【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト361:名前は開発中のものです。 18/11/02 10:59:25.35 GDChn+Pe.net 命令? 足元をすくわれたのと同じだから 転倒しないように人の方で倒立振り子制御sるしかなかろう 362:347 18/11/02 11:00:02.42 8dAEV65q.net すいません自己解決しました 移動する床に乗ってるならば移動する床のVelocity.xを人のVelocity.xに加算してあげる という考え方で上手く行きました 実際それでもまだ滑ったので加算する値を倍ぐらいに微調整して上手く行きました 363:名前は開発中のものです。 18/11/02 11:03:02.63 KEXqBNtl.net >>348 Playerも足場もRigidBodyで動かしているなら足場及びplayerのPhysic materialを作って摩擦を設定すればいい スクリプトを作る必要性は薄いぞよ 364:名前は開発中のものです。 18/11/02 11:06:04.14 KEXqBNtl.net physic material 2dだったわ 365:347 18/11/02 12:19:39.46 8dAEV65q.net >>351 ありがとうございます その手もあるですね 366:名前は開発中のものです。 18/11/02 12:31:54.24 +KQZsb8P.net shaderをvscodeで編集していて、 C#、C# Extensions、Debugger for Unity、ShaderlabVSCode(Free)を入れている環境で、 float3等のメンバーでインテリセンス効かないんですが有効にするアドオンってありますか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch