18/09/21 23:35:07.71 k/5sPKb4.net
とは言え日本語版が無いってだけでアレルギー起こす人間は多いと思うよ
712:名前は開発中のものです。
18/09/22 00:02:00.68 lcyW1roV.net
UnityのCorgi Engineでいいんじゃないだろうか
713:名前は開発中のものです。
18/09/22 00:07:48.06 pF5Tn8La.net
アクツクはアクションRPGが作りやすくなる下地をRPGつクールとすまびと二つも持ってるから期待したいんだけどなぁ・・
アクツク1と同じようにドロンナイナイしそうな昨今、今後のロードマップはいかがお過ごしでしょう
かしこ
714:名前は開発中のものです。
18/09/22 00:26:00.74 MTTogIx5.net
Game Makerこそ今一番微妙な立ち位置だろ
コード・スクリプト特化型ならunityなりue4なり覚えたほうがタメになる
715:名前は開発中のものです。
18/09/22 11:33:53.35 tayEJu3o.net
じゃあそうしろ
716:名前は開発中のものです。
18/09/22 12:44:19.20 3sDJxJAN.net
ここのユーザーに
ユニやcf2.5は難しいだろう
アクツクはバグさえ取り除ければ
初心者にとって
かなり良いツールになると思う
717:名前は開発中のものです。
18/09/22 14:36:50.35 aSve3dqe.net
これの開発環境、RPGツクールMVよりどれぐらい重たい?
718:名前は開発中のものです。
18/09/22 15:41:55.36 3odIsNwC.net
RPGツクールMVは重いから比べても意味ない
unityと比べたら冗談でなく53万倍以上重い
719:名前は開発中のものです。
18/09/22 18:09:35.71 gS+khs2A.net
まあ動作確認ソフト触った感じ
確かにcf2.5よりだいぶ重い感じはした
720:名前は開発中のものです。
18/09/22 18:56:06.12 I6dKt4vU.net
ツクールMVはアクション性薄いからストレス溜め込みながらも我慢できても
アクションゲーでラグラグになるのは流石にな
弾幕ゲーとかやったらボロPC爆発したりして
721:名前は開発中のものです。
18/09/22 19:22:39.52 MxxV7wNb.net
カドカワがカネ払って東方移植させたらいい
無理だからw
722:名前は開発中のものです。
18/09/22 19:24:35.43 nv/05fsg.net
>>703
今の段階だと、RPGツクールMVの方が軽いかなぁ
こっちは重いというより不安定な感じがあるかな
中身作り込んだオブジェクトのページ開く時とか、クラッシュしそうになることがちょいちょいある
実際そのまま落ちちゃう事も何度か経験した
この不安定さが解消されさえすれば、RPGMVと比べても、いいところは結構あるよ
例えばスイッチやら変数やら、BGMなんかの素材のページ見ると、どこどこで使用してるとかって情報見れたりね
実際のゲーム部分に関しては、結局作る物だったり作り方で変わってくると思うからなんとも
自分もまだ大したもの作れてないし
723:名前は開発中のものです。
18/09/22 20:10:18.62 hOgEfqLZ.net
製品版で重さとバグを直さないと
普及は難しいだろうな
724:名前は開発中のものです。
18/09/24 15:54:53.84 vy35YSlq.net
画像読み込みがうまくいかんのだが…
ちゃんとPNGにしてんのに他の条件あるなら開示してほしい
725:名前は開発中のものです。
18/09/24 16:26:16.80 nvP6JvZY.net
このレベルのユーザーがゴロゴロいるんだもんなぁ
そらツールの完成度もお察しだよ
726:名前は開発中のものです。
18/09/24 16:35:04.56 FXegZS3I.net
これ
名前だけツクールだからなー
アクションゲームエディターの方が
ツクールっぽい
727:名前は開発中のものです。
18/09/24 17:12:00.61 MY1jcrGU.net
>>710
そういうのたまに相性あるから他の画像ツールで書き出したりして試してみたら?
そういや今回画像素材にwebpって形式使えるらしいがあれってどうなん?
一応google主導の次世代軽量高画質フォーマットみたいな触れ込みだが
728:名前は開発中のものです。
18/09/24 17:30:17.64 G4ozftOH.net
最新のフォトショでも対応してない画像形式とかなぁ…
レトロ風ゲームに使うようなに色数絞ったPNGでも相当軽くなるんだし誤差の範囲だろう
1枚の画像のサイズが数メガとか行くような時に差が出るんじゃないかな、そういう形式は
そんなことより軽い画像形式とかいいからツールを軽くしなよと言いたい
729:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:19:35.77 famc+KDh.net
今のところ画像関連では何もないなぁ
アルファチャンネルかなと思って試してみたけど、そのまま取り込めたし
分からん
気になるというか、面倒だなと思ったのはBGMとかSEを複数取り込もうとすると、高確率で失敗するのはちょっと怠いな
730:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:21:27.01 vy35YSlq.net
>>713
ソフト変えたらいけたわありがとう!
こういうツール全くの初心者なんだが何したらいいのか分からなくて訳ワカメ
731:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:51:14.10 Hdzj5CaT.net
これアイテム欄簡単に作れる?
cf2.5だと地獄のようなアルゴ組まないと使えなかったが
732:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:52:05.54 84swGqRb.net
残念ながら・・・
733:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:56:26.43 MY1jcrGU.net
持ってるものと個数表示くらいならそうでもなさそうだけど
捨てたり入れ替えたりとなると地獄だろうね
もしかしたらプラグインで来るかもしれないから
それに期待するくらいしか
734:名前は開発中のものです。
18/09/24 20:07:20.07 Hdzj5CaT.net
>>718
>>719
ええ...
735:名前は開発中のものです。
18/09/24 20:41:34.49 FXegZS3I.net
>>720
残念ながらアクツクは
バグもあったりして変数が一番の鬼門なんや
736:名前は開発中のものです。
18/09/24 20:53:03.49 UwoESZJR.net
>>716
どの画像ソフトからどの画像ソフトにかえたか聞きたい
737:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:03:51.48 eWnidyXm.net
>>717
作れることは作れるけどクソめんどくさいよ
ひろった順番で表示するくらいはできたけど
ソートは無理だねありゃ
738:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:11:40.59 2QNtNjTA.net
つまり聖剣2は無理か
739:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:13:30.48 nO6FABwG.net
とりあえずAndroid出力はよ
740:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:27:49.16 MY1jcrGU.net
まぁインベントリーにしたってそれ以外にしたって
作りやすい方法でつくりゃいいだけでしょ
つか言語使いこなせたって色々壁にはぶち当たるわけで
そういう時サッサと頭切り替えないときついよ
741:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:32:13.00 2QNtNjTA.net
>>726
えー
切り替えったらアルゴリズム自作が一緒ならcf2.5はエクセルっぽい枠を配列iniで保存まではデフォで出来ちゃう訳で・・
742:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:46:11.62 4ndGWwQs.net
これからアイテム画面作る予定なのに
どうするかな…
743:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:55:40.16 UwoESZJR.net
>>728
cf2.5に鞍替えか
有志プラグインが出るまで待つ
744:名前は開発中のものです。
18/09/24 23:06:42.43 2QNtNjTA.net
>>728
あ、エクセルっぽい枠はデブっていう無駄に高いバージョンじゃないと無かった気がするから一応
寄付セールだと安くなるけど年に一回しか無かった気がする
あとHTML5出力とか泥出力別売で制限多い
なので、こっちでプラグ待っても変わらなくて、その頃にはアクション部分が作りやすくなってるかもしれないので一応ご注意を
745:名前は開発中のものです。
18/09/24 23:55:13.19 8sm13aow.net
その細い希望にすがるのもなぁ
746:名前は開発中のものです。
18/09/25 01:27:20.38 vJQP7tf7.net
つかここでディスってもどうにもならないんで
公式のリクエストコーナーに今直ぐGOだ
何のためにアーリーアクセスで購入したんだって話
747:名前は開発中のものです。
18/09/25 02:49:48.46 Frnyiu8u.net
>>722
DPixed→クリップスタジオ
初心者で環境全く整えてないから、
とりあえず手元にあった透過画像作れるソフトを使ったわ
でもDPixedで作った画像でも読み込めるものもあったりわけわからん
748:名前は開発中のものです。
18/09/25 03:53:44.25 aYXjJqXH.net
>>733
D-Pixedは古いソフトだから読めないファイルがあっても不思議でないなあ
今はフルカラーが標準だからパレット形式は対応してない部分があるかも
749:名前は開発中のものです。
18/09/25 08:29:00.94 hbz7B+z7.net
>>728
旧アクツクだとメニュー専用機能が有ったけど、今作は無くしちゃったね
旧作のアレは全く別の制作方法でメニュー作り覚えないといけないから
あれはあれで問題有ったからだと思うけど
750:名前は開発中のものです。
18/09/25 08:32:34.87 nEiHsuK5.net
チュートリアルやバグ取りですらまともにできていない現状
それ以上の細かな要望となると公式は一体どこまで本気で聞くつもりあるんだろうとはやや疑問に思う
叶わないのに七夕の短冊に願い事必死に書いてるような心許なさをSteam見ながら感じる
751:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:04:17.98 hbz7B+z7.net
>>736
全部じゃ無いけど
俺が指摘したバグは潰してくれたし要求したシステムも入れてくれたよ
七夕の短冊に願い事書くよりは確率は高いだろうな
752:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:18:35.41 gHI1ZdsQ.net
数年前から覚悟決めて勉強してUnity をマスターして良かったとここを見て改めて思うわ
それまでは何とか楽できないかと中途半端なツールにしがみつく感じだったからな…
いつの時代のこの手のツールの不安定さ、いい加減さは同じという感じだな
あと何年バージョンアップしてくれるの?みたいにツールを信頼しきれずに作り続けるのは色々と辛いよ
753:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:27:16.63 xVqbJFq9.net
Unityマスターできれば他のツール要らんくなるよなぁ…マスターするまでの道のりが長そうだけど
754:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:30:11.84 PpITRIS+.net
ユニティいじりたいが
そんなに大変なのか
755:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:41:28.51 uat1eNSv.net
>>740
c#でオブジェクトごとにクラス書くだけだから面倒で地味に時間かかるだけだよ
一々宣言コピペしたりスキマにスパゲッティー詰まって気絶するからちゃんとしなきゃーとかそんな感じ
756:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:50:29.15 QyhQd3E4.net
急がば回れやな
アクツクが
RPGツクールみたいに数年ごとに
バージョンアップしてスキルが無駄に
ならないならいいが
格闘ゲームツクールや初代アクツクみたいに
単発なら無意味になるからな
757:名前は開発中のものです。
18/09/25 12:13:34.78 vJQP7tf7.net
>>742
アクツクMVは普通に初代アクツクのバージョンアップじゃ?
だから入口で躓いてる人がいる一方
ものすごい勢いで使いこなしてる人がいるんだよ
758:名前は開発中のものです。
18/09/25 12:17:32.18 uat1eNSv.net
>>743
治す前にvupしてそっちも壊れてるって・・
叩かれたい性癖でも持ってるのだろうか
759:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:09:42.85 0Q6lNlFj.net
アクツクMV4や5ぐらいになったらこなれるのかもな、VXAceみたいに
760:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:12:10.09 vJQP7tf7.net
だからなんでその何でも作れるUnityを完璧に使いこなしてるはずの奴が
こんな泡沫ツールのスレに毎日毎日やって来て、イキってんだよw
いやまぁ説明しなくてもわかるから別にいいけど
とりあえずコテハンつけてくれる?
761:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:21:59.92 uat1eNSv.net
>>746
多分だけどちょっと試しに作るのには向いてないんよ
むしろちょっと2~3面のアクション位作るならこっちが真っ当ならこっちに圧倒的に分があって、
グローバル変数とローカル変数とかRPG的な会話プラグがちゃんとすればネタゲー一発するのにこんな良いものはない!
ってとこだとおも
俺はそう
762:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:23:17.37 uat1eNSv.net
>>746
つか、コテハンよりワッチョイで強制ハンドルにした方が早くね(次スレは
763:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:25:44.76 0Q6lNlFj.net
>>746
それはどうだろうな
ツクールMVはクソだけどRPGアツマールはいいアイデアだったと思うんで
アクツクMVがアツマールみたいなクラウド型?プレイに対応してくれるなら価値はあると思うし期待してるわ
だから正式版パッケージ出るまでぐらいは開発状況をウォチするのはわかるけどな
764:名前は開発中のものです。
18/09/25 17:43:28.11 OCJ1ZgKS.net
>>749
そもそもRPGMVはwebサーバーに乗っけるとセーブ対応でブラウザプレイ出来るビルドが最初から有ったんだぜ
765:名前は開発中のものです。
18/09/25 22:10:33.75 fiDAqufk.net
専門的な事は全然分からんが、遊びでやる分にはツクールくらいが丁度いいかな
そりゃスキルあるならUnityやら何やらで本格的に作ってるかもしれんが
自分で作ったUIやらキャラやらが動くだけでも割と達成感得られるしな
766:名前は開発中のものです。
18/09/25 22:12:36.04 uRtCEcuR.net
>>750自己レス
セーブは極早い段階から有志プラグが有っただけでデフォじゃなかったかも
767:名前は開発中のものです。
18/09/25 23:05:28.98 QqRqNgwz.net
カジュアルなネタツールだって自覚あるんなら変数ガーとかサンプルガーとか騒がなきゃいいのに
現状できることで満足できないもんかね
768:名前は開発中のものです。
18/09/25 23:09:56.22 uRtCEcuR.net
>>753
現状ネタツールになれないでいるからその為に最低限グローバル変数とローカル変数と各種サンプルが必須なの
それ聞いて反応がそれじゃ日本語通じてないレベルだよ
769:名前は開発中のものです。
18/09/25 23:11:27.34 vJQP7tf7.net
ツイッター見てても結構勘違いで、単に仕様理解してないのを
バグがーバグがーって言ってる印象
まぁ公式がいまだに詳細な説明や仕様に関する情報流してないのが原因なんで
一概には責められないが、勘違いで叩き拡散する前に普通に聞けばいいのに
770:名前は開発中のものです。
18/09/25 23:13:12.22 uRtCEcuR.net
>>755
説明ちゃんとしなきゃバグにしか見えないって判ってアーリー出した甲斐が有ったじゃない
771:名前は開発中のものです。
18/09/25 23:33:40.39 0Q6lNlFj.net
>>755
言うて、アクツクMVの使用を全て理解できてる人どれぐらいおる?
多くないならそれはアプリ製作側に問題があるでしょ
772:名前は開発中のものです。
18/09/26 05:04:08.57 vVRviBbP.net
画像の表示や文字の表示が
やたらやりにくいな
RPGツクールを見習ってほしい
773:名前は開発中のものです。
18/09/26 10:06:00.82 0o2VGt3K.net
リファレンスなんてネットに上げるだけで良くて開発中で変更あってもすぐに修正出来る訳だし何故まともなマニュアルを用意しないのか疑問だ
説明不足から生まれた誤解がツールの評価を無意味に下げる結果になる訳で
他のツールもそうだけど公式がマニュアルやチュートリアルをまともに用意していないツールは普及してない
当然の結果だと思うが何故か作ろうとしないメーカーが結構ある
いつか充実するだろうと期待していても初動が駄目なツールはその後もろくな物が用意されないパターンが多いから心配だわ
774:名前は開発中のものです。
18/09/26 10:16:59.83 JfxWWzQx.net
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマⅰトレーヤのUFO
スレリンク(liveplus板)
おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!
775:名前は開発中のものです。
18/09/26 10:21:54.09 IKt7WFVH.net
現状はツールとしての体を成してない状態だなこれ細かい所が足りない
776:名前は開発中のものです。
18/09/26 10:52:59.74 LgdwPeU0.net
アルファでこれから仕様がどんどん変わるだろうからマニュアルなんて
用意する必要ないって判断だったんだろう
まあアーリーユーザーを完全に蔑ろにしてるのが判るね
777:名前は開発中のものです。
18/09/26 11:06:45.90 8ZOvD1kj.net
こういうツール初心者の自分の体感では、
マニュアル見たときはなるほどなーって思うんだが、
ツクールで実践してみようとするが何したら良いのか分からんくて、
マニュアルがあまり役に立たんのが分かる
適当に触って使い方覚えてる感じだわ
778:名前は開発中のものです。
18/09/26 12:13:11.70 ohFS4+bR.net
ツクールMVのシステム引っ張ってこれないんかね
変数管理アイテム管理が憂鬱でメトロイドヴァニラなんてマジで作れんのかと気が遠くなる
779:名前は開発中のものです。
18/09/26 12:20:30.88 xzezdudh.net
そういえば、みんなはスクリプトごりごり使ってるの?
RPGMVは◯◯◯.jsとかって細かく別れてて、プログラミングとか一切やったことない自分でも中身とかネットのjs自体の講座なんか見ながら少しずつ弄れたんだが
こっちはどこ見ればいいのか分かんないや
変数条件の分岐なんかはスクリプト使えたほうが便利だったから使いたいんだけどなあ
780:名前は開発中のものです。
18/09/26 12:39:03.12 tyipW5oR.net
プログラムに精通してるならUnityの方が作りやすい?
781:名前は開発中のものです。
18/09/26 12:49:34.54 /krGctH3.net
>>758
つかRPGツクールはRPGツクールで結構クセがあるのに
RPGツクーラーってなぜかあれがベストだと信じいこんでて
なぜか他のツールにあれとまったく同じ仕様求めるからタチ悪いんだよなぁ
画像や文字なんか制御オブジェ1個置けばいいだけじゃん
782:名前は開発中のものです。
18/09/26 13:26:19.74 9ohtgRoq.net
日本のゲームは本当に終わってんな
話題になるのは中国や韓国のゲームばかり
もう経済だけじゃなく文化でも遅れをとるようになっちゃってんだな
マジでジャップはオワコン
衰退途上国家ジャップランドだ
783:名前は開発中のものです。
18/09/26 14:06:52.39 yTiojJkw.net
>>768
ふぅん それで?
784:名前は開発中のものです。
18/09/26 14:48:59.85 +2KeNkDU.net
中華や在日がイキっても結局日本の物を求めるんだよなこいつら
日本が作ったアニメゲームキャラ全部消したら発狂するだろうな
中華とか日本の原作アニメでも自分達が作ったと洗脳されてるみたいだし
785:名前は開発中のものです。
18/09/26 15:10:25.96 yTiojJkw.net
>>770
まず768はクリエイターじゃなく
プレイヤーが言うようなセリフだからね
よくこんなとこに来てまで自称オワコン語を披露してるのか理解できん
786:名前は開発中のものです。
18/09/26 16:10:20.64 /krGctH3.net
まぁ中国は怖いね
最近は大ヒット作のパクリはもちろん
それこそ一人開発作品なんかも平気でパクってくるし
787:名前は開発中のものです。
18/09/26 16:33:19.69 iH9rvhEc.net
国内でアイドルがおままごとやってる間にもう映画とか音楽あたりの質はアジア諸国にとっくに追い抜かれてるけどな
エンタメサブカルはある程度生活に余裕が無いと売れないし作られない
斜陽国家に将来性は期待できない
788:名前は開発中のものです。
18/09/26 16:38:32.23 yTiojJkw.net
そうだとしても
ここでする話じゃねえんだよなぁ
789:名前は開発中のものです。
18/09/26 17:02:53.14 +2KeNkDU.net
映画なんてハリウッドが最初から上にいるじゃん
中華や在日の音楽や映画って聴きたくも見たくもないんだがメジャーなの?
流石に笑ってしまうけどスレチだな
790:名前は開発中のものです。
18/09/26 18:01:41.05 vVRviBbP.net
なんで急にそんな話になってんだ?w
国とか人種とか拘る前に
個を持てよ
日本人はもともと
中国大陸から渡ってきた人達が
祖先だぞw
791:名前は開発中のものです。
18/09/26 18:38:35.17 +2KeNkDU.net
まあ何でもいいけど日本が斜陽だのオワコンだの
中国が祖先だの言ってるなら勝手に帰ればいいじゃん
アホなの?
792:名前は開発中のものです。
18/09/26 18:40:04.20 rZ3SSZTQ.net
音楽と映画は完全に負けてるけどゲームやアニメはまだいけてる
10年後は知らんけど
793:名前は開発中のものです。
18/09/26 18:58:22.52 SW1R0PCM.net
pixivとか見てる限りでは、なんだがんだと日本系の萌え文化を大規模に共有できてるのは世界で中韓台ぐらいと思えるけどな
東アジア以外のアジア全域、欧米アフリカ圏じゃどマイナーもいいとこだろ
794:名前は開発中のものです。
18/09/26 19:00:07.21 ogJmy8Sw.net
「表示と親子関係」タブだけやけに重くねぇ?
795:名前は開発中のものです。
18/09/26 19:05:25.82 gH7aa5q3.net
しかしsteamとか中国の資本で攻めてきてるしうかうかしてるとすぐに世界におけるゲーム文化的な立ち位置をすべて奪われるよ
アズールレーンとかやべえよな
796:名前は開発中のものです。
18/09/26 19:18:30.30 vVRviBbP.net
日本が終わろうが
中国が始まろうが
関係ないだろw
帰属意識の強い奴隷かよw
個人で戦える時代だぞw
さてはサラリーマン家庭の
労働者階級の出だなw
797:名前は開発中のものです。
18/09/26 19:28:23.27 +2KeNkDU.net
>>782
関係ないのに異様に個人には拘るのな
お前日本人じゃないのか?中国が祖先と思ってるなら勝手に帰れよ
俺は日本で楽しくやってるからさバイバ~イ
798:名前は開発中のものです。
18/09/26 19:43:39.56 SW1R0PCM.net
世界レベルで見れば中国はオタ文化的にはかなり「こっち寄り」なんだから、そう目くじら立てるもんでもないと思うが
799:名前は開発中のものです。
18/09/26 19:46:32.64 vVRviBbP.net
>>783
うむ
個人で事業やってるからね
800:名前は開発中のものです。
18/09/26 19:47:55.73 p126W0ub.net
もともと人件費の安さゆえに
中国を下請けに使ってたからね
まー時間が経てば
こういう事になるわな
801:名前は開発中のものです。
18/09/26 19:56:35.18 7eHs8f1P.net
中国の話なんかどうでもいいからアクツクの話しようぜ
802:名前は開発中のものです。
18/09/26 20:02:42.05 yTiojJkw.net
中韓がすごいなら早く中韓版の完璧なアクツク出せよ
日本語化パッチ当てれるようになったら買ってやるから
こちとらクラッシュしまくって困ってるんだぞ
803:名前は開発中のものです。
18/09/26 20:19:00.32 T+bNwVQb.net
スレ間違えたかと思った
804:名前は開発中のものです。
18/09/26 20:46:35.10 VAS+EJmM.net
うんうん
親に寄生してても、DLSITEに1本出して1000円でも売り上げありゃ個人事業主だよなw
いい時代だわww
805:名前は開発中のものです。
18/09/26 20:53:19.09 VD9yMPHd.net
ジャンプで登れるけど下ボタン押すと降りれる床は作れません!!と言われてたがいつのまにか普通に作れてワロタ
806:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:04:38.08 OTtfIHAo.net
>>790
親は早くに死んでるよ
俺のメインは投資と不動産で
毎年アホみたいに税金納めてる
保険料はずっと上限
ゲームは趣味兼実益だよ
807:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:10:54.41 AWNI1gj7.net
よほど悔しかったとみえる
808:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:13:22.71 ogJmy8Sw.net
下で降りられる床は「プレイヤーの壁判定」を消さないといけないね
床の方の判定を消して作っちゃって
敵まで一緒に落ちてくるじゃねーかってなったよ・・
809:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:14:12.26 VAS+EJmM.net
うんうん
年収は10億だし、住まいは都内の100階建ての最上階、車はもちろんランボルギーニムルシエラゴの電動ドアだよな!www
ほんと羨ましいよ、そのメンタルww
810:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:22:24.32 yTiojJkw.net
この煽り合いアクツクスレでやる必要なくね
811:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:23:28.84 VD9yMPHd.net
言い合いしてる暇があったらクソゲの一つでもうpしろや
812:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:27:56.54 08zsEEOk.net
なんじゃそら?と思ったら、そういうネタがあんのかw
813:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:31:51.76 VAS+EJmM.net
わかってねーヤツがマジレスしてっけどなww
814:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:41:19.14 qGl6sbUi.net
ムルシエラゴはヤダw
くんたっち!
815:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:55:55.59 yTiojJkw.net
これだから
816:名前は開発中のものです。
18/09/26 21:59:08.89 vVRviBbP.net
タワマンとかランボルギーニとか
底辺の金持ちイメージそのものだな
富裕層は資産しか興味ないよ
車なんて節税目的以外買わねーし
マンションなら立地の良い低層マンションだけ
まーこういうの慣れてるからいい
アクツクで楽しくゲーム作ろうや
817:名前は開発中のものです。
18/09/26 22:10:52.61 +2KeNkDU.net
俺は日本人じゃないと返されてやっぱりかとしか思わなかったよ
まあ別にいいけど
中華や在日がいくら金掴もうが関係ない()からね
818:名前は開発中のものです。
18/09/26 23:19:34.34 zh8bfnMY.net
失せろ
819:名前は開発中のものです。
18/09/26 23:30:35.44 yTiojJkw.net
ただでさえ愚痴しかないのに
中国なんたらだけで30レスも消費しやがった…
なんだここ
820:名前は開発中のものです。
18/09/26 23:54:39.82 xAlG8JSK.net
失せろが中華かどうかはさておき
さっさとまともなゲームあげてみろや
821:名前は開発中のものです。
18/09/27 00:46:30.98 +N1i/Xrw.net
マトモなエロイいブロック崩し(ボソ
ただし、変数管理があれなのでアルバムモードと裏画像コンプはない
822:名前は開発中のものです。
18/09/27 00:51:19.67 NB2UTTCD.net
ブロック崩しならCF2.5で
823:名前は開発中のものです。
18/09/27 01:35:45.68 z10B0/tI.net
>>807
共通変数共通スイッチ使えばいいだけじゃね?
824:名前は開発中のものです。
18/09/27 07:43:59.23 beKp0luD.net
ほんとゴミ溜めだなここ
825:名前は開発中のものです。
18/09/27 08:16:58.88 Jk8sK0Vb.net
トレハン系ゲーム作ろうと色々考えた末に、アクツクMVでメニューやアイテム関係で苦労するぐらいなら
ツクールMVの方でアクションゲー作る苦労を選んだぐらいひどいからねシステム周り
ファミコン程度のシステムしか作れないのは流石にねぇ
826:名前は開発中のものです。
18/09/27 08:28:24.04 DVuSzJIX.net
でもMVで作れるのイースみたいなのだしなぁ
まともなツクール出せよほんと
827:名前は開発中のものです。
18/09/27 09:33:56.45 yyalbMg8.net
チュートリアルが来たら本気出す
828:名前は開発中のものです。
18/09/27 09:59:59.68 kansKewI.net
ファミコン程度と言うけど元から8bit押しだろ
829:名前は開発中のものです。
18/09/27 11:08:15.90 Jk8sK0Vb.net
>>814
システムというかの話ね、UI含めて
アイテムクラフトとかあって当然の今時RPGと、体力と残弾数程度しかデータのなかったファミコン時代の違い、みたいな。
むしろ絵は8bitどころかプレステ1レベルはあるからね、馬鹿にしないでくれる?!
830:名前は開発中のものです。
18/09/27 11:19:41.20 88/8aKkX.net
アクツクにメニュー画面関連のプラグインくれ
全部自作は労力がかかりすぎる
831:名前は開発中のものです。
18/09/27 12:17:33.63 +zcoqREL.net
2Dゲーム作るならUnityの方が軽い?
832:名前は開発中のものです。
18/09/27 12:17:46.73 zwNwl0Qd.net
メニュー作成程度テンプレにはめるだけで楽々と
作れるというのが売りのツクールのはずなのに
それさえ出来てないってんじゃそれを想定して購入した
連中から苦情が出るのは仕方ないね
833:名前は開発中のものです。
18/09/27 12:24:39.95 z10B0/tI.net
「ハクスラ作るために格ツク買ったのに!」みたいな
834:名前は開発中のものです。
18/09/27 12:34:14.71 l3tU2YcF.net
>>817
人に、作るものに、よるから分からない。
どうしても知りたいなら、両方作ってみてくれ。
そして、その結果をここに書いてくれたら嬉しいな。
835:名前は開発中のものです。
18/09/27 13:03:19.67 oqExKR24.net
>>817
当然
下手したら一万倍軽い
向こうは数千のキャラクターとか処理出来る
836:名前は開発中のものです。
18/09/27 13:06:29.26 O+nWqyWQ.net
あっちはプロも普通に使ってるからな
Cities skylinesなんかもunityだって聞いた時はびびったわ
837:名前は開発中のものです。
18/09/27 13:09:38.95 VFIJj7IX.net
絵素材作りに時間かかって仕方ない
ツイッターでスタートダッシュしてる
人達は
リリース前に作ってたのかね?
838:名前は開発中のものです。
18/09/27 13:17:13.99 L7JHtw1U.net
なれてる人なら立ちと歩行ぐらいなら1日ぐらいでできるのでは
839:名前は開発中のものです。
18/09/27 13:29:23.53 88/8aKkX.net
まずは動いてなんぼだから
とりあえず在りもので組んでいって
後でグラフィック差し替えでいいんだよ
840:名前は開発中のものです。
18/09/27 16:19:43.53 KVpNi1Oj.net
自分は挫折した旧作で作った素材を修正しつつ使いまわしてるよ
ほとんどそのまま利用できる
841:名前は開発中のものです。
18/09/27 18:44:37.87 9Z0fDo61.net
>>768
これの開発外国なんだよなぁ…
842:名前は開発中のものです。
18/09/27 18:47:27.85 9Z0fDo61.net
>>791
床をオブジェクトで作って下押したら一時的に壁判定消えるアニメに差し替えでも良いと思うけどね
843:名前は開発中のものです。
18/09/27 20:42:24.12 IlVldLw/.net
>>827
ラノゲツクールも海外製だよね
最近多いよ
844:名前は開発中のものです。
2018/0
845:9/27(木) 21:41:36.30 ID:+zcoqREL.net
846:名前は開発中のものです。
18/09/27 22:04:29.78 5hJX/dY3.net
>>827
え、そうなのか
847:名前は開発中のものです。
18/09/27 23:00:08.22 1FWFbw3f.net
>>830
c#できるなら、もうこのスレに戻りたくなくなるよw
848:名前は開発中のものです。
18/09/27 23:15:06.32 z10B0/tI.net
>>832
アンタずっとこのスレに張り付いとるやんw
849:名前は開発中のものです。
18/09/28 00:19:55.11 vGRWoz3O.net
もうジャップにはまともなソフト開発能力ねーからな
アクツクすら作れないなが今のジャップの実力
そりゃ中国韓国に抜かされますわ
850:名前は開発中のものです。
18/09/28 00:39:58.89 /Lpv5BWB.net
そうだいねぇ
輸入した技術を日本人向けに魔改造するのが日本商工業のアイデンティティーだけどカーネルも言語も改造したら互換しないからある意味苦手分野って言えるジャンルなんだよね
851:名前は開発中のものです。
18/09/28 00:41:35.25 vGRWoz3O.net
ジャップのソフト開発は、いかに下請から搾取するかだから
852:名前は開発中のものです。
18/09/28 00:47:05.93 zKHmhG/G.net
コンシューマの大手メーカーもUnityやUE使ってるもんなぁ
853:名前は開発中のものです。
18/09/28 00:56:38.45 UY1pJxCe.net
このツールで国産のめいさく作っていきましょう...
854:名前は開発中のものです。
18/09/28 02:26:53.69 LCJuY3gc.net
URLリンク(jp.automaton.am)
くだ巻く暇あったらこれでも読んどけ
855:名前は開発中のものです。
18/09/28 06:16:17.16 ulWIf+9i.net
日本のゲームメーカーも
日本人向けに作ってないからね
海外市場に向けて作ってる
理由は日本では売れないから
日本人向けにはソシャゲだね
856:名前は開発中のものです。
18/09/28 07:15:32.32 1iWChHW7.net
>>833
ずっとというか、数日前から訪れた新参者ですw
857:名前は開発中のものです。
18/09/28 09:45:00.10 BmsNmDxj.net
世界が進化に対応してるなか日本だけぽちぽちガチャゲー作ってたらそれしか作れなくなったからな
いい加減時代遅れと気づけよと
858:名前は開発中のものです。
18/09/28 10:20:36.52 DxM6cMy/.net
進化とは
859:名前は開発中のものです。
18/09/28 10:31:28.25 OFd3OgE3.net
下手な据え置きコンシューマーの一本よりも脳死ガチャゲーの萌え絵一枚の方がよっぽど集金できる時代だからなぁ…
セールストップのFGOなんかインストールしてみれば分かるが技術力もゲームの内容もマジで誉めるところがない
そこそこハイポリの3Dモデルを余裕を持って複数動かせるくらい端末の性能が上がった現代で2Dスプライト動かすのに長ったらしいリロードが必要で動かすのにもかくつくゴミだからな
860:名前は開発中のものです。
18/09/28 10:34:18.44 HEKCAabd.net
自分が海外ゲームを牽引したわけでもないくせに
なんでそんなに得意気なんだよ
861:名前は開発中のものです。
18/09/28 10:43:14.75 ulWIf+9i.net
日本人にはギャンブルとエロ
それだけ押さえてれば売れるよ
862:名前は開発中のものです。
18/09/28 11:18:15.29 hA9dw1tP.net
ソシャゲもFGO以外はガンガン中韓に駆逐されてってるからな
FGOにしてもいつまで持つか
日本のゲームの未来は真っ暗
863:名前は開発中のものです。
18/09/28 11:28:33.71 M3tmydQD.net
アクツクMVは古代遺跡から発掘されるような古いゲームを作るツールなのに
なぜ最新ゲームの話をしている
864:名前は開発中のものです。
18/09/28 11:32:43.45 8uZUakEp.net
何を今更って感じだな
もうとっくに乗っ取られてるじゃん
テレビにしろ在日だらけだしまあ今の時代見てる奴少ないけど
でも結局日本の物をパクるしか脳がないから
アニメゲーム以外もあいつら日本産を求めてる
日本産は安全と言って・・・だったらもっと敬えよ反日中華ども
865:名前は開発中のものです。
18/09/28 11:47:11.56 ulWIf+9i.net
この世は弱肉強食
世界に出て行ける力がなければ
大国中国のお目こぼしで生きて行くしかあるまい
866:名前は開発中のものです。
18/09/28 11:51:53.49 HEKCAabd.net
まーたアクツク関係ない話でレスが進むのか
くだらねえ
867:名前は開発中のものです。
18/09/28 11:55:08.57 y/f9rwHL.net
みんなドット絵はどのソフトで描いてる?
使いやすいソフトとかあったら知りたい
868:名前は開発中のものです。
18/09/28 12:14:36.72 8uZUakEp.net
早く自分の国に帰れよ個人事業の中華野郎
大気汚染が酷すぎて帰れない?知らんがね
869:名前は開発中のものです。
18/09/28 12:21:41.42 h6E5W49d.net
>>853
煽りがしたいなら他行って下さい
ここアクツクスレなんで
870:名前は開発中のものです。
18/09/28 12:22:47.10 ClH2hho3.net
>>852
使ってないから知らんけどAseprite買えば
871:名前は開発中のものです。
18/09/28 12:26:27.85 ClH2hho3.net
>>850
ファミコンPCエンジンメガドライブ
アクツクは三国志時代のゲームだから現在の中国の話をされてもね
872:名前は開発中のものです。
18/09/28 12:31:10.31 h6E5W49d.net
いやアクツクはPS1相当でしょ
いろいろ出来るよ
873:名前は開発中のものです。
18/09/28 12:35:52.58 8uZUakEp.net
中華必死だなw
煽りをしてるのはどっちだ?お前だ中華マン!
874:名前は開発中のものです。
18/09/28 12:37:08.00 ClH2hho3.net
>>587
どちらにしても古典よ
わたしバクが気になります
875:名前は開発中のものです。
18/09/28 12:40:53.36 ClH2hho3.net
>>859
>>857と書き間違ったわ
876:名前は開発中のものです。
18/09/28 13:00:43.31 JkuJwYag.net
ネトウヨは本当に哀れだな
衰退途上国ジャップランドの現実を見れずに妄想の中に逃げ込んで
どーせ、翻訳ブログの架空の外国人の書き込み見てホルホル愛国オナニーしてんだろ
877:名前は開発中のものです。
18/09/28 13:13:13.74 h6E5W49d.net
た
878:しかにバグはひどいね バージョンアップの度にどこか直って どこかおかしくなる
879:名前は開発中のものです。
18/09/28 13:21:17.77 HEKCAabd.net
アクツクって次のアプデいつとかって決まってるの?
そろそろクラッシュしないやつが欲しいんだが
880:名前は開発中のものです。
18/09/28 13:23:05.12 vSaBU2Kd.net
などと意味不明なことを供述する中華どもであった 完
881:名前は開発中のものです。
18/09/28 13:33:04.83 HEKCAabd.net
最近から張り付いてる変なのと一緒にしないでくれ
こっちはちゃんと作ってるから
作ってる上でクラッシュバグ治せと言ってる
882:名前は開発中のものです。
18/09/28 13:51:48.22 h6E5W49d.net
ユニティスレでもcf2.5スレでも
変な奴沸かないのに
なんでアクツクだけ?
このツールバグも多いし
また売り逃げ方式になるのかな...
883:名前は開発中のものです。
18/09/28 14:40:28.51 vdHRhJQ/.net
本体のバグがずっと無くならないエターナルと
クラッシュでゲームが完成しないエターナル
これが本当のエターナルツクール
884:名前は開発中のものです。
18/09/28 15:02:44.17 h6E5W49d.net
エターナルの原因がツールにあるのは
斬新だなw
今のままだとそうなるかもだけど
885:名前は開発中のものです。
18/09/28 15:42:13.69 LCJuY3gc.net
>>866
おいここはどこだと思う?
ツクール民の民度を考えろ
886:名前は開発中のものです。
18/09/28 16:19:19.95 qwcKE72m.net
そんな致命傷のバグある?
887:名前は開発中のものです。
18/09/28 16:28:12.92 DFyTQNiS.net
買った人が怒り狂うのも無理ないわな
888:名前は開発中のものです。
18/09/28 16:35:10.64 kUBtSSF0.net
バグは工夫しだいでなんとでもなる
ただレイヤーやオブジェクトを少し増やすとゲームが重くなる
アクションゲームでこれは完全に致命傷
889:名前は開発中のものです。
18/09/28 16:41:56.26 ulWIf+9i.net
アクションゲームで重くなるとか
なんなんだろうな
オブジェクト上限決めて作らないと
古いpcのユーザーには拷問だろ
890:名前は開発中のものです。
18/09/28 17:04:37.29 HEKCAabd.net
そういえば偽魔界村の実況プレイ動画作ってる人も
水中みたいなスロー状態でやってたな
古いPCで遊ぶ人はホントに重くなりそう
891:名前は開発中のものです。
18/09/28 17:09:22.58 UAxCqb36.net
軽さを重視するならやっぱりC++&DirectXとかに行きつくのかな…
あとUnityとか
892:名前は開発中のものです。
18/09/28 17:34:09.61 kUBtSSF0.net
キーレスポンスそのものは悪くないから
さいあく「ゲームスピードを変更する」でなんとかしようと思ってるけど
完成までになんとか・・いや、ぜったい改善してほしいね
893:名前は開発中のものです。
18/09/28 17:40:55.80 9c7kuWOR.net
>>875
UnityでEntityComponentSystemなら10万個表示できる
まだ未完成状態だが
894:名前は開発中のものです。
18/09/28 20:13:21.70 qwcKE72m.net
重いって人はシーンのサイズが大きすぎじゃないの?細かく分けたら60fps維持してるけどなあ、レイヤーは5つ
895:名前は開発中のものです。
18/09/28 22:11:25.23 ulWIf+9i.net
>>878
画面サイズは小さめですか?
896:名前は開発中のものです。
18/09/28 22:54:00.61 eDWTLjL2.net
画面が小さくてもシーンがでかかったらそのほうが負荷高い
897:名前は開発中のものです。
18/09/29 02:17:12.65 opPB8wSo.net
オバロの魔界村プレイ動画が途中からスローモーになるのやばいな
FCレベルもまともに作れんやんこれ
898:名前は開発中のものです。
18/09/29 06:40:40.56 ZX7IvWXc.net
FCの処理落ちを表現しました
899:名前は開発中のものです。
18/09/29 07:23:11.03 4U8RT7nr.net
オバロの魔界村って
えらいシンプルだけど
あれで処理落ちで重いなら
ファイルファイト作ったらスローモーションになるやん
900:名前は開発中のものです。
18/09/29 07:41:33.99 dPgX+b9T.net
ファイナルファイトなら、unityですぐ形になるぞ。
901:名前は開発中のものです。
18/09/29 10:25:43.37 7SOHOx5u.net
どのレベルの低スぺPC使ってるとスローモーションになるの?
自分の場合触りはじめの良くわかってない頃には
出したオブジェ画面外にたまりっぱなしでスローになってたけど
�
902:サの辺をそれなりに理解してちゃんと消すようにしたら 別にスローになんかならなくなったが
903:名前は開発中のものです。
18/09/29 14:15:42.44 c+qtgf68.net
>>885
URLリンク(www.youtube.com)
PCスペックは本人に聞いてみないと分からんけど動画はあるね
904:名前は開発中のものです。
18/09/29 15:06:41.05 9QI7qUdL.net
ベンチソフトでニワトリ100近くだしまくったら遅くなったな
905:名前は開発中のものです。
18/09/29 15:11:44.19 n267Qi43.net
レイヤーを多用すると重くなるって話はよく聞くな
あとぼかしエフェクトをつかって奥の景色をぼかしたりしたらいい感じの演出になるかなーと思ってやったら、
確かにいい演出にはなるが重くなったからそういう関係もあるかも
906:名前は開発中のものです。
18/09/29 15:19:17.75 7SOHOx5u.net
ブログ辿ってみたら、その動画撮った直後にゲーミングPC買ったみたいだけどどうだろうなぁ
キャプチャ使うとどうしても遅くなったりってのもあるし
最低スペック満たしてないとかだとアレな感じだが、出来ればこのレベルのゲームは
ショボイノートPCでもラッシュ的シーン以外60fps出るくらいは最適化してほしいのも確かだな
907:名前は開発中のものです。
18/09/29 15:27:35.17 c+qtgf68.net
古いPC持ってる人でもそれなりに動いてほしいよね
せっかく作っても遊ぶ人によってはスローになっちゃうのはなんというか
申し訳ないじゃん
908:名前は開発中のものです。
18/09/29 15:35:37.42 n267Qi43.net
一体なんであんなに重いんだろうな
オブジェクトを沢山出すことによって重くなるのはあるみたいだから
ノードのプログラムを変換するときに要領悪い事になってんのか、なんなのか
全てのオブジェクトのノードの全ての条件分岐をひたすら並列処理しまくってるとか
ちなみにパーティクルを山盛りしてみても別に重くないのでグラフィック関連で重くなってるのではない模様
909:名前は開発中のものです。
18/09/29 15:43:56.68 pGVtsIhZ.net
オブジェクトの基本設定で動作開始の条件を「カメラが近づいたら」にしてても重い?
910:名前は開発中のものです。
18/09/29 16:23:25.11 ysU1ViBj.net
最低動作環境はCore 2 Duoだし
アツマールやスマホで動かす事も想定して作ってるだろうから
高速化はして来ると信じたい
911:名前は開発中のものです。
18/09/29 16:32:27.46 opPB8wSo.net
現代のPC環境レベルで(少なくとも動画配信できるレベルのPCで)
大した処理もしてないのに処理落ちしてスローモーションになってしまう
ようなゲームが出来上がってしまう時点で問題あるよね
912:名前は開発中のものです。
18/09/29 17:03:41.25 p2E+q8Ko.net
きょうびどのPCだって標準性能だもんな・・・
スペックのせいにされちゃ困るよね
913:名前は開発中のものです。
18/09/29 17:31:25.36 mSk2GHla.net
開発者が活動してる大元のフォーラムとか見てると
cocos2dベースの個人製作ゲームエンジン作ってたら角川に声掛けられてソフトウェア化したっていう謎経緯だから
作者も法人製品に採用されるつもりで作り始めてないんでおかしなところがありまくりなんだろ
開発者を馬鹿にするわけじゃないがこれを速攻で製品として扱うことに決めた角川の判断が謎、青田買いじゃないんだからさ
914:名前は開発中のものです。
18/09/29 17:39:17.94 12CAC4nN.net
その経緯ならこのグダグダ感は納得出来るし今後のバージョンアップで劇的な高速化とか過剰な期待はしては駄目だと思う
915:名前は開発中のものです。
18/09/29 17:41:14.35 mSk2GHla.net
ちなみに今改めてそのフォーラム記事出そうと思ったら検索ワード忘れたわ
cocos2d-xでplist再生したくてメッチャググってたらどっかのフォーラムでSquarePixelって投稿者が
その話しててこれアクツクMVの作者じゃね?って調べたらビンゴだった
916:名前は開発中のものです。
18/09/29 17:51:46.58 c+qtgf68.net
大丈夫かな…(今のところ大丈夫じゃない)
917:名前は開発中のものです。
18/09/29 18:02:50.26 mSk2GHla.net
妙に重たいのは元々ライブラリ的な挙動するcocos2dを経由して
さらにゲームエンジン的なもの乗っけるから中継点が多いからだと予想
cocos2d用のコード吐き出してcocos2dそのものを利用して動かせば軽くなるんじゃないかね
918:名前は開発中のものです。
18/09/29 19:32:39.07 n267Qi43.net
つまりちゃんとビルドしたら軽くて
テストプレイ上は常にコード変換してるから重いって事か?
919:名前は開発中のものです。
18/09/29 19:42:16.83 4U8RT7nr.net
それなら問題無いけど
本当なのかい?
920:名前は開発中のものです。
18/09/29 20:04:50.14 p2E+q8Ko.net
そんなの試してないわけないでしょう・・・
921:名前は開発中のものです。
18/09/29 21:31:51.15 9QI7qUdL.net
>>896
面白い経緯だな
とうかツクールって名前だけくっつけただけだなこれw
922:名前は開発中のものです。
18/09/29 21:36:17.80 yx1o/gqj.net
ヘルプのスタッフクレジット見ると日本人スタッフも多数いるように見えるけど海外制作だったのね
923:名前は開発中のものです。
18/09/29 21:54:49.97 7SOHOx5u.net
>>904
つっても大枠部分は旧アクツクまんま踏襲してるよ
924:名前は開発中のものです。
18/09/29 21:56:10.96 cc0XJkik.net
>>896
ラノゲツクールも
似たような経緯だよ
あっちは素人の外人一人で
作ってたような
925:名前は開発中のものです。
18/09/29 22:05:20.43 9QI7qUdL.net
>>906
なるほどー
926:名前は開発中のものです。
18/09/29 22:08:59.31 opPB8wSo.net
誰だよ角川内製だから安心とか言ってたのは
927:名前は開発中のものです。
18/09/29 22:41:47.40 BU5KZNIl.net
>>885
8bit推しなんだからプレイ環境は8bit機以上なら良くね?
色数とかあるから多少目を瞑ってIntel80386かx68000にメモリ640kbもあれば
ごめん嘘
音声ファイルがwabやmp3って時点で一曲3分でもメモリに数十メガバイト読み込まれます
つー訳で変に8bit推さないで64bitでおなしゃっす!!
928:名前は開発中のものです。
18/09/29 22:58:37.72 mSk2GHla.net
この先SpriteStudioファイルが再生できるようになるらしいが
ちょっと大きい画像使うと重くなる現状ではあまりいい機能になるとは思えない
最適化されればかなりいい環境が整うかもしれんがなぁ
あと一歩が本当に惜しいソフトだよ
929:名前は開発中のものです。
18/09/29 23:09:00.99 BU5KZNIl.net
>>911
プレイ途中から重くなるって事例は単純に要らなくなった読み込み済みファイルが物理メモリ一杯になって仮想メモリに移行するからーとかなんじゃない?
面ごとにキャッシュと解放を切り替えるように作れれば治るような
930:名前は開発中のものです。
18/09/30 08:49:57.57 lHs063ET.net
>>896
これまじか
はーい解散。ツクールって名前つけただけのパチモンでしたっと
このスレいるやつの9割以上がツクールの名前ついてなきゃここにいない
そんなアプリでこの投げ出しっぷりはやべえわ角川
931:名前は開発中のものです。
18/09/30 08:56:23.74 pNiS2QeH.net
それでアクツク難民の受け皿は?
932:名前は開発中のものです。
18/09/30 08:56:31.63 qx1s+Jc5.net
別に名前はどうでもいいけどな
cf2.5より難しくなければ
933:名前は開発中のものです。
18/09/30 09:21:36.85 6B1Ni2ba.net
>>914
アクションエディターかUnity
934:名前は開発中のものです。
18/09/30 09:22:30.63 lHs063ET.net
>>907
ラノゲツクールはツクールMVに合体出来たからまあツクールはわかる
アクツクもツクールMVに乗っかれたらよかったのに
935:名前は開発中のものです。
18/09/30 09:30:25.70 sXcuLrvN.net
>>916
Unityは無理だろ、アクションエディターしか無い
936:名前は開発中のものです。
18/09/30 09:30:52.70 cmCJT9dq.net
>>913
角川なんて所詮そんなもん。
数打ちゃ当たるで多方面に手を出して模索してるだけ。
937:名前は開発中のものです。
18/09/30 09:33:05.34 pNiS2QeH.net
>>917
アツマールでワンチャン?
938:名前は開発中のものです。
18/09/30 09:37:59.03 pNiS2QeH.net
>>916
unityはここの層には難しすぎない?
アクエディはたしかに一番優しいね
でもショボいんだよな
939:名前は開発中のものです。
18/09/30 09:54:02.60 qan0lcbn.net
>>917
RPGMVに乗っかってRPG用DBとかダメージ計算式とか流用させてもらえんかねぇ
940:名前は開発中のものです。
18/09/30 11:00:44.63 Bf1P9nih.net
Unity は適当に触っても理解できないだろうな
初心者だと数年必死に勉強してようやく物になると思うけど
ただその後の恩恵は計り知れない
941:名前は開発中のものです。
18/09/30 11:26:52.16 sXcuLrvN.net
CF2.5が中間でいい所だと思うんだがそれでもここの連中は難しいという
ならアクエディ使えよと言うとあれはしょぼいと言う
942:名前は開発中のものです。
18/09/30 11:28:35.08 X1agEeM5.net
いやアクツクMVは角川内製じゃないのか
多分前身のIG Makerのこと言ってるんだろう
それでもIG Makerとアクツクを合体させて、制作管理は外人がやってるのは間違いないだろうけど
なんでsteamもtwitterも外人しか管理しとらんのやっていうね
943:名前は開発中のものです。
18/09/30 11:32:43.83 qx1s+Jc5.net
簡単なアクションならcf2.5でいいけどな
応用は地獄
944:名前は開発中のものです。
18/09/30 11:35:04.42 UXEuqWXZ.net
粗悪品にブランド貸して1万も取るとかウマイ商売やないかw
タダで使えてもっと良いエンジンいっぱいあるのにwww
945:名前は開発中のものです。
18/09/30 11:40:35.13 X1agEeM5.net
まず角川(プレイズム?)がやることはあの訳のわからん妖精の講座を完成させて
今みたいないい加減なサンプルじゃなくゲームとして一本成り立ってる作品をつける
表現の割にすぐに重くなるクソ動作を直し、外人任せにしないで日本人の質疑応答スタッフを作る
国産推ししてるのに対応してる奴が英語勢しかいないならそれもう海外のソフトやで
946:名前は開発中のものです。
18/09/30 12:18:20.36 pNiS2QeH.net
講座マンガもサンプルも
やる気の無さひどいな
バグさえ直せば
cf2.5よりユーザー多く出来ると思うんだけどね
947:名前は開発中のものです。
18/09/30 12:37:01.74 qx1s+Jc5.net
現状だとまだcf2.5から移行できない
948:名前は開発中のものです。
18/09/30 12:49:52.11 pNiS2QeH.net
>>930
cf2.5使えてるなら
アクツク移行するメリットって
あまり無くない?
949:名前は開発中のものです。
18/09/30 13:03:47.85 kUICnOt0.net
よくわからんがファンがあるゲームの続編を作ってたら案外出来が良かったので
本家が買い取って正式に続編にしましたって感じ?
950:名前は開発中のものです。
18/09/30 14:23:58.36 X1agEeM5.net
>>932
そもそもソースないし角川が内製って言ってるんだから内製だろう
ただ国産とか言ってるくせに日本語サポートがゴミクズなのは頂けない
ツイッターやってるのは英語スタッフだけ、スチームは実質英語掲示板とかハチャメチャすぎんよ
951:名前は開発中のものです。
18/09/30 15:08:49.87 NCtJeFrw.net
現状CF2.5より便利だと感じる部分は
タイルマップ、キーフレームアニメ、日本語に対応したビットマップフォントが標準でついてるくらいかなぁ。
952:名前は開発中のものです。
18/09/30 15:43:27.83 dB8faE8K.net
アクションゲームで動作が重いってのは致命的だよね
プログラムが出来る人だとUnityの方がいいんだろうなあ
953:名前は開発中のものです。
18/09/30 15:50:04.50 sn5AtN+d.net
妖精マンガの続きどうなるかワクワクするぜ
954:名前は開発中のものです。
18/09/30 15:56:43.81 pNiS2QeH.net
unity使える程度のプログラムを
習得するのにも
最低半年から数年だから
尻込みする
アクツクは重さとバグを改善すれば
かなりいけると思うんだけどなー
955:名前は開発中のものです。
18/09/30 16:20:06.58 Bf1P9nih.net
しり込みしてる間に数年が過ぎるんだよ
そして何年経っても同じことで愚痴ってる状態が続き、気付けば気力も体力も失せただ消費するだけの人間になっちまう
自分の周りはだいたいこんな感じです
956:名前は開発中のものです。
18/09/30 16:29:31.54 3slHBFiu.net
Unityどうこう言ってる人は
とっととUnityに行けばいいだけだしなぁ
あっちはフリートゥスタートなんだから
何もグダグダとここでかまってちゃんする必要なんかないでしょ
957:名前は開発中のものです。
18/09/30 17:30:50.55 pNiS2QeH.net
>>938
確かにその通り
今30歳になってしまったけど
絵は10年かけてコミケの壁サークルになれたし
これから10年やるつもりでunityやってみるよ
背中を押してくれて
ありがとう
958:名前は開発中のものです。
18/09/30 18:45:32.75 Bf1P9nih.net
>>940
その方がいい、絵がうまければジャンルさえ間違わなければ何とかなると思うけど。
努力出来るタイプの人なら何をやってもある程度物に出来ると思うし
959:名前は開発中のものです。
18/10/01 10:12:50.67 K3bVjDdM.net
このゲームはドットキャラ専用という記事を見たのですが
キャラチップはどの程度大きくできるものでしょうか?
サンプルを見ると2頭身程度のチビキャラばかりなのですが、
SFCメトロイドのサムスみたいなキャラや画面は作れるでしょうか?
960:名前は開発中のものです。
18/10/01 10:16:08.39 xOkB4PMF.net
任意のサイズなので
自由に設定出来ますよ
961:名前は開発中のものです。
18/10/01 10:42:36.51 BOCM1Al7.net
設定できても動くかどうかが問題なのよね
962:名前は開発中のものです。
18/10/01 11:01:23.86 rJSAuo2H.net
大きけりゃ見栄えはするけど重くなるだろうしな
メインのキャラは結局どのくらいの大きさがいいんだろう
963:名前は開発中のものです。
18/10/01 11:06:39.58 zxXQ3B5g.net
cocos2D自体が
「弾幕等の大量スプライトに強いがサウンド周りが弱く、
BGMを2曲同時に流すことが出来なかったり、
OSにより効果音の先読みの有無が異なるなど」
ってことだからニワトリガーってなっちゃうのが謎だねぇ
鳴き声ガーならわかるんだけども
964:名前は開発中のものです。
18/10/01 12:24:50.94 BOCM1Al7.net
HDレベルの画面サイズでデカイキャラ出しても軽く動くようになってたら神ツールかもなんだが無理くさいよね
965:名前は開発中のものです。
18/10/01 12:37:52.36 xOkB4PMF.net
軽さを求めるなら他のツールの方が
優れてるね
966:名前は開発中のものです。
18/10/01 12:47:18.47 ZZgDrzA1.net
>>946
むしろ前作では新BGM鳴らすと勝手に旧BGMはオフになったけど
今回は両方カブって流れちゃうのをオレは以前確認してるぞ。。。
967:名前は開発中のものです。
18/10/01 12:57:19.40 +D+jb0o8.net
【ブーム失速、格闘技】 客離れ招いた非道プレー、顎砕キッド、ヌル山、青ボキ、ブーメランで一匹死亡
スレリンク(liveplus板)
大怪我させても勝てば官軍という風潮を作った山本KID、この傾向は実は異常気象を引き起こしている!
968:名前は開発中のものです。
18/10/01 13:10:50.01 ZZgDrzA1.net
つってもまぁcocos2dベースなのは確かだろうし、どういう事だろうね?
かなりゴリゴリに書き直してるって事なのかなぁ
969:名前は開発中のものです。
18/10/02 10:03:24.54 MtpZEfux.net
>>943
>>944
>>945
ありがとうございます!
設定は可能だけど動作に難ありな感じなのですね
とりあえず大きすぎないキャラでグラフィック回りを考えてみたいとます。
970:名前は開発中のものです。
18/10/02 13:27:41.20 ZBIxGKNg.net
ファミコン時代の手法みたいにデカボスを背景で描いたらいいよ
971:名前は開発中のものです。
18/10/02 15:04
972::15.08 ID:rzBCOdHH.net
973:名前は開発中のものです。
18/10/02 15:09:26.57 5gtZHLs0.net
体力設定して
体力が0になったらゲームオーバー
画面に遷移させてるんだけど
そこからタイトル画面に戻って
ゲームをスタートさせようとすると
ゲームプレイヤーがエラーで落ちる
ゲームオーバー後
体力を初期化する命令とか
他のスイッチも初期化する命令
入れないと
バグるのかな?
974:名前は開発中のものです。
18/10/02 15:45:36.65 rXeKtpIj.net
>>955
んな事は無いと思う。
プレイヤーの体力は遷移移動で勝手にリセットされるし
共有スイッチはそのままだし
一番賢明なのは公式テックサポートに報告かな
975:名前は開発中のものです。
18/10/02 15:47:51.46 y4Py+P8I.net
>>956
ありがとう
問い合わせて見ます
976:名前は開発中のものです。
18/10/03 10:27:51.19 coekYJg6.net
うちもゲームプレイヤー落ちるね
これってスイッチ設定で
矛盾が出ると落ちるのかね
デバッグモードでスイッチを調べてみてもどこが悪いのかわからない
977:名前は開発中のものです。
18/10/03 11:02:59.99 NShrgy2S.net
息抜きにこのスレ見ると、Unityの勉強がガチではかどる
なんて不親切なツールなんだ!って思うけどやりたいことは全部できるのはやっぱり基本にして至高だわ
978:名前は開発中のものです。
18/10/03 11:09:41.32 coekYJg6.net
>>959
アクツクはバグが多すぎて
ツールの勉強の前に
バグで心折れそう
979:名前は開発中のものです。
18/10/03 11:10:03.26 YW+tT/xx.net
DMMゲームのスマホアプリにも使われているウニティ使っとけば失敗する事はないからね
980:名前は開発中のものです。
18/10/03 15:47:54.79 coekYJg6.net
使いやすいから気に入ってるんだが
これ製品版まで2ヶ月も無いけど
大半のバグ直るのかね
981:名前は開発中のものです。
18/10/03 17:23:01.97 nVhWlogl.net
Unityは時間かかりそうだね
982:名前は開発中のものです。
18/10/03 17:33:20.50 ksVHg5ON.net
>>962
パッケージは出すけどそれがVer1.0とは言ってない(ドヤ!)
いや現状まだVer0.8台だし、マジでそんな感じだと思うぞ
親がカドカワになったから、エンブレ時代よりその辺さらに厳しそう
983:名前は開発中のものです。
18/10/03 17:37:54.23 VL1CTtiQ.net
unityは自分との戦い
アクツクはバグとの戦い
984:名前は開発中のものです。
18/10/03 17:46:44.90 VL1CTtiQ.net
アクツクのバグが早期に改善されるなら
簡単だからアクツク使ってもいいんやけど
前作みたいに放置だと
結局時間はかかってもunityを習得した方が良いという事になる
悩ましいぜ
985:名前は開発中のものです。
18/10/03 17:54:08.20 VL1CTtiQ.net
>>964
今気が付いたんだが
製品版パッケージが
アマゾンで予約販売してますやん!
相当人員さいてるのかな?
986:名前は開発中のものです。
18/10/03 20:20:50.22 RuSoySCd.net
パッケージ出て一年くらいでソフトの未来は見えてくるんじゃないかな~
987:名前は開発中のものです。
18/10/03 22:12:31.23 l7MHLRCq.net
尼の販売ページ
>本製品にCD-ROMは付属しません。コードが記載された紙が封入されます。
とかあるけどもうDLコードだけメールで送ればいいんじゃ・・・とか思ってしまう。
それともしっかりとした分厚いマニュアルでも付いてくるんかな?
988:名前は開発中のものです。
18/10/03 22:16:32.18 coekYJg6.net
どゆこと?
steamのダウンロードコードが
ついてるだけ?
989:名前は開発中のものです。
18/10/03 22:40:28.11 ksVHg5ON.net
>>969
まぁ店頭に�
990:が置いてあるってのは結構な販促効果があるわけで・・・ っていうか最近のPCソフトなんてどれもコードが入ってるだけだし CDが入ってたってアプデDL必須だし、 いわゆる「Not for me」な商品ってだけでしょ
991:名前は開発中のものです。
18/10/03 23:59:05.63 l7X21cJa.net
巨大なQRコード数ページに全てのソースコードとランタイムが書き込まれており、スキャナかカメラでデコードするとオートランで展開されるんだ
992:名前は開発中のものです。
18/10/04 02:43:30.39 jIUS02VY.net
>>939何もグダグダとここでかまってちゃんする必要なんかないでしょ
↑
かまってちゃんするwww
かまって欲しい攻撃性の強いアホは、気味が悪いな
993:名前は開発中のものです。
18/10/04 08:24:12.34 V1w2AntT.net
返信したい対象がいるなら数字をクリックして書き込んでね
全角で手打ちだとリンクしないから
994:名前は開発中のものです。
18/10/04 08:31:13.83 B46qe07w.net
今時専ブラじゃない・・・だと・・・
995:名前は開発中のものです。
18/10/04 10:22:44.05 kYLK+cSA.net
janeだと賢いから全角でもリンクするんだよなぁ
996:名前は開発中のものです。
18/10/04 11:55:25.21 g/3BaSdw.net
公式でバック報告したけど
なかなか返事こないなー
997:名前は開発中のものです。
18/10/04 12:27:44.33 JcWMljej.net
久々にさわってみたら最初の落ちまくり状態よりはちょっとマシになってんじゃん
まあ落ちるんだけど
998:名前は開発中のものです。
18/10/04 13:41:41.88 2q2wk7Cz.net
TGSでクラッシュレポートがあればあるほど
クラッシュしないよう修正できるって言ってた
999:名前は開発中のものです。
18/10/04 13:47:11.93 g/3BaSdw.net
エディタのクラッシュは流石に
製品版では直ると思う
あとこれゲームプレイヤーも落ちるけど
おれだけ?
1000:名前は開発中のものです。
18/10/04 13:59:51.96 DQ5MOMBz.net
バグ放置で発売してamazon大炎上する予感しかしない
1001:名前は開発中のものです。
18/10/04 18:47:37.67 JcWMljej.net
ググってチュートリアル見て
背景置いて地形判定置いて自キャラ置いて
左右移動とジャンプまでできるようにしてみたが
作業中一回落ちただけだったな
このくらいならやる気が維持できるかもだ
1002:名前は開発中のものです。
18/10/04 19:36:11.52 2q2wk7Cz.net
アプデ来たね
残像ON/OFFスイッチはありがたいが
どっちかって―と前作の変数で枚数管理方式の方がありがたいなぁ
1003:名前は開発中のものです。
18/10/04 20:59:59.82 9QeyxHSv.net
もはや落ちるのは当たり前w
スゲーなアクツクw
1004:名前は開発中のものです。
18/10/04 22:40:33.64 QnCRI3l2.net
誰か、キャッシュ禁止の物理メモリのみで作業してみてクレヨン
もしかしてフレームレートでカウントしてるメモリが物理と仮想でずれたりっしてて落ちるんじゃないかと(思いつき)
1005:名前は開発中のものです。
18/10/05 00:23:50.98 rGIKKBly.net
サンプル小さい画面のしか無いからデカイの不可能なんかと思ったけど
デカイのも作れるのは作れるんやな
オブジェクト増やしていくとどのくらいで重くなってくるのかが問題だが
1006:名前は開発中のものです。
18/10/05 05:38:04.39 3FiJfZxi.net
前までここで言われた通り
背景用のオブジェクトを作って、
そのオブジェクトを一番奥のレイヤーに置いて
スクロール速度をそのレイヤーだけ0にして、
一枚絵の背景がカメラに追従するようにしてたけど
アプデ後から追従しなくなってる。
仕様が変わったのか?
1007:名前は開発中のものです。
18/10/05 07:11:11.53 rGIKKBly.net
なんかリンクでアクション移行する時にボタン入力無視される瞬間が発生するな
魔女ときのこでも発生してるし
これやばいんじゃね
1008:名前は開発中のものです。
18/10/05 07:55:10.10 CrXhybJT.net
アプデの度に今まで作ってた
ゲームのどこかがおかしくなるの
やめてほしい
1009:名前は開発中のものです。
18/10/05 08:45:33.93 q8o/cyX8.net
それが人柱システムに乗った人の定めだろ
1010:名前は開発中のものです。
18/10/05 08:46:33.89 X6SLQ6Ai.net
アーリーってそういうもんじゃないの
アプデで仕様に破壊的変更が入るのも承知の上で使うのがアーリーアクセスだと思うんだけど
落ちまくるとか、アーリーのくせに高額なのとかは文句言うのわかるけどさ
仕様変更入るのが嫌ならアプデしないでバージョン固定して作ればいいんじゃない
1011:名前は開発中のものです。
18/10/05 09:00:43.18 CrXhybJT.net
是非も無し
1012:名前は開発中のものです。
18/10/05 12:53:46.12 tWlaiv9b.net
ボタン入力が効かない瞬間があるってのはリンクの優先順位のせいかもね
例えば「Aボタンでジャンプ」みたいなのは優先順位を高くしておかないと
歩き出した瞬間はジャンプできないとか、待機モーションになった瞬間はジャンプできないとか、そういうことになりがち
1013:名前は開発中のものです。
18/10/05 13:20:13.83 N7TZ7qQR.net
>>993
並列で処理出来ないと方向を持ったジャンプが出来なくない?
1014:名前は開発中のものです。
18/10/05 13:28:13.81 CaomEhr8.net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
スレリンク(liveplus板)
1015:名前は開発中のものです。
18/10/05 13:30:02.89 CrXhybJT.net
リンクの優先順位って1が最優先?
それとも0?
イマイチわからない
1016:名前は開発中のものです。
18/10/05 13:42:09.38 N7TZ7qQR.net
つか、本来なら押してるボタンを変数に入れて離したら消去するなら優先とか要らないしはずなんだけども・・
1017:名前は開発中のものです。
18/10/05 14:38:46.75 f4eVpndO.net
>>996
大きい方が優先
つか次スレは
1018:名前は開発中のものです。
18/10/05 16:09:31.93 rGIKKBly.net
>>993
なるほど
本来なんに使う機能なのかわからんが数字変えたら動作変わったかもサンキューやで
サンプルゲームでその辺もちゃんと網羅しといてほしいもんやな
サンプルがちゃんと動いてなきゃ参考にもならん
1019:名前は開発中のものです。
18/10/05 18:23:20.20 yjiLVGUa.net
_i⌒r-.、
,,-'´ ノ
./ .l
/ ´・_・` l チ
(( ◯ .l l ン
.ヽヽ、l i .l ポ
\ヽ l l )) コ
,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ ノl ポ
.,' .,' ◯ニ.ンl .ン
i i .i
ヽ、 丶 .ノ
`'ー-.'´`'ー- ''´i .|
凵 .凵
1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 14時間 26分 5秒
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています