18/10/08 17:01:14.57 DF9tSYRT.net
前スレ37 スレリンク(gamedev板)
3:菩薩@太子
18/10/08 22:42:18.64 /9hSROSK.net
>>973
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
4:ダーク王鍬大使
18/10/08 22:51:13.79 rIOkcFDY.net
アセおじが書き込むと連鎖してキムチが書き込むので(^^
無駄な2レスを消費してしまいまんこ(^^
ボッキング!(^^
5:名前は開発中のものです。
18/10/09 01:33:36.10 Y8xtbIGs.net
酷い板だなあ
6:名前は開発中のものです。
18/10/09 06:13:32.56 d/QHj1ZX.net
一般的に3dアクションより2dアクションのほうが個人製作には向いていますかね
7:名前は開発中のものです。
18/10/09 07:18:58.57 kzONU4T0.net
マリオ64作れますか?
リアリスティックなホラーゲーよりは、マリオ64みたいなコミカルなゲームの方がまだ労力は少なそうですか?
ホラゲーとマリオ64系の箱庭系、どっちが差別化できますか?
ドンキーコング1とマリオ64だとどちらが敷居が低いですか?
rpgとドンキーコングどっちが簡単ですか?
ぶっちゃけドンキーコング1とマリオ64どっちが作りやすいですか?
彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・) Unity関係ねえだろ!!
/ ノ∪
し -J |l| |
人ペシッ!!
彡彡ミ
8:名前は開発中のものです。
18/10/09 07:23:13.67 PU1K1QWk.net
どうだろう
結局は様々なスクリプト必要だし
素材の2D3Dはあまり関係ない希ガス
有機野菜か無機野菜かの違いみたいなもんだ
それあってもカレーの料理法知らなかったらカレーできないよな?
それと同じ
要はプログラムできないことにゃ話になりませんよとw
9:名前は開発中のものです。
18/10/09 09:39:57.53 hpGkooLD.net
>>6
漫画が金になると言えば、出来もしないのに飛びついて、
ゲームで名声が手に入ると言えば、出来もしないのに飛びつくタイプ
結局何も出来ないから、ずっと何年もループしてるだけで先に進まない
>>7
ワロタ
10:名前は開発中のものです。
18/10/09 09:41:11.76 RL77FYRz.net
ゲームで名声は手に入りますか?
11:名前は開発中のものです。
18/10/09 09:47:52.48 xHINVxKP.net
お前には無理だな
自分の趣味や特技を生かしたら、たまたま作ってる物がゲームなだけだから
起点が逆なんじゃね?
12:名前は開発中のものです。
18/10/09 09:53:29.54 RL77FYRz.net
>>11
私ごときに無理なのは重々承知しております
せめて成功者と自分を同一視して名声を得た気になれるだけでもよいのです
ゲームで名声を得た方はいませんか?
13:名前は開発中のものです。
18/10/09 11:07:20.77 e+Gu3AMu.net
3Dゲーム上で生成できる
MAPエディタ探しています。
・地形生成
・プレハブ(アイテム)配置
以上の操作が行える
何かおすすめのアセットは
ありますでしょうか?
14:名前は開発中のものです。
18/10/09 11:11:43.92 ccB2judk.net
アセットストアでまずフリーのランク上位から試してみればいいだろうに
フリーでよかったけど今一歩で満足できない場合はたいてい機能アップされた有料版がある
15:名前は開発中のものです。
18/10/09 11:25:39.21 0ilV60/3.net
>>12
現実に何かの結果や成果物を出して、世間に是非を問わなければ分からない事は多い
誰がどんな反応をして、結果がどう動くかなんてやってみないと誰にも分らない
同人出身だからそれは嫌と言う程思い知らされてる 生で相手の反応見てるからな
つまるところ、一旦、結果や成果物を出して、フィードバックしつつ、自分が望む方向に
軌道修正していくしかないだろ お客さんや観衆と対話するってそういう事じゃね?
相手を突き動かす衝動を与えるってのは、生半可な事じゃ出来る事じゃない
簡単に書いてるけど滅茶苦茶大変なんだぜ?
16:名前は開発中のものです。
18/10/09 11:49:47.01 RL77FYRz.net
>>15
勘違いされてるようですが、名声を得る方法論は尋ねてませんし興味がありません
Unityで名声を得た人は存在するのか?それは誰なのか?ということを知りたいです
17:名前は開発中のものです。
18/10/09 12:02:43.49 NdWj4TlT.net
青鬼とか0.03%を突破した奴なんだから、ツクールでも始めたら?
18:名前は開発中のものです。
18/10/09 12:15:31.71 ai5n4jlt.net
弟子やんけコイツ
Unity個人開発で大金稼いだり有名になった奴なんていないだろ
19:名前は開発中のものです。
18/10/09 12:37:35.08 RL77FYRz.net
>>18
個人的にもそう思います
Unityひいてゲーム作りは名声を得られるような類のものではないですね
20:名前は開発中のものです。
18/10/09 12:37:48.34 p51VaYzW.net
Unityでゲーム作ったら、CGWorldの特集で取材受けたアマチュアなら知ってる
21:名前は開発中のものです。
18/10/09 13:33:04.23 TlGGZ/sk.net
>>19
なら続ける理由ないんじゃね?
22:名前は開発中のものです。
18/10/09 13:55:55.92 RL77FYRz.net
>>21
名声を得られる可能性がゲーム作りを続ける唯一の理由ということですか?
23:名前は開発中のものです。
18/10/09 14:13:20.46 IAFqg5tw.net
名声に拘ってんのは弟子に見える(>12に書いてるし
そうでないならマウント失敗を誤魔化してるのかな?
24:名前は開発中のものです。
18/10/09 14:16:15.38 RL77FYRz.net
>>23
なぜ弟子でないならマウント失敗を誤魔化していることになってしまいますか?
25:名前は開発中のものです。
18/10/09 14:18:59.40 IAFqg5tw.net
弟子である弟子でないと言うのは関係ない
>12で肯定して>19で否定した
その事実は何を指しているのかと聞いている
26:名前は開発中のものです。
18/10/09 14:32:22.93 RL77FYRz.net
>>25
ゲーム作りで名声を得ている人と自分を同一視したいという考えと
そのような人の存在について懐疑的である考えとが矛盾していると思われたということですか?
27:名前は開発中のものです。
18/10/09 14:34:50.93 IAFqg5tw.net
名声が不要であるなら、どうしてその軌跡をなぞりたいと願うのかね?
矛盾してないか?
28:名前は開発中のものです。
18/10/09 14:47:10.60 RL77FYRz.net
>>27
名声は不要なのですか?
29:名前は開発中のものです。
18/10/09 14:55:39.31 IAFqg5tw.net
いや、お前が余りにもチグハグだから、どっちなのかと聞かれてんだよ
30:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:02:42.60 RL77FYRz.net
>>29
漠然としすぎていて何を質問しているのかが把握できません
具体的に質問していただければお答えします
チグハグな印象を覆すための漠然とした意図を汲む努力はできかねます
31:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:04:27.15 IAFqg5tw.net
名声が欲しいのか要らないのか答えればいんじゃね?
32:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:05:57.66 RL77FYRz.net
>>31
名声は欲しいですよ
33:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:08:34.60 IAFqg5tw.net
では>19で得られないと断定したよね
>21のツッコミはもっともだと思うが、何故>22が疑問形になるんだい?
34:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:11:21.15 RL77FYRz.net
>>33
だとしたら続ける理由がないのではないか?と聞かれたからです
なぜ名声が得られないと考えることが続ける理由を失うことになる�
35:フか、疑問に思いませんか?
36:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:14:36.13 IAFqg5tw.net
名声が欲しいというのは動機でしょ?
実際には得られないと>19で否定したら、動機を否定した事にならないの?
37:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:18:58.08 RL77FYRz.net
>>35
動機が一つしかなく、動機と理由が同じものであると考えることは不自然ではないですか?
私はとても不自然だと思うので >>22 のように疑問を持ちました
38:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:23:12.34 IAFqg5tw.net
動機は人を突き動かす理由だから矛盾してるケースの方が少ないと思うけどね
動機の喪失は、ある意味推進力を失うのに等しいと思うけど
39:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:27:32.20 RL77FYRz.net
>>37
名声欲をゲーム作りの動機にしている人はいますか?
40:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:30:51.24 IAFqg5tw.net
理由の一つになってる奴もいるんじゃね?
取りあえず、別の理由とやらも訊いてみたいかな
41:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:33:03.83 RL77FYRz.net
>>39
理由とは説明できるものなのですか?
42:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:36:24.97 IAFqg5tw.net
動機や理由ってのは推進剤みたいなもんだと言ったよな
何もなかったらロケット飛ばないんじゃねえの?
やってる事は欲望を糧に重力を振り切って空飛ぶようなもんだぞ
43:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:38:33.23 RL77FYRz.net
>>41
その例えを借りて言うならば
ロケット自身が推進剤について説明できるとは思いません
理由が存在すると仮定することと説明できないと考えることは矛盾しません
44:名前は開発中のものです。
18/10/09 15:43:10.69 IAFqg5tw.net
目的や理由がハッキリしないって事かい?
熱を感じないとは思っていたが、不思議な奴だなと思う
45:名前は開発中のものです。
18/10/09 16:53:24.26 z8vg5wQw.net
ゲーム市場自体はまだ生きてても個人開発レベルのゲームなんか買うやついないのかな
もしかしてゲームって大企業の独占事業になってる?
つまんない世の中だな
ゲーム以外も今は個人開発じゃなかなか太刀打ちできる土俵が少ない気がする
昔はゲームひろゆきが2ch作ったりとか個人でもチャンスあったように思うんだがゲームにしろwebにしろ市場が成熟しすぎなんだよな
個人はどうすりゃいいんだろう
46:名前は開発中のものです。
18/10/09 17:29:41.30 d/QHj1ZX.net
マリオ64みたいなゲームってキーボードで操作させることはできるんでしょうか
例えば浮島にジャンプするようなアクションって、キーボードでは相当難しいんではないですか?
47:名前は開発中のものです。
18/10/09 18:01:52.56 kXYjtDOQ.net
CommandBufferのGetTemporaryRTで生成した深度付きテクスチャーの深度を後のBlit等で利用したい場合どうしたらいいでしょうか
48:菩薩@太子
18/10/09 19:54:57.19 x2vVyq7x.net
>>10
汝よ、名声を手に入れたいと思うなら、ゲームより犯罪のほうが確実だろうね。
秋葉原で殺人数のギネス世界記録を目指して人を殺しまくれば、たとえ途中で失敗しても何日もメディアを賑わすことになるだろうね。
その後家宅捜査が行なわれ、開発中のゲームが発見されれば、それこそ犯罪との関連性について、識者がああでもないこうでもないと議論して、連日テレビを賑わすと思うよ。
ただこの書き込みは決して犯罪をそそのかすものではないから、勘違いしないようにねw
49:名前は開発中のものです。
18/10/09 19:58:26.80 m5NS4hrr.net
一連の書き込みをざっと見て、一瞬、板を間違えたかと思ったぜw
50:ダーク王鍬大使
18/10/09 20:15:10.70 QjsdQ6Tq.net
マウントの取り合いと神コテ三界とガチ初心者が入り乱れててカオスでふね(^^
この雰囲気、嫌いじゃないでふ(^^
51:名前は開発中のものです。
18/10/09 21:34:13.
52:16 ID:d/QHj1ZX.net
53:名前は開発中のものです。
18/10/09 21:36:51.19 5vhDTxtx.net
何も作れないから売れるものは無いだろ
54:名前は開発中のものです。
18/10/09 21:47:16.07 fscvw4fT.net
弟子5年も何やってんだろうな
未だに何したいんだか分からんようだし、どこに向かってんの?
55:弟子
18/10/10 00:13:16.74 NP21Ebik.net
いや、俺昨日は書き込みしてないんだけど…どんどだけオラのファンおおいんだよ
まぁサンプル作れるのおれくらいだしなぁ
56:名前は開発中のものです。
18/10/10 01:08:12.20 qrCccZPw.net
自分のゴミスレにお帰りください(´・ω・`)
57:名前は開発中のものです。
18/10/10 01:29:23.12 vXZR/oMT.net
ほんとだ、あっちのスレ更新してないな
こっちに書いてる場合じゃないですよね?(質問形式
58:名前は開発中のものです。
18/10/10 02:59:13.56 ENNMPtYL.net
質問に答えに来たらなんか違ったw
59:名前は開発中のものです。
18/10/10 03:06:11.53 BIHX5BoL.net
自分で本物だーって言っちゃってるし、誤魔化しようがないんだよな
URLリンク(hissi.org)
60:弟子
18/10/10 06:45:25.99 NP21Ebik.net
あら,おまいらてっきりNG登録してるかと思ったらしてないのかよ
どんだけ好きなんだよwww
61:弟子
18/10/10 06:48:11.15 NP21Ebik.net
>>57
それ違うの入ってるよ
62:名前は開発中のものです。
18/10/10 07:36:41.37 0YxOcomp.net
6時間おいたからID変わってると思っちゃったパターンね
63:名前は開発中のものです。
18/10/10 10:14:04.03 JG+0V6z6.net
ID被りだったとしても自演失敗含めて3回位見てるからなあ
探せばもっと出て来る筈だよ
64:名前は開発中のものです。
18/10/10 13:05:10.49 essd2NF4.net
WimaxからだとUnityサインインできないのこれ?
65:名前は開発中のものです。
18/10/10 13:42:11.93 PU8MLBWl.net
マリオ64ってキーボードで操作できるの?
66:名前は開発中のものです。
18/10/10 14:54:47.77 PU8MLBWl.net
一人でホラゲ作れるの?ブリ
67:名前は開発中のものです。
18/10/10 15:02:05.04 VJBcl3vh.net
フィールドや音響は作れるけど肝心のホラーのギミックの部分が1人だとキツイと思うわ
68:名前は開発中のものです。
18/10/10 15:34:07.06 vXZR/oMT.net
一人で作ってて憑かれたら大変だしな
69:名前は開発中のものです。
18/10/10 17:29:04.79 nW9iGfwz.net
>>64
ウンコ漏れてますよ
70:名前は開発中のものです。
18/10/10 17:34:38.00 kKCVzynR.net
サーフェスプロでunity開発って情弱ですかね?
71:名前は開発中のものです。
18/10/10 18:30:57.81 VJBcl3vh.net
出先ならいいと思うけどライトマップ関係クッソ時間かかるからメインにゲーミングPCは持っておいた方が良い
72:名前は開発中のものです。
18/10/10 18:48:55.02 3Yr2E6ky.net
低スぺのPCでも動くことを重視するなら2017や2018よりも5.5の方が良さそうですね
73:名前は開発中のものです。
18/10/10 19:53:01.79 PU8MLBWl.net
おまいら何のゲーム作ってるの
74:名前は開発中のものです。
18/10/10 20:35:11.89 iWmN+jWt.net
苦労して作ったアプリのダウンロード数とアクティブユーザー数はどれくらい?
75:名前は開発中のものです。
18/10/10 21:17:04.09 nW9iGfwz.net
そんな苦労してないけど、俺が前作ったのはモンドセレクション金賞受賞したよ
76:名前は開発中のものです。
18/10/10 21:30:48.30 37nnjM6h.net
時給850円でも年収160万だから、開発5年なら800万以上売上でないと
コンビニバイトした方がマシ
77:名前は開発中のものです。
18/10/10 21:33:54.63 nW9iGfwz.net
5年間無職で開発なんてまずありえないし
それで実際に数百万でも稼げたら何かしらのゲーム関連の仕事にはありつけるよ
78:名前は開発中のものです。
18/10/10 21:44:11.45 zrLNnHyo.net
>>74
PC代、電気代とかタダで計算してるアホは引きこもりさんかな?
79:名前は開発中のものです。
18/10/10 21:48:39.00 PU8MLBWl.net
ミニゲーム作るしかないんだな 個人では
RPGとかどう?
80:名前は開発中のものです。
18/10/10 21:51:27.93 zE2AAuLJ.net
>一般的に年収とは、税金や保険料が差し引かれる前の年間の総支給額を指します。
ニートって常識ないんだな
81:名前は開発中のものです。
18/10/10 21:55:16.05 nW9iGfwz.net
>>77
このスレで聴く意味分からん
unityに決まってんだろかす
てかそんなん迷ってる時点で君にゲ製作は無理だよ
82:名前は開発中のものです。
18/10/10 23:41:29.32 GBODmFEa.net
>>66
以前隣のチームがホラーゲーム作っていた時は、ディレクター達がちゃんとお祓いとか行っていたよ
83:名前は開発中のものです。
18/10/11 01:09:03.91 B65UVJ1c.net
>>80
やっぱり祟りとかあるのかね
実はホラゲー作りたいけど一人じゃ怖くて無理だなー
84:ダーク王鍬大使
18/10/11 03:02:20.15 Kf1MG6Pj.net
治らないバグのせいでイライラしてんだよ(^^
このスレの住民はPhotonやってるのいねえし聞くだけ無駄(^^
あー怒りでキーボードを半壊させまひた(^^
ボッキングとか言ってられないくらいイライラしてまんこ(^^
自分のデザインしたゴミキャラにすら八つ当たりしてしまうもう限界でふ(^^
こんな毎日徹夜でUnityC#やってたら気が狂うでガチで(^^
85:ダーク王鍬大使
18/10/11 03:07:18.68 Kf1MG6Pj.net
人間を壊す方法知ってるか?(^^
穴を掘って穴を埋めさせるこれの繰り返し(^^
何でバグひたすら弄り続けなきゃならねえんだよ(^^
何でゲーム作りなんて無意味なことやってるんだよどうせ素人の作ったゴミなんてDL数二桁どまりだろ(^^
そもそもMMOなんて時代遅れなもの作って何になるんだよ(^^
もう嫌だ辞めてやる(^^
ちんこっこ~(^^
まんこっこ~(^^
あなるっる~(^^
ボッキング!(^^
86:ダーク王鍬大使
18/10/11 03:14:07.03 Kf1MG6Pj.net
怒りが収まったけどMMO製作やめるのはガチでふよ(^^
お見苦しいものを見せてしまい申し訳な陰茎(^^
ボッキング!(^^
87:名前は開発中のものです。
18/10/11 07:46:15.99 xWPhPd7D.net
なんでガイジは人のいるところに寄ってくるんでふか(^^
自分のスレかニートスレで報告した方が弟子くんも反応しやすいと思いまんこ(^^
しかし弟子と違って常に酉を欠かさない心遣いは感心でふね(^^
ボッキング!(^^
88:名前は開発中のものです。
18/10/11 08:31:47.22 bg6IdkGs.net
ゲーム製作は底辺の趣味なのかいな?
cf2.5以外荒れてるわよ
落ち着きたもれ
89:名前は開発中のものです。
18/10/11 08:58:45.63 qPU1KRxy.net
お前等なに作ってるか教えて
90:名前は開発中のものです。
18/10/11 09:09:47.32 xWPhPd7D.net
おまえらぱんつくったことある?
91:名前は開発中のものです。
18/10/11 09:35:40.53 0cxM93BX.net
>>87
俺はサンプルアプリいくつか作って今はオリジナルの2Dの横スクロールゲーム作ってるよ
まぁこれも遊び兼勉強しながら作ってるだけで企画なんかないし適当なゲームなんだがな
とりあえず目標は年内に一本グーグルストアにリリースすることかな
92:名前は開発中のものです。
18/10/11 10:08:45.58 yC0P1ycX.net
UnityのWebGL出力がもっと軽かったらよかったのに
表示されるまで遅すぎてびびった
93:名前は開発中のものです。
18/10/11 13:42:30.40 B65UVJ1c.net
俺は先週一週間家を作ってた
建築に対する理解は深まったが、アセット買えば良かった
94:名前は開発中のものです。
18/10/11 18:14:37.59 qPU1KRxy.net
>>89
製作過程をyoutubeにあげたらおも
95:ろいかも 人工知能さんとかそうでしょ
96:名前は開発中のものです。
18/10/11 19:02:03.13 DLUULbas.net
わざわざGooglestoreに金払って登録して数十ダウンロードとかなったら悲しくならない?
97:菩薩@太子
18/10/11 19:46:23.86 G/yWIVuk.net
>>83
>人間を壊す方法知ってるか?(^^
>穴を掘って穴を埋めさせるこれの繰り返し(^^
汝よ、それしかないのかよw
顔を1分間水につける。5秒間水から上げる。これの繰り返し。だってあるぞw
肛門の中をバーナーであぶる。ワイヤーブラシを突っ込んでゴシゴシこする。これの繰り返し。だってあるぞw
98:名前は開発中のものです。
18/10/11 19:52:59.00 eUyEhoa/.net
>>94
悲しくなるので金払って登録しない方がいいですよ
99:名前は開発中のものです。
18/10/11 20:37:20.07 cDzfgR7O.net
質問スレッドが総合スレッド化してるな
>>91
まともな人が住むに足る様な、まともで文化的生活が十分可能な家が、市場に出回ってないから大変だなw
100:名前は開発中のものです。
18/10/11 22:22:59.27 VurlZ7wA.net
総合スレッドはキチガイの巣窟と化しているので
これでいいです
101:名前は開発中のものです。
18/10/11 22:50:48.62 hCtDLXfu.net
ベジェ曲線を描くシェーダーを自分で作りたいと思ってるんですが、
ライタライザ部分をカスタムする事って出来ますか?
それともLine Rendererに大量に頂点を渡して曲線っぽく見せるとか、
ビルボードのテクスチャをリアルタイムに書き換えるという方法で代用するのが主流でしょうか?
102:名前は開発中のものです。
18/10/11 23:35:37.51 0cxM93BX.net
>>92
人工知能なんてのがいるんだな
かなり再生数伸びてるな
俺もやろうかな
103:Unity縦臾大使
18/10/12 01:04:49.54 rcggmwX4.net
僕、やることがないから何か作りたいでふ(^^
やっぱりMMO復帰しまひょうか(^^
104:菩薩@太子
18/10/12 06:41:39.55 b1u+0xJf.net
>>99
YouTuberの線は我もプランを練っている。
だがゲームやプログラムとはまったく関係ない、自分の身体を使った人体実験という線でな。
自分の身体だから何をやっても犯罪にはならんし・・・www
105:名前は開発中のものです。
18/10/12 08:07:10.92 H0nWHyyl.net
>>101
まじか、面白そうだな
だがそれだと自分が出演しないといけないじゃん
まさかの顔出し?
それともラファエルみたいな仮面でも被るのか?
多少小金稼げても全国に名前知られるって俺は嫌だわ
ただ動画編集が壁なんだよな、youtuberは
aviutlとかちょこっとやったことあるけど結構めんどくさいよ
人工知能の動画みたけど動画編集もアプリもかなりのクオリティだし、俺とは全然腕が違うわ
俺は仕事は業務系のエンジニアだからこっちは本職じゃないしな
106:名前は開発中のものです。
18/10/12 09:24:33.54 SzEWz4lX.net
ゲーム作りもそうだけど
やろうと思ってる人100人に対して実際にやるのは10人、続くのは1人くらいだよね
別に続けないやつはダメとかではなく、やろうと考えるだけならみんなやってるよなーって感じ
107:名前は開発中のものです。
18/10/12 10:06:18.06 lXAas2OK.net
完璧に理解したあたりで
やる気なくなる
108:名前は開発中のものです。
18/10/12 10:09:48.34 mnUDygTl.net
無知な初心者ほど夢は大きいものだ
現実を知ると堅実つかせこくなるのは人生と同じ
109:名前は開発中のものです。
18/10/12 10:14:50.35 g9zhS4nM.net
Unity5でチュートリアルの玉転がし作ってるけど確かに便利だなコレ
publicで変数定義したらエディタ上で編集出来るようになるのはビビったw
110:名前は開発中のものです。
18/10/12 10:16:19.60 srvAC/SW.net
>>98
アセットを買うと簡単です
111:名前は開発中のものです。
18/10/12 11:06:10.00 k/pgbT5Z.net
Unity2018です。
Blenderのフォースフィールドの様なものがUnityでも使いたいんですが、そういう機能はありますか?
112:名前は開発中のものです。
18/10/12 11:43:34.33 k/pgbT5Z.net
自己解決
ほほう「WindZone」というのか
フォースフィールドに負けず劣らず厨二病をくすぐる名前だぜ( ̄ー ̄)
113:名前は開発中のものです。
18/10/12 12:18:30.67 ExzZmY5W.net
かなりの初心者ですみません
初心者本を読んでサンプルの簡単な脱出ゲームを作れたので、オリジナルの脱出ゲームの製作をしてみようと思います
自分の設計予定だと、ゲームの画面が四方の壁プラス机や宝箱などのアップ画面等、結構な枚数になる予定です
サンプルでは四方の壁分の4画面しかなかったので起動時に全て作ってしまい、表示を切り替えて表現していたのですが、
画面の枚数がかなり増えても、最初に全て作ってしまう方法でいいのでしょうか
表示していない画面は、非アクティブにすればなんとかなりますか?
114:名前は開発中のものです。
18/10/12 12:30:22.77 mnUDygTl.net
無謀な事は止めとけよ
ユニティちゃんを走らせる事ができたからすごいアクションゲーを作るぞみたいな
ちなみにそのあたりの事をまともにやるなら公式チュートリアル+テラシュールくらいは全部見ておいたほうがいい
115:名前は開発中のものです。
18/10/12 12:59:59.33 gaBoMSpt.net
寺シュールを全部見るとか無理だろ・・・
全部見て理解するのに1年かかるわ
あれは専門的かつ分量が多い
しかも自分の作るものに必要のないこと理解しても無駄だし
116:名前は開発中のものです。
18/10/12 13:29:03.57 XMQ+jnfJ.net
初心者なら数年計画でやれよ
未経験者はC#を実用レベルで使えるようになるのに何年もかかるぞ
117:名前は開発中のものです。
18/10/12 13:29:57.48 8Zqg9bYy.net
無謀な事は止めとけよ(キリッ)w
全部見た上で作れないやつか無理で勉強中だからお前も無理って言いたいだけのやつ
118:名前は開発中のものです。
18/10/12 13:33:42.33 mnUDygTl.net
実際におまえには無理だろ
多少とも経験あるなら>>110の問題点を何点かあげてみ
119:名前は開発中のものです。
18/10/12 13:37:35.36 8Zqg9bYy.net
>>115
俺には無理だけど?お前は作れるの?
120:名前は開発中のものです。
18/10/12 13:43:42.16 NeISmRXV.net
>>110
最初に全部つくって、重くなってきたら一定区画でプレハブ化して
必要に応じてバックグラウンドでロードしたり破棄すればいいよ(´・ω・`)
121:名前は開発中のものです。
18/10/12 13:45:06.78 mnUDygTl.net
何も知らない馬鹿初心者が余計な口だししないほうがいいよ
少なくても何が問題で無理か判ってるから無謀と言ってんだよ
そして当事者が具体的に何を作りたいと考えてるかなんて知らないから第三者が作れるか否かは別問題な
122:名前は開発中のものです。
18/10/12 13:47:15.00 NeISmRXV.net
あ、非アクティブにするのは描画が軽くなるからもちろん必須。
123:名前は開発中のものです。
18/10/12 13:57:02.66 8Zqg9bYy.net
>>118
馬鹿初心者だから下手に口出しせずに公式チュートリアルとテラシュール全部読めという無難な回答をしたということか
誤解してたみたいだ
それなら感心だよ
124:名前は開発中のものです。
18/10/12 14:04:36.14 ExzZmY5W.net
>>117
叩かれてるとこありがとうございます。。。
イメージはできました!
その方向で勉強して実装してみます、ありがとうございます
125:名前は開発中のものです。
18/10/12 15:20:07.34 oIA9SHxk.net
シュレッダーのバンクシーみたいな、制作過程も見せていくのが今のアートなのかな
てことはナレが上手いやつがゲーム業界も制するのか
俺滑舌悪いからまず代アニの声優科いか�
126:ネいと・・・
127:名前は開発中のものです。
18/10/12 17:30:46.55 gaBoMSpt.net
初心者本の脱出ゲームって3Dじゃなくて2Dのやつじゃないのか?
(そうだとしたらそれって無謀っていうほどなのか?・・・・)
128:Unity縦臾大使
18/10/12 18:11:18.09 rcggmwX4.net
僕、ローグライク作りたいでふ(無謀)(^^
ボッキング!(^^
129:名前は開発中のものです。
18/10/12 20:45:24.21 ExzZmY5W.net
2Dです。。。
画面増やしたかっただけなのですが。。。
一応完全なプログラム初心者ではなく、HSPでミニゲームをいくつかとかは自分で作ってました
130:名前は開発中のものです。
18/10/12 21:39:51.43 8Zqg9bYy.net
うーん、公式チュートリアル+テラシュールを1年かけてやるしかないね
無謀なことはやめておけよ……
131:名前は開発中のものです。
18/10/12 21:44:37.20 gZEOBaAc.net
無謀ってたんに画像枚数増やすだけでしょ?
なんでそんなおおげさなこと言ってんのw
132:118
18/10/12 21:46:29.79 8Zqg9bYy.net
何も知らない馬鹿初心者が余計な口だししないほうがいいよ
少なくても何が問題で無理か判ってるから無謀と言ってんだよ
133:名前は開発中のものです。
18/10/12 21:51:57.91 gZEOBaAc.net
自演失敗ですか?
134:名前は開発中のものです。
18/10/12 21:56:49.80 8Zqg9bYy.net
>>129
他演成功です
135:名前は開発中のものです。
18/10/12 22:01:09.11 o83B6Cek.net
もういいから3バカは巣に帰れよ
136:名前は開発中のものです。
18/10/12 22:08:23.98 8Zqg9bYy.net
ここは既にその3バカの支配下なんだよ
我々に逆らってこの板で生きていけると思ってるのか?
無 謀 な 事 は 止 め と け よ
137:名前は開発中のものです。
18/10/12 22:11:21.17 T9DaBOeX.net
↑のような発言を行なう者は統計学的にぺニスが著しく小さな成人中年男性に見られる傾向があります。
138:名前は開発中のものです。
18/10/12 22:11:49.29 DrzruZ7f.net
糞スレに帰れよ雑魚
139:菩薩@太子
18/10/12 22:32:58.90 b1u+0xJf.net
>>107
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
140:名前は開発中のものです。
18/10/13 09:18:02.18 e4EOBHIq.net
クズばっかだな
141:名前は開発中のものです。
18/10/13 10:20:46.15 RS8PimOA.net
UnityDownloadAssistantを実行するとsendrequest errorが出てしまいます
UnitySetupのほうは実行可能でunity本体だけならばインストール出来るのですが、linuxビルドサポートが必要で困っています
OSはWindows8.1です
↓試してもダメだったこと
ファイアウォール・セキュリティソフトのオフ
プロキシの確認
WindowsUpdate
PC再起動
互換モードでの起動
過去バージョンも起動できず
142:名前は開発中のものです。
18/10/13 11:17:09.85 tEr9QBe4.net
windows10にしろよ
143:名前は開発中のものです。
18/10/13 11:30:41.42 xLrVsY0t.net
無謀な事は止めとけよ
144:名前は開発中のものです。
18/10/13 11:31:18.16 K5tYAcus.net
>>137
URLリンク(helpdesk.unity3d.co.jp)
145:名前は開発中のものです。
18/10/13 13:37:55.69 +dZ9PGVY.net
共同ツール 1
URLリンク(seleck.cc)
URLリンク(seleck.cc)
URLリンク(trello.com)
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
URLリンク(www.kikakulabo.com)
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
URLリンク(www.google.com)
共同ツール 3
URLリンク(slack.com)
URLリンク(www.dropbox.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(getpocket.com)
URLリンク(gsuite.google.co.jp)
URLリンク(bitbucket.org)
URLリンク(ja.atlassian.com)
URLリンク(ja.atlassian.com) 千円
URLリンク(www.sketchapp)
146:.com/ ttp://photoshopvip.net/103903 ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/ trelloと他のサービスの連携 IFTTT https://ferret-plus.com/7940 https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions
147:名前は開発中のものです。
18/10/13 15:09:36.73 uulhOiJb.net
2dと3dどっち先にやりますか
148:名前は開発中のものです。
18/10/13 15:18:45.05 xLrVsY0t.net
>>142
1D、つまりワン・ダイレクションが世界的に有名なバンドですので
公式チュートリアル+テラシュールくらいは全部見ておいた方がいいです
149:名前は開発中のものです。
18/10/13 15:31:00.47 Pe9R7cHD.net
windows10にしてunityを入れたのですが、エラーログをダブルクリックしたときの挙動がwin7と異なり困っています。
エラーログをダブルクリックするとVisualStudioが立ち上がり、おかしい箇所に移動してくれるところまでは一緒です。
ただ、今までは2個目のエラーログをダブルクリックすると、すでに開いているVSのおかしい箇所に移動してくれていたのですが、win10に変えてから新しいVSをひらいておかしい箇所に移動するようになってしまいました。
エラーを修正しようとするたびに新しいVSが立ち上がり、大変使いづらいのですが、どなたか一つのVSで完結させる方法ご存知ではないでしょうか。
150:帝王
18/10/13 18:22:23.87 W3jN4chX.net
ワタシも
UNITYからシェーダーのファイルを開いちゃったりすると
VSの古いバージョンが同時に開いちゃったりしますね
そういえば
151:名前は開発中のものです。
18/10/13 19:49:01.87 zKdEnxqU.net
lightingウィンドウを開いて出るinspectorのdefault-skyboxの設定はどうすればいじれるようになりますか
152:名前は開発中のものです。
18/10/14 01:37:48.49 sXEe/vvR.net
画面外に出たら自動的に壊れる(Destroy(this.gameObject))される物を作りたいのですがどうもうまくいきません。
private void OnWillRenderObject()
{
if (Camera.current.tag == "MainCamera")
{}
else
{Destroy(this.gameObject);}
}
上記を作成し、メインカメラに写っていない場合削除としたのですが、どうもうまくいきません。
普通にゲームをプレイするとCamera.current.tagの内部が"MainCamera"になっているので正常に動作してくれるのですが、
unity上のSceneウィンドウで該当画面を写すととたんにCamera.current.tagの内部が"Untagged"で上書きされてしまうようで、画面ないであろうと問答無用で破壊されてしまいます。
上記スクリプト、改修案や、Sceneウィンドウを無視する良い方法ありませんでしょうか。
153:Unity縦臾大使
18/10/14 02:31:10.05 kgwfJyzQ.net
Unityって編集画面に映ってるときにもカメラの判定読み込まれるのでそれが関係してるかも?(^^
と思いまひたがタグが変わってるならちがいまふね…(^^
154:Unity縦臾大使
18/10/14 03:01:14.26 kgwfJyzQ.net
冷静になってみてみまひょう(^^
private void OnWillRenderObject()
{
if (Camera.current.tag == "MainCamera")←映しているカメラのタグが"MainCamera"のとき(^^
{}
else←映しているカメラのタグが"MainCamera"以外のとき(^^
{Destroy(this.gameObject);}
}
unity上のSceneウィンドウで該当画面を写すと←この時メインカメラのほかにシーンビューカメラ?とやらも一緒に存在する(^^
当然映しているカメラのタグが"MainCamera"以外のときに該当するので破壊される(^^
if(Camera.current != UnityEditor.SceneView.lastActiveSceneView.camera)
{
//処理
}
これで分岐してみてはどうでひょう(^^
155:Unity縦臾大使
18/10/14 03:05:02.35 kgwfJyzQ.net
あれ?(^^
でもこれこのエラー解決してもメインカメラ以外のカメラに映らないとオブジェクトが破壊されないんじゃないでふか?(^^
僕はいま試せる気分じゃないのでオブジェクトが壊せなかったらまたスレに来てくらふぁい(^^
連投失礼ボッキング!(^^
156:名前は開発中のものです。
18/10/14 03:39
157::33.11 ID:AQ4rVuDj.net
158:名前は開発中のものです。
18/10/14 07:13:20.55 o4l6ZCyO.net
リッチな3dは個人では無理ですね
ブリ
159:名前は開発中のものです。
18/10/14 11:55:22.82 o4l6ZCyO.net
URLリンク(wallpapersontheweb.net)
普通のPC(セロリンでGPUなしを想定)でこのくらいのグラのゲームプレイできますか
このくらい作れるようにならないといけないけどねまず
160:名前は開発中のものです。
18/10/14 12:29:50.70 Bo7MGb07.net
>>153
それZBrushCentralにポストされてた奴じゃん
ゲームですらねえよ
161:名前は開発中のものです。
18/10/14 12:45:25.73 uWvjXb0h.net
HDRPならそれぐらいいけんじゃ?
セロリンじゃ無理だろうけど
162:名前は開発中のものです。
18/10/14 12:48:57.46 uWvjXb0h.net
モデルは既存のがあるとして、一からスタイライズドな世界観や写実的な絵に仕上げるようなチュート有料でいいから欲しいのぅ
他にもパーデイクルなど使ったエフェクトなども色々なパターンで仕上げるもの。例えばかっちょいい魔方陣作るとか。
163:名前は開発中のものです。
18/10/14 13:35:53.58 yW0Mpn4z.net
ようつべで探せばそのくらいのチュートリアルは揃ってるよ
なんで調べないのかなあ
164:名前は開発中のものです。
18/10/14 13:37:45.02 SwOTRRlB.net
ほとんど英語で日本語のを探すとほぼ皆無だけどなw
165:名前は開発中のものです。
18/10/14 13:37:46.34 o4l6ZCyO.net
なぜゲームエンジンって三角メッシュに変換されるんですかね
166:名前は開発中のものです。
18/10/14 14:05:22.33 Bo7MGb07.net
>>159
NVIDIAのGPU Gemsに書いてあったような気がする
URLリンク(developer.nvidia.com)
URLリンク(developer.nvidia.com)
URLリンク(developer.nvidia.com)
167:名前は開発中のものです。
18/10/14 14:27:32.92 o4l6ZCyO.net
常に平面ってことですかな
ありがと
168:名前は開発中のものです。
18/10/14 14:27:45.03 RlAsvKAr.net
一時的にsceneを不可視にしたいのですがどうすればいいでしょう
169:弟子
18/10/14 18:01:27.30 zTfkWNEa.net
>>162
うんと、ゲーム実行中ですよねエディタ上じゃなくて
だとしたら、不可視にしたいシーンのオブジェクトを
1つのオブジェクトの子供にまとめます
別にコントロール用の空のオブジェクトを用意します
んで、他のシーンから、その空のオブジェクトに、Sendmessageを使って命令だせば
表示、非表示が出来ます
シーン自体はあるけど、その中のものは消える感じです
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
170:名前は開発中のものです。
18/10/14 20:04:19.92 o4l6ZCyO.net
現実的に2Dの方が完成しやすい?
171:名前は開発中のものです。
18/10/14 20:06:59.70 lk37qT9l.net
仮想的には1Dですね
172:名前は開発中のものです。
18/10/14 20:08:02.71 AQ4rVuDj.net
>>164
>>7
173:名前は開発中のものです。
18/10/14 20:11:09.08 cHrmeK2a.net
UnityはCF2.5やアクツクと比べて作成した2Dゲームの動作は軽いのかな
ノートPCとか持ってないから分からんのだけど、割と低スペックのPCでも動くのかね
174:名前は開発中のものです。
18/10/14 22:14:22.48 6PyZE8W7.net
持ってないなら買えばいいじゃない
175:名前は開発中のものです。
18/10/14 23:10:17.27 RlAsvKAr.net
>>163
ありがとう
176:名前は開発中のものです。
18/10/15 00:18:26.04 ETl+pS8+.net
>>167
うまく作れば相当軽くできるよ。
スプライトパックして、ドローコール押さえれば、スマホで動く�
177:e幕シューティング作れるし。
178:名前は開発中のものです。
18/10/15 00:27:57.55 XKMd9uS4.net
>>170
サンクス
工夫次第って事ですね
スプライトパックとドローコールですね、メモしておきます
179:名前は開発中のものです。
18/10/15 11:57:19.84 dHyYtgV0.net
>>164
2Dのほうが大抵楽
180:名前は開発中のものです。
18/10/15 21:22:03.69 L3xkLV7g.net
医療分野でのUnity活用もチラホラ出てきてるみたいだけど、その分野に興味ある知的な奴はおらんの?
181:名前は開発中のものです。
18/10/15 21:45:17.78 3vSGRf5j.net
>>173
お前はどうなの?
182:名前は開発中のものです。
18/10/15 23:46:34.59 bjss5D9/.net
ゲーム作れなくて悔しいガリ勉共が自分の専門の研究でマウントとってるだけでしょ?
Unity使ってもゲーム作れないから医療ってwぷw
183:名前は開発中のものです。
18/10/16 00:01:34.90 Oigm/zBG.net
そういう僻み根性丸出しの嫉妬レスするのは自分の中で、ゲームは低俗で医療は高尚みたいな認識をしてるからなのでは?
184:Unity縦臾大使
18/10/16 00:14:08.82 kbtZNOIw.net
こんなところにいる人間が医療に携わる人間を笑うなんてジョーダンもいい所でふ(^^
僕はいつかゲーム作れる人間になりたいでふね(^^
流石に今から医療方面に行くのは厳しいでふので(^^
185:Unity縦臾大使
18/10/16 00:31:05.14 kbtZNOIw.net
質問がありまんこ(^^
①Player頭生成.transform.position = Playerボーン頭.transform.position;
②Player頭生成.transform.rotation = Playerボーン頭.transform.rotation;
③Player頭生成.transform.parent = Playerボーン頭.transform;
①②はうまくいくんでふが…(^^
③が自分側だとうまくできてまふ、しかしオンラインで相手側から見ると…(^^
なんと親子関係が設定されてないんでふよ(^^
どうすればよいでふか?(^^
186:名前は開発中のものです。
18/10/16 00:50:21.57 BTNK8x3Z.net
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) お前には 無理だな!!
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
187:Unity縦臾大使
18/10/16 00:52:43.37 kbtZNOIw.net
古臭い上につまんねえAA貼る暇があるなら質問に答えなふぁい(^^
188:名前は開発中のものです。
18/10/16 00:59:27.45 Gqt7GOaC.net
>>173
医療のとりわけ興味あるわけではないけどビジュアライゼーションに興味がが
189:弟子
18/10/16 07:09:48.24 1TqBA3ur.net
>>178
師匠!これどうやって相手から見たときに親子関係ってわかるのでふか?
190:名前は開発中のものです。
18/10/16 15:55:12.99 2C1lN0Rf.net
URLリンク(www.youtube.com)
リアルにするには結局テクスチャが大事で、モデル自体はあまり複雑にしないほうがいいのでしょうか
単なる四角形を伸ばしたようなモデルが多い用に見えます
床や梁など
191:名前は開発中のものです。
18/10/16 16:05:47.84 64PC4TGJ.net
なんで?
192:名前は開発中のものです。
18/10/16 16:33:53.80 2C1lN0Rf.net
land scapeが重いのですが、blender側で作りますか
193:名前は開発中のものです。
18/10/16 16:36:55.04 7rVNg6JB.net
どうして?
194:名前は開発中のものです。
18/10/16 17:50:54.75 ErKfW1wz.net
Configurable Jointの発狂した時の挙動が寄生獣の攻撃みたい
寄生獣のゲームなら作れそうだ
195:名前は開発中のものです。
18/10/16 17:53:14.74 dKe6XxxH.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
196:名前は開発中のものです。
18/10/17 02:41:41.58 QZvVPW1m.net
私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
197:名前は開発中のものです。
18/10/17 20:30:09.88 GoxgrPPR.net
3dモデル作るの大変だね(´;ω;`)
198:名前は開発中のものです。
18/10/18 01:51:38.14 dl9fmG5O.net
自分の力の上限をもう悟ったと言うのか?
技も身体も精神も何一つ出来上がってないのに?
自分より優れた何かを持っている人間は、生まれた時点で自分とは違っている。
それを覆すことなど、どんな努力、工夫、仲間を持ってしても不可能だ。
そう嘆くのは、全ての正しい努力を尽くしてからで遅くない。
自分は天才とは違うからと嘆き諦めることより、自分のチカラはこんなものではないと信じて、
ひたすら真っ直ぐに道を進んでいくことは辛く苦しい道であるかもしれないけれど、、、
199:菩薩@太子
18/10/18 05:30:22.78 lcoyOEGv.net
>>190
>3dモデル作るの大変だね(´;ω;`)
MakeHUmanでつくると楽だよ。無料ソフトだしねw
ただ顔が気に入らないかもしれないが・・・
その場合はプロ生ちゃんとか太一とかスポーティガールのような無料のアセットを顔だけ改造すれば自分好みになるよ。
特にプロ生ちゃんは改造OKと書いてあるから、やってみるといいよ。
顔改造の仕方は、テクスチャーの顔の部分を書き換えるだけでいいから簡単だよ。
200:菩薩@太子
18/10/18 05:37:38.96 lcoyOEGv.net
具体的に言うと、我の場合は、プロ生ちゃんの顔に透明テクスチャーを貼って消して、
スポーティガールの顔以外に透明テクスチャーを貼って消して、
スポーティガールをプロ生ちゃんの子オブジェクトにして重ね合わせ、
スポーティガールの顔の部分のテクスチャーを書き換えて使ってみたら、
これはかなり自分好みになったからお薦めだね。
201:名前は開発中のものです。
18/10/18 07:40:25.77 3KMCVgp3.net
2d作ってる?
>>192
使ってるけど、それでも一人では厳しいね
リアルなホラーは
202:名前は開発中のものです。
18/10/18 07:59:31.36 3KMCVgp3.net
マリオ64かドンキーコングか
203:名前は開発中のものです。
18/10/18 14:07:10.50 sntmJJii.net
まず高性能なお守りを買った方が良いな>ホラー
てか霊感商法に騙されたりしてw
204:名前は開発中のものです。
18/10/18 21:24:51.14 3KMCVgp3.net
フリーで商用にも使えるテクスチャのサイトってあるんですか?
そういう素材も使ってますか?
結局テクスチャなんて写真がないときれいなものは作れないし
205:名前は開発中のものです。
18/10/18 21:27:55.49 I0Laik1y.net
写真ならカメラ買いな
206:名前は開発中のものです。
18/10/19 07:48:16.43 5nhoJeQi.net
マリオワールドみたいなゲームって3dで作りますか
207:名前は開発中のものです。
18/10/19 07:55:25.88 5nhoJeQi.net
作りきれるゲームジャンルおしえてくれぇ(´;ω;`)
208:名前は開発中のものです。
18/10/19 08:07:18.45 40r0NG3H.net
ユニティちゃんのアセットを流用すれば3Dマリオなんて楽勝
ユニティちゃんの代わりにどこぞでぶっこ抜いたマリオと背景を使えば走ったりジャンプするだけならド素人でも半日もかからん
それ以上の事をしたい場合は各人の能力次第
209:名前は開発中のものです。
18/10/19 11:23:16.17 CuHpooUt.net
>>200
立体機動ゲーム
人体モデルも壁モデルも「豆腐」でいいだろ
210:名前は開発中のものです。
18/10/19 12:37:59.18 IW750PgK.net
バイオ2の豆腐とか作ったら面白そうw
211:名前は開発中のものです。
18/10/19 13:23:11.94 d7vu7phu.net
何の取り柄もない癖に、ただ流されてるだけだろ
だから何も出来ない
212:名前は開発中のものです。
18/10/19 18:32:22.24 5nhoJeQi.net
とりあえず完成させればいいんだな?
213:名前は開発中のものです。
18/10/19 19:49:21.30 YzKepMux.net
睡眠不足だと駄目だな
昨日打ってたコード弄ろうとしたら凄い睡魔に襲われたから一端飯とか食ってて、
ちょっと目が覚めたから見直したら何故かエラーが出てて、見たら変な場所に1とかの数字が入ってたw
214:名前は開発中のものです。
18/10/19 20:52:27.79 2Nr51fZs.net
なぜ動かないのだろう
と思ったら
ソースのいろんな箇所に全角スペースが入ってました
215:名前は開発中のものです。
18/10/19 21:27:23.90 tUvCruUm.net
>>205
完成などという存在しないものを目指すな
完成された存在がいるとすればそれは神様の他にありえない
64のゲームと2Dと3Dに関する問いをここで繰り返し発し続けること、それが汝に与えられし天命である
216:名前は開発中のものです。
18/10/19 21:35:22.09 jULkw3nz.net
ゲーム売って暮らすのが僕の夢でした。
217:名前は開発中のものです。
18/10/19 21:40:43.17 Z2dAFcgm.net
ゲームショップ1983みたいに?
218:名前は開発中のものです。
18/10/19 21:48:10.09 FsSUUKns.net
人の夢と書いて儚い
219:名前は開発中のものです。
18/10/19 21:52:28.39 tUvCruUm.net
普通のゲームショップの店長は厳しいが
ボドゲやレトロゲームに絞って工夫すれば売れるかもしれん
220:名前は開発中のものです。
18/10/19 22:00:17.17 5nhoJeQi.net
shift+middleで平行移動出来ますが、この移動量を変更出来ますか
動きがシビアすぎてつらいです
221:名前は開発中のものです。
18/10/19 22:12:40.26 zFs7DHiU.net
動かす量を1/10にすればいいだろ
222:名前は開発中のものです。
18/10/20 04:49:39.97 M+9VNAsN.net
2Dでマウスクリックからスプライトのどこがクリックされたか取りたいんだけどRayが上手く反応してくれない
スクリーン位置に対するマウスクリックは取得出来るんだけど、
これってRay飛ばさずにスプライトの位置と引き算して算出した方がいいの?
223:名前は開発中のものです。
18/10/20 09:06:04.79 Nwd5OSaF.net
landscape重くないですか
224:名前は開発中のものです。
18/10/20 17:54:40.69 Nwd5OSaF.net
URLリンク(cdn.amanaimages.com)
こういった道路をモデリングしたいのですが、normal mapでつくるんでしょうか
この砂利の表現ってずっと謎だったんですが
height mapとnormal mapのちがいがわからないです
225:菩薩@太子
18/10/20 22:38:54.10 wwkcuB/j.net
2018.2.13fにアップしたら、動作がおかしくなったのですが、何とかなりませんか?
ゲームビューのプレイボタンを押すと、なぜか隣の停止ボタンも押された状態になって、ゲームがピクリとも動かないのですが、どうすればいいですか?
バージョンを以前の1.04に戻すことはできますか?
226:名前は開発中のものです。
18/10/21 03:00:28.23 UPPtpk/o.net
>>218
知らんけど古いバージョンをインストールしてみれば
URLリンク(unity3d.com)
227:Unity縦臾大使
18/10/21 09:11:02.94 H7CuyyXI.net
キムチ殿(^^
Unityの下のほうに赤いエラー出てまふぇんか?(^^
って釣られちゃいまひたか?(^^
ボッキング!(^^
228:名前は開発中のものです。
18/10/21 10:53:18.62 HF4CDXgv.net
自分はあえてUnity5で作ってる
229:Unity縦臾大使
18/10/21 13:32:26.63 H7CuyyXI.net
質問でふ(^^
変数の種類ゲームオブジェクトとかが色が変わらなくなりまひた(^^
予想変換みたいなのも出てきまふぇん(^^
URLリンク(i.imgur.com)
原因を教えてくらふぁい(^^
230:Unity縦臾大使
18/10/21 13:43:20.77 H7CuyyXI.net
ググったら解決失礼(^^
ボッキング!(^^
231:名前は開発中のものです。
18/10/21 13:53:48.80 dk5IpW+9.net
>>218
アセットを買ってみましょう
道が開けるはずです!
232:菩薩@太子
18/10/21 18:19:25.76 klFvj9F2.net
>>224
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
233:菩薩@太子
18/10/21 18:26:10.59 klFvj9F2.net
>>220
>キムチ殿(^^
>Unityの下のほうに赤いエラー出てまふぇんか?(^^
最初Unityの下のほうにTextmeshp
234:roと同じ名前があるというエラーが出ていました。 Textmeshproは前のバージョンのときにインポートしたアセットで、使わずにそのまま放っておいたものです。 それを削除したら、エラーは出なくなってゲームを始めることができるようになりましたが、プレイボタンを押すと同時に停止ボタンも押された状態になって、ゲームはストップしたままです。 やはりテキスト関係の何かが、2018.2.13fと合わないためでしょうか?
235:名前は開発中のものです。
18/10/21 19:08:53.68 impdtqFd.net
UIのImageについて画像を変更したいと思うのですが、スクリプトからの変更がどうもうまくいきません。
Spriteの型を宣言&素材をInspectorから設定しておくと正常に反映されるのですが、Resources.Loadで読み込もうとすると同じファイルを指定してもうまくいきません。
InvalidCastException: Cannot cast from source type to destination type.
エラーが出てしまいます。
何がいけないか、ご教示いただけませんでしょうか……
//AにはInspectorから画像を設定済み
public Sprite A;
public void Image()
{
//こちらだと表示される
GameObject.Find("UI_Image").GetComponent<Image>().sprite = A;
//こちらだと表示されない
GameObject.Find("UI_Image").GetComponent<Image>().sprite = (Sprite)Resources.Load("UI/A");
}
236:弟子
18/10/21 19:18:03.56 5yfVppy/.net
>>227
リソースロードちゃんとされてる?
わからなかったら一行にまとめないでプログラムわけて確認すればいいと思う
237:名前は開発中のものです。
18/10/21 19:21:13.62 RsOJlFV3.net
>>225
そんな程度の事しか書けないなら
黙ってろよフトシ
238:名前は開発中のものです。
18/10/21 22:24:38.33 sOVECl3q.net
>>227
Resourcesフォルダを作ってないと予想
239:名前は開発中のものです。
18/10/22 00:03:24.67 l8Xi2fuZ.net
Resources.Load<Sprite>(path);
240:名前は開発中のものです。
18/10/22 13:44:13.12 3nb4BgGA.net
草ってノーマルマップで作るんですかね
241:名前は開発中のものです。
18/10/22 14:04:57.92 LwR5UolS.net
terrainじゃないのか?
242:名前は開発中のものです。
18/10/22 14:10:07.15 BJvscO8k.net
言いたい事は地面にメッシュレベルで草なんか生やしてたら糞重くなるから
地面は平らにしてノーマルマップで草の質感を出したほうがいいですよね ってことだと思うぞ
答えはどこまで妥協できるかは人それぞれ
243:名前は開発中のものです。
18/10/22 14:16:13.97 LwR5UolS.net
今時平面て。
セガサターンかよw
244:名前は開発中のものです。
18/10/22 14:22:14.51 3nb4BgGA.net
質問の意味としては
メッシュで作ると重くなるから平面テクスチャでやりたいということです
ノーマルだと、草のふわふわした感じとは相性悪いですよね
パーティクルでやったとしても結局は重くなりますし
245:名前は開発中のものです。
18/10/22 14:27:56.97 z++vEFXT.net
お前馬鹿だろ
246:名前は開発中のものです。
18/10/22 15:01:13.36 xjFo2zQR.net
ジオメトリシェーダーじゃないのん
247:名前は開発中のものです。
18/10/22 16:20:07.62 oZwR2w1k.net
古いバージョンてクラックされやすいのではと思って新しいのなるべく使ってるけど、多分関係なさそうだなw
248:名前は開発中のものです。
18/10/22 18:34:58.33 3nb4BgGA.net
>>238
そんなのあるんすね
249:名前は開発中のものです。
18/10/22 20:02:09.43 3nb4BgGA.net
エディタのフォントサイズッテ変更できるようにならないですか
250:菩薩@太子
18/10/22 21:01:33.66 c2jQAHoE.net
汝らよ、自己解決しましたぞよw
適当に勘で床を鏡面反射させてるのが処理が重そうだから、鏡面反射の処理のスクリプトを削除してみたら、
プレイボタンを押した時、停止ボタンも同時に押されてゲームが動かなくなるという不具合を解消できました!!
不思議なことは、前のバージョンでは何ともなかったことが、いまのバージョンではどうしてダメなのか?鏡面反射の処理のスクリプトはすでに組み込まれているので、それを書いてはダメなのか?
理由はわかりませんが、不具合さえなくなればそれでよしです。
汝らはちっとも役に立ちませんでしたが(そもそも他人に教える知識が欠如しているからねw)、それはともかくありがとうございました!!
251:名前は開発中のものです。
18/10/22 22:06:12.37 QlVyvU9S.net
>>236
アセット買え
252:名前は開発中のものです。
18/10/22 23:38:01.52 yVtEtOIa.net
UnityのアプリとDiscordのbotを連携させたいと思っているのですが、
Unloading broken assembly Assets/Packages/Discord.Net.Core.1.0.2/lib/net45/Discord.Net.Core.dll, this assembly can cause crashes in the runtime
Unloading broken assembly Assets/Packages/Discord.Net.Rest.1.0.2/lib/net45/Discord.Net.Rest.dll, this assembly can cause crashes in the runtime
Unloading broken assembly Assets/Packages/Discord.Net.WebSocket.1.0.2/lib/net45/Discord.Net.WebSocket.dll, this assembly can cause crashes in the runtime
ってエラーメッセージが出てDiscord用のパッケージが呼べません。
調べるとnugetパッケージの依存関係の問題だと出てきたので Assets/Packages/ の下にNewtonsoft.Jsonなど依存先のパッケージ置いてるんですが解決しません。
何かわかる方いませんでしょうか
253:名前は開発中のものです。
18/10/22 23:56:55.56 7KKxQs9X.net
ここには何もわからない方しかいませんでしょうか!?
254:名前は開発中のものです。
18/10/23 04:46:44.16 uEULleiH.net
失敬な!自分の名前くらい覚えとるわ!
255:名前は開発中のものです。
18/10/23 12:49:53.09 6gjGm7Oe.net
そこら辺の汎用dll突っ込んでも動く訳ないじゃん
dllを自分でビルドしてるなら、何でエラー出てるのか
自分が一番よく分かってる筈だろ
256:名前は開発中のものです。
18/10/23 16:56:20.23 IA96Klox.net
ビルドしたアプリでpermissionのエラーが出て
AndroidManifest.xmlを書き換えたいのですが
何で書き換えられますか?
257:名前は開発中のものです。
18/10/23 21:14:18.58 h+pPlfcU.net
お前の気合いだよ
258:名前は開発中のものです。
18/10/23 21:46:41.75 +bEd+Khn.net
既存2Dゲーの主人公のテクスチャを差し替えたいんですが
改造とかの質問はここでいいんでしょうか?
259:名前は開発中のものです。
18/10/23 23:25:44.94 wmS/Xdy7.net
うーん、違いますね。
260:名前は開発中のものです。
18/10/23 23:26:41.46 wmS/Xdy7.net
ゲーム名、改造、テクスチャで検索してみてくださいな。
261:名前は開発中のものです。
18/10/24 01:45:39.12 Xk2kwcmi.net
改造ベムスター
262:菩薩@太子
18/10/24 12:21:32.54 V/xKxTJ1.net
汝らよ、ManuelbastionLABというBlenderのすごいアドオン知ってるかな?
汝らよ、まだ知らない者のために説明するが、ManuelbastionLABはな、
Blenderでアニメ風のキャラがチョロチョロっと作れてしまうというすぐれものだ!!!
これがあるとMakeHumanなどいらないのはもちろんのこと、Unityちゃんも必要ないぞ!!
おまけにボーンも自動でついてるから、面倒なことは何もしなくていい。fbxで保存してUnityにインポートするだけだ。
それでつくってUnityに取り込んだのがこれだ ↓
URLリンク(youtu.be)
ヒューマノイドに設定すれば、このように他のキャラ用につくったアニメもちゃんと適用できる。
もちろん女性以外にも男性もつくれるし、白人、黒人、東洋人もつくれるよ。
汝らよ、すごいものがあったものだなあ!!!知ってビックリしたかい?
263:名前は開発中のものです。
18/10/24 13:07:23.37 CaGF3ksn.net
ブレンダが10年遅れてるだけ。
264:名前は開発中のものです。
18/10/24 14:13:44.14 WSQJ0qJC.net
しばらく放置すると応答するまで時間がかかるのですが、これを改善する方法はないでしょうか
265:菩薩@太子
18/10/24 14:45:34.28 cKS/6Rz7.net
>>256
値段の高いPCを買いなさい。
266:名前は開発中のものです。
18/10/24 15:10:21.98 WSQJ0qJC.net
いちおうcorei5なんですが
グラボもGTXです
267:名前は開発中のものです。
18/10/24 16:49:49.94 OjNfNKrC.net
質問です
初心者�
268:ナす。2Dアクションゲームを作りたいです。 オススメの本を教えてください。
269:菩薩@太子
18/10/24 17:16:28.85 cKS/6Rz7.net
>>259
開脚の女王Eiko著の「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」という本がお薦めだよ。
270:菩薩@太子
18/10/24 17:22:06.39 cKS/6Rz7.net
汝らよ、Unityの最近のバージョンはnullリファレンスエクセプションがあると、ゲームがまともに動かないみたいだよ。
以前のバージョンでは許容してくれたのに・・・・w
271:名前は開発中のものです。
18/10/24 18:02:30.58 9MW5dSIy.net
>>254
視聴回数0回とか、俺が最初に地雷踏んだのかよorz
つかManuelbastionLABって10日くらい前にしたらばのMMD雑談スレで見たんだろ
おまえの行動範囲は把握したw
272:名前は開発中のものです。
18/10/24 19:30:37.98 io7oJy0E.net
>>260
でも長時間作業だからストレッチは重要だな
俺肩のストレッチばっかやってるから長時間開発にもかかわらず肩こり知らず
273:名前は開発中のものです。
18/10/24 20:34:46.73 WSQJ0qJC.net
gototってむずいですか?
274:菩薩@太子
18/10/24 22:21:23.57 cKS/6Rz7.net
>>263
汝よ、長時間同じ姿勢でいると、ストレッチも重要だが、それより恐いのは、
エコノミークラス症候群だと知りなさい。
これは長時間同じ姿勢でいることで心臓から遠い脚の静脈に血栓ができて、それが逆流して静脈の最終地点である肺に詰まってしまう病気だ。
ひとたび肺に詰まってしまうと手術をしない限り血栓が取れることはない。
予防法は2時間に1回は体操をすること。脚を心臓よりも高く上げる逆立ちなどがお薦めだ。
それから第2の心臓といわれるふくらはぎをよくもむこと。
また縄跳びなどをしてふくらはぎを鍛えることも有効だ。
とにかく長時間同じ姿勢でいて、何も対策をとらないと早死にするから注意したまえ!!!
275:名前は開発中のものです。
18/10/25 15:14:48.26 dIMfGbRz.net
おまいらのおすすめ効果音作成ソフト教えろくだしあ
276:名前は開発中のものです。
18/10/25 15:16:47.19 4CcgLuf9.net
口
277:名前は開発中のものです。
18/10/25 16:43:41.67 NwwlCHLX.net
手
278:名前は開発中のものです。
18/10/25 16:55:27.75 tsqfyI3L.net
studio oneで良いと思う
279:名前は開発中のものです。
18/10/25 21:06:41.42 /p+dHOPX.net
オナラで良いと思う
280:名前は開発中のものです。
18/10/25 21:30:32.98 dIMfGbRz.net
解答どうも
お礼にあっためた醤油をどうぞ
つc□
281:名前は開発中のものです。
18/10/25 21:35:33.59 BCOPQlrp.net
unityのバージョンで軽いものとかありますか?
あ
282:名前は開発中のものです。
18/10/25 21:44:41.86 LWcw+C7k.net
32kbくらいのtinyが開発中やったはず
283:名前は開発中のものです。
18/10/25 22:53:43.26 d6eQMeRo.net
カードゲーム作ってるけど難しいな
大本のカードデータと場に出てるクリーチャーそれぞれで別のインスタンス用意したりとか考えることたくさんだわ
284:名前は開発中のものです。
18/10/26 00:22:41.78 6g1aI7nK.net
ケラケラケラw
285:名前は開発中のものです。
18/10/26 00:40:11.42 n7oNfAQQ.net
RDR2の動画見たけど、時代はインディーのはずなのにまだこんなAAAタイトルが出て来るとは・・・
286:名前は開発中のものです。
18/10/26 01:04:48.70 p4hnpq/N.net
リッチな3Dに憧れるならsubstance painter substance desaignを使うのが近道な気がする
287:名前は開発中のものです。
18/10/26 04:50:20.66 0HV2jpRi.net
Unity がSubstance のデフォルトサポートやめたり使いにくくなった気がする
288:名前は開発中のものです。
18/10/26 10:35:48.91 g5ZIDRdg.net
お前はそれすんのに苦労してんだろうけど他の人は苦労してないよ。
日本人に日本語教えてやるって上から�
289:セう奴いるの?
290:名前は開発中のものです。
18/10/26 10:56:50.41 M+LydJ9F.net
いるいるw
291:名前は開発中のものです。
18/10/26 12:23:59.33 ybxVpQrl.net
数日前からUnityを始めたけど最初のチュートリアルでハマりポイントがいくつかあるな
292:名前は開発中のものです。
18/10/26 13:41:23.91 M+LydJ9F.net
最近、廃止関数が目立つ。
これはアカンよ。
せめて自動変換機能つけてほしい。
293:名前は開発中のものです。
18/10/26 14:14:15.00 jslUOlK0.net
だれか最近配信されたFPSサンプル
ダウンロードした方いますかー?
GitHubでクローンやらわからん
294:名前は開発中のものです。
18/10/26 14:14:38.98 pHK6+AMC.net
だれか最近配信されたFPSサンプル
ダウンロードした方いますかー?
GitHubでクローンやらわからん
295:名前は開発中のものです。
18/10/26 14:16:23.20 Eur2Xn8Y.net
玉転がしのチュートリアルは分かりやすくて良かったな
でもその次はどのチュートリアルをやればいいんだろ
何かオススメのサイトとかありますか?
296:名前は開発中のものです。
18/10/26 16:06:03.63 n7oNfAQQ.net
2dシューティングとか
アドベンチャーゲームは初心者だと挫折すると予想、てか俺はしたw νタイプ専用
297:名前は開発中のものです。
18/10/26 17:29:23.21 htjXMCSf.net
シューティングのチュートリアルでいくつかおかしいところがあるからあれは初心者には突破できないかもね
298:名前は開発中のものです。
18/10/26 17:44:04.03 3+fWC6k4.net
最低限の能力さえ無い人は無駄な時間を費やさないようにわざと挫折するようにしてる親切設計だと何度言えば
299:名前は開発中のものです。
18/10/26 19:57:15.79 M+LydJ9F.net
詭弁。
300:名前は開発中のものです。
18/10/26 21:07:38.44 Q+ST/9A/.net
単に初心者のこと考えてないだけ
301:名前は開発中のものです。
18/10/26 21:21:44.65 DA8oYk/T.net
英語版のチュートリアルは問題ないよ
日本語版のは古いバージョンだからオススメしないと過去このスレでも言われてた
あの程度のバージョン違いは何の問題もなかったけど
自力で解決しようとしない人はプログラミングに向いてないのは確か
302:名前は開発中のものです。
18/10/26 22:42:10.27 dmmJqr/Y.net
一人でホラゲーは無理だよね
303:名前は開発中のものです。
18/10/26 22:58:14.40 1KUry/Sn.net
呪いで狂い死ぬ
304:名前は開発中のものです。
18/10/26 23:08:35.09 kaelmj8Y.net
Unityでゲーム作ってる作ってるて言うだけゲームですか?
305:名前は開発中のものです。
18/10/26 23:48:22.46 6g1aI7nK.net
そんな事ないですよ。
306:名前は開発中のものです。
18/10/27 00:27:53.81 8XDbJhvQ.net
Unityでゲーム作るゲーム作れば?
307:名前は開発中のものです。
18/10/27 12:35:17.63 T4JIJRZx3
UIに球体を配置したいんですが、Cameraの視界の端のほうに球体を配置すると球体が大きく歪んでしまいます。
ScreenSpace - Overlayの時に表示されるボタンのように、球体を歪まずに画面の端に配置することはできないんでしょうか?
308:名前は開発中のものです。
18/10/27 12:20:55.90 E+sPYZPi.net
雑談は総合スレででやれ
309:名前は開発中のものです。
18/10/27 22:13:34.44 cep5krjS.net
ホラーは宇宙と地球どっちがいいですか?
310:名前は開発中のものです。
18/10/27 22:16:19.08 7tOMTT8k.net
もうサイコロでも転がして決めたら?
311:名前は開発中のものです。
18/10/27 22:24:55.64 cep5krjS.net
2dのほうが楽だよね
312:名前は開発中のものです。
18/10/27 23:18:52.56 oLOqwMd9.net
なんで?
313:名前は開発中のものです。
18/10/28 01:39:23.96 dP44fU1S.net
unity2dをつかってマリオのようなアクションゲームを作りたいのですが、地面の表示設定に困っています。
スタート地点からゴールまでの長い1つのgameobjectを用意してそこに地面のイラストを表示させたいのですが、SpriteRendererの繰り返し設定の方法がわかりません。
普通に貼り付けると、人画面に入るくらいの横幅の地面画像を用意し、最後まで�
314:サれを繰り返させたいのですが、普通にSpriteRendererに設定すると横が引き伸ばされた状態で表示されてしまいます。 いろいろ調べて繰り返し描写をさせる方法を探したのですが、uGUIでの繰り返し描写は見つけたのですが、どうしても普通のGameObjectに対応させるすべが見つかりません。 お手数ですが繰り返し描写の方法おしえていただけるとたすかります……
315:名前は開発中のものです。
18/10/28 01:41:05.10 0po6dP5x.net
繰り返さないで全部一つの絵として用意
316:名前は開発中のものです。
18/10/28 01:45:02.34 OJYJTHpD.net
>>303
アセットを買えばいいと思いました
317:名前は開発中のものです。
18/10/28 09:57:41.64 xIdAZ3E9.net
レベルデザインはdccツールでやるの?
318:名前は開発中のものです。
18/10/28 10:23:42.45 FNLCkWOW.net
またレベルデザイン君が涌いてるw
Unityの用語で語れよ
319:名前は開発中のものです。
18/10/28 17:26:41.29 ppb0UOKC.net
URLリンク(hissi.org)
320:菩薩@太子
18/10/28 19:33:22.81 LEWMy1Xm.net
>>305
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
321:名前は開発中のものです。
18/10/29 07:22:11.01 h5KHxYrb.net
unityってなんで思いの
322:名前は開発中のものです。
18/10/29 07:37:56.74 3n7x1jYe.net
すごいぷろぐらむがいっぱいつまっているからだょ
323:名前は開発中のものです。
18/10/29 08:10:09.46 gZkfX6u/.net
>>310
お前それJob System,ECS,Visual Effect Graph使った後でも言えるの?
324:名前は開発中のものです。
18/10/29 14:56:42.78 rsfuNtfE.net
アセットストアでの個別ライセンスはどこに表記していますでしょうか
とある解説サイトではちゃんと「ライセンスを表示」と画像に表示されているのですが、同じ商品をアセットストアで確認しても見つけられないのです
325:名前は開発中のものです。
18/10/29 19:28:50.07 oM/1a6aQ.net
>>303
本気で作りたいなら、これ買ったほうがいいよ。
URLリンク(assetstore.unity.com)
かける時間考えたら安いよ。
326:名前は開発中のものです。
18/10/29 21:06:33.79 Ab0gZnqH.net
>>303
最近のUnityに「タイルマップ」とかいうまさにそれのための機能が出来たと思う
327:名前は開発中のものです。
18/10/30 12:43:04.60 2kjYIW+e.net
いつになったらgodotのほうが上だと気づくの?
328:名前は開発中のものです。
18/10/30 13:22:21.84 jEgiL790.net
URLリンク(www.reddit.com)
UE4挫折
Unity挫折
Godot挫折(予定)
いくつ挫折したら無能だと気付くの?
329:Unity縦臾大使
18/10/30 14:50:29.96 l68JGp4p.net
質問でふ(^^
photonView.RPCで別のスクリプトの関数を呼び出すにはどうすればいいでふ?(^^
別スクリプト a=GetComponent<別スクリプト>();
photonView.RPC(a+"別スクリプトの関数", PhotonTargets.AllViaServer);
これだとこんなエラーが出まひた(^^
PhotonView with ID 311 has no method "Button (捨てるスクリプト)捨てるon" marked with the [PunRPC](C#) or @PunRPC(JS) property! Args:
UnityEngine.Debug:LogError(Object)
NetworkingPeer:ExecuteRpc(Hashtable, Int32) (at Assets/Photon Unity Networking/Plugins/PhotonNetwork/NetworkingPeer.cs:3077)
NetworkingPeer:OnEvent(EventData) (at Assets/Photon Unity Networking/Plugins/PhotonNetwork/NetworkingPeer.cs:2601)
ExitGames.Client.Photon.PeerBase:DeserializeMessageAndCallback(Byte[])
ExitGames.Client.Photon.EnetPeer:DispatchIncomingCommands()
ExitGames.Client.Photon.PhotonPeer:DispatchIncomingCommands()
PhotonHandler:Update() (at Assets/Photon Unity Networking/Plugins/PhotonNetwork/PhotonHandler.cs:158)
ここさえ超えれば装�
330:ェ実装できまんこ(^^
331:名前は開発中のものです。
18/10/30 15:09:15.67 6uLn0ngA.net
え、そんな難しい話じゃないと思うけど・・・
これで行けるじゃん?
URLリンク(htsuda.net)
332:Unity縦臾大使
18/10/30 15:12:57.75 l68JGp4p.net
>>319
オンライン関係は結構大変っぽいでふ(^^
ちなみにたった今解決しまひた(^^
public void 捨てる()
{
photonView.RPC("捨てる2", PhotonTargets.AllViaServer);
}
[PunRPC]
public void 捨てる2()
{
捨てるスクリプト a = GetComponent<捨てるスクリプト>();
a.捨てるon();
}
このように関数を呼び出した関数を関数から呼び出すことでうまくいきまひた(^^
ボッキング!(^^
333:Unity縦臾大使
18/10/30 15:48:35.55 l68JGp4p.net
エラー吐かないのは良いけどやっぱり同期しねえな(^^
あーつまんね(^^
Otherプレイヤー側に防具生成はされてるみたいでふが位置回転ペアレントの同期がうまくいかん(^^
自分側だと自分は生成されたオブジェクトで相手側からは同じ瞬間に生成された別の名前が設定されたオブジェクトなのが原因だと思うけどどうすればいいんでふかこれ(^^
怒りでチンコに血が昇りまひた(^^
というよりPhotonは生成時にペアレント設定できるようにしろよ(^^
腹が立ちすぎてチンコが立ちまひた(^^
ボッキング!(^^
334:Unity縦臾大使
18/10/30 16:28:16.49 l68JGp4p.net
やる気失せたのでねまんこ(^^
起きたときにはこのスレに解決策がずらーっと並んでることを願って寝まふ(^^
ボッキング!(^^
335:名前は開発中のものです。
18/10/30 17:29:34.73 yUvvnMwN.net
ここまでアホなのも珍しい
もうC#の書式ですらない
336:名前は開発中のものです。
18/10/30 18:32:35.96 xCUmuGHL.net
Unity開発初心者です。
Android/ios で特定のアプリがインストるされているかどうか
チェックする方法はありますでしょうか?
ググっても見つけられませんでした。。
よろしくお願い致します。
337:名前は開発中のものです。
18/10/30 19:06:43.34 AcDn2tFW.net
久々に来たが前よりもより開発が活発みたいで良かったよ
>>321
サーバー側(もしくはホストと言うべき?)でオブジェクト生成時それをリストに登録して不備のあるクライアントに生成を送るとか…っていう初心者ながらのソリューションを考えたんだけどこれじゃダメかな..
338:名前は開発中のものです。
18/10/31 03:43:48.99 /0PeH2hy.net
unity関係ないだろ ウイルスでも作るの?
339:名前は開発中のものです。
18/10/31 07:50:48.28 3KaqaUVu.net
なんのゲーム作ってるか教えろ
しょぼいゲームだろ?
340:名前は開発中のものです。
18/10/31 10:49:38.71 /0PeH2hy.net
Unityを挫折するゲーム
341:名前は開発中のものです。
18/10/31 17:28:13.95 SFIzL3BI.net
また支援入れてないのにレーダー要求するの批判してる「バカ」沸いてるな
コイツ等がどの程度の歩兵か知らんけども
KG30以上稼ぐ歩兵や凸屋に支援なんて入れさせたら戦力マイナスなんだよわかる?
支援入れないにもかかわらずKG一桁のゴミどもや未だに迫撃打ってるチンパンこそレーダー更新の役目なの
342:名前は開発中のものです。
18/10/31 17:42:13.19 P5lXnXnP.net
その通り
Unity挫折組はレーダー更新しとけ
343:名前は開発中のものです。
18/10/31 18:04:49.12 InnMTdog.net
挫折した底辺を指さして笑うゲーム
344:名前は開発中のものです。
18/10/31 20:30:19.98 kraOc7vf.net
ここでいうレーダーって何?
345:名前は開発中のものです。
18/10/31 20:45:48.90 BJ67P+8B.net
ドラゴンボール見つけるやつだよ
346:名前は開発中のものです。
18/10/31 21:03:07.29 P5lXnXnP.net
UnityでKG一桁のゴミどもや未だに迫撃打ってるチンパンなんてまさかいないよな?w
347:名前は開発中のものです。
18/10/31 23:09:18.86 sWxiUU+c.net
(ここはFpsスレじゃ)ないです
348:名前は開発中のものです。
18/10/31 23:16:08.78 P5lXnXnP.net
でもホモビを面白いと思う年頃の子はいるんだね
349:名前は開発中のものです。
18/11/01 01:16:41.33 zKQbsQOi.net
雑談は総合スレでやれ
ピッ
350:名前は開発中のものです。
18/11/01 06:14:13.17 i2F8kpJp.net
次バージョンでビジュアルスクリプトつくの?
351:名前は開発中のものです。
18/11/01 10:55:40.37 GVV47n5F.net
現時点でビジュアルスクリプトのアセットは複数あるがそのどれのアセットもUnityに統合する話は聞いていないなぁ
352:名前は開発中のものです。
18/11/01 12:19:39.09 OHOlMF5J.net
>>313
ライセンス、俺も探しているけど見当たらないよね
353:名前は開発中のものです。
18/11/01 13:23:53.19 i2F8kpJp.net
2019でつくなんていう話を聞いたんだ、、
354:名前は開発中のものです。
18/11/01 13:35:32.45 TbeFVBgk.net
UnityAdsは動画広告だけ?
バナー広告を好きな場所に設置できないの?
355:名前は開発中のものです。
18/11/01 14:19:00.30 i2F8kpJp.net
内蔵エディタにならないかな
vsは重くてやだ
356:名前は開発中のものです。
18/11/01 16:32:27.66 abL37LAl.net
>>339
シェーダーグラフ自分で作ったみたいに自前の用意すんじゃ
357:名前は開発中のものです。
18/11/01 17:01:57.89 cgvzj2I0.net
【放射能は安全、無機水銀は安全】 オウム真理教も〝サリンは安全″と言えば死刑にならなかったんだな
スレリンク(liveplus板)
漫画家うげっぱさん、44歳で死去…「ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部」連載中
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
358:名前は開発中のものです。
18/11/02 09:15:18.98 htK0B0SK.net
URLリンク(steamcdn-a.akamaihd.net)
これってどうやって表現してるのかな
タイルマップには見えないし、3d?
359:名前は開発中のものです。
18/11/02 09:26:35.37 y9oy9uae.net
まーたshibainuisno1か
Unity挫折でGodotにしたんだろ? 何しに来たんだよw
360:名前は開発中のものです。
18/11/02 10:09:09.84 8dAEV65q.net
質問です
初心者です
人と移動する床があるとします
移動する床に人が乗ったときに人も一緒に動かすには
どんな命令が適切でしょうか
移動する床はゆっくり動いてて乗った瞬間に人が転ぶようなことはない感じのを想像しています
361:名前は開発中のものです。
18/11/02 10:59:25.35 GDChn+Pe.net
命令?
足元をすくわれたのと同じだから
転倒しないように人の方で倒立振り子制御sるしかなかろう
362:347
18/11/02 11:00:02.42 8dAEV65q.net
すいません自己解決しました
移動する床に乗ってるならば移動する床のVelocity.xを人のVelocity.xに加算してあげる
という考え方で上手く行きました
実際それでもまだ滑ったので加算する値を倍ぐらいに微調整して上手く行きました
363:名前は開発中のものです。
18/11/02 11:03:02.63 KEXqBNtl.net
>>348
Playerも足場もRigidBodyで動かしているなら足場及びplayerのPhysic materialを作って摩擦を設定すればいい スクリプトを作る必要性は薄いぞよ
364:名前は開発中のものです。
18/11/02 11:06:04.14 KEXqBNtl.net
physic material 2dだったわ
365:347
18/11/02 12:19:39.46 8dAEV65q.net
>>351
ありがとうございます
その手もあるですね
366:名前は開発中のものです。
18/11/02 12:31:54.24 +KQZsb8P.net
shaderをvscodeで編集していて、
C#、C# Extensions、Debugger for Unity、ShaderlabVSCode(Free)を入れている環境で、
float3等のメンバーでインテリセンス効かないんですが有効にするアドオンってありますか?
367:名前は開発中のものです。
18/11/02 13:07:37.94 O74VAOLH.net
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤�
368:A大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50 無関心層がバカみたいに死んでいくね
369:名前は開発中のものです。
18/11/02 13:37:26.59 htK0B0SK.net
エディタの文字サイズはなぜ変更できないのかな、、、
小さすぎて目が痛い
370:名前は開発中のものです。
18/11/02 20:36:11.41 NHFDGLf2.net
>>348
unity ベルトコンベアで処理が出るはず。
371:名前は開発中のものです。
18/11/03 11:36:30.93 TlNAywV3.net
ホラゲで差別化する方法教えろ
372:名前は開発中のものです。
18/11/03 12:44:23.22 GauQimsF.net
プレイしていると恐怖のメールが届くゲーム
アカウント作成とか偽ってメールアドレス登録させたらできるんじゃない?
373:名前は開発中のものです。
18/11/03 15:08:15.40 hKGJSyhP.net
Unityは全く関係ないけど
ホラゲと言えば開発中止やらなんやら色々あったがやっとSTEAMでリリースしたAgony UNRATED
日本じゃ出せないんだけどこれぞホラゲって描写だと思った
374:名前は開発中のものです。
18/11/03 18:10:55.08 TlNAywV3.net
結局レベルデザインって絵かけないと厳しいよね
375:名前は開発中のものです。
18/11/03 19:13:25.82 fi5O3bDl.net
は?レベルデザインを何と勘違いしてるんだ?
376:名前は開発中のものです。
18/11/03 20:25:45.86 w7vAjR1X.net
全体像って意味の絵ならそうだけど
377:名前は開発中のものです。
18/11/03 22:06:24.83 ve9aydYd.net
挫折の末に2D、3D、レベルデザイン、画力の必要性の有無について延々と考えるゲーム製作ごっこに至るフェーズに辿り着いてない奴が多いのかな?
事実をちゃんと直視してからこっちまで登って来い
378:名前は開発中のものです。
18/11/03 22:32:27.42 iUXH9Pmi.net
今は絵画ですらAIが描く時代なんだからレベルデザインなんてAIに任せればいい
今時、ゲームバランスの調整にAI使ってないヤツなんていないよな?w
こうですかわかりません
379:名前は開発中のものです。
18/11/03 22:38:39.29 ve9aydYd.net
絵画とか関係なくAI使うって当たり前じゃねw
AIなかったらどうやってクリボー歩かせるの?www
380:名前は開発中のものです。
18/11/03 23:43:58.77 D/52IphR.net
何言ってだこいつ
381:名前は開発中のものです。
18/11/03 23:58:31.15 ve9aydYd.net
TRPGじゃないんだからいちいちダイスロールしたりおっさんが選択するの待ったりしないんだよ
デジタルゲームの敵はすべてAIなんでちゅ
おじちゃんわかりまちゅか?
382:名前は開発中のものです。
18/11/04 00:09:56.58 0iud6bBB.net
単語には多義性というものがあってね
相手がどの意味で使っているかを察しないと無駄な齟齬が起こるだけなんだ
383:名前は開発中のものです。
18/11/04 00:21:17.64 IvNNwhT8.net
は?AIを何と勘違いしてるんだ?
384:名前は開発中のものです。
18/11/04 00:44:05.46 n/GoSu2x.net
分かり易い踏み絵だったな
385:名前は開発中のものです。
18/11/04 01:00:01.36 2ePFmZA3.net
インテリジェントなスーパーAI、最新であり最先端なのを前面に出し、
AIなので自分の頭の良さを売りにしている彼女ですが。実はとってもおバカさんなのですw
動画を見て頂ければわかると思いますが、そんな少し抜けている所が魅力でもありますよね!
現在、彼女は自身のチャンネル(A.I.channel)にて、ほぼ毎日動画を投稿しています。
386:名前は開発中のものです。
18/11/04 05:33:55.98 s92X1WeD.net
AIと昔からあるループアルゴリズムが同じなら誰も苦労せんわな
AI 研究してる人間に首締められそう
387:名前は開発中のものです。
18/11/04 06:18:41.92 HkAw0rNK.net
Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey って
ただのアンケートで間違った答えを送るとあとで
388:不都合ある?
389:名前は開発中のものです。
18/11/04 06:45:59.32 pJAM+37I.net
雇用と活用についての御質問ですが、本市におきましては、障害を持つ職員が特段の配慮を必要とせず、健常な職員と同様に職務を遂行する真のバリアフリーを実施しております。
そのため、合理的配慮の申出等、障害者としての権利の濫用に対しては、懲罰的人事評価を含めた厳正な指導を行なっております。
今後も、障害者が自らの利権を振りかざしたり、健常者に迷惑をかけることなく、共存を図れる社会づくりに向け、諸計画の策定・諸施策の推進を行なってまいります。
390:名前は開発中のものです。
18/11/04 09:03:02.17 S9nRPeNG.net
>>373
敵AIがループだけって、それループしか書いたこと無いだけじゃ?
まずAIとかいう抽象的なものを研究してる人なんていないよ
それは数学を研究してるって言うようなもので、そんな具体性のないところにプライドを持つ研究者はいない
ましてや数学者が中学数学の簡単な問題で得意気な人にキレたりしないでしょ?
391:名前は開発中のものです。
18/11/04 09:13:42.27 +FEt9DDo.net
初心者です質問いいですか
2DRPGの攻撃演出をほぼパーティクルシステムですませてしまおうとおもっているのですが
よく考えたらパーティクルをどう呼び出すか考えてなかったんですが
これ攻撃1つ1つにパーティクルシステムつくってアクティブ切り替えるとか
最悪毎回パラメーター全部スクリプトで指定する(←しぬ)とかそういう方法になる感じですかこれ
どっかにまとめておきたいんですけどいい方法ないですか
392:名前は開発中のものです。
18/11/04 09:22:06.75 AsV2jqrH.net
まあドラクエ4もAI呼んどるからな
393:名前は開発中のものです。
18/11/04 09:25:47.39 AsV2jqrH.net
>>377
URLリンク(assetstore.unity.com)
これ無料だから、どうやって実装してるか見てみればいい。
基本部分は調べたほうが早いよ。
394:名前は開発中のものです。
18/11/04 09:32:59.34 +FEt9DDo.net
>>379
ありがとうございます
ちょっとみてきます
395:名前は開発中のものです。
18/11/04 11:32:24.52 +FEt9DDo.net
やっぱりアニメーション安定なんですかね・・・
キャラが立ち絵ばっかで動きがないんでパーティクルでやったほうが楽かなと思ったんですが
396:名前は開発中のものです。
18/11/04 11:56:23.28 +FEt9DDo.net
60種類くらいだし全部ゲームオブジェクトにだしっぱでいいんかな
397:名前は開発中のものです。
18/11/04 16:09:22.72 s92X1WeD.net
>>376
クリボー歩かせるレベルのプログラムをAIと呼べるならAI界隈も楽だなって思うけど
そもそも何と戦ってるのよ?
398:名前は開発中のものです。
18/11/04 16:10:53.26 /cJIpchP.net
AI歴史の黎明期の初歩の初歩という意味ならAIに入るさw
399:名前は開発中のものです。
18/11/04 16:25:28.16 s92X1WeD.net
AIは指定された事以上の行動判断を独自で実行出来るシステムの事だからな。
A地点からB地点を人が決めた指定の条件でループする事は初期のAIですら無いけども
知能で無くてロボットだわ
400:名前は開発中のものです。
18/11/04 16:29:08.90 FDrHJJAK.net
むかーし、LISPで再帰処理とかしてたなあ
AIはパターンを溜め込んで自ら学習していくプログラムを作らないといけないんだよねw
401:名前は開発中のものです。
18/11/04 17:32:36.55 Kxy3Aar1.net
旧来のFSM/BehaviorTreeは、条件文による只の分岐
機械学習はもう少しファジーだけど、UnityML程度だと
そんなにお利口さんでもないよな(便利だけど
更にMLの先祖のGAがあるから、状況に応じて使い分けるんじゃよ→
いっぱいあり過ぎて分からんわ糞がってなる
402:名前は開発中のものです。
18/11/04 20:35:56.55 S9nRPeNG.net
>>385
お前の行動も全部因果で決められてるよバーカ
そんなお前ごときにロボットの称号はもったいない
こいつはロボットの時代が来たら真っ先に処刑されるタイプだわ
403:名前は開発中のものです。
18/11/04 20:37:35.64 /cJIpchP.net
なぜ激おこ?
404:名前は開発中のものです。
18/11/04 20:38:52.48 S9nRPeNG.net
>>389
こんなの中おこにしかならんわ
勝手に激おこ判定すんな
405:名前は開発中のものです。
18/11/04 20:41:18.73 /cJIpchP.net
えっ?中おこで、バーカとか即スレするほど巡回してるのか。まぁ。
406:名前は開発中のものです。
18/11/04 20:45:56.27 S9nRPeNG.net
俺botだし
ファジィ理論に基づいておこ度に応じた巡回と書き込みを行ってるだけw
botにマジレス奴~www
407:名前は開発中のものです。
18/11/04 20:46:16.72 s92X1WeD.net
>>388
もうそういうノリ良いんでない?
たまには夜空でも見て心をクリーンにする術を身に付ける事も必要だ
408:名前は開発中のものです。
18/11/04 20:48:03.09 S9nRPeNG.net
>>393
クリーンエネルギーで書き込んでるんだが?
お前一日いる上に書き込み時間がニート丸出しだなw
409:名前は開発中のものです。
18/11/04 21:02:52.06 NJRXDJJk.net
日曜が分からないんですね分かります
410:名前は開発中のものです。
18/11/04 21:03:47.57 s92X1WeD.net
そういうノリが格好いいと思ってる時期は人によってはあるのは理解できるよ
411:名前は開発中のものです。
18/11/04 21:06:57.83 Vf8dmfb/.net
>>395
ニートじゃないもん 自宅警備員だょ
412:名前は開発中のものです。
18/11/04 21:17:05.53 +FEt9DDo.net
>>392
マジレスすると本当に作った事がある
ただホニャララ経由なんで立ち上がりが遅い
鯖からはホニャララにしか見えないんで普通に投稿できる
C#なら1~2時間で原型作れるし、意外と簡単な抜け道だね
413:名前は開発中のものです。
18/11/04 21:18:24.04 +FEt9DDo.net
うほw ID被りした
このタイミングとか神だろw
414:名前は開発中のものです。
18/11/04 21:23:02.90 S9nRPeNG.net
>>396
お前のそのノリも俺は通ってきたけどなw
かつての俺を思い出すぜ……
415:弟子
18/11/04 21:47:32.68 mZ4/5Wp7.net
わろた