【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト466:名前は開発中のものです。 18/11/08 16:45:26.30 LXVXWES+.net ☆☆☆放射能はダークマターで危険なので原発は廃止してください! ★★★今、日本の総人口が急減しています! 467:名前は開発中のものです。 18/11/08 17:48:10.99 umOX/G7D.net 経営シミュレーションゲームとか思いついたんですが そういうゲーム向きのアセットって見つからないっすね 468:菩薩@太子 18/11/08 19:37:51.34 J1ZvokUc.net >>45 469:0 >☆☆☆放射能はダークマターで危険なので原発は廃止してください! 放射線がだろw 放射能とはその放射線を放つ性質のことだw 470:Unity縦臾大使 18/11/08 20:10:58.76 KFKKdbqC.net ☆や★を二つ以上並べるのほぼ業者だからNGワードに設定しても何も困りまふぇんね(^^ 471:名前は開発中のものです。 18/11/10 23:35:41.64 HlBH+w7A.net ここで聞く事ではないかもしれませんが blenderで自作したアニメーションとモデルを使用したいのですが genericからhumanoidにすると一部アニメーションが本来とは少しズレた形で再生されてしまいます(本来とは違う位置に手があったり) ボーン構造は正常だったので恐らくマッスルスペース?が影響してるっぽいです 角度制限広げたりしても効果は見られませんでした このズレを修正したいんですが何かいい方法は無いでしょうか また、unity側での対応が不可能ならhumanoid準拠のアニメーションってどうやったら制作できるんでしょうか、blenderに限らず教えていただければ幸いです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch