【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド34 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト6:名前は開発中のものです。 18/10/03 10:34:24.64 c02V2j3b.net >>4 そら、多少でも数学ができる人はそんなもん買わんだろうからな 高校生~高卒・センモン卒用なんだろ 7:名前は開発中のものです。 18/10/03 21:03:09.65 RuSoySCd.net 初心者以外は本なんて読まないからな 基礎が解ったら後は応用のみでそれぞれのニッチジャンルになっていくし 8:名前は開発中のものです。 18/10/07 09:18:09.93 faf/8cro.net 乙 9:名前は開発中のものです。 18/10/08 17:13:36.49 gLYJBgai.net アンチャーテッドの作者のJson Gregoryのゲームエンジンアーキテクチャとか EAのゲームデザインパターンとか見てみなよ たしかに細かい枝葉の技術までは書いてないかもしれないけど 少なくとも初心者が見るようなものではない game proggrraming gemsなども深すぎる情報が書いてあって 大半の人が読んでもちんぷんかんぷんだろうね 日本は企業の目先の利益の保護だけ考えて 浅い情報しか出さない 企業だけ頑張れればいいと思っている 海外は情報をオープンにして 開発者の層を底上げする 無駄な非力な技術しか持たないインディーズではなくて センスと技術のある大手にも太刀打ちできるインディーズが育っている 10年前から今 今から10年後 どうなっていると思うかね? ミクロでしか考えられない日本とマクロで考えられる海外 考えが見えてきたなら本を出しなさい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch