【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド38 - 暇つぶし2ch1008:名前は開発中のものです。
19/01/17 19:47:34.49 jmo7iPwG.net
>>967
ずれてやがる、演じてこれは恥ずかしいw

1009:名前は開発中のものです。
19/01/17 20:17:51.81 mxWZktc3.net
自演への布石でしょ

1010:名前は開発中のものです。
19/01/17 21:10:10.60 JprPr26Y.net
わくわく

1011:名前は開発中のものです。
19/01/19 14:21:39.33 UodDXYEd.net
Unity をインストールしたあとの Quick and easy survey ってただのアンケートで
間違った答えを送るとあとで不都合ある?

1012:名前は開発中のものです。
19/01/19 18:24:57.84 l+F7KpuH.net
2018.3にアップデートしてからcolaboが同期しなくなったんですが同じような症状の方いますか?
メインマシンではプロジェクトフォルダ>Assetsの中に各種アセットが入っているのに
ノートPCでコラボを使うと
Liblary>Collab>Download>Assetsの中にアセットが格納されてしまいます。
フォルダを移動するとエラーがでます。

1013:菩薩@太子
19/01/19 20:11:56.05 2DAbT+Y3.net
>>962
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。

1014:名前は開発中のものです。
19/01/19 20:53:16.00 0obRZPFr.net
>>973
>>967

1015:名前は開発中のものです。
19/01/22 19:38:07.30 ZySRbB8v.net
制作には別のエンジン使ってるからこれでゲーム作ろうってわけじゃないんだけど
アニメ補助系のアセットにはとてつもなく興味がある。IKとか物理用のアセットとか特に凄いですよね
これで出来上がったものってunity上でしか使えないんですか?
ベイクでもいいから結果をfbxとかにエクスポートして他のエンジンに持っていったりはできませんか?
それができるならunityも導入したいし有料アセットも買いたいなって思ってます

1016:名前は開発中のものです。
19/01/23 02:05:55.92 lLqry5WYE
初カキコミ失礼します。
ものすごい初歩的な質問なんですが、シーンの移動をしたくて
Button(Script)のOn Click()の中にある項目で、No Functionからpublicにしてあるスクリプトを入れたいのですが、
参照できません。

publicにする以外に何か参照するために必要な処理ってありますか?
今話しているのは新しくシーン追加したもので、元々あったシーンには普通に今まで作っていたpublicのスクリプトは読み込まれています。
ですがこの後に新規で作ったスクリプトは新しく作ったシーンにも元々あったシーンにも参照されませんでした。
ぐぐっても「publicにするの忘れずに」ばかりでしてるのに・・・という感じです。
凡ミスと思いますが、よろしくお願いします。

1017:名前は開発中のものです。
19/01/23 02:23:07.42 lLqry5WYE
>>976
自己解決しました。
Noneのところにそのままスクリプト突っ込んでいました・・・
元のButtonから参照するんですね。

1018:名前は開発中のものです。
19/01/23 06:52:33.30 ujs91H


1019:qN.net



1020:名前は開発中のものです。
19/01/23 09:24:26.34 9FRoOr4O.net
次の方どうぞ

1021:名前は開発中のものです。
19/01/23 09:38:57.22 dD4kQKic.net
手でしょう。

1022:名前は開発中のものです。
19/01/23 09:54:54.78 5u0rp80i.net
機能を使っている??
Instantiateで生成する
そのリターン値のgameObjectを
親にしたいgameObjectのtransform.parentに代入する
これで良くね?
まあそれは良いとして
位置がおかしいなら生成したほうのlocalpositionやpositionをすぐに設定しなおせば良いんじゃね

1023:名前は開発中のものです。
19/01/23 09:56:58.02 LiGyhA/q.net
アニメーションクリップにhumanoidリグ(spineTDOF等)にsetCurveでキーで入力したいのですが、
propertyNameやrelativePathをどのように書けばよいのでしょうか?

1024:名前は開発中のものです。
19/01/23 10:49:07.71 hfVH8/sZ.net
アセットストアで購入したキャラクターをシーンに張り付けると、
真っ黒になります。
Play してSTOPすると、正しく表示されるのですが、
再起動すると元に戻ってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

1025:名前は開発中のものです。
19/01/23 11:41:03.53 dD4kQKic.net
何のアセットか書かれてないから情報共有もできないし、アセット販売者に聞いたほうがいいね。

1026:名前は開発中のものです。
19/01/23 12:12:12.58 hfVH8/sZ.net
返信ありがとうございます。
GAME ASSET STUDIOの「Aoi Character Pack」と「Satomi Character Pack」です。
よろしくお願いします。

1027:名前は開発中のものです。
19/01/23 12:19:13.13 Evu9u5Ka.net
>>978
手->pibot->swordPosition->剣
剣自体のTronsformはリセットしておいて、回転をpibotで、位置はswordPositionで調整。調整後剣だけヒエラルキーから削除しといて、
instantiate(剣prefab,swordPosition)してやればプレイヤーのモーションにもついてくるはず。

1028:名前は開発中のものです。
19/01/23 13:37:17.39 dD4kQKic.net
>>985
あとは使ってる人が答えてくれるか、発売元へ問い合わせ。気長に…?

1029:名前は開発中のものです。
19/01/24 07:16:19.14 hPQjSCfY.net
>>981
>>986
子要素にロードまではうまくいくのですが、
weapon.trancform.localEulerAngles = new Vector3(-7.183f, -86.57f , 28.886f);
weapon.trancform.localPosition = new Vector3(0.0006f, 0.0034f , -0.0041f);
weapon.trancform.localScale = new Vector3(0.1f, 0.1f , 0.1f);
という形で微調整しようとするとワールド座標のx 0.0006, y 0.0034 , z -0.0041に出力されてしまいます。

1030:名前は開発中のものです。
19/01/24 23:16:18.89 8VJv9m81.net
>>988
もうこれはアセットを買うべきですね!

1031:名前は開発中のものです。
19/01/25 00:00:22.45 VSnRIzBV.net
>>989
なんじ、そうねだいたいね~♪

1032:名前は開発中のものです。
19/01/25 09:22:58.48 vT/SFsiA.net
>>988
>子要素にロードまではうまくいくのですが、
>weapon.trancform.localEulerAngles = new Vector3(-7.183f, -86.57f , 28.886f);

>weapon.trancform.localPosition = new Vector3(0.0006f, 0.0034f , -0.0041f);

>weapon.trancform.localScale = new Vector3(0.1f, 0.1f , 0.1f);
>という形で微調整しようとするとワールド座標のx 0.0006, y 0.0034 , z -0.0041に出力されてしまいます。
この行の前までに子要素になってるかな。
ヒエラルキーとスクリプトのスクショあげてみなよ。

1033:名前は開発中のものです。
19/01/25 09:56:44.84 vT/SFsiA.net
>>988
プレイヤーのアニメーションをいじった時にweaponの座標がワールドの(0,0,0)で紛れ込んだ可能性も。

1034:名前は開発中のものです。
19/01/25 10:14:07.21 FA0BiNIF.net
よくあるのが、剣の中心座標0.0.0.がものすごい明後日にあるとか。ツカの部分にあ�


1035:閧ワすかね…



1036:名前は開発中のものです。
19/01/25 10:14:46.83 FA0BiNIF.net
あー、あと、直親の中心座標もね。

1037:名前は開発中のものです。
19/01/25 14:43:33.23 Jk95HX46.net
アセットを買わないと解決しなさそう

1038:名前は開発中のものです。
19/01/26 07:15:49.95 ur3p7ng3.net
>>988
swordTransform.parent = characterHandTransform;
swordTransform.localPosition = Vector3.zero;
まず剣親をキャラクターの手にして、それから剣のローカルポジションをゼロにしなさい

1039:名前は開発中のものです。
19/01/26 14:25:21.01 jsMxB3Tl.net
Unityで最近ドヤ顔で実装されたけど、そんなのとっくにアンリアルにはあるわとか未だ実装されてないものって何あります?
その逆もまたあるんだろうけど

1040:名前は開発中のものです。
19/01/26 14:36:25.76 VgAkJDHh.net
日本語でおk

1041:名前は開発中のものです。
19/01/26 14:44:40.66 aQSbowyi.net
興味無し

1042:名前は開発中のものです。
19/01/26 15:04:46.57 Ft6d0Yx+.net
(`・ω・´)

1043:名前は開発中のものです。
19/01/26 17:29:57.42 M+25BLlD.net
>>997
小学生のような発想だな

1044:名前は開発中のものです。
19/01/26 18:07:35.87 xIWBw+0r.net
小学生なんだろ

1045:名前は開発中のものです。
19/01/26 18:40:51.98 yEbqWr7d.net
きしょいわ

1046:名前は開発中のものです。
19/01/26 20:18:07.17 VgAkJDHh.net
小学生はそこまでアホじゃない

1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 3時間 17分 34秒

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch