UnityでRPGを作ろう!at GAMEDEV
UnityでRPGを作ろう! - 暇つぶし2ch113:名前は開発中のものです。
18/09/10 11:38:11.80 l8KZ6bTH.net
エターナる創作中です

114:名前は開発中のものです。
18/09/10 12:16:58.77 dbJwVIsJ.net
初心者系製作スレにしては設計面に重点を置くレアタイプなので玄人好みのエター候補だぞ
普通はシナリオやデザインのアイデア妄想ばかりする中学生っぽいのが多い

115:コウタ
18/09/10 20:08:40.36 9PftSYM0.net
>>109
プロトタイプというのはどういったものでしょうか?
>>111
この板はプログラマーはあまりいないでしょうか?
実装見せろっていう人に実装の話しても反応ないので。
もしかして実装見せろって煽りの常套句で実際に見たいわけではないということでしょうか
前にポナルポさんのスレとか見たときはみんな結構コードの話とかしてたのですが
そもそもパソコン持ってなくてスマホで見て書いてる人とかが結構いるのでしょうか?

116:コウタ
18/09/10 20:14:41.91 9PftSYM0.net
「Unityの教科書 Unity 2018完全対応版」をある程度読んだのですが
あまり思ってたような内容ではなかったです、Amazonレビューとか読んでから買えばよかった。
最近の新機能とかが重点的に書いてあるのかと思ったのですが、
C#の説明とか「クラスとは」とかから説明してある本でした。

117:名前は開発中のものです。
18/09/10 20:18:41.18 uZ2i6qS8.net
この板にはたにんけなす奴しかいないよ!

118:名前は開発中のものです。
18/09/10 21:53:33.63 kXpGmIAD.net
>>112
何が論点なのか、議論ができる相手なのか、確信が持てないので
コメントしづらいのはある。
例えばコマンド入力とその実行結果表示の設計については、
とりあえず動けばいいレベルの話なのか、
汎用性を求めるのか、シンプルさを求めているのか。
Unity固有の課題なら専門スレで聞く方が得策だと思われる。

119:名前は開発中のものです。
18/09/10 22:04:34.22 cw0QGHAR.net
プログラムは他人をあてにせず一人でしろ
他人のエターなる可能性のあるプロジェクトに参加する奴おらんやろ
自分でやってもエターなるのに
ドラクエ程度ならできる奴は一人でできる

120:名前は開発中のものです。
18/09/10 22:13:41.91 uZ2i6qS8.net
スレタイとおり、unityのことはここで聞いていいと想うよ

121:名前は開発中のものです。
18/09/10 22:34:45.58 cw0QGHAR.net
とりま自分でスクリプトかいていってわからなかったらここにコード貼って聞く
って形が一番進めやすいと思うぞ

122:コウタ
18/09/10 22:46:44.22 9PftSYM0.net
>>114
1もそう思ってコード晒した時点で叩かれて賑わうと思ったのですが
誰も反応しないんですよね、割とクソコードだと思うんですが
>>115
最初の頃にも書いたのですがアーキテクチャの話がしたいので
とりあえず動けばいいは流石に無しですね(^▽^;)
汎用性とシンプルさのバランスの良い落とし所を探る感じでしょうか。
1の普段の傾向としては型にハメすぎて冗長になりがちです。
Unityに関わらずRPG経験者の設計の話が聞ければ、
それをどうUnityでやるかという話にもなるかと思います。
・入力と結果の受け渡しの設計
・データの設計
とかRPG経験者に聞きたいです。
前者はRXに流すべきか、ゲーム界隈ではRXはどういう扱いかとかも気になります。
今若干無理やりRX使ってる感があるので。

123:コウタ
18/09/10 23:11:22.11 9PftSYM0.net
>>116
労働力を求めているわけではないのです。
「プロジェクトごっこしながらなんか作ろうぜ」ぐらいの感覚です。
前にも書きましたがマイクラのサーバーに参加する感覚です。
というか人手を求めてこの板に来る人もそのつもりで参加する人もいないですよね。
>>117
はいスレタイにある「Unity RPG」という前提の話題で行きたいです。
>>118
今回公開リポジトリでやってますのでコードは自由に見られます。
「〇〇が何故か動かなくて困ってます」的な質問は
流石にプロジェクトリーダーとしては恥ずかしくてできないかもです。

124:名前は開発中のものです。
18/09/11 01:14:28.46 eqdSSMf6.net
URLリンク(bitbucket.org)
落としたけど何にコメントするか悩む
>>113
Unityの教科書は初心者用
本よりブログの方が役に立つ
URLリンク(nn-hokuson.hatenablog.com)

125:名前は開発中のものです。
18/09/11 01:36:19.71 WC9Hw9C1.net
落としたけどあれ動くの?
動かなかったし特に解析するほどの内容でもなさそうだったので放置

126:名前は開発中のものです。
18/09/11 03:46:37.18 +E2ylY8f.net
ゲームとして遊べる段階まで実装しろってことでしょ
この板に前段階のコードをいちいち評論するやつはいない

127:コウタ
18/09/11 06:00:54.98 mOFcoaNL.net
>>121
今作業してるのはadd_message_windowでまだマージしてません。
そこから落とせるのはmasterなので、Joypadしか入ってません。見方については>>80をご確認ください。
「キー操作->結果受け取り=>状態更新」のアーキテクチャをどうするか?というのが議題です。
(自機の移動、戦闘時等全てのカーソル選択、メッセージ送り等全体の根本になります)
今は
■Joypadの操作対象interface JoypadFocusAble(以下JFA)。
■JFAの管理部分(デモではMessageWIndowDemoに書いてます、以下Root)
がありまして。
・JFAはGameObjectのMonoBehaviourに実装(自機とかメッセージウィンドウとか選択肢)
・RootはScene毎に一つ用意
・値流すのにRX使用
・RootでJFAをスタックで管理(キャンセルで戻れるように)してObservableの購読・解除を管理
・RootのSubjectを先頭のJFAに渡して結果をOnNextで貰う
という作りになってて
・JFAが完全に受け身。
・Rootが肥大化するかな?
・ABと方向キーは混ぜてもいいか?
・Rxいるか?
・今文字返してるけど結果の戻りを何で定義するか?enum?class?
とかが気になる点です。

128:コウタ
18/09/11 06:21:26.17 mOFcoaNL.net
>>122
原因はmac->winで何か変になってるかRx入れてないかぐらいでしょうか。
現在コードレビュー段階なのでPG以外の方は話がわかりずらいと思います。
一旦シナリオ・デザインの草案で参加していただけると助かります。
まだ世界観が「ゲ製�


129:闕゙にした異世界」ということしか決まってませんので。 >>123 今回作る物がレトロRPGで、モックは見るまでもなく劣化DQ1になりますので プランナー視点の意見はあまり反映箇所がないかもです。 そして今設計の話なのでゲームとして遊べるようになったら手遅れです(^▽^;)



130:コウタ
18/09/11 06:40:13.92 mOFcoaNL.net
あと今のこれは素人が思いつくまま実装してるので、これの感想よりかは
「そもそも俺ならこう実装する」というのが一番聞きたいです。
言い訳になりますが1はまずスマホアプリしか作ったことなくて
ゲームはカジュアルしか作ったことなくて、大半がゲーム以外の普通のアプリです。
しかも近年はネイティブしかいじってないので2017以降のUnity事情にも疎いです。

131:名前は開発中のものです。
18/09/11 06:41:50.13 Q8KoO/ox.net
Root てなまえに不安感を覚えるが
規模感も分からんから何とも言えん
JFA っての実装だけで良いなら
受け身というのが分からん。何かしらのスクリプトが指定フレーム毎に状態監視してるのは当たり前だろう。
Root ってのはメニューか何かのオブジェクトと言う意味として、オーバーレイのキャンバスで動かさないならいくら肥大化しようが平気
Abと方向キーはよう分からん、やっちゃダメって事はないだろう
Rxは死活が中々メンドイ上、結局色々なスクリプトが生えている。上で肥大化オッケー言ったが、アクティブ、非アクティブとか利用するつもりなら、監視が死んで無い事を常に頭に入れないとダメ。俺ならもう使わないな。
結果の戻りはクラスで戻すのが言いんじゃ。
文字列はガンだからなNewはなるべく少なく、決まった毎フレームは避けるのがええ

132:コウタ
18/09/11 07:14:30.37 mOFcoaNL.net
>>80に書いてませんでした、クローン用のURLは概要の上に出てます。
>>127
Rootはここでの会話用の仮名ですのでご安心ください。
肥大化に関しては>>92みたいな処理が全部Rootに書かれるってことで
ネストの深さ次第では結構やばくなると思いました。
ABと方向キーが別enumなので、例えば両方使うクラスは
void OnKeyTapAB(AB arg)
void OnKeyTapArrow(Arrow arg)
の二つが必要でメンドイってことですね。
これがenum KeyEvent{A,B,UP,Down,Left,Right}みたいな一個なら
void OnKeyTap(KeyEvent arg)
で済むので。
根本は分けといてintにキャストする値をらズラして混ぜるとかも出来ますが。
RXはやっぱりUnty界隈では微妙な感じですかね
自分は普段はRxJavaとRxSwiftなんですが今回Rx.NET使ってそう思いました。
というか.NET本家なのに明らかに派生組に負けてるという(^▽^;)

133:名前は開発中のものです。
18/09/11 07:33:07.46 4L6oQBOX.net
>>128
まあ、指定キーで呼ぶクラス分けたいんだろうが、何処かで判定分岐が出る以上は根本で分けた方が訳分からん状態にならんよ。
今回のキー位の話ならeventsystemでinput 見るのが一番楽だけどな。ab矢印全部一つの名前で登録しておいて、input監視ね。
Rxはやってみれば分かるよ。
GC 徹底的にやってる見たいだが、コーディングには勝てんね。
後致命的なのは並列化の流れに乗れて無い所な。
ブラウザアプリとか軽いもんなら、開発スピードも出るし良いと思うが、ある意味ぬるま湯に浸かるって事だから、脱却決意したとき大変だそ

134:コウタ
18/09/11 07:33:45.08 mOFcoaNL.net
>>127
あと、1の言ってる「肥大化」は実行時の処理の重さとかではなく
クラス毎の処理の役割分担的な意味の方です。MVCとかMVPとかの話ですね。
例えばUnitManager、Unit(基底クラス)、AUnit、BUnit、CUnit.......クラスがあったとして
極端な話だと
A設計:UnitManagerにswitch文を書いて全Unitの移動を書く、Unitはただの構造体みたい
B設計:各Unitクラスに移動処理を書く
A設計がUnitManagerが肥大化するということで
各Unitの更新・追加にも対応しなきゃだしコード見にくいし
ManagerかUnit子クラスを誰かが編集したらビルド通んない
コンフリクト多発
とかになります。

135:コウタ
18/09/11 07:36:21.65 mOFcoaNL.net
>>129
>脱却決意したとき大変だそ
それは最近よく思います(^▽^;)
RX無しで通信処理とかもう書きたく無いです(^▽^;)

136:名前は開発中のものです。
18/09/11 07:42:02.74 4L6oQBOX.net
>>130
インプット位なら一人で作る方が遥かにマネジメントしやすいよ。
てか、何人でやるつもりか分からんが、ui 設計ごときで辻褄合わないのはクラス設計やらないで突っ込んでる可能性の方が高い。
面倒かったり時間が無いなら、少人数で、役割大きく分けて回す方が効率良いと思うが

137:コウタ
18/09/11 08:09:29.51 mOFcoaNL.net
>> 132
今回は製造物が目的ではなく作る過程と作り方の模索が主題なので、特に急いだりとか何人でやるとかは考えてません。
言い訳になりますが、とりあえず書き始めたのはスレの人に「設計の話とかよりコード書け」って言われたからですね。
Unityでのアーキテクチャ模索で、使用する題材がRPGっていう感じですね。
ゲームじゃ無い普通のアプリを開発する上でのクロスプラットフォーム環境としてUnityという選択肢はどうか?みたいな部分もあります。
脱出ゲームでもいいかと思いましたがここの皆さんRPG好きかと思って。
5chに来たのは、普段はROM専なんですが。
この板だとドタバタ作って飽きたら頓挫みたいのをよく見かけるので
普段の会社のチーム開発の要領でちゃんとやってみたらどうなるのかなと思ってスレ建てました。

138:名前は開発中のものです。
18/09/11 09:15:29.94 RVM3SOiL.net
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
スレリンク(liveplus板)
全域ハゲる山崩れ、プレートない北海道でM7大地震。
「人工地震大きすぎた! 震度1の予定が4-5」(昭和59、読売新聞)
「恐るべき環境、気象兵器、米ソで研究着々」(昭和50、読売新聞)
「最大の人工地震に成功」「原爆で人工地震」(昭和32、読売新聞)
ソ連がやると人工地震だと騒ぐのに、自衛隊がやっても記事にしない、国民が殺されてるのに。

139:名前は開発中のものです。
18/09/11 10:56:42.79 yMZbxO5B.net
>>133
会社とここじゃ決定的に違うのが、出社しなくていいのと給与が貰えるかどうか
だからここはエタる

140:名前は開発中のものです。
18/09/12 00:30:13.67 5ROCOj+k.net
普通のWebアプリなら、無料のRails チュートリアルでもやれば?

141:名前は開発中のものです。
18/09/12 18:06:06.44 rWmYPY11.net
>>1は匿名、特にVIPやなんjなんかの祭りとか好きそうだな
作りたいなら自分でTwitterやら何やらで直接声をかければ良いんだから

142:名前は開発中のものです。
18/09/12 20:14:20.02 yFtlLSQg.net
そんじゃもう終了でいいすか?

143:名前は開発中のものです。
18/09/12 21:48:48.12 c8J9NbL3.net
>>138
終焉の使者。スレを終わらせようとしてくるラスボス。

144:名前は開発中のものです。
18/09/13 06:29:12.27 VIGXlFDV.net
作り方よりもゲーム作り切る奴が一人だけでもいればできる
しかし1はゲーム作ることに興味なさそうなのでエタりそうだな

145:コウタ
18/09/13 07:23:33.16 ac2g7/Pw.net
すいません、昨日から早速忙しくて頓挫です。
土曜には再開できます。

146:名前は開発中のものです。
18/09/13 07:39:22.69 v5LkKI28.net
来ましたね法則1
早速それ使いますか

147:名前は開発中のものです。
18/09/14 01:16:34.04 3rE/RJkw.net
涼しくなってきたし土日に体調を崩すのに
ちょうどいい気候だ

148:名前は開発中のものです。
18/09/14 07:27:08.99 flDDHS/1.net
1はどこまでできるんだろ?
unityの教科書なんて超初心者が雰囲気を感じるためだけの本を読んでる段階で人を集めて何かできるのかな?
まずは一人でパックマンやらテトリスみたいなのを作ってみるのが先ではないか?

149:名前は開発中のものです。
18/09/14 09:32:07.86 of2vj86j.net
そして

150:名前は開発中のものです。
18/09/14 09:48:07.26 hkasMK37.net
132だが、寄ってたかって潰すこたあ無さそうだし。
何とか持ちこたえて欲しい意味も込めてあげとく。
しかし、140が言ってるのは真理。
手法や模索も良いけど、がむしゃらに突っ込んで見たらどうだろうか。

151:名前は開発中のものです。
18/09/14 11:36:41.45 +FGzI/jY.net
そういうアドバイス風の口出しはウザいだけだよ。
それで向上すると思ってるならまず自分でやって見せて証明すればいい。
第一、具体性がない。テトリスやパックマンと単純なRPGもどきにどれほどの差があるのか。
せめて命令するなら1個具体的なタイトルで断言しろ。
ガムシャラにやれなんてのは論外。仕事で忙しいと言ってる相手にもっと頑張れってアホかと。

152:名前は開発中のものです。
18/09/14 12:05:45.79 bH4f0c2M.net
今どき昭和の根性論とかネー

153:名前は開発中のものです。
18/09/14 12:42:38.31 xpP6F8Pm.net
【アベノ・クーデター】 北海道、震源の真上で山崩れ3800カ所、まるで北朝鮮の核実験場のようだ!
スレリンク(liveplus板)
総理が内乱罪で告発された! 金正恩のかわりに安部晋三が始末されそう

154:名前は開発中のものです。
18/09/16 00:07:11.81 2xXRIPew.net
来年の今頃、また来るわ。
スレもまだ残ってるだろう。

155:名前は開発中のものです。
18/09/16 00:34:03.55 8QbNJfjp.net
終わりかな

156:名前は開発中のものです。
18/09/16 04:23:22.56 jbqBrL8G.net
しばらくunity触ってないけど、RPG用のフレームワークとかasset storeに売ってないん?
RPGなんてそれ元に作ったほうがいいでしょ?

157:名前は開発中のものです。
18/09/16 05:57:55.83 De/NLTEL.net
土曜には再開できます(再開するとは言っていない)
実際何してるかわからないから何を再開するのかピンと来ない

158:名前は開発中のものです。
18/09/16 06:53:16.75 Km89XvIC.net
>>12
的中おめでとう

159:名前は開発中のものです。
18/09/16 07:30:11.26 rNw/gf6t.net
サヨナラー

160:名前は開発中のものです。
18/09/16 09:00:44.36 moPFdgk3.net
>>152
RPGのスターターキットなんてストアにごろごろ転がってるな
ここの働いてるかも怪しい連中に聞くより
プロが作った実物を見て学ぶほうが良いというのは一理ある
まあ一つのクラスに詰め込みすぎてたりifとswitchばかりに頼った結構なスパゲティコードだったりするけどな

161:名前は開発中のものです。
18/09/16 17:54:31.93 8QbNJfjp.net
予想より早く終わっちまったな

162:名前は開発中のものです。
18/09/16 20:14:41.34 ZjFm3tsn.net
むしろ釣りにしか見えなかった時点からよくぞ終わった判定を下されるところまで持っていったものだ。
100レス以上ついてるのは昼間から張り付いていたニートの頑張りのおかげではあるが、それも人望の賜物である。
wikiとメッセージウィンドウのみで巧みにここまで盛り上げた1氏に乾杯。

163:名前は開発中のものです。
18/09/16 21:31:33.44 LNRMkHTN.net
まだまだこれから

164:コウタ
18/09/17 01:28:11.40 tFvB5pKu.net
作業自体は一応再開してます。
設計メインなんで土日の割にあんま進んでませんが。
一瞬血迷ってクリーンアーキテクチャみたいにしようかと思ったんですが。
さすがに冗長すぎると思ったので
なんちゃってMVPぐらいのやつで行こうと思います。

165:名前は開発中のものです。
18/09/17 16:23:50.30 VSI4gd1E.net
批判ももう終わりかな

166:名前は開発中のものです。
18/09/17 18:52:24.30 HD59E4X7.net
「一応再開」
もの凄く消極的な言葉である
自然消滅するのも時間の問題であろう

167:名前は開発中のものです。
18/09/17 19:05:15.72 VSI4gd1E.net
「自然消滅するのも時間の問題であろう」
もの凄く消極的な言葉である
あらゆるものは時間とともに自然に消滅していくのだから

168:名前は開発中のものです。
18/09/17 20:25:16.22 B3kuF1Dt.net
>>163
お前自分のスレに帰れよ

169:名前は開発中のものです。
18/09/17 20:46:18.97 VSI4gd1E.net
ほとんどのレスが私のレスであるのだから、ここも私のスレと言って過言ではないだろう。
全てのスレ、ひいては板全体を私が回していると言っても過言ではないのである。

170:名前は開発中のものです。
18/09/17 21:20:40.33 2O9UGvWb.net
その人は特定の人を全部同じだと思ってるから気にしないで

171:名前は開発中のものです。
18/09/17 21:45:52.37 VSI4gd1E.net
ここは特にお気に入りなので40レス弱も投稿したのである。完全に我が物顔である。

172:名前は開発中のものです。
18/09/18 06:34:05.56 epLSMMrG.net
>>167
お前、このプロジェクト一緒にやってやれよ、何かウマが合いそうだぞ

173:名前は開発中のものです。
18/09/18 09:45:16.64 61DJscCp.net
こんなスレ手伝う奴おらんからな
やるならおまえしかいない
さあ参加しろ

174:名前は開発中のものです。
18/09/18 10:16:01.95 7ACi+ZCL.net
御託並べるだけの奴なんて頭数に入らないでしょう

175:名前は開発中のものです。
18/09/18 12:15:35.02 bhnYnWpZ.net
しかし何でまた一番手間がかかるであろうRPGを選んだんだ
周りを引っ張って行ける力量が無いんだったら
並べて消すみたいなパズルゲームとかシューティングゲームとかからやってみれば良かったのに

176:名前は開発中のものです。
18/09/18 13:35:35.92 MoxIoV71.net
1は何かゲーム作ったことがあるのかな
リーダーとなって引っ張っていけるのか?

177:名前は開発中のものです。
18/09/18 16:07:46.02 RER74tQm.net
>>168-170
既にシナリオ、集客の面で大きく貢献しているのである。
御託すら並べられない者どもとは比較にならない貢献度なのである。

178:名前は開発中のものです。
18/09/18 16:13:38.25 RER74tQm.net
引っ張りダコ:
引っ張る力量という資格を唐突に求めてくるモンスター。強く引っ張る力に憧れる反面、本人の力は弱く、臆病な心の持ち主なので脅威度は低い。

179:名前は開発中のものです。
18/09/19 20:12:06.84 FbKOVkUB.net
自分のスレに誰も来ないから出張してる訳だ

180:名前は開発中のものです。
18/09/19 21:03:26.36 MJLsjUiv.net
ここよりよっぽど人の集まったスレは作った試しがあるし、現行のスレは独り言ガイジを続けたらどうなるかの試みであるからな。
そのスレ以前から来ているし、出張もする。傍若無人である。

181:名前は開発中のものです。
18/09/20 19:41:14.44 Lel2kjuj.net
スレ主現れんしもう終わっとるやないか

182:名前は開発中のものです。
18/09/21 21:49:13.19 piN+YlEZ.net
まずはパクリでいいから作りな
俺はツクール2000でメガテンイフ作ったで

183:名前は開発中のものです。
18/09/22 02:50:25.27 fafU+frl.net
自称一本クローン作ったくらいのやつが何コウタ様に対して指導者面してるわけ?
コウタ様がリーダーなんだからお前が作れ

184:名前は開発中のものです。
18/09/22 12:05:26.32 z20cGmHi.net
クローンでも完成させたなら凄いことじゃないか
スレ作ったぐらいでデカいツラしてる奴よりかはなwwwww

185:名前は開発中のものです。
18/09/22 18:16:12.97 rJ/LLYkI.net
1は何も作ったこと無いのか?

186:名前は開発中のものです。
18/09/22 19:13:01.87 VRl9bzFh.net
URLリンク(assetstore.unity.com)
これ使え

187:名前は開発中のものです。
18/09/22 20:03:15.96 fafU+frl.net
>>180
デカイ面してんのは野次馬根性でスレに来て上から目線で吐き捨ててくやつだろ
コウタ様はそんな奴らにも常に謙虚に対応なさってんだよ

188:名前は開発中のものです。
18/09/22 20:45:21.33 zVCVHbYl.net
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
スレリンク(liveplus板)
ビル倒壊(阪神大震災)、大津波(東日本大震災)、大規模山崩れ(北海道地震)、安倍さん、大量殺人だよ!

189:名前は開発中のものです。
18/09/23 00:25:13.96 XmdoxlK4.net
1はwiki作るだけで満足しちゃったかな

190:名前は開発中のものです。
18/09/23 00:49:53.90 PxSN+a24.net
コウタ様はメッセージウィンドウも作ってんだろ
コードも読めない >>185 はwikiのトップページだけ見て満足しちゃったかな

191:名前は開発中のものです。
18/09/23 15:29:21.72 JJKgRB8h.net
>>1 はゲーム作ったことなんかない
MVCとか明後日の方ばかり見てたから Web 系の範囲限定
既存のフレームワークにブラさがるだけの枝葉の知識しかないから分野が変わると太刀打ちできない
メニューの遷移ごときで詰まるならツクールでモデルから勉強し直せ

192:名前は開発中のものです。
18/09/23 15:34:28.18 IfJj8d8g.net
てかもう飽きて居ないだろ

193:名前は開発中のものです。
18/09/23 16:01:25.48 94Jw4JDi.net
Unityの教科書読んでるくらいだもん
どうやって作っていくかも理解していないだろ

194:名前は開発中のものです。
18/09/23 16:12:59.68 i6ZCle5t.net
ゆっちゃ悪いが、2chでスレ主やってる時点で、
大概な暇人もしくは左遷組もしくはニートもしくは生活保護だろw
新入社員教育と宣伝営業に使われてるケースもあるんかなw

195:名前は開発中のものです。
18/09/23 21:49:44.86 PxSN+a24.net
飽きようがニートだろうが素人だろうがお前らごときが馬鹿にしていい理由にはならないからな
コウタ様を馬鹿にするなよ

196:名前は開発中のものです。
18/09/23 22:38:57.27 IfJj8d8g.net
事実を言ってるたけでバカにはしてないんだが

197:名前は開発中のものです。
18/09/23 23:18:15.78 PxSN+a24.net
再開してると本人は言ってるのに飽きて居ないと決めつけるのが事実か?
それは推測であって事実とは言わない
そんな適当な推測を書き込んで開き直ってる事自体がコウタ様への侮辱だ

198:名前は開発中のものです。
18/09/23 23:28:06.56 IfJj8d8g.net
開き直ってないんだけど

199:名前は開発中のものです。
18/09/23 23:49:06.58 PxSN+a24.net
なんかすまんかったな
話わからないガイジならしょうがないから自由に振る舞っていいぞ

200:名前は開発中のものです。
18/09/24 06:18:26.09 wE5psJ8R.net
自己紹介おつ

201:名前は開発中のものです。
18/09/24 07:58:24.54 6PeQ428x.net
俺をガイジ呼ばわりするのはコウタ様への侮辱だからダメ

202:名前は開発中のものです。
18/09/24 08:36:38.07 SFqLY1zw.net
コウタ様のためにプロジェクトに参加してやれよ

203:名前は開発中のものです。
18/09/24 08:45:51.75 6PeQ428x.net
逆になぜ参加してないと思ったんだ?

204:名前は開発中のものです。
18/09/24 10:25:46.41 SFqLY1zw.net
すまん
勘違いしてたわ
で、コウタ様はリーダー
あなたは?

205:名前は開発中のものです。
18/09/24 11:57:06.77 46G0jROU.net
>>200
気付けよ

206:名前は開発中のものです。
18/09/24 12:30:01.10 KS/faRTl.net
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
スレリンク(liveplus板)

207:コウタ
18/09/24 16:42:11.15 nvP6JvZY.net
ごめんなさい今週も結局後始末とかで何もできませんでした。
仕事はまだ忙しい状態ですが
今日で自室の方はひと段落したんで通常の暮らしに戻れると思います。
街の方もだいぶ安定してきて節電状態も解除されてます。

208:【朗報】コウタ様アクションゲームに興味を持たれる
18/09/24 18:06:52.89 6PeQ428x.net
スレリンク(gamedev板:711番)
711 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/09/24(月) 16:26:16.80 ID:nvP6JvZY
このレベルのユーザーがゴロゴロいるんだもんなぁ
そらツールの完成度もお察しだよ

209:名前は開発中のものです。
18/09/26 00:00:51.75 qGl6sbUi.net
>>190
日曜大工的に趣味の範囲で作ってますw

210:名前は開発中のものです。
18/09/26 10:11:46.41 5gcoOstC.net
20日経った訳だが、何も進んでないんだろ?

211:名前は開発中のものです。
18/09/26 10:39:43.83 2io3UB4e.net
進んでるよ

212:名前は開発中のものです。
18/09/26 16:20:56.72 MV6lVo1H.net
スレが

213:名前は開発中のものです。
18/09/28 14:17:00.81 h3tEZGrq.net
ワクワク

214:名前は開発中のものです。
18/09/28 16:09:46.97 JlJxmeat.net
>>190
お前妙に詳しいな
さては体験談だな?

215:名前は開発中のものです。
18/09/29 15:45:51.39 7yYHCZmW.net
どこまで進んだのかな?

216:名前は開発中のものです。
18/09/29 21:42:11.66 rHQI2PaI.net
進んでるよ

217:名前は開発中のものです。
18/09/30 17:27:46.95 rG24H1Gs.net
>>210
罰無し「ブタ箱で冷や飯喰らって掘られるのは落伍者くらいだろww」
前科者「詳しいな。体験談か?」
罰無し「・・・」

218:名前は開発中のものです。
18/10/04 20:12:28.98 COqIK+Mt.net
そろそろいっちゃっていいすか?

219:名前は開発中のものです。
18/10/04 23:53:16.12 U2vTFHGB.net
なにを?

220:名前は開発中のものです。
18/10/05 18:56:16.45 YR53PDGX.net
゚ ・ 。: .゚:. 。* o・ :゚゚ 。゚  :∴゚ ・ 。: . ゚:. 。*  o・:゚゚ 。 ゚:∴。:  ゚。
 ∴ 。o .゚ :.   。 o  ・ :゚゚   ・ : ゚゚ 。゚   :   ゚∴ ゚  ・ 。 : . *゚
o・ 。 ゚: .゚ ・  。 *: o・ :゚゚  。  /    ゚∴.゚ :.   。 o・ :゚゚ 。゚: ゚∴ ゚:
。 :゚。 ゚ ・o゚ ・ 。:  .゚:. 。*  / o・:  ゚゚ 。゚ :∴。:  ゚。  ゚∵: 。o゚  ・ 。
   。 o・    :゚゚   。゚:  ゚  /  ∴゚  ・ 。:   *∵   ゚∵     *。 :。 o゜゚
∴ 。 o・ :゚゚ 。  ゚:   ゚   /   ∴゚    。: .          *゚:.。  ゚∵* :
    。゚: ゚∴.    ゚:.   /   。 o゚ ・     o・。 ゚: .゚ ・  ・: ゚゚  。゚:
        ・ 。:.゚:   /     .。  o・:゚゚          。゚:゚ ∴ ゚ : ゚ ∵
 ゚ ・   。゚ ・ 。  : ☆ .  ゚* ・  ゚。 :.  。 *o・: ゚ ゚ 。゚:  ゚。  。゚:゚  *゚ ゚
∵ ゚∵:  o・:゚゚   。     ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。:    . ゚:.。   o・: ゚゚*:  o・
     。゚:゚ ∴ ゚   ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・     o・。 ゚: .゚ ・     。∴。: ゚。
。: .゚:.。 o     ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。:  . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。
 ・  ゜ 。  .
    .     ゜
.  。 ・    .
 ゜  \  ゜ .
゜ ・  。   ゜
 .    \ ゜  .
    .  。 ・
。  ☆   | .            そして彼らは星になった
 .  ・  。  ゜
  ゜・   / .
 。  . 。   ゜
.    . \   .
  ゜ ゜   \/゜
   .   . ゜

221:名前は開発中のものです。
18/10/06 06:22:17.24 XHwNVAPg.net
そろそろできてるんだろ?

222:名前は開発中のものです。
18/10/06 12:43:54.45 8Mq/fo92.net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
スレリンク(liveplus板)

223:名前は開発中のものです。
18/10/06 18:22:07.63 8Zcwvv/J.net
やっぱり作業が進んでないじゃないかぁー(呆れ

224:名前は開発中のものです。
18/10/06 18:34:22.93 gdIy2kAC.net
進んでるってば

225:名前は開発中のものです。
18/10/06 18:53:05.17 8w9qVhx3.net
スレだけが進んでます

226:ダーク王鍬大使
18/10/06 19:05:49.46 mrGWOEzw.net
流るは時間、消え去るはイチ、その名はエターなる!(^^

227:名前は開発中のものです。
18/10/07 12:17:02.13 bRQci+sc.net
>>1 が垂れたクソの周りをいつまでも飛び回るハエ

228:名前は開発中のものです。
18/10/07 13:12:59.98 CFNpxkH4.net
ふりーむで募集してる奴ここの>>1だろ

229:名前は開発中のものです。
18/10/09 03:54:33.69 RL77FYRz.net
すぐに投げ出すやつが多い中でここまでスレ進行し続けてるのは立派だよ

230:名前は開発中のものです。
18/10/09 03:56:18.87 UtklCScA.net
1が投げ出した後もスレが雑談で進んでるだけでは……

231:名前は開発中のものです。
18/10/12 21:36:43.22 8Zqg9bYy.net
近年稀に見る良スレ

232:名前は開発中のものです。
18/10/17 02:43:41.68 QZvVPW1m.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

233:名前は開発中のものです。
19/05/14 19:52:34.70 5xEajSzD.net
領すれあげ

234:名前は開発中のものです。
19/05/24 18:54:51.60 G0NGuFVF.net
上のほうのプロジェクトはどこまで出来てたんだろう
wikiのリンクが切れてて見れない……

235:名前は開発中のものです。
20/02/26 08:42:25.12 9XrOcDyR.net
なんとかツールではなくて
unityで作るのって大変そう
unityのことよくわかってない初心者です

236:名前は開発中のものです。
20/03/02 16:03:29 QoVKQ6eU.net
なんとかツールはあれはあれでよくできてんだよ。
非プログラマーでもゲームが作れるし。
さすがに戦闘システムには飽き飽きしてんだけど、
だったら変わりにゼロからあれ以上のフレームワークを個人が組めるかと言うとまた話は別で。
シューティングや2Dアクションがやっとって感じだね。

237:名前は開発中のものです。
20/03/04 15:06:33.11 l3j7Wyfu.net
>>203
お、順調だな
続き頼むぞ

238:くまじょ
20/04/23 07:30:03.01 mFtLrFD8.net
unity初心者なのでわからんのだが
エディタを拡張してなんとかツクールのサブセットを作れるの?
作れるとしても苦労に見合わないとかunityのバージョンアップとか不具合対応とかいろいろありそう
ゲーム作ってる人たちすごすぎ

239:名前は開発中のものです。
20/08/11 19:06:11.83 44eZLuQ4.net
フレームワークを作るのはそれはそれは大変。
ゲーム一本作るより労力要る。
それをむしして「誰でもかんたんにゲーム開発」だとか釣り書籍ばかり出してる出版社が多いが。

240:名前は開発中のものです。
20/11/30 20:40:29.54 hE3wHrXp.net
オークRPGエディタが70%オフだったけど買った人いる?
今は50%オフだけど買おうか迷ってる

241:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch