UnityでRPGを作ろう!at GAMEDEVUnityでRPGを作ろう! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト89:名前は開発中のものです。 18/09/09 08:20:41.71 WZz40CCH.net >>87 平日は実装進まないって言ってたけど土日で進んでる? 90:名前は開発中のものです。 18/09/09 11:49:27.63 XsT5IJ+5.net 部員がいないのに部室をつくる 結婚相手がいないのに新居を建てる みたいな 91:名前は開発中のものです。 18/09/09 12:19:41.44 WZz40CCH.net 天地を創造してから「産めよ、増えよ、地に満ちよ」と言うようなものだな コウタは神であられる 92:名前は開発中のものです。 18/09/09 13:35:21.07 jhjA5A40.net >>89 まとめサイトを立ち上げるのは、この板のローカルルールだから。 93:コウタ 18/09/09 14:23:56.64 pP+f483+.net >>88 今、操作フォーカスの移りと結果の受け渡しをどうしようかと考え中です。 例として、フィールドで薬草を使うとして。 操作受け付けのフォーカスの移り変わりが -自機(A) --メインメニュー(どうぐ選択orBで一層戻る) ---どうぐメニュー(薬草選択orBで一層戻る) ----行動選択(つかうorBで一層戻る) -ピロピロ表示中メッセージ(Aor待ってれば全表示へ) -右下ぴこぴこ待機状態メッセージ(A) -自機 JoypadFocusAbleというキー入力受け付けinterfaceを作るとして ・「末端まで行ったら"薬草使う"という結果を持ち帰る」という機能までつけるか ・あくまでフォーカスの管理だけにして結果とかは別ルート 前者で行った場合何か困るかな?という状態です。 あとそれをMonobehaviourに直でつけるかMVVMみたいに分けるかとかです。 Unityなら一心同体でも良いような気もしています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch