は開発中のものです。
19/10/22 08:43:03.44 73y9i0uu.net
悔しいのうw悔しいのうwww
582:名前は開発中のものです。
19/10/22 11:33:47.97 7OAiXn6/.net
チーン!w
583:名前は開発中のものです。
19/10/22 13:39:57.41 nJDk90JK.net
悔しいのうw悔しいのうwww
584:karasu
19/10/22 19:30:30.72 ECPUzUiT.net
)))
('ω')チーン?
585:karasu
19/10/22 21:27:30.07 ECPUzUiT.net
)))
('ω')ガンブレード
弾を榴弾にするか?
なんか工夫がないと個性出ないな
炸裂弾頭で破片が云々でも良いし 途中で5発になって直進もいい
工夫がいる
あとキッズ用の絶対強い穴のない機体もいる
586:karasu
19/10/23 13:07:47.10 k6ubIdgn.net
)))
('ω')ウーン 大型機体ガトリングと斧振りモーションしか無いけど良いんかな?
モーション作り直すか?
さて困った
587:名前は開発中のものです。
19/10/25 01:03:31 L//w6scb.net
チーン!w
588:名前は開発中のものです。
19/10/25 08:24:59.87 u6H4yQV/.net
悔しいのうw悔しいのうwww
589:karasu
19/10/25 11:58:32.56 EgS9Re3o.net
チーン
590:karasu
19/10/25 12:05:38.38 EgS9Re3o.net
)))
('ω')お かけた また規制みたいなんだな
今はコンビニでチョコレート食ってる
モグモグ
作業は順調なのだ 大型機体のモーションが完成
とはいえあと半分くらい 機体の調整ある
全部バブのバトプラ大会に流用しちゃお
591:名前は開発中のものです。
19/10/25 19:56:44.81 mBzLYYDx.net
チーン!w
592:名前は開発中のものです。
19/10/25 21:33:58.40 yHq4DEOu.net
悔しいのうw悔しいのうwww
593:名前は開発中のものです。
19/10/26 01:02:31.43 ySGEVr82.net
チーン!w悔しいのうwチーン!w悔しいのうw
594:名前は開発中のものです。
19/10/26 06:55:20.06 ELVssR3B.net
チーン!w
595:名前は開発中のものです。
19/10/26 08:32:08 GqVyxmV/.net
悔しいのうw悔しいのうwww
596:名前は開発中のものです。
19/10/26 12:26:08.75 R82A5thR.net
チーン!w
597:名前は開発中のものです。
19/10/26 14:54:57.45 m6WvWxxV.net
悔しいのうw悔しいのうwww
598:名前は開発中のものです。
19/10/26 20:03:51.69 +736auzC.net
おちんチーン!w
599:名前は開発中のものです。
19/10/27 02:32:39 87s6K6ls.net
ひぃ~!
600:名前は開発中のものです。
19/10/27 10:18:59.08 bLnXBYGJ.net
チーン!w
601:名前は開発中のものです。
19/10/27 10:36:13.49 Xdm2blgQ.net
悔しいのうw悔しいのうwww
602:名前は開発中のものです。
19/10/27 13:14:58.64 PudRi5tN.net
悔チーン!w
603:名前は開発中のものです。
19/10/27 13:49:53.09 76eWJAO+.net
何だ自閉症か
604:名前は開発中のものです。
19/10/27 13:56:56.82 Ff20ImG7.net
チーン!w
605:名前は開発中のものです。
19/10/27 16:57:16.73 pZdvAgRU.net
地震はよ
606:名前は開発中のものです。
19/10/28 06:14:20 2TIzOyNB.net
チーン!w
607:名前は開発中のものです。
19/10/28 06:37:15.70 lUkiiQjy.net
何だ自閉症か
608:名前は開発中のものです。
19/10/29 07:10:53.22 c+BkPw/A.net
チーン!w
609:名前は開発中のものです。
19/10/29 08:57:26.87 aFDO9VRw.net
何だ自閉症か
610:名前は開発中のものです。
19/10/29 14:51:35.27 8p0khAKD.net
悔チンコw悔チンコwww
611:名前は開発中のものです。
19/10/29 15:47:49.52 X+LWUKw0.net
何だ自閉症か
612:名前は開発中のものです。
19/10/29 21:35:02.72 8p0khAKD.net
何だチーン症か
613:名前は開発中のものです。
19/10/29 21:35:07.03 nDCGsvpL.net
カラシは?
614:karasu
19/10/30 15:02:49.80 L8Vk+7K0.net
)))
('ω')チーン
615:karasu
19/10/30 15:09:57.65 L8Vk+7K0.net
)))
('ω')どうもねぼくのIPって奴が変動しまくってるのか?
動画投稿したりしても初めての端末ですって言われる
多分これが5chかけないよ現象の原因かなと
困ったもんだよほんとに
ガンブレード機体は没になり 高速機動型機体も何か個性が足りず追加で没にした
垓3タイプに対して
自律砲台くん 大型機体君
機体の数のバランスが悪いのである
どうしてももう一機個性的で使いやすい奴が欲しい
没機体をグリグリしてるけども ウーン
新規で作り直すかなと
まだ機体モデリングに出戻り
616:karasu
19/10/30 15:15:59.85 L8Vk+7K0.net
)))
('ω')戦闘機と多脚戦車をプレイヤー機体として投入するのだけども
人型
617:が少ないのはなんかバランスが悪い だが横視点だと 個性出そうとキャノンやら何やら積むと機体の頭部がまるっと隠れてしまうという罠 そこを調整しようとグリグリするも 収まりが悪い こいつの両腕をいっそ武器腕にしようかとも考える けれども そうすっと腕内蔵式の折りたたみブレードとのウーン 銃剣にするか? 圧倒的な個性がウーン
618:karasu
19/10/30 15:30:29.35 L8Vk+7K0.net
)))
('ω')ウーン 継続的な弾幕と
貫通力と連射力と
包み込むような攻撃と瞬間火力の遠距離武器
???
いや待て こいつを魔改造したら多脚戦車くんとコンセプト被る
それはよくない
こいつは撃ちまくりじゃなくて敵の指揮官機とかを暗殺する
イエーガー的な奴だから狙撃とか強行突入に便利な
散弾
ならばキャノンとかあると邪魔だな
狙撃用のヤベーのをアレして
近接する奴はショットガンでと...
)))
('ω')普通の機体便利とはかけ離れる??
多脚戦車を普通に便利な奴にすっか うん
619:karasu
19/10/30 15:56:23.95 L8Vk+7K0.net
)))
('ω')ショットガンと
普通のライフルいや普通じゃないのがいいか
ショットガンと長射程コウダンソクのやつ両手持たせるか?
それか弾を切り替えるか?
一体型にするか?
両手で違うライフル持たせると管理が複雑化する
両手で一本を持たせるか?
数日かかりそうだ
620:名前は開発中のものです。
19/10/30 18:30:56.67 4DOpU65p.net
チーン!
621:karasu
19/10/30 20:51:09.86 L8Vk+7K0.net
)))
('ω')面倒だけど 左右に一本ずつ持たせて小型のミサイルを背面に設置
ショットガンと普通のライフルである
普通じゃダメかな?
収束したエネルギーがうおーー!!
ってバースト射撃しちゃう感じがいいかもしれない
おまけに胸部にピストルみたいのを埋め込んだ
これグレネード見たいのでいいかもしれない
散弾といっても一定距離で分離飛翔後直進すれば普通のライフルと使い方は同じで面積が大きく便利
貫通性能と威力で調整して セミオート射撃にする
あら?
そうしたらもう一個の方は貫通性能特化で??
またはソニックブラストみたいな近未来兵器にするか?
面攻撃である
)))
('ω')ショットガンに連動してミサイル撃たせるかと考えたが
連射力がないのだから
ここはミサイルは一斉発射とする
622:karasu
19/10/30 21:12:09.32 L8Vk+7K0.net
)))
('ω')つまり 右 左 ライフル
胸部の榴弾
背中 ミサイル一斉発射
となる
現在近接攻撃は考えていないが 入れるとすると??
ライフルで殴りつけるか?
いや近距離用の榴弾でいいか?
ウーン
銃剣つけるにはあまりに武器が長いしな...
)))
('ω')ウーン 銃剣つけたとして
使うかってトコもある 遠距離武器が豊富で
絶えず撃てるだろうし...
対象を逃がさない 遠距離からの狙撃と強襲時の散弾とミサイル
強引に行くならあ...パイルだったり槍?
)))
('ω')射程の短いパイルを射出となると銃口を突き刺す必要がある
パイル決定
623:名前は開発中のものです。
19/10/31 13:54:21 jXj/oFXj.net
チーン!
624:karasu
19/10/31 16:00:10.28 X3P29HjY.net
)))
('ω')ウーン なーんか個性が弱い
普通な使い方できて問題ないけども
強行してエイヤってやるのはやっぱり隠し武器のような何か
ウーン
もうちょい考えるとして
a武器切り替えs発射d胸部グレネードf格闘?
)))
('ω')まぁ近接攻撃分のボタンが余ってるってことか
パイルだとチャンバラできねーもんな しないけども...
ウーン
625:karasu
19/10/31 17:06:08.05 X3P29HjY.net
)))
('ω')銃剣つけたら モーション全部ミスってきえてもうた
まーた作り直しじゃい!!
だが複雑ではないからまだよかった
これ他のモーションだったら泣いちゃったぞ
626:karasu
19/10/31 17:39:33.80 X3P29HjY.net
)))
('ω')モーション地獄...
多脚戦車くらいかなヤベーのは
リストラからの繰り上げ当選の多脚戦車
ただ武装が多いのでどのように使うのか?
検討もつかない そして脚の改造も必要となるな
年内にゲーム構築の下準備は終わるのだろうか?
ウーン
まじめなゲームもう二度と作らないぞ
627:karasu
19/10/31 23:06:23.43 X3P29HjY.net
)))
('ω')不安だ
没機体が頻発する中 本当にこいつのモーションは大丈夫なのかと?
射撃 射撃 胸部グレネード 背中ミサイル一斉発射
近接攻撃
ゴテゴテの武装からの隙を生じない弾幕にしないと安心できないのか?
まぁ なんか足らなければ
オプションを後でつけるか?
628:karasu
19/10/31 23:10:06.75 X3P29HjY.net
FA ノーマル ワイバーンモード
大型 自律砲台 イエーガータイプ
多脚戦車 戦闘機
)))
('ω')お? これ以降没が無ければ バランスが良い感じになるな うん
けれど最低でも8ステージ必要ということ
そこから群像劇のようにストーリーが展開して 云々
からのボス特化モード
モーション!!
はよ終われ!!
戦闘機はきっと楽なはず
629:karasu
19/10/31 23:42:56.16 X3P29HjY.net
)))
('ω')おっしゃ レンダリング開始
モーションがいろいろ複雑だから苦労しそうだ
ボスの造形を生物にしちゃうのも良いかもしれないな
関節部分はメカにしてしまえば楽だ
ま 先の話だ 疲れた
630:名前は開発中のものです。
19/11/01 07:39:46.38 jcmkunUE.net
キーン!
631:karasu
19/11/01 15:45:49.60 2StAdNPj.net
)))
('ω')ガギン!!(重力子放射線射出装置)
632:karasu
19/11/01 15:51:08.01 2StAdNPj.net
)))
('ω')レンダリング途中でねてもうたんだな
もうちょいでレンダリング終わる
こいつら各アニメーションが果たして大丈夫なのかはやってみないとわからない問題
まぁどうにかするとしてだ
)))
('ω')多脚戦車にはいくつかのタイプがあり
偵察型 狙撃型 強行突入型
さてどれにするかなと?
それぞれを投入するのも無理ではないが
ちょっと時間かかるし
まぁ今あるのにコンセプトが被る
633:karasu
19/11/01 16:03:45.81 2StAdNPj.net
)))
('ω')ガンヘッドっぽい形状と武装だからして
速度が速いわけにはいかんな
いろいろ広範囲攻撃であったり
貫通力だったり
連射性能だったり コンセプト
迎撃が得意分野のやつを出すとしたら
分裂コンテナミサイルだったり
一斉発射だったり さらになんかこう スゲーのが欲しい
自身を守るための対弾装置もあって良い
STGゲーム的に便利な攻撃そこを考える必要がある
今んとこ
ミサイル鬼連射はないのでこれは絶対として
近接信管とかもアリかもしれない
ガンヘッド見て勉強しよう
634:名前は開発中のものです。
19/11/01 17:17:46.31 mq2+BCKW.net
チーン!
635:karasu
19/11/01 21:09:20.15 2StAdNPj.net
)))
('ω')バシャ!!(重力子放射線射出装置が禁圧解除した音)
)))
('ω')左右の向きとさらに右手左手構えを初挑戦
行けそうだ
多少ピクリと動くけどまぁ持ち替えた時の衝撃ということで
許容範囲
こいつとさらにグレネード
で 左向きも作ればこいつは完成
なんとかなりそうだが 朝までかかるだろうな
カウンターをもう一個作って向きと手の制御を別にしないとダメ
そして四つのオブジェクトを重ねてあれすると
636:karasu
19/11/01 21:11:47.79 2StAdNPj.net
)))
('ω')全体的に動きがシンプルだけども
まぁ地味なSTGだ問題ないだろう
こっから
機体の発射間隔やら威力を最終調整して機体別の差を明確にする
よしジュース買いに行こ
637:karasu
19/11/01 21:18:42.06 2StAdNPj.net
)))
('ω')順調すぎてニンマリくんだけども
先が長い!!
ショットガンの弾とかどんな表現なんだろか?
一晩で終わるかな?
638:karasu
19/11/02 04:16:43.14 lYs5uOIS.net
)))
('ω')ショットガンはどうにかするとして
もう一個の方の弾をどうするか?
普通の方の弾
つまり貫通力のある 連射性がある程度あって
いや...待て
こいつは指揮官機を狙うイエーガーだった
ならば クセがあるが貫通と面
貫通の方が弾のデザインが難しい エネルギー弾でも実弾でも違う
レールガンで行くとして 弾体から何か尾を引く軌跡が欲しい
んで持ってバースト射撃とした場合
ブレずに撃つと地味になる
発射タイミングで機体を上下に不規則に動かすか?
または発射位置を微
639:妙にズラすか?
640:karasu
19/11/02 13:16:01.75 gQnQrgeX.net
)))
('ω')寝ていた
弾の形 考えて寝ていた楕円が変形して速度感出すとしたら
発射間隔に問題出るからと
ウーン
641:karasu
19/11/02 15:17:23.14 lYs5uOIS.net
)))
('ω')ショットガンの発射間隔はカウンター制御
これでカウンターが今3つ
さらに4増えそうだ
機体ずつの設定で往生しますわな
ロケットとグレネード
まだまだ制御が残っている
右手の長距離狙撃用の奴の発射間隔を下げると
どっちも連射できない
自衛手段としてショットガンはあるが群れに弱くなる
結果的に連射がないと使いにくいが
そこをカバーすると
他の機体との個性が被り ウーン 微妙な連射力を入れて
弾を多少調整して
ショットガンと貫通弾を両方運用させて
リロードの穴はグレネードとロケットでどうにかしてと
)))
('ω')機体は一機でいいね...
ぼくは何を考えてこんなことを
642:karasu
19/11/02 20:05:14.35 lYs5uOIS.net
)))
('ω')ミサイルを一斉にウツとして
なんか地味だな
足らへんからも出してだな
同時発射数を増やして 見た目派手にして
でも 硬直もあるからして
地味に役に立たないだろうな
爆発とか実弾とかで ダメージの通りを変えていろいろ肉質とか考えれば
いろいろ戦略とか幅が出るか?
ま そういうのは最終調整でやるか
643:名前は開発中のものです。
19/11/02 20:15:38.75 x16YgWtO.net
ビーン
644:karasu
19/11/02 20:19:11.43 lYs5uOIS.net
)))
('ω')もうちょっとだな
こいつほんと苦労したな
まだピクピク問題もあるし
近接攻撃の云々もある
通しで見て ワイバーンいらないかもと考えてしまう
ま いいか
今のところ万能機体はFAかな?
だがFAには瞬間火力がない 硬直も付与されるし
そこいくと
多脚戦車がスピードと耐久以外は穴がないとなる
戦車とはいえ 旧世代機ということで脆い
でも武器がいっぱいあって 同時発射とかロマンの塊にすれば
最高の便利機体になりそう
)))
('ω')戦闘機はグラディウスまんまパクるくらい普通の機体にして
操作性もシンプルにする
いや Rタイプとか ツインビーとか往年のジキを混ぜ食ってみるか?
ということはRGTDS作戦 斑鳩の弾吸収も良いけど
ホーミング弾が再現不可能だからパクれそうなの選抜
645:karasu
19/11/02 20:19:47.60 lYs5uOIS.net
)))
('ω')ポーン(ハーモニクス)
646:karasu
19/11/02 23:25:58.03 lYs5uOIS.net
)))
('ω')モーション 弾の発射できたが
モーション中にモーションが割り込んでキャンセル入力されてしまう
さて何故か
647:karasu
19/11/03 00:53:24.71 LaXidSas.net
)))
('ω')ふむ 最近 どこを間違ったか わかるようになってきた
弾のリロードとかアレして今日は休もう
ウンコしたら血が出てたんだな
ちょっと頑張りすぎたようだ ジュース買いに行こ
648:karasu
19/11/03 03:15:33.49 LaXidSas.net
)))
('ω')つかれてたんだえおうな 胸部グレネードモーションに
ミサイル一斉発射仕込んでた
もう こんままいこ
垂れ流しミサイルと一斉発射は別カウントで制御したら
瞬間火力もまぁまぁあり
使いかっての良い機体となる
ノーマル垓が瞬間火力さいつよだがリロードが長い
だがブレード連撃がある
いい塩梅
問題は面白いゲームになるのかってとこだけども
雑魚だな 雑魚をsuper good にできればいい
動きに個性があり 多種多様な雑魚
量産機のプレイヤー機体も雑魚に混ぜちゃお
649:karasu
19/11/03 03:22:13.75 LaXidSas.net
)))
('ω')3日くらい イエーガーくんをグリグリして
まーだ終わらない
武器持ち替え これが脳内あやとりになり苦労した
永久に陽の目を見ることのないはずだった機体が動く
楽しい
こいつらはSTGゲーム素材としていずれパッケージングして販売しても良いかもしれないな
あんまりできよくないんだけどもね
)))
('ω')ミサイル垂れ流しの装弾数を考えないとだ
2発同時に出ちゃうから端数が出ないようにして
秒間3セットくらいでる 一斉発射と単発は同じ威力とするならばだ一斉発射全部命中したら
ショットガンよりヤベーかもしれない
650:karasu
19/11/03 03:24:29.57 LaXidSas.net
)))
('ω')戦い方に個性が出せそうだ
これらを生かせる雑魚配置とギミックに富んだボス
そして可能な限りカッコいい背景構築
終わりが見えないが今月中には各機体のSEも完成させれれば
冬は布団にこもれるかな
651:karasu
19/11/03 14:44:48.93 LaXidSas.net
)))
('ω')カウンターに表示される数字
だんすうや体力に使う数字
いつもデフォルトだったけど 自分で書き換えてみたが
ちょっとマシになった
これで イエーガータイプも完成した
)))
('ω')次は多脚戦車である
652:karasu
19/11/03 16:35:44.06 LaXidSas.net
)))
('ω')多脚戦車は空中でどんな動きをするのか?
そしてどんな武装がどんな風になるのか?
必要なモーションは?
形状のカスタムもどの程度いるのか?
同時発射だったり硬直だったり 制圧力や継続射撃能力
多様な武装があるけども
本来は拠点防衛 対空タイチ攻撃なんだよと
強引に前線に出てるんです感が大切 だがそれでも超便利
撃ち続けることができる
となるとだんだん見えてきたなと
653:karasu ◆NS.a/zJknc
19/11/04 02:34:51 c2GRiyVN.net
)))
('ω')デストピアだな うん
もっと日本人的な漢字的な格好良さを出して言って
外国人が見たらなんかかっこいい
台所 みたいな人気出そうな漢字
和なデストピア 背景!!一瞬閃いたが 和ってなんだ?
神道的なオブジェや概念的な奴や梵字的な和だよねっていう奴...
つまりSFに和 あまみやけいた的発想
いやー無理だわ
654:karasu ◆NS.a/zJknc
19/11/04 02:40:24 c2GRiyVN.net
)))
('ω')そんなことより多脚戦車をだな...
いっそ多脚戦車のバリエーション全部出すのもアリかもしれないな
いろいろ楽しいかもしれないが
その分ステージ増えてしまう
ならば中間的または全部載せ多脚戦車にすっか
さんき くらいでユニット組んで 索敵 先制攻撃 突撃と役割があったが
結局そういうのは使われることはなかった
ならば設定として残して時代遅れになり
迎撃機として流用されていたということでいいか
グフだって空飛ぶんだ 多脚戦車フライトタイプだ
655:karasu
19/11/04 10:30:07.56 c2GRiyVN.net
)))
('ω')さぶい
656:karasu
19/11/04 14:44:03.76 c2GRiyVN.net
)))
('ω')腕を鬼連打実弾武器にして
対艦ミサイルを積んで
脚だな 脚に飛行ユニットつけるか?
または強引に重力制御装置にて浮いてますで行くか?
骨入れて全体のシルエットが大丈夫かどうかが不安だ
657:karasu
19/11/04 21:26:26.54 c2GRiyVN.net
)))
('ω')左腕に対艦ミサイルをカバーごと搭載し
発射すると外装が開いてミサイルが発射され
撃ち終わるとまたカバーが閉じて再装填されると
骨入れが地獄だが
こいつが骨は最後の山場
658:名前は開発中のものです。
19/11/04 22:14:58.80 V/h8sthI.net
ポコ
659:karasu
19/11/04 22:24:06.38 c2GRiyVN.net
)))
('ω')骨の制御が大変だなこれ
そして対艦ミサイルとその外装が構造物上部の主砲より大きい
それが腕についてるからしてだな...
まぁしょーがないサイズ 必殺の武器なのだ
主砲 対艦ミサイルが制し射撃としてだ
ケンブ後ろの奴をガトリングと同時発射として
まっすぐだと通常攻撃にちょーどいいが
そうなるとモーションの兼ね合いでガトリングをだな基本下げておくことになる
ガトリングモーションを設けるならば
ガトリングも制し射撃が都合がいい
そうなると
同時攻撃に使用できる火器は2種類となる
ガトリング構え
で基本にして 主砲 対艦ミサイルモーションとするか?
)))
('ω')ガトリング rkt型の武装この同時攻撃がロマンがあるな
660:karasu
19/11/04 22:39:49.71 c2GRiyVN.net
)))
('ω')ウーン
脚が邪魔だな 前足をシルエット的に微妙なら
飛行ユニット的なのに変えてなんとか全体のシルエットを調整するか
先頭車両として大地を走らせたかったが
こいつ走らせるとコンボイの謎的なアクションになってしまうので
�
661:ヒ角の調節やらなんやらと複雑化する そうなると地面をちゃんと描くことにもなる 飛ばすしかねぇ こいつ入れてガトリングを使用する機体は2機 バランスはいいな 同時攻撃による圧倒的な面制圧はFAがある 劣化FA垓にならないように 面ではなく射撃の幅 ガトリングの同時発射数とケンブをパルスレーザーとして 正面に直進とするか? いや対空武装なんだ斜めに発射またはウーン 自衛能力が弱い ガトリング装填中穴ができる ガトリング装填中 自動でSおしっぱだとショボい砲身あるから 自衛用の小口径弾撃たせよう
662:karasu
19/11/04 23:05:41.11 c2GRiyVN.net
)))
('ω')そうすれば何も撃てない時間はこいつには無い
便利!!
rktは放物線で対地攻撃を想定していて射程が短くてもいい
牛乳起動として...
地面に落下して爆発ではなくて一定時間で爆発して範囲ダメージとしるか
そうなってくると
ガトリングとケンブの武装だけが直進 同時攻撃となる
EMP的な弾でピカピカさせて電子的なダメージを与える
よって敵のミサイルをそれで迎撃してきたんだと
それを強引に前に撃つんだと
そうすっと3発くらい同時発射?
aロケット弾s強化ガトリングd対艦ミサイルfケンブ(多方向攻撃)W攻撃ユニット射出?
663:名前は開発中のものです。
19/11/04 23:06:59.81 nnAYUhox.net
)))
ねぇ知ってる
ウインナーコーヒーのウインナーって
ウィーン風って事なんだよ
豆しば~
664:名前は開発中のものです。
19/11/05 00:40:11.05 1qTmiJLl.net
ちーん
665:karasu ◆NS.a/zJknc
19/11/05 02:34:25 hVbzu4JZ.net
)))
('ω')劇場版では宇宙戦はガンタンクではなくガンキャノンなんだ
ちなみにテムレイが酸素欠乏症になったのはたぶんアムロのせいなんだ
666:karasu ◆NS.a/zJknc
19/11/05 02:38:51 hVbzu4JZ.net
)))
('ω')あと11本骨入れたらモーション作成
ちょっとミサイルをケースに入れてそっから展開するとか
慣れないことやって疲れた
朝までかかるか 途中で寝落ちか
ここまでやっても まだわからない 完璧に骨入れて動かさないと
使えるかどうかわからない
ウーン blenderで動かす方が設定が楽だがレンダラーが変わると違和感出るし
このアニメっぽさがゲーム的だ
あとちょっと 戦闘機はゆっくり作ろうかな
667:karasu
19/11/05 03:10:33.68 hVbzu4JZ.net
)))
('ω')最悪の場合前足を畳めばシルエットは問題ないなとわかった
かなりデカイ主砲もカッコいい
どうせなら戦艦のような連装砲塔でも良かった気がするが
やりすぎるともう戦車というか小さい要塞となる
逆にこういうコンセプト機体を大きくすれば
アームズフォート足り得るわけだ
プレイヤーが操るのは基本 人型機体であって
ボスはモビルアーマだったりアームズフォートであったり戦艦であれば制御が楽だ
そんな感じで行くとして とりあえず第一段階であるプレイヤー機体を揃えるというラインには到達しそうだ
こいつらは使い回しも効くから またガチ系作るときの財産になる
668:karasu
19/11/05 03:18:28.16 hVbzu4JZ.net
)))
('ω')そして せっかくだからゲーム完成したら
ぼくの兵器開発で生み出された機体を輸出するのもいいかもしれない
とりあえず 適当なロゴ作ってコンセプト動画作ってだ
アピールするのもいい
そしてバブGで徹底的に垓の広告をゲーム内で打って
云々だな
ちょっと休憩 して
明日明後日で 多脚戦車のモーションレンダリングと設定済ませて
今週中に戦闘機も完成させるか
これ以上の機体増加はもう無理だな
で とりあえずなんとかできたワイバーンの造形と
動きが気になる 全体的に比較して質が低いような気もするが
どうなんだろうか?
最悪ワイバーンは没にしてまたいつか作り直すか諦めるかだ
669:karasu
19/11/05 03:23:50.90 hVbzu4JZ.net
・FA垓
・垓ノーマル
・
670:ワイバーンモード垓 ・重量機 ・イエーガー ・自律砲台 ・多脚戦車 ・戦闘機 ))) ('ω')ありゃ??ワイバーン入れたら9? 最低8ステージ ボスもそんくらいいる さらにシナリオ的に進むから 20ステージくらいになるような 来年終わるのだろうか? 雑魚を設定し終えて 配置するオブジェクトも作り置いて そこから配置するだけまで準備すれば ステージ量産はステージクリエイトゲームみたいに楽できるだろうが 多様性のある雑魚の量産が急務となる ま どうにかなるだろう
671:karasu
19/11/05 03:39:53.55 hVbzu4JZ.net
)))
('ω')おや?いっそだ ラスボスに自分がなって世界粉砕というルートもあっていいかもな
プレイヤーが画面の半分は覆うくらい大きくなるけど楽しそう
だめだもう眠い
672:karasu
19/11/05 20:51:55.69 hVbzu4JZ.net
)))
('ω')ミサイルが大きい
カバーも大きくなる つまりカバーで全体を囲むという発想が間違っていたのである!!
ミサイルを固定しているだけでいいのだ
そして固定ロックを外して発射 任意にも爆発可能となる
となるとマジックハンドのような固定装置でいいな
全体を箱状で覆うから大きくなって展開後にかさばるんだ
だが
再装填されるときにいきなりピコンと生えてくるのも違和感がある
ミサイル少し小さくして そこから折り畳み式の外装にする
ならばミサイルの形状にある程度沿った形
単発で腕ごと交換したいくらいだなコレ
)))
('ω')このギミックは多脚戦車のカッコいいとこだから妥協せず時間かけて行くか
ミサイルモーション展開後にガイドレーザーで射角をアレしてもいいが
実際プレイしたらそんな悠長な暇はねーだろーから
素早い展開と...
673:名前は開発中のものです。
19/11/05 22:06:15.25 hVh4Ht9O.net
≣▲ω▲≣
674:karasu
19/11/06 19:42:28.56 KqE8rS+o.net
)))
('ω')絵文字は見えないのだ
)))
('ω')多脚戦車のモーション なんか地味だ
675:karasu
19/11/06 20:24:42.54 KqE8rS+o.net
)))
('ω')うーん
まぁ 近接攻撃もないしなぁ
主砲の反動で大きく反動受けるモーションと
前後移動と
あとは左腕の対艦ミサイルモーションか
とりあえず箱状にして前後に展開するという地味なパターンでうまくいったが
地味な動きばかりだな 主砲発射のエフェクトになんかスゲーエフェクトつけて派手さを出すか?
んでもって肩とガトリングとrktは
676:同時射撃と... rktとガトリングで弾を迎撃して 戦艦やらデカイのを主砲で撃っていたと ミサイルボンボコ撃たせたくもあるが... どうかなと?
677:karasu
19/11/06 21:09:48.88 KqE8rS+o.net
)))
('ω')うーん 今一度考えるか
678:karasu ◆NS.a/zJknc
19/11/07 02:11:21 xJvja4ww.net
)))
('ω')ほぼ全機体がミサイルを撃つ
こうなったらこいつにもつけるべきかもしれない
肩の攻撃をどうするかも悩むとこだけども
ガトリングか肩武器に連動させて より前方に攻撃を集中させるか
)))
('ω')肩武器ある程度指向性のある便利武器にしたいのだが
ここで閃いた
自機と逆方向にショットを撃つというのも便利である
だいたい8方向くらいに
そうすると便利は便利か 何かのキー押して方向を固定しても良いかもしれないが または発射方向をボタンで切り替えるか?
8方向くらいに扇状に撃たせるか?
679:karasu ◆NS.a/zJknc
19/11/07 02:28:34 xJvja4ww.net
)))
('ω')炸裂弾かな 炸裂弾3発がさらに3発に別れて攻撃する
でついでにミサイルも連動して発射されると
そうなると
・ガトリング 炸裂弾 ミサイル rkt
)))
('ω')4種類同時攻撃できるわけだ
ただ 強すぎるかもしれない
実際動かさねーとわかんないな とりあえず やってから調整と
680:karasu
19/11/07 17:13:08.11 xJvja4ww.net
)))
('ω')モーションレンダリングなげーな...
個別だから
完全放置ともいかず けれど一切休まず動くPCに感謝だなコレ
さて
実際のところどうなのか心配である
こいつが完成したら
次は戦闘機のモデリング
使ってて 楽しい多脚戦車に仕上げて
戦闘機は普通 至って普通にするまたはモーションも骨2、3本で足りるだろう
F14のような可変翼にしちゃおっかな
681:karasu
19/11/09 02:41:17.65 7B+EXpe8.net
)))
('ω')寒いコタツ的なのが欲しいが狭く置けない
冬は作曲くらいしかできねーかもしれんな
682:karasu
19/11/10 13:55:43.05 vJGJ9IaB.net
)))
('ω')基準となるモーションは10番
そっから前後させる
今日は一気に進めよう
683:karasu
19/11/10 14:23:18.03 vJGJ9IaB.net
主砲1を10まで
コピー
11から17まで削除速度80
さらに1をやっぱり20にする
684:karasu
19/11/10 14:50:34.32 vJGJ9IaB.net
)))
('ω')やっちまった
ミサイル発射後のモーション
ミサイルが消えてないままコンテナ畳んでる
画像処理で消すか レンダリングし直すか?
どっちが早い??
60枚は補正か よし さいレンダリング
685:karasu
19/11/10 14:57:20.59 vJGJ9IaB.net
)))
('ω')やっちまった これで三時間はロスしたな
ま 仕方ないことだ
とりあえずほかのとこを進めていくか
ミサイル後回しからの 左右主砲発射云々と
弾と主砲の爆炎が欲しいが 難しそうだ
主砲のマズルフラッシュとかレベルたけーなコレ
さて指向性のある爆発を以下にするか?
または衝撃波出てますな感じで乗り切るか?
こっちが大問題だ
686:karasu
19/11/10 16:37:03.09 vJGJ9IaB.net
)))
('ω')あらら ターンするモーションもなかった
ミサイル云々で弱って何から何までおかしくなってやがったな
687:karasu
19/11/11 01:56:08.48 AQng8nD2.net
)))
('ω')ミサイルと機関銃と
主砲とロケットとチェインガン
対艦ミサイル
これらの同時使用をアレするとどうも絵図らが酷いな
あと個性がどうなのか最終的にチェックが必要
688:karasu
19/11/11 10:51:46.63 AQng8nD2.net
)))
('ω')あまり個性が出せてない
普通 普通がないから普通が個性になるのか?
こいつにしかない武器っていうのがない
火炎放射器くらいいるのか?
そもそも これだけ機体があると個性が霞む 被るか
もっと考えよう
689:karasu
19/11/11 12:01:09.82 AQng8nD2.net
)))
('ω')ボスのモーションと違い向きと
汎用性まで問われる 機体のモーションは大変だ
せめて機体を少しにすればよかった
今日中に多脚戦車が終わるだろうけども
まだモーション設定残ってる そして戦闘機もあるのである
戦闘機出すならいっそ装甲列車も出したいが
そうなると地形を構築するのが鬼門となる
空中戦にして背景を楽にするのだ これ以上の機体追加はしないぞと
してワイバーンどうするかも考えないと
各種SEと弾着の設定
色々と大変すぎる
今月中に機体の最終調整終わらせて 来月からステージ構築か?
690:karasu
19/11/11 12:07:30.06 AQng8nD2.net
)))
('ω')早くボスのモデリングとか進めたいけど
順番にやんないとわけがわからないになる
都市やら砂漠やら成層圏とか要塞内部とかいろいろ
作るの楽しいだろうな
雑魚も少し足らないから そこは多脚戦車や自走砲なんかを敵として使い回す
それでも足らない気がする
色々紙に書いてあれするか
691:karasu
19/11/11 15:26:06.92 AQng8nD2.net
)))
('ω')ラーメン食って 下痢 コーヒー飲んで下痢
集中力でないとおもたらこれ風邪引いてるわな
もとより不健康ゆえ気づくのが遅い
多脚戦車設定終えたら寝よう
)))
('ω')いまいち個性が出せてない気もするな
対艦攻撃に飛来するミサイルやら敵機を撃つrktもうミサイルだかなんだかわからないけどもと
チェインガン多方向
何か個性が欲しい 迎撃機だよねっていう個性
反動のない炸裂弾なんだったかな 戦車が人間撃つ時の弾
あんなのでも良いかもだし
むしろ意味のない照明弾でもいいような
スモークとかあってもしょうがねーしな...
航空爆雷?
爆発物を散布して そsれを誘爆させる?
692:karasu
19/11/11 15:42:48.85 AQng8nD2.net
)))
('ω')どんだけ接近されてんだってことになるけども
なんか欲しい
支援ユニットを召喚するとか
そいつと合体できても良かったが もう遅いな
機体も大きくなりすぎる
ウーン 下手に変なの足しても良くないし
とりあえず組んで様子見てと...
�
693:嚮bv請できてもいいような気がするが 空が遮られているとどうするのか? 攻撃衛星からのレーザー攻撃も良いかもしれないが 照射ポイントをどうやって指定させるかが問題だ カウンター制御にするか 固定場所から薙ぎ払わせるか? また最強の威力になり得るので FFもありにしないとだ あえて どこに撃たれるかわからないのもアリか つまり攻撃衛星がスペシャルになると
694:karasu
19/11/11 18:22:41.30 AQng8nD2.net
)))
('ω')ちかれた
695:karasu
19/11/11 23:12:57.45 AQng8nD2.net
)))
('ω')ワイバーン垓は絶対必要だから設定するとして
ガチワイバーンだよ
必要なのか?
苦労して作ったワイバーンだけども...
さらに戦闘機
全部行くなら現6に2モーションと1モデリング
)))
('ω')9のプレイヤー機体となる
それぞれにシナリオがあり
ストーリーを進行して謎に迫り 各々がどうなるのかと
脳内設定を色々あれしなきゃ行けない時がきたな
重要なのはゲームとしての爽快感であって設定とか蛇足なんだろうけど
ぼくの燃料が切れてしまうといけない 脳内設定重要
つまりゲームをチャプターで区切り
ジオラマ画像を沢山用意する必要があるということだな
そうなってくると色々大変である
696:karasu
19/11/11 23:17:41.75 AQng8nD2.net
)))
('ω')さいあくラノベ的に字幕でいいや
雑魚のデザインと配置と動き
ボコンボコン チュドーンてぶっ壊しやすい感じに配置する
敵は的であるということ基本から逸れないように
対ボス戦以外はチュートリアル的な難易度で
ボスは鬼にしる
全面クリアは誰でもできる程度にしてだな
裏モード
ぼくでも30%くらいの激鬼にしる
裏モードはもう背景は異次元てことで シンプルで行くとして
そうなると異空間
つまり宇宙から飛来した垓の謎に迫るってことだな
697:karasu
19/11/12 12:30:33.19 HMP7EW3U.net
)))
('ω')早く完成しねーかな
698:karasu
19/11/12 13:08:55.44 HMP7EW3U.net
近接連撃 20まで 1 21から2
レン撃に移行後左腕からフレア
699:karasu
19/11/12 14:49:59.81 HMP7EW3U.net
)))
('ω')近距離爆発をだなボカーンとフレアって感じにしてだな
近距離攻撃1発目も何か欲しいなと
色々とエフェクトが必要か?
動き自体は楽なんだけどもなぁ
そうなるとだと アレ?
WGくんは通常攻撃はあるけど 何かと同時発射がないし
直線的に撃てる武装がない
足止めた必殺技はあるけども 衝撃波か 衝撃波生成
この衝撃波またはなんか飛ばす奴が
重要になる
必殺技は使い勝手が悪いが発射してそこに停滞する時間を長くするか?
荷電粒子砲を流用するか?
またはフレアがボコンボコンしながら直線的に動いていくか?
)))
('ω')それか ウーーん わからない
700:karasu
19/11/12 14:59:25.70 HMP7EW3U.net
)))
('ω')つまり エフェクトとモーションの一致
んでもって圧倒的な瞬間火力がいるんだよと
つまり 連発できない攻撃が2種類
通常攻撃と 衝撃波 これで基本撃ち落として 硬いやつや近接されたら近接必殺技
で群れやボスに必殺技
ドラゴンの必殺技といえば炎であるからして爆発系の放射
だが大きく連番アニメーションを数パターン生成し続ける
処理落ちが心配となる
とりあえず後で考えてだ
左右武器がないのだ 反転させてモーションの安定を図ろう
701:karasu
19/11/12 22:22:35.59 HMP7EW3U.net
)))
('ω')爆発と
多方向ショット鬼連射と 荷電粒子放出 連発
からの鬼多方向ゼロ距離射撃と近距離爆発
だーいぶ癖が強い機体となりましたわな
瞬間火力は最強でありつつ攻撃範囲と貫通力まで有しているが
格闘に付随した攻撃が多いのでメインショット以外はほぼ足が止まる
まぁシュンコロ可能な火力だ
さすがドラゴン化しただけあるという機体
さらに 多方向ショットは機体後方にあるエネルギー体から放たれるので
多方向ショット撃ちながら荷電粒子放出できる
強い
けど 便利ではないような気がする
702:karasu
19/11/12 22:31:06.69 HMP7EW3U.net
)))
('ω')弾のリロードをどうするか?
近距離攻撃でほぼシュンコロ
多方向ショットで雑魚もシュンコロ
703:荷電粒子放出を ある程度縛って 近距離攻撃は無制限に 多方向ショットは撃ち放題でもいいかもしれない がウーン 貫通力がありすぎると雑魚が見える前に死ぬ いや さいつよでいいか リロードだな キッズも楽しめるような機体とするならば メインショットが切れたら キッズ困惑するから ここは高速リロード 荷電粒子放出10秒 他は自由としたら ))) ('ω')まぁ 撃ちまくれるか ただ足が止まるな どうせならツノ生えて両手ドリルで キッズ大喜びの合体メカもやるべきだったかもしれない まぁ それはバブでやるか
704:karasu
19/11/12 22:41:40.32 HMP7EW3U.net
)))
('ω')せめてボスくらい合体メカにすっか
工場内で追い詰めていくと ジワジワと壊れながらも パーツがくっついて行って
シャキーンってなって 逆にプレイヤーを押しつぶそうと反撃してくるようなステージ全体がボスであるようなそんなヤベーやつがいる
シュンコロできないとヤバイみたいな
難しいだろうな...
とりあえず今日は寝るまでにWGくん完成させよう
705:karasu
19/11/13 01:24:40.64 VtYnWh9W.net
)))
('ω')やっちまった モーションのフレーム足したり引いたりしたから
単純にコピペとはいかない
目視で確認か ヤベー
まぁこいつが最後の峠どうにかやるか
弾の制御もできたあとちょい
706:karasu
19/11/13 01:47:34.28 VtYnWh9W.net
)))
('ω')こりゃ朝までにおわんねーな
テキトーやる前にメモしなきゃダメだな
ま もう人型はないんだ がんばろ 終わりが近いぞと
707:karasu
19/11/13 04:06:53.44 VtYnWh9W.net
)))
('ω')モーション設定途中でやめると意味がわからなくなる
終わらせなきゃ絶対に
通常ショット良し
必殺と格闘必殺技 制御
あとカウンターのチェック
あと少し
最終的に全体通してバランス調整として
ある程度詰めておかないと
雑魚 地形判定なんかも 各機体に一斉に行う必要もある
ちかれた
708:karasu ◆NS.a/zJknc
19/11/13 04:49:55 VtYnWh9W.net
)))
('ω')やっべニコチンが切れる
709:karasu
19/11/13 06:37:51.32 VtYnWh9W.net
)))
('ω')できた 次は可変戦闘機作る
戦闘機は地味だから 可変翼にするか
大胆に形を変えるんだ
そういえば衝角つけて云々というコンセプトがあったんだ
いっそだよ
戦闘機ではなく戦艦でもいいかもしれないが大きくなると
画面を圧迫するし
死角が出る
やはり戦闘機 変形させるならば翼そして翼と付随するような武装の展開
機銃とミサイルとなんだろか?
キャノンだったりなんだったりというデカイのは戦闘機らしくない
特殊な弾とミサイル そしてレーザー兵器
710:karasu
19/11/13 06:51:01.05 VtYnWh9W.net
)))
('ω')ちょーかっこよくて
んでもってある程度大きくて
レーザーがビーー~って三本くらい前方を索敵するように焼いても良い
・機銃(連射力・榴弾・散弾)
・レーザー兵器(多方向)
・ショット追従ボムのような奴
・同時発射ミサイル
・支援ミサイル誘導画面外よりミサイルがいっぱい飛来)
・衝角
・レールガン(貫通弾)
)))
('ω')となると 変形によって武装が切り替わる方がいい
ならば戦闘コンセプトも変わるべきだ
つまり 多数目標面制圧と単一目標貫通力
多・機銃散弾・ミサイル・ボム・レーザー
単・機銃榴弾・レールガン・衝角・大型ミサイル
)))
('ω')変形によって武装の一斉リロードが必要だな
寝よう
711:karasu
19/11/13 15:36:12.02 vyZX+oxA.net
)))
('ω')近所のゲーセンからダライアスが消えた
712:karasu
19/11/15 20:45:16.82 QJrOeJDH.net
)))
('ω')戦闘機 よー考えたら苦手ジャンルだった
気晴らしも見つかったし やってみっか
713:弟子
19/11/16 00:10:25.96 vdbcP35O.net
木曜の書き込みなかったから心配したお
714:karasu
19/11/16 12:12:23.10 GU/g8p+6.net
)))
('ω')ゲーム制作の息抜きにゲームプレイ動画作ってたんだ
ぼくの持ってる数だけ少ないゲーム
モンハン
)))
('ω')今日はあったかいゲーム制作日和だお
715:karasu
19/11/17 14:44:35.48 TzbM2Ivr.net
)))
('ω')あーーーーー!
716:!!!!! 戦闘機のくちばしのとこができねー!! 翼やなんやらは良い!! くちばしのあの微妙なシルエット!! 曲面が難しい手でにゅっと作りたい だがスカルプだとメッシュがぐちゃぐちゃになる 戦闘機 近未来型とはいえ くちばしのとこが重要 あのセクシーさ!! ああああああああああああ!!
717:karasu
19/11/17 16:06:26.57 TzbM2Ivr.net
)))
('ω')そうだ エースコンバット7 持ってるから
機体ビューワーでデッキ内の戦闘機をグリグリしてスクショして
見ながらでティールを基本を学ぶ
そう見ながらだ3Dモデルを 本当はプラモデルがいいが作れないという罠がある
718:名前は開発中のものです。
19/11/17 16:43:09.26 xY0x9563.net
んじゃ完成品のダイキャストモデルで
719:karasu
19/11/17 17:34:08.96 TzbM2Ivr.net
)))
('ω')完成品はとても高価で手が出ないよ...
ズーーっとSu-35Mを見ててわかったのだ
大きく分けて戦闘機は3つのパーツにわかれている
まずくちばしコクピット部分
次にカナード翼のような滑らかな揚力もらう胴体のような翼
そしてボディー
何がどうなのか?
つまりこう 戦闘機は体が全部翼なんだ
そりゃそうだけど 手足頭みたいな発想だからダメだったんだ
ゲーラカイトが膨らんだ的なマンタのような感じだ
本物はそうじゃないけど
)))
('ω')叩き出し製法が戦闘機構築には向いている
以前作った戦闘機も悪くないけど 板っぽかった
そうだ揚力ってやつを得る曲面必要な膨らみがなかった
リアルから遠すぎた
できそうだ 新型が
720:karasu
19/11/17 23:48:40.36 TzbM2Ivr.net
)))
('ω')3歳児でも窓から投げ捨てるようなソフビの失敗作のような戦闘機ができつつある
過去に作った戦闘機の方が10倍はカッコいい
微妙な膨らみが難しく予想より膨らみ
さらに左右対象に作ったつもりがやはり今回もズレていた
メタセコイアの理解が足らないようだ
叩き出し方式で伸ばしていくそして個を生成 造形するのはぼくには向いてない
ロボットのようにプラモデル式で合体させていかないと
全体の生合成を保てない イメージが大幅に違う
ps2くらいのモデリングをしたいのに
ダイソー以下でありますな...
戦艦は上手くいくのに 戦闘機ができないとは!!!
悔しいい!!!
無力!!駄作!!貧弱!!!貧弱!!!!
)))
('ω')だがSF戦闘機ならいける
それか前にある程度上手くいった戦闘機をリメイクするか?
ほぼ一日中グリグリやってこれだ
ちょっと勉強してこよう
721:karasu
19/11/18 12:17:54.98 7kI1W2db.net
)))
('ω')図から起こすといいらしい
ま それはいずれ
さてSF戦闘機行くか
722:karasu
19/11/18 13:21:00.15 7kI1W2db.net
)))
('ω')横スクロールに映える戦闘機
ある程度の稼働か ガチ変形か?
バルキリーのような攻撃の方向性が変わらないと変形の意味がないか?
うーん
とにかくかっこいいの作ろう
723:karasu
19/11/18 15:03:56.01 XCcLSbol.net
)))
('ω')翼をアレして
そもそもの武装とかコンセプトだよな
ある程度の被弾を念頭に置いたゲームでそれに出てくる戦闘機なんだから
ガッチリした感じがいいとしてだ
武器は前にチュンチュン弾を出すのは当然として
敵に体当たりでダメージ与える衝角があるから
特攻機ってことだな
ツーことは三角より矢のような感じでそれに装甲をつけていき
特攻対象意外と接敵したら機動性で後ろとるとかではなく
うち逃げであったり
724:マキビシ的なものや 全面の敵をある程度破壊して突破口を作って直進強行 ならば 地味なミサイルとかではなくなにかこういるなと そういうのと代表的なシューティング機体の武装をマッチさせると形も見えてくるような
725:karasu
19/11/18 15:15:39.90 XCcLSbol.net
)))
('ω')左右に羽をつけるとしていろんな武装があるわけで
だが最も重要なのが衝角である
衝角突撃は体当たりのような感じにして
突撃時のモーションも必要だ
よってある程度の可変が必要 翼兼走行を左右に
そして小型の盾を上下にこいつらの傾斜角が可変翼となるとしてだ
それをつなぐ本体からは衝角が伸びる
肝心なのはその本体が翼によって大きく隠れるだろうということ
隠れてよくわかんない形となってしまわないようにすると大きくなる?
または上下移動で傾斜させて 見える時を設けるか?
で
推進力を重力制御ではなく 旧世代のパルスエンジンてことでブースター的にしてある程度の大きさ
)))
('ω')◇凸◇こんな感じになるか?
機体上部と下部にミサイルやキャノンを設置してもいいかもしれないが正直よーわからんサイズになる
そこを大きくすると衝角がデカイのにまたデカイのがいくつも付くとゴテゴテしてしまうし ロボットより小さい体の小さい武器ショボい
もう衝角よりエネルギー弾発射としてもいい
本体を装飾する小物兼武装 多方向ショットと
瞬間火力
726:karasu
19/11/18 15:24:18.26 XCcLSbol.net
)))
('ω')レーザー発生装置で上下斜めと前方を照射
これで群れにもある程度の対処
次に突破力として前方にバルカンを3セット撃たせる
次に
貯め攻撃的な瞬間火力に波動砲のようなやつを入れるか?
そこを衝角にするか?
衝角中無敵にしてもいいかもしれない
でミサイル的運用である何かだ 攻撃ユニット射出?
またはファンネル
フォーメーションの制御がうまく行くか心配だけどそういうのがあるといいような
エネルギー兵装で垓のフワフワエネルギー弾を打たせてもいいような
)))
('ω')案外機体が大きくなるかもしれないな...
低速弾が一気に加速するみたいな変な運用する武器も欲しいような
うーん とにかく普通の機体がないんだ こいつは普通に衝角がオマケ そうだ
727:karasu
19/11/18 20:07:40.73 7kI1W2db.net
)))
('ω')足が痛くて疲れちゃうなぁ 絶対歩かないくらいしねー限り
延々と内出血に悩まされる
ローラースルーゴーゴーみたいので移動すっかなー?
728:karasu
19/11/18 23:01:40.23 7kI1W2db.net
)))
('ω')足がいてーけども 戦闘機モデリング再開
モーションまで作らねーと安心できないな
そこまで行けばあとは特に困ることはない
ゾーマを倒したくらいの安心感 ビグザムのいないソロモンだ
もしかしたら流用するかもしれない
戦闘機は縦スクロールにも耐え得るデザインにしたいけど
うーん
安定しない出たとこ勝負だからなー
729:karasu
19/11/19 00:36:25.03 PWkTilmg.net
)))
('ω')だいたいのデティールはできてきた
こいつに武装をだなつけてさらに翼の可動域を確保
んで一応戦闘機なんだから
申し訳程度の尾翼なんかもいるあとはアレだエンジンつけ忘れてる
さてエンジンどこにつけるか?
シールドにつけるか強引に後部に積むか?
ま どーにかなんだろ
730:名前は開発中のものです。
19/11/19 02:29:48.27 7uLIxb6t.net
ミノフスキリー粒子エンジンならあまり大きくなくても
731:karasu
19/11/19 14:06:51.48 PWkTilmg.net
)))
('ω')確かにガンニョムのはそんなに大きくなくても
すんごい推力がある
一応機体の3割くらいのを強引にエイやとハメてみたらいい感じのような
大きさ的にどうなのか不安だったけどすんごいエンジンだからいいか★
肝心の衝角もツノのように配置
その下部に銃口を四つ
で衝角左右にミサイルを配置完了真横からみるとちょっと微妙
機体後部にテール的な個性が欲しいような
いまんとこ凸な感じであります
槍が左右に盾つけてビューンて感じなのだけど
横
732:シルエットが微妙なのがよくない横STGなんだから もうちょい何かつける必要があるなと ttps://i.imgur.com/OsHSpRB.jpg ほぼ盾兼シールドで機体が隠れちゃう 盾は前後移動時にF14みたいに可変してあれするけども それでも隠しすぎる 機体上下移動時に機体を傾斜させちゃえばいいんだろうけどもウーン
733:karasu
19/11/19 14:14:54.96 PWkTilmg.net
)))
('ω')機体本体が小さいんだコレ うん
ローラー的な形状が本体でそれに衝角と盾
こいつに何かつけるならばエンジン的なのを追加しないとシルエットは変わらん
だがすでにエンジンはある そしてそこにうーん
垂直尾翼的なのをつけるとするか?
武装で行くか?
盾を小さくするとコロコロ感が上昇してしまうし
抜本的解決が見えない
縦スクロールなら完璧な形である個人的に
横盾のパカパカを大きくして結構後部が見えるようにするしかない
だが高速時に畳むもので低速時に広げるコレが基本だが
前後で稼働とすると悩むとこだ
ま モーションつけて考えよう 骨はたった3本でいい 楽チンチンなのだ
734:karasu
19/11/19 15:35:29.24 PWkTilmg.net
)))
('ω')ちゃぶい ものすごくまだ11月なのに寒い
コート探すか
今日中にモーションまで終わらせてまた息抜きにモンハンの動画でも編集してあっそぼー
735:karasu
19/11/20 14:04:39.86 e4nxNPUV.net
)))
('ω')機体が完成したが 個性が弱い
羽が可変するが横だとよーわからん 槍にしか見えない
つまり衝角で突っ込んでも地味
つまり!!
回転しながらえぐる衝角攻撃にするんだそうすれば機体の全体がみえる!!
736:karasu
19/11/20 14:24:07.04 e4nxNPUV.net
)))
('ω')やっと プレイヤー機体の全てが揃った
長く長く苦しく空腹の日々であった
まぁ空腹は未来永劫だろうけども 明日以降はきっと背景構築になるだろう
ついにゲーム作ってる感が出てくる作業だ燃える
ゲーム作ってんのか 素材作ってるのかわからないになると
飽きてくるんだよな...
今回の素材は今後のゲーム作るやつに流用しまくれるからいいか
とりあえずバブGはコレでSFパート完璧だな
壊れた都市やらなんやら色々考えてつくらねーとな
他のちくなってきた
737:karasu
19/11/20 17:06:08.52 e4nxNPUV.net
)))
('ω')レンダリングはよ終わらんかなー うーん
まゲーム動画編集しながら待つか
738:karasu
19/11/20 22:02:04.84 e4nxNPUV.net
)))
('ω')盾の挙動がよくわからないのでレンダリングやり直して
盾にスラッシュラインを追加
コレでいいはず
739:karasu
19/11/21 16:08:03.88 QJFbKcUv.net
)))
('ω')戦闘機のターン案外ながいな
モーションは単純だからすぐだろうけど
傾斜中のショットの位置どーっすっかな?
740:名前は開発中のものです。
19/11/21 23:12:13.58 nesNlFUW.net
久しぶりに来たがまだ出来てなかったか
741:karasu
19/11/22 04:19:49.73 V2FBxYYy.net
)))
('ω')ようやくプレイヤー機体たちのモーションが終わったとこだお
まだSEやらがあるのだ
さらに背景 敵の配置 ボスモデリング
30%くらいなのだ ちょーしこいて機体増やしたのがいかんかった
742:karasu
19/11/23 15:54:15.30 zPv6TQHE.net
)))
('ω')伸びしてる時にあくびしたら左腕動かすと激痛
変なテンションかかったのかな
脱力しながらやればやれんことはない
現在戦闘機のモーション 挙動が急制動でおかしくなるので
自作中
うーん イマイチわからない時間ばかりすぎる
743:karasu
19/11/23 18:00:08.24 zPv6TQHE.net
)))
('ω')戦闘機は上下の傾斜が大切
難儀であったが 自作に成功 コレで問題ないモーションのつながりが完成した
必殺技もいい感じだ
あとは逆向きも同じにして弾の発射と弾のグラか?
必殺技中の必殺技オーラだったりなんかエフェクト欲しいな
必殺技中突撃させるのだから無敵にしるか
そうであるなら瞬間的な無敵オーラ
)))
('ω')朝までかかりそうだ
早く背景とか作ってプチジオラマ感でわくわくしたいんだよなぁ...
さっさと終わらせよ
744:karasu
19/11/23 19:12:21.40 zPv6TQHE.net
)))
('ω')なんだと...斜め
745:方向入力時にスペースkeyはシカトされる 例外的に右上はおk なぜ? まぁスペースは使わないほうがいい 急速に変更しないといかん 全機体ボタン変更
746:karasu
19/11/23 19:50:24.61 zPv6TQHE.net
)))
('ω')画面サイズ変更横幅最大!!
1920以下はサポート外に設定
大迫力の射撃戦には幅がいる しゃーない
747:karasu
19/11/23 19:58:23.98 zPv6TQHE.net
)))
('ω')動画用に作ったボスの制御もサイズ変更で崩れたかな
ま 調整すればどうにかなる
まったく終わりが見えないが
完成したらけっこうすごそうだぞと
やっぱり画面幅いっぱいだと迫力がある 雑魚の群とかスゲーだろうな 処理落ちとかが心配だけどま 今はいいか
748:karasu
19/11/23 20:55:06.81 zPv6TQHE.net
)))
('ω')ピタゴラスイッチ式で作ったから そこを調整したらボスは対応できた
コレで一面のボスは問題ないくんとなったのである
)))
('ω')戦闘機のモーション中スペース信用できないが発覚
ボタン変更を行うも
同時攻撃などにプレイングに支障がある 無理じゃないが
ゲームパッドがあるといい感じだ
ゲームパッド推奨となる
しっかし つkれた ちょっとモンハンしっちゃお
749:karasu
19/11/23 22:37:33.51 zPv6TQHE.net
)))
('ω')ここにきての下痢
腸内環境が悪いようだ たまには野菜食わないとな
戦闘機がきちんと動く
嬉しい こんな当たり前のことが嬉しいんだな
画面広げたことで 配置するオブジェクトもどんどん増えていくことになる
使いまわせるオブジェクトをいっぱい作ってだな そこからぽちぽち配置できるように配慮しなきゃ
地面があると面倒だから 都市上空
または地面見えないくらい大きなビル
あとは空中都市だろうか?
あと要塞内部 つまり工場みたいな小物がたくさんいるってことか
750:karasu ◆NS.a/zJknc
19/11/24 01:36:52 6eyxTA7F.net
)))
('ω')昨日スゲー発光しる流星を見たすごかったカメラ握ってる時来て欲しいもんだけどそうはいかんなうん
画面大きくしたはいいけど
ボスも大きくするのかなと?
相当大きくしてしまたから ちょっと悩むとこ ま ボスは後でいいとして
少しでもダライアスみたいにカッコいい破壊したくなるボス作れるといいな
分離合体とか色々考えないとな
ボスとの戦闘がキモとなるそんなSTG モンハンみたいに何度でも戦いたいそんなSTGになって欲しい
)))
('ω')となると 肉質みたいな設定がいるな
まぁ後で紙に書いとこう
751:karasu
19/11/24 04:08:07.42 6eyxTA7F.net
)))
('ω')機銃は幅の問題で並列2発射
ミサイルはフルオート発射
斜めショットも追加
ここまでまぁ ふつうのSTGらしいなと だがまだだ
さらにスゲーのを追加する
波動砲のようなやつはちょっと必殺技が他があるので個性がかぶる
オプションの追従かとも思ったが残念ながら 左右方向があるので
固定式にしないとぼくの技術では難しい
そうなるとワイバーン垓と被る よってセントリーガン射出
いやレーザーも考えていたんだった
)))
('ω')ちょっと待て...
752:karasu
19/11/24 04:15:19.04 6eyxTA7F.net
)))
('ω')戦闘機がインフレしている
強い 圧倒的に強い ただの特攻機にしては強い
そうだ リミッターつけよう
リミッター解除したらだな 武装が解放されてだな...
解除するとリスクもあると...
いや それはヤベー思考だ
とりあえずだな レーザーをどうするか問題だな
753:karasu
19/11/24 04:41:00.49 6eyxTA7F.net
)))
('ω')レーザーはいらんな...
機銃が強い さらにミサイルのフルオートで全面火力はさいつよ
貫通力だけ衝角頼みだけども まぁちょうどいい
となると機体から射出したセントリーガンがだな
3方向から4方向くらい弾をバラまいてどっかいくと
で機体上下に射出して上下にフェイドアウトか
一定数撃ち終えたら自爆
従来のSTGふんしゅうしるとなると ちょっと変だな
機体上下にもう固定でいいや
んでショットやミサイルを撃ってくれると
で そのセントリーガンどんな形だよとなる
ウーン
)))
('ω')別機体を召喚してだな ボンボコ