【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト888:名前は開発中のものです。 19/01/03 01:49:46.90 j1gF2JKK.net とりあえずAddForceするところにif(Time.timescale!=0)と条件つければいいんでない? 889:名前は開発中のものです。 19/01/03 01:54:38.87 S3wzryS7.net 関数あるけど、フロートの0判定はあまり勧めない。 890:名前は開発中のものです。 19/01/03 07:09:25.45 S2TvFF1t.net フラグでポーズ掛けてんじゃないの? ないならTime.timeScale = 0;と一緒にフラグ立てればいんじゃね? 891:名前は開発中のものです。 19/01/03 07:35:09.54 dPnzwDm8.net 面白いね オブジェクト指向から学んだ人だとそういう壁にぶつかるんだね グローバルな変 892:数でフラグ作ってそれを全てのオブジェクトで判定するなんていう手間のかかる発想がないんだろうなあ 893:名前は開発中のものです。 19/01/03 10:12:09.67 Wh+XXJDg.net カプセル化しないまでも、普通は上位クラスから下位クラスにメモリコピーして使う それを徹底しないとデバッグで死ぬんやで 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch