18/09/09 07:12:14.05 88OwADMM.net
URLリンク(steamcharts.com)
2018年7月50.66
2018年8月23.50
7月から8月で平均プレイヤー数マイナス53.61%
390:名前は開発中のものです。
18/09/09 08:31:23.91 v3h10lvy.net
半数以上挫折してるのか
391:名前は開発中のものです。
18/09/09 08:32:48.27 u8KLi2xa.net
「オブジェクトを変更」したときに
変更前のオブジェクトと左右の向きを同じにするのってどうすればいいのかな・・?
・・そういうボタンがありそうで、見当たらないんだが・・・
392:名前は開発中のものです。
18/09/09 10:06:02.06 QJ7OyOwN.net
まさにアクションゲームツクレーナイ
393:名前は開発中のものです。
18/09/09 10:12:53.24 Fgwf7CkI.net
まあそんなに気軽にぽんぽんエロアクション作られても困る
394:名前は開発中のものです。
18/09/09 10:26:41.65 FkwhTgFV.net
横スク用マップチップが増えれば違うんだろうけどね
アクツクの需要は既存のツクール転用しやすいトップビューじゃなくてサイドビューのほうが多いから素材の少なさはネックになるよね
395:名前は開発中のものです。
18/09/09 10:48:33.26 mpNcfkvD.net
これを機にCF2.5に移る人が増えてくれると嬉しい
396:名前は開発中のものです。
18/09/09 10:54:10.81 ZDjfovqM.net
まぁエロしか駆動力のない奴にゲーム作るのは難しいだろ
ペラ絵描くだけなら海綿体からの瞬発力で行けるだろうけど
ゲーム作るには地味な作業の持続力が必要だから
397:名前は開発中のものです。
18/09/09 11:04:33.77 aOkwUvtZ.net
むしろエロ絵描く能力の方が欲しいわ
398:名前は開発中のものです。
18/09/09 12:44:01.59 9BT3HiG6.net
カービィのお宝大作戦みたいなのって作れるの?
399:名前は開発中のものです。
18/09/09 14:35:07.93 4CzbxW2z.net
気合があれば作れる
400:名前は開発中のものです。
18/09/09 15:12:14.27 NrSDU+Vj.net
なんにしても変数の保持とアクセスは制作のアニメーションとキャラコントロールに並ぶ根幹だからキチンと覚えてアクセスして解放してほしいねぇ
この3つがまともじゃないならインクがでない事があり、時々バネが飛び出してペン先が出なくなるボールペンみたいなもんだし
401:名前は開発中のものです。
18/09/09 15:16:51.77 NrSDU+Vj.net
(油断すると爆発して書きかけの書類ごと爆散します)
402:名前は開発中のものです。
18/09/09 17:46:18.51 NP8xwB/x.net
フィルター効果の完了までの時間ってフェード的な感じじゃないんだな・・・
(時間差で発動させるだけ)
フェードアウト(徐々に透明になって消えていく)ってどうやるんだろ。
いちいちアニメーションで手作業で透明度落としてくのは面倒すぎる・・・
403:名前は開発中のものです。
18/09/09 20:12:56.69 7R/EVlQb.net
>>397
??
普通に設定した時間内にフェードしてたけど
404:名前は開発中のものです。
18/09/09 21:36:18.59 NP8xwB/x.net
>>398
ほんとに・・・?
今はオブジェクトにフィルター効果で不透明度0%にするってので再現しようとしてるんだけど、
どういうやり方してるの?
405:名前は開発中のものです。
18/09/09 21:53:14.42 7R/EVlQb.net
>>399
[シーンに画面効果を設定]だったら
完了までの時間:10.00
にしたら10秒かけてゆっくりフェードした
オブジェクトにフィルター効果は知らないけど多分同じはず
アクションで出来ないならアニメーションで再現すればいいんじゃね
406:名前は開発中のものです。
18/09/09 23:05:36.26 NP8xwB/x.net
>>400
オブジェクトだと機能しないんだよなぁ・・・
なんかプラグインの文章表示も動かないし・・・
仕様なのかバグなのかがほんと・・・
407:名前は開発中のものです。
18/09/09 23:16:26.91 7R/EVlQb.net
>>401
まずオブジェクトに効果設定する命令に
透明にするコマンド自体がないと思うんだけど
仮に[指定色で塗る]の不透明度:0にしたとしても
透明の色をオブジェクトに被せるってことになるでしょ
408:名前は開発中のものです。
18/09/09 23:21:48.10 NP8xwB/x.net
>>402
うすうす感じてはいたけど、やっぱりこれそういう意味なんだ・・・
大人しくアニメーションで設定しよう
ちなみに今ってちゃんと会話表示プラグイン機能してる?
全然表示させれないんだよなぁ
409:名前は開発中のものです。
18/09/10 00:02:23.25 XWqHHnHq.net
>>403
ちょっとやってみたけど会話表示はまだ出来てない
サンプルではできてるから真似ればできるのかな
それより表示するのにいちいちテキスト保存しないと表示できない仕様がめんどくさい
410:名前は開発中のものです。
18/09/10 00:25:21.09 +JIiiysZ.net
>>404
そもそもアクションプログラムで実行しても表示されないから、
真似ようにもどうすればいいかって感じで……。
フォルダはあるけど、ARPGみたいなのつくろうとすると莫大なテキスト量になるよね
411:名前は開発中のものです。
18/09/10 01:35:41.29 NlT/gT2a.net
ARPGみたいなのつくろうとすると莫大なテキスト量になるのではなくて
莫大なテキスト量のゲームをつくろうとすると莫大なテキスト量になるんじゃ ふぉっふぉっふぉ
412:名前は開発中のものです。
18/09/10 06:04:24.92 KakEhI3e.net
とにかくバグが多すぎるな
製品版はいつになるのか
413:名前は開発中のものです。
18/09/10 07:07:15.16 nqknJAM3.net
報告されてるバグを全部直してから製品版が発売される保証がないからのう
414:名前は開発中のものです。
18/09/10 07:50:25.99 KakEhI3e.net
今はまだアーリーだから我慢してるが
流石にバグ放置で
製品版出したら引くわ
普通に設定しても反映されなかったり
ランダムで出たり出なかったりするバグも多い
とにかく人的リソースばんばん投入して頑張ってほしい
RPGツクールみたいにメインツールと
なれるかどうかの瀬戸際だ
415:名前は開発中のものです。
18/09/10 08:53:00.50 od1+8llt.net
過去の�
416:pターンだとバグ有りでも製品版として平気でリリースすると思うが、旧アクツクがそうだった様に… しかしここまで開発が同じようなパターン繰り返すと思わんかった 動作が無意味に重い段階で察するべきだったのか?
417:名前は開発中のものです。
18/09/10 11:31:12.02 z3p6hD32.net
CF2.5とどっちがバグ多い?
418:名前は開発中のものです。
18/09/10 12:41:36.60 k9WvthKw.net
>>411
cf2.5はバグってよりも方言っぽいのが多いのと、
自由度の代償として白紙スタート、
あと、文字列表示が超苦手なおでシナリオやRPG無理、
webビルドが有料だし制約多い
ってとこなのでこっちがマトモに成るなら喜ばしい感じだよ
419:名前は開発中のものです。
18/09/10 13:45:37.41 YHLoYt36.net
まだ残ってるユーザーももっと怒っていいと思うんだが
流石に馬鹿にされてるだろ
420:名前は開発中のものです。
18/09/10 14:17:30.35 pNJJ8es/.net
早く製品版と体験版を出して欲しい
421:名前は開発中のものです。
18/09/10 14:31:18.16 TSj175X4.net
cf2.5には目に付くようなバグはないしテキストも普通に扱えるし動作も軽いけど
rpgツクールみたいに半分組まれた状態にはなってないから全部自前で揃える必要がある
その代わり自分で組むの余裕って人には無限の可能性を提供してくれるツールだな
422:名前は開発中のものです。
18/09/10 20:19:38.82 0ZQtZavB.net
さらにGDEVELOPというFUSIONを無料にしたようなツールがあってだな
423:名前は開発中のものです。
18/09/10 20:45:35.78 3KmT6Z4/.net
ってか、ツクールシリーズに求められるのは画と音とシナリオを差し替えるだけで定番は完成して、オリジナル風要素はプラグインで実現可能って使い勝手だろ?
違うってなら究極、visualstudio買えばいいってなっちゃうぜ
424:名前は開発中のものです。
18/09/10 20:48:32.87 C5PHY0xO.net
スマホゲームは作れないですか?
425:名前は開発中のものです。
18/09/10 21:18:34.49 pNJJ8es/.net
>>416
Deflodとかもあるし2Dゲーム製作ツール乱立してるなぁ
アクツクは素材を豊富に揃えるとか何かアドバンテージが無いと厳しいだろな
426:名前は開発中のものです。
18/09/10 21:30:05.50 3KmT6Z4/.net
不思議なのは全く同じアーキテクチャで稼働してるRPGMVと公開スクリプトで動いてるアクションプラグインと各種変数プラグインがあるのになぜそのセットを下回ってしまうのか・・
ユーザーには解析と模倣、工夫を強いておいて自分達はしないというのか
427:名前は開発中のものです。
18/09/10 21:50:04.86 XWqHHnHq.net
前科があるから予算が下りないのかな?
428:名前は開発中のものです。
18/09/10 21:53:44.99 jWBunksO.net
もっとカジュアルにマリオタイプ、ゼルダタイプ、縦横STGとひな形用意して
画像とちょっとした数値だけをいじれば似たようなゲームが乱造できるような
ツールに絞るべきだった。
429:名前は開発中のものです。
18/09/10 22:52:19.34 K0eO2x9U.net
スマホゲーの粗製乱造じゃあるまいし、そんなツールだったらいらないよ
430:名前は開発中のものです。
18/09/10 23:07:59.14 3KmT6Z4/.net
>>423
それって歴代ツクールシリーズいらないって言ってるのと同じだぜ?
手間だけど自由←→手間なし定型
ぶっちゃけツクールに何を期待してるんだかわからないレベルで
431:名前は開発中のものです。
18/09/11 02:35:21.90 Gw3ttl/r.net
キャラ書き換えて遊びたい程度ならサンプルいじってそこで満足すればいいんじゃないの?
なにかしらやりたいことがあるんだったらその先は自分で学んでいくのが普通な気がする
432:名前は開発中のものです。
18/09/11 03:29:46.09 rvSxR2CW.net
これそんなに難しいの?
433:名前は開発中のものです。
18/09/11 04:25:03.18 +xxnPUUB.net
プログラム言語の知識はいらないけど、プログラム的な思考は必要なので
「ふん!
434:」って念じれば自分の脳内妄想を読み取ってその通りに動いてくれると思ってると痛い目に合う
435:名前は開発中のものです。
18/09/11 06:00:58.81 RwSENe8F.net
プログラム言語が
設定やノードになって
視覚的に分かり易くなってるけど
理解力はある程度必要
今はバグが一番の難題だね
製品版を待つのが吉
436:名前は開発中のものです。
18/09/11 13:35:13.49 dDrCq+Wb.net
ボタン連打攻撃、打ち上げ攻撃 二段ジャンプ 空中コンボ ができるファイナルファイトを作りたいです。
実現できるでしょうか。
437:名前は開発中のものです。
18/09/11 14:10:48.43 +xxnPUUB.net
できます
ただくにおやダブドラをまんま再現するような高さの概念を入れようとすると
相当難易度は上がって自分はちょっと簡単に実装する方法が思いつかない
438:名前は開発中のものです。
18/09/11 17:00:59.50 i4EMnB0A.net
くにおやダブドラで難しいレベル?
どの部分ひっかかる?
439:名前は開発中のものです。
18/09/11 17:24:42.14 EyysxMMt.net
2Dアクションゲームに特化したツクールってわりには用意されてるものが貧弱だ。
メジャーなアクションゲームの自機や敵の挙動くらいプリセットで用意しておいてくれと思う
RPGツクールはSFC時代のドラクエやFFっぽいものなら買ってすぐ組めるように用意されていて
そのうえで足りないものは自作できるようになってるわけで。
440:名前は開発中のものです。
18/09/11 18:14:04.08 U/KOVBoA.net
>>432
それなー
ドラクエを移動システムから作るような感じあって、これなら別に
アクツクじゃなくてもUnityとかでも最終的な労力変わらんのじゃないか
とか思う
しかもシステムは不安定&最適化されてなさそう
そらみんな離れるわな
基本的な行動パターンや敵素材は一通り組んであってこそのツクールじゃないのぉ?
441:名前は開発中のものです。
18/09/11 19:16:20.78 V7CBSkfV.net
>>432
一応魔女のゲームあるしそこからパクってくれ(参考にしてくれ)的なことだと思ってる
サンプルなのに無駄にアクション多いし
敵キャラのAIに関してはもうちょい用意してくれとは思うけど
442:名前は開発中のものです。
18/09/11 19:35:53.78 bUfoctro.net
>>429
当たり判定と攻撃判定を横長にしてキャラの足元にまとめてベルスク再現してる人をツイッターで見たよ
俺はアップデート予定にある
・横スクロールファンタジーアクションプロジェクトの追加
を待ってからチャレンジする
443:名前は開発中のものです。
18/09/11 19:40:02.63 kxOYyhYt.net
>>435
それこないだのオバロ×魔界村の奴じゃね?
444:名前は開発中のものです。
18/09/11 19:42:08.13 EyysxMMt.net
>>433
デフォ動作がたくさん用意されていればプロトタイプ作るときにすごく便利なんだよね
>>434
自機のはしご動作とか床すり抜け飛び降りジャンプとか、
有志が作ってくれたチュートリアルやサンプル見なかったら俺には絶対作れてないw
445:名前は開発中のものです。
18/09/11 19:43:37.46 bUfoctro.net
>>436
えー…でもありえるね…
446:名前は開発中のものです。
18/09/11 19:51:20.85 kxOYyhYt.net
>>437
正直メーカーが本来やるべきことをドットゾーゲームズさんに全部丸投げしてる感があって凄いもやる
447:名前は開発中のものです。
18/09/11 20:16:32.35 diX9uV88.net
>>439
一種の外注だからしゃーない
ドットゾーゲームスさんだってコレが流行れば仕事増えるし
流行らなければ仕事減るからサンプルの合間に布教してくれてるんでしょ
448:名前は開発中のものです。
18/09/11 22:04:57.71 D8ZXPzck.net
cs版みたいな数ある素材を組み合わせて作れた方がまだ可能性あったかもな
今のツールは出来損ないだ作れないよ
449:名前は開発中のものです。
18/09/11 22:51:22.05 EyysxMMt.net
タイルマップ作って歩き回ってジャンプして穴に落ちて死ぬくらいだったら俺でも簡単に作れるんだが
その先はもう挫折しそうだわ。
450:名前は開発中のものです。
18/09/12 00:37:40.82 0CDEaJ7O.net
これアーリーだけど
もうビルドして売ってもいいん?
451:名前は開発中のものです。
18/09/12 02:54:19.24 SLVQNhRu.net
別にいいだろうけど
そんなに急ぐ必要ないんじゃないの
452:名前は開発中のものです。
18/09/12 03:38:16.49 HdKMchZT.net
ツール自体がバグある未完成なのに販売ってすごいな
453:名前は開発中のものです。
18/09/12 03:48:18.82 HrTmcIuc.net
ツール出たら速攻で手抜きゲー作って売る同人サークルあるからなぁ
出たばかりのツール自体の物珍しさで売るという志の低さと瞬発力の高さ
454:名前は開発中のものです。
18/09/12 04:00:58.67 PxHNSAwM.net
バグっつってもクラッシュ以外は大半が自分がやり方わかってないか
他の方法で出来るのをツールのせいにしてるだけみたいな感じだし
実際完成してるなら売っていいんじゃないかと
455:名前は開発中のものです。
18/09/12 06:35:56.35 jtW+1wkj.net
>>447
そりゃエクセルでゲーム作ったりAdobe並みのイラスト書いちゃう人も居るからな
456:名前は開発中のものです。
18/09/12 06:40:58.14 FAXE9rFo.net
>>443
ツイッターとかツクール民フォローしてるんならわかると思うけど割ともう稼いでる人いるよ。
まあ同じツクール民が参考のために買ってるってのもあるし
457:名前は開発中のものです。
18/09/12 08:07:43.24 boogQqJv.net
ツールがバグって落ちまくっても、ビルドしたゲームがバグって落ちまくったりするんでなけりゃ
別に売ったっていいのでは
もう稼いでる人いるってのは行動力すごいな
458:名前は開発中のものです。
18/09/12 08:38:03.05 wVE9Xj70.net
チープゲーで良いなら短時間で終わるからな
459:名前は開発中のものです。
18/09/12 09:04:55.12 qi4B47cW.net
まあ俺が見た売ってたのはチープゲーだね、グラフィック自体はゲームボーイみたいな感じだけど謎解きパズル系だったから求める所そこだしそういう売り方もいいね
もういっこの方がひたすら上にジャンプする感じのアクションだったね
ともかくどんな環境でさえ最低限のことさえできたらやる人はやるんだよね
460:名前は開発中のものです。
18/09/12 10:00:10.26 wVE9Xj70.net
やる奴はやる話はチープゲーじゃないゲームでないと説得力が無い気がするが…
このツールで良くこんなゲーム作れたなーって思わせて初めて成立する話しでは?
461:名前は開発中のものです。
18/09/12 10:44:14.10 Xpo3hzIm.net
とにかく今は素材作りに専念して
年末に完成販売
こんな感じでやってる
462:名前は開発中のものです。
18/09/12 11:12:33.88 qi4B47cW.net
>>453
は?別に擁護してるわけでも何でもなく説得もしてないけど…
売ってるやついるのの回答でいるよ
どんな環境でもやるやつはやるんだなって話でしょ
いきなりどうしたの?
463:名前は開発中のものです。
18/09/12 11:25:30.83 WnzVbWAs.net
>このツールで良くこんなゲーム作れたなー
キノコとか良くできてんじゃん
464:名前は開発中のものです。
18/09/12 11:31:37.72 6tbH/sEh.net
きのことにんじんは初見で可能性を感じたなぁ
465:名前は開発中のものです。
18/09/12 12:29:27.65 wVE9Xj70.net
>>455
やる奴はやるの定義がずっと曖昧だから言いたい事が正確に伝わってないのかもよ?
それか言葉の使い方が間違ってる可能性もあるしな
466:名前は開発中のものです。
18/09/12 15:35:02.82 4W2tbTWD.net
多重レイヤーにすると途端に重くなるのなんとかして…
467:名前は開発中のものです。
18/09/12 15:49:27.16 ygHaaW+3.net
これでメトロイドみたいなの作れる?
468:名前は開発中のものです。
18/09/12 16:10:38.56 PxHNSAwM.net
RPGツクールででもDQFFみたいなもの作れる?って聞いて来るやつに
作れるよって言ったら、やれウィンドウの位置とフォントを完璧に
再現したいのにやろうと思うとメチャクチャ大変じゃないか!って言われたりするわけで
そんなざっくりな聞き方じゃ作れるけど作れないって答える以外ないよ
469:名前は開発中のものです。
18/09/12 16:14:25.00 e2ySxIM8.net
ヒでロックマンの挙動作ってた人いたけど、歩きと歩きショットちゃんとシンクロしててすげえなあ
どの設定がどんな挙動に繋がるかってのがわからんから全然作業進まんわ
470:名前は開発中のものです。
18/09/12 16:14:35.37 ElkBGKoC.net
これって俺にもできる?
471:名前は開発中のものです。
18/09/12 16:23:41.65 PxHNSAwM.net
>>463
究極のざっくり質問だw
472:名前は開発中のものです。
18/09/12 16:34:55.61 6tbH/sEh.net
>>463
ではまずあなたとあなたのPCのスペックをどうぞ
473:名前は開発中のものです。
18/09/12 16:39:04.12 Gfj+pSYQ.net
◯◯できる?って聞く人は自分自信に聞けよ
世間は母親じゃねえんだよ
自分のベクトルくらいわかるだろーが!
474:名前は開発中のものです。
18/09/12 16:57:24.57 yZoajsiV.net
俺ならば出来ると言いきれる奴だけ 出来る
475:名前は開発中のものです。
18/09/12 17:05:18.21 SLVQNhRu.net
レイヤー増やすと重くなるのは本当になんとかしてほしいね
多少のバグはアクションを工夫して避けて作れるけど、これはどうにもならん・・
476:名前は開発中のものです。
18/09/12 17:19:00.89 lRGFdhye.net
>>449
もう稼いでる人いるのか
さすがやなあ
477:名前は開発中のものです。
18/09/12 17:36:23.70 PxHNSAwM.net
>>468
いやむしろレイヤー増やさなきゃいいのでは?
それこそゲームの中身に関係ない演出的な使い方してるんじゃなくて?
478:名前は開発中のものです。
18/09/12 17:50:23.59 SLVQNhRu.net
演出もゲームの面白さを決める要素のひとつだろう?
中身に関係ないとは思わないな
479:名前は開発中のものです。
18/09/12 18:42:04.90 4ouVKjuX.net
>>470
演出もゲームの中身だろ…
480:名前は開発中のものです。
18/09/12 18:52:37.53 c8J9NbL3.net
>>470
演出はゲームの中身に関係ある!
481:名前は開発中のものです。
18/09/12 20:02:36.32 6tbH/sEh.net
流れに草
まあ背景はゲーム根幹ではないから軽くなる改善を待つしかないなぁ
482:名前は開発中のものです。
18/09/12 20:34:40.30 wVE9Xj70.net
結局は8ビット時代の規模で作ってという事なんだろうな
483:名前は開発中のものです。
18/09/12 21:07:32.66 3K6ij7Gg.net
やる前にできないこと考えるおバカさん、いるかよ。
484:名前は開発中のものです。
18/09/12 21:27:40.00 WwWNoIcv.net
>>462
ショット(腕)と歩行グラフィックが別オブジェクトのやつだよね多分
同じ人の壁貼り付きはかなり難易度高いよ
485:名前は開発中のものです。
18/09/12 22:15:51.98 jtW+1wkj.net
出来る出来ないって不毛
チョークで黒板に写真みたいな絵を描くやつが居るからなチョークがあれば写真みたく描けるって暴論だろ
そのレベルまで画力を上げるのに数年と各種予算が掛かってて、目的が写真ならその十分の1の時間でデジカメ買って撮った写真をプロッターで出力サービスに渡せば段違いに写真。
使いやすい道具なのかって論点が妥当だと思うけどなぁ・・・
486:名前は開発中のものです。
18/09/12 22:31:08.61 iQxWLXXf.net
君にはマリオメーカーがお似合いだね
487:名前は開発中のものです。
18/09/12 22:40:26.08 jtW+1wkj.net
>>479
あれはシステムが一種類しかないし絵やseの差し替えが出来ないから選べないなぁ
そんで現状のアクツクだと単に不自由仕様です満載の白紙だからブループリントで良くね?って思う
488:名前は開発中のものです。
18/09/12 22:41:15.83 GA0YkAuM.net
現状では使いやすくはないんじゃないかな
でも使いやすくないから使えないソフトと言い切ってしまうのも暴論じゃない?
489:名前は開発中のものです。
18/09/12 22:46:39.68 jtW+1wkj.net
>>481
だからってどこが不満か言っちゃ工夫が足りない努力が云々って空気になったら使いやすくしなくていいと思っちゃうぞ!
特に、その実績を誇る開発元だけに擁護なんか毒にしかならんでしょ
490:名前は開発中のものです。
18/09/12 23:28:32.58 v7sysBAn.net
できるけどお前の頭ではできないって言うの辛いよな
491:名前は開発中のものです。
18/09/12 23:34:24.61 DpxZOGKS.net
もうツクール以前に何にしても中途半端なやつがグダグダ言ったところで惨めだわ
これゲームじゃねーから、何で今更になってそんな話題になるのか
昔から挫折する人はする
そんな人は何をしても中途半端
甘えんなよ、何が作れる?だよ
作るのお前だろ、何を思って買ったんだよ
みんなわからないなりに調べて覚えていったんだよ
492:名前は開発中のものです。
18/09/12 23:35:00.05 VDq/r9J9.net
開発はこのスレの空気で開発方針決めてるわけじゃなかろうに
むしろこんなとこでグチグチ言っても改善にはつながらないだろ
493:名前は開発中のものです。
18/09/13 00:55:06.58 vLyKK8Lz.net
プログラミング臭いこと一切やりたくない民には現状用のないツールやろ
HPゲージ出すだけでどうのこうのじゃあな
テンプレやプラグインの追加情報チェックしながら待つしかないやろな
その前に安定動作するようにならんと
面倒くさいことやってもいい民にも見放されて終わりだろうが
494:名前は開発中のものです。
18/09/13 02:00:50.03 a0As8px4.net
現状はゲーム制作初心者には難しく、上級者には使うメリットが見出せないというすごく中途半端な立ち位置だな
495:名前は開発中のものです。
18/09/13 07:08:11.12 wln2kjw+.net
>>487
これが全てだね
RPGツクールのノリで買えば
挫折する
アクツクを使いこなせるなら
cf2.5でも使いこなせるだろうし
これからのソフトなので
応援はするけど
496:名前は開発中のものです。
18/09/13 08:05:09.17 j1wC5XzJ.net
srpgも同人ツールの方が優れてるしもう公式がツール出しても遅い感じはするなこれも後追いにならなきゃいいが
497:名前は開発中のものです。
18/09/13 08:07:14.25 4UjfSDgC.net
マニュアルの充実、各機能別のチュートリアル動画、これらを用意するだけで状況はかなり変わってくる
でも殆どの開発メーカーはこれらを怠るんだよな、不思議だわ
わざと普及させたく無いのかと思うほど
498:名前は開発中のものです。
18/09/13 09:10:43.22 KSPuo6z+.net
>>488
アクエディよりは難しいけど、cf2.5よりは全然簡単だわ
cf2.5より遥かに重いけど
>>490
そうなんだよチュートリアルは動画の方が静止画よりずっと理解し易いのに
公式はチュートリアル動画作らない
499:名前は開発中のものです。
18/09/13 09:40:40.01 BoyCjgS1.net
ただリファレンスは書籍型の方が辞書っぽく使えて楽
ぶっちゃけ目がいてえのにマニュアルまで液晶でみたくない
500:名前は開発中のものです。
18/09/13 09:49:37.34 4UjfSDgC.net
ブルーライト軽減のメガネお勧め
501:名前は開発中のものです。
18/09/13 10:10:36.91 waI8ZlYh.net
>>484
もうツクール以前に何にしても中途半端なやつがグダグダ言ったところで惨めだわ
~(以下略)
↑
ご立派なお方がぐずりだした
誰かおむつを替えてあげなさいw
502:名前は開発中のものです。
18/09/13 10:40:45.58 xdNNykTe.net
まあ作るやつは誰が何と言おうと作るんですけどね
503:名前は開発中のものです。
18/09/13 10:52:41.60 ueg6eu3X.net
>>484
根本的に誤解してるようだが
UnityやCFと比べて使うメリットがないと言ってるだけだぞ
つまりメリット(個性)を拡充すればゴミのようなツールでもまだ戦えるってことだ
RPGツクールはなぜニーズがある?素材が多いしドラクエFFクローンなら簡単にできるからだ
マリオメーカーはなぜニーズがある?マリオ以外作れないがマリオは作れるからだ
結論、素材とテンプレ設定を充実しろそれしか生き残る道はない
504:名前は開発中のものです。
18/09/13 11:42:26.99 4Ghgi9RY.net
>>488
RPGツクールのノリで買う奴なんているの?
RPGツクールみたいに適当に文とイベントとスイッチならべりゃ出来るなんて物理的にありえないでしょ
てかこれバグ多いサポートが不親切なところが不満であって根本的なシステムとしては一番作りやすいツールだってのは確かだから
これで挫折するなら他はもっと無理って水準なのはわかっておいた方がいい
505:名前は開発中のものです。
18/09/13 11:47:51.73 bVF06fyR.net
何がキモいってこのスレで不満言ってりゃ開発が張り付いてみてるから効果があると思ってるやつら
もうそんなに言いたい事あるならSteamか公式かツイッターにかけよ
506:名前は開発中のものです。
18/09/13 11:56:21.70 zzDI+agr.net
RPGのノリで買うなっていったってなあ
そりゃポチポチ設定してりゃ簡単にそこそこのアクションゲーム出来るって思って買う人がほとんどなのよ
それを買ってみたらよくわからんツールで起動すりゃ出来ないわけよ
文句もいいたくなるだろ
507:名前は開発中のものです。
18/09/13 11:59:24.93 o6/IBTeU.net
>>496
そもそも他より1番楽なのがメリット
お前ツール並べてるだけでそれ使ってアクション作った事ないだろ
508:名前は開発中のものです。
18/09/13 12:06:08.55 wln2kjw+.net
>>497
ツクールというだけで
簡単に誰でもと勘違いしている層は
いるよ
それだけツクールブランドのイメージは大きい
個人的にはアクションゲームツールとしては
かなり簡単で作り易いと思う
バグとりとチュートリアルさえしっかりやれば
いい線いくんじゃないかな
509:名前は開発中のものです。
18/09/13 12:15:45.13 gSlpUWy/.net
アクションゲームを作る訳でRPGとは違うんだし
ツクールだから誰でも簡単にって勘違いしてるからといって
だったらどうせいっちゅうのかね
後Unityがとか持ち出してるやつらは殆どがUnity自体エアプだから気にせんでいい
510:名前は開発中のものです。
18/09/13 12:22:57.39 I5/oMDNx.net
騙す気満々のタイトルじゃんアクションゲームツクールMVって
511:名前は開発中のものです。
18/09/13 12:32:25.82 BoyCjgS1.net
>>502
テンプレートと改造レシピの拡充って言ってるじゃん
512:名前は開発中のものです。
18/09/13 12:35:18.00 /9F5f0Qr.net
>>502
ブループリントはアンリアルな
513:名前は開発中のものです。
18/09/13 12:36:53.40 uQXmD2ZV.net
>>503
お前は近年のRPGツクールしかツクールやってないだけだろ
514:名前は開発中のものです。
18/09/13 12:40:25.82 9lMqn3p0.net
>>506
MVって限定して言ってるのに最近もくそもないだろー
MVって付いてるからターゲット層も同じ位と誤認させて有名避暑地に見せかけた名前の未整備の荒れ地を売り付ける林野商法みたいだなって売ってるだけだと思うぜ
515:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:02:02.17 jIXOwKF8.net
MVってマルチビューの略でしょ
516:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:07:31.44 kPEjlA9h.net
カラムーチョとすっぱムーチョが同じっていってるようなもん
517:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:07:47.16 xdNNykTe.net
詰まんない掛け合いの時だけはレスが進むんだなぁ
518:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:16:12.42 F/3CkObn.net
そりゃそうでしょ
大きく何か変わってもないのに何話すんだよ
519:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:19:38.60 Jnb8cJ2R.net
実際ツクール=RPGツクールって認識は確かになくはない
520:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:32:29.11 BoyCjgS1.net
じゃぁテンプレートにしてほしい?もの、仕組み的に出来そうなものでも挙げてみる?
・シティコネクションみたいな横スクアクション
・奇々怪々みたいなトップビューアクション
・1947みたいな縦シュー
・Rtypeみたいな横シュー
・アタックアニマル学園みたいな疑似3Dシュー
・後は聖剣みたいのとか?
521:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:38:25.82 ZJOBgplY.net
>>513
それができて2Dで他にできないもんあんの?
なんでも出来るで終わる話
話の無駄
522:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:41:37.14 BoyCjgS1.net
>>514
欲しいテンプレが「出来る」で終わるってどう言うことだ!
「出来た」なら落としにすぐ行くけどもw
523:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:50:14.37 3RaKMTYS.net
まるでブラッククリエイターだ
524:名前は開発中のものです。
18/09/13 13:54:16.90 xdNNykTe.net
>>511
公式が全然教えてくれないから
実際作ってる際に気付いたこととか
多くの人が知らないであろ�
525:、仕様に関する事が知りたい
526:名前は開発中のものです。
18/09/13 14:01:55.86 ZJOBgplY.net
>>513
勘違いしたすまん
527:名前は開発中のものです。
18/09/13 14:06:08.38 gQMouUem.net
>>517
気づいた事は
βだなあって事
多くの人が知らないであろう仕様は
βって事
528:名前は開発中のものです。
18/09/13 14:08:36.38 zTnIWZxs.net
>>513
つか例題がふるいんだよ君は、いつまでもシティコネクションやら1947やらかいて通じると思うなよ
その感覚危険やで
529:名前は開発中のものです。
18/09/13 14:12:45.44 xdNNykTe.net
>>519
はあ
530:名前は開発中のものです。
18/09/13 14:38:48.34 ueg6eu3X.net
>>500
むしろ逆に今このスレにコレ系ツールの全くの初心者なんておるのかすら疑問なレベルだぞ
そもそも作りやすさを誇張するけどねぇ
Unityのアセットストアみたいなもんがあった方がアクツクの百倍千倍作りやすいんだよね
RPGツクールではマップチップキャラチップはてはスクリプトまでユーザー同士で補完してね(その盛り上がりぶりをRPGツクールの売りにするからね)って感じの丸投げ商法をやってんだから
まさかUnityアセットストアは話が違うなんて言わねえよなぁ?アクツクだって似たようなユーザー丸投げ商法前提だろ?
531:名前は開発中のものです。
18/09/13 15:04:33.04 BoyCjgS1.net
うーん
俺は画とか音は自作できるからシステム周りが楽な方が良いけど逆もいるのかー
結局ターゲットはどこら辺だとして施策打つかってことなんだろうねぇ
532:名前は開発中のものです。
18/09/13 15:19:18.41 rLNgPDgu.net
>>522
だからそのスタイルがツクールってわかっての新作なのにわかってて買って何がいいたいのかわからない
システムが欠陥だらけでとかの文句ならわかるんだけど
てか素材くる告知あるんだから作れないなら待てばいいじゃん
というかそもそもスクリプトやチップの素材は順に結構でてるはずだけど?
533:名前は開発中のものです。
18/09/13 15:27:37.38 ueg6eu3X.net
>>524
もう>>496で言ってるよ
その上で現状では誰も見向きがしねーぞと発破をかけてるだけだ
元々は>>484の精神論?へのレスだからできれば流れ見てきてからレスしてくれい
そうすりゃ俺にレスするより>>513あたりにレスした方が健全だってわかる筈だ
534:名前は開発中のものです。
18/09/13 16:20:32.94 7W3JgYgU.net
現状のアクツクMVが初心者向けじゃない&不親切なのは明白
535:名前は開発中のものです。
18/09/13 16:28:44.88 UXpzH4+G.net
もうええやん
不毛だって
536:名前は開発中のものです。
18/09/13 16:35:41.00 a0As8px4.net
javascriptでの機能拡張ができるらしいから、将来は色々できるようになってるんじゃないかな、多分
537:名前は開発中のものです。
18/09/13 16:43:12.39 uPrGKLtI.net
誰も>>513の「1947」にはツッコまないのね・・・
538:名前は開発中のものです。
18/09/13 16:56:55.91 PuB9Z2Qj.net
>>528
その考え方だと・・RPGの方での八方向移動みたいなマジで基本的な部分が乱立と干渉で
使える使えないを経てノッソリ公式プラグが出てやっとこさ全体的に使えるようになるのが正式版出てから一年位して本体がセール半額とか始まった頃だな・・
それだってその一年ネームバリューで
それなりの本数売れてて昔からのユーザーが非公式プラグイン公開ページを維持したり、
パワーユーザーなプラグイン作者が面白がれるほどのギャラリーがユーザーとして存在した上での話だし・・
要はパワーユーザー任せだけどRPGと違って歴代ツクールからの移行組が居ないから他所のツールから引っ張ってこなきゃいけない訳で、
更にそのパワーユーザーが面白がれる位の人数のギャラリーとしての新規ユーザーが居ないと盛り上がらずに円形絞りフェイドアウトしちゃうわけで、
そのままって訳にはいかないんだけどどっちに舵切るのやら
539:名前は開発中のものです。
18/09/13 17:18:11.54 QawWgvll.net
RPGツクールの拡張性ってユーザーが大量にいるから産み出されてる部分が大きい
アーリーアクセスとは言え売り逃げに違い状態で購入者も諦め始めたアクツクMVにそれは望めない
540:名前は開発中のものです。
18/09/13 17:21:08.84 a0As8px4.net
大幅な仕様変更とかはもはや無理だろうからこのままバグフィックスして製品版発売するんだろうけど、
効果音や画像素材、自習用に細かい動作サンプルを大量収録して、詳細なマニュアルつけるとかしてもらわんと
他人にお勧めする気にはならないかな
541:名前は開発中のものです。
18/09/13 17:30:46.77 3RaKMTYS.net
RPGツクールよりも購入数が少ないだろうアクツクの開発予算がRPGと同じレベルの筈がない
時間も金もなければ人数も居ないと思うわ だとすれば出来ることに限りがあるんだよ
だから本当に必要なフィードだけを返すようにしないと開発者が対応に追われるだけで
アーリー終わって何も整わない内にアプデも止まっちまうかもしれない
このスレで愚痴や妄想を垂れ流すくらいならどうと言うこともないだろうが本当にアクツクMVを
育てていきたいなら少し落ち着くことも必要なんじゃないのか?
542:名前は開発中のものです。
18/09/13 18:09:11.14 a0As8px4.net
他に優れたゲームエンジンが多数あってユーザーも目が肥えているからな。
アクツクが唯一無二のアクション制作ツールならともかく
後発な上に無駄に高価な未完成品をポジティブ病全開で擁護する気にはならないだろ。
543:名前は開発中のものです。
18/09/13 18:23:33.71 vLyKK8Lz.net
いくつかバグ潰しきてるし見放すのはまだはやいやろ^^
とりあえず何かさわったら落ちるってのが減ってきたら本格的にいじろうかな
544:名前は開発中のものです。
18/09/13 18:53:33.55 4HZqPL/T.net
>>529
おもいっきり戦後ですね
545:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:01:37.00 bjtfHp8+.net
>>532
それはやるだろ
お前よく新作ゲームのβでサーバーダウンしてこんなで発売するのかよとか一人でキレてるゴミと同じだわ
そういうのも大概発売直前には改善されてる話なのに
つまり今現状マニュアルも素材もなしでって期間がたえれないだけだろ
それを偉そうに勧めれないだのグダグダいってんなよめんどくさ
で、社員がどーとか言うのか?お前ここで何してんの?グダグダかいてる暇あるならサンプル見て勉強するなりサンプル素材でも作ってゲーム作ってみろや
俺はマネキンかいてそれ動かして練習してるわ
お前がグダグダいってる間にもそれを実行して売ってるとこまでいってるやつが多数いる現状をしれやへたれが
546:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:08:31.32 n2hS7KXC.net
そういうのは実際に製品版で改善されてから言うべきじゃないかな
547:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:13:31.50 WzMfQwe/.net
>>496
UnityやCFに比べて使うメリットがないって話なら何でツクール買ったんだよって話になるし
そもそも俺みたいにUnityやCFを使えない奴がツクール選ぶってパターンも考えてほしいのよ
開発ソフトなんて一長一短じゃないか
他と比べて劣るとか今そんな話いらないから
そういう趣旨の流れをスレタイに書いてるはずだけどなあ
548:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:15:31.13 o9nIM4ER.net
>>538
だからそれを現状開発者でもない俺らが今言い合ってもイタチごっこなの?わかる?何か変わりますか?
まさか開発者が張り付いて見てるかもなんて気持ち悪い考えやめろよ
549:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:16:41.60 026iMz9U.net
もうよくね さすがにネガキャンうざい
550:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:19:12.45 xpLBPPBm.net
よくわからなくて大金出して買ったのに作れないからストレスためてんだろ気づけよ
551:ハゲ
552:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:21:12.58 utHGUYEd.net
永遠のアーリーアクセスも結構あるからな
ネガキャンというか身から出た錆だよこれは
期待しているのならsteamで建設的な議論でもしていればいいのでは
553:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:23:40.76 n2hS7KXC.net
妙に攻撃的で草
554:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:23:49.86 SsaguPVR.net
そうだよね。文句言ってるやつはいいだろうけど普通に情報交換したいから来てる俺たちのことも少しは考えてほしいわ。
2chの便所のカキコミに期待するなどうこうとかって流れ古いんだよね。普通に情報いいあう場所ってツクール界隈じゃ希少なんだから考えてほしい。
555:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:25:13.88 S+Mtn4Y6.net
>>543
だからもういいってそういうの
556:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:26:06.93 LvXD7IGC.net
お前ら2chになにきたいしてんの?
557:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:28:46.45 bEL6cz+I.net
いやむしろ今は5chって話だと思うぞ
558:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:35:39.26 Mtf0XF3Z.net
ドラクエクローンが簡単に作れるからツクールが人気とか言ってるやついるんだ…
559:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:36:15.60 VzXPGbmj.net
アプデ来たな
>配置されたオブジェクトがポータル移動で増殖してしまう不具合を修正しました。
早速試してこなきゃ
560:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:41:33.84 OEn8oqa/.net
ソフトの文句言うな!!!!
って言うけどさぁ…
現状ソフトが欠陥を抱えすぎてて情報交換しようとすれば愚痴や文句が噴出するのを避けられないだけなんだよなぁ…
ソフトを悪く言われるのが嫌で情報交換だけをスレに強要するんだったら
まずそう言う自分自身が有益な情報をスレに提供しろよ
561:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:51:19.59 PuB9Z2Qj.net
>>549
それはそこまでのテンプレが確立してることで
少なくともそこをスタート地点に出来るって意味で正しい
562:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:55:23.06 a0As8px4.net
>>537
何でお前が被害妄想してるのかわからんが
自分と意見が異なる人間を見下したいだけなのかお前は
563:名前は開発中のものです。
18/09/13 19:56:36.05 wln2kjw+.net
アプデ来とるな
564:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:11:21.56 VzXPGbmj.net
とりあえずV0.8.6確認結果
○確かにポータル移動による敵オブジェクト増殖はなくなった
○ついでにoggファイルのループタグが無視されてたのも直ってた
×「オブジェクトを消滅する」で消滅させたはずの弾(子オブジェクト)が
ポータル移動すると突如現れ操作キャラについてくる(移動が終わるとまた消滅)
ひとまずずっと気になってたバグが直ってひと安心だが、まだまだ油断はできなさそう
565:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:13:37.92 C+qUtWLH.net
要するにここにまともなやつは居ないと言うことやな!
566:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:14:08.33 epg1LtCi.net
3D格闘ゲームツクールは3Dなのに手軽で面白かったけど
反面モーションとダメージつけるってだけだったから
アクゲツクールも今より簡単になるってことはその代わりに出来る事減る
雛形の問題ならプロジェクトの途中のをみんなが上げたら良いだけ
567:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:24:09.57 PuB9Z2Qj.net
>>557
制作側がどう使うのか想定もテストも出来てない点が問題外
それが出来ているならサンプルプロジェクトやそのサンプルのマニュアルやチュートリアルがつけられる
568:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:29:49.68 7W3JgYgU.net
でお前ら何作ってんの?
569:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:29:55.74 zCWvgZux.net
>>550
Steamで仕様ですとかほざいてなかったかソレ
570:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:30:38.19 VzXPGbmj.net
>>560
それが今回直ってるんだよなぁ・・・
やっぱ向こうもバグとは認識してたってことか
571:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:30:43.31 a0As8px4.net
>>557
2D格ツク95も2ndも
572:絵を大量に用意するのが大変なだけで、組むのはそこまで難解じゃなかった。 前回のアクツクも今回のMVも汎用性を求めた結果難解になってるんだろうな。
573:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:40:25.86 1fcGNk4Q.net
絵の素材がいつも
一番時間かかるね
それが出来たら後は設定だけだもんな
574:名前は開発中のものです。
18/09/13 20:47:10.39 9G1ZtxYa.net
家庭版MVにも人取られてる今、これに回す人いねーわな
575:名前は開発中のものです。
18/09/13 21:23:49.82 dFyoFPp2.net
>>551
ソフトの文句言うな!!!!
と
文句しか言わないなお前
との区別くらいわかれゴミが
576:名前は開発中のものです。
18/09/13 21:40:33.97 Z868JXWH.net
配信してるサンプルゲーム触ってみたんですが、このツールってパッドのアナログスティックは使えないんでしょうか?
使用してるパッドはXbox360(Xinput)のパッドです。
577:名前は開発中のものです。
18/09/13 21:40:57.12 PuB9Z2Qj.net
>>565
立ち位置が他メーカー寄りかユーザーかが違うと思う~
製品に文句言うな!
だと、明らかにソフトの評判が落ちるだけだけど
文句言うなにモノも申す!
なら今後のメーカーの動き次第で信用に化ける発言なのでツクールを苦々しく思ってる他社からすると邪魔かもだねぇ
578:名前は開発中のものです。
18/09/13 21:47:19.08 a0As8px4.net
>>566
F1で出る設定メニューからキーコンフィグ出来たと思う
579:名前は開発中のものです。
18/09/13 21:49:06.58 ZuPC7BkW.net
じゃあ社員乙言われたら
他社員乙って言い返したらいいな
580:名前は開発中のものです。
18/09/13 21:55:48.12 Z868JXWH.net
>>568
なるほど
動かすことは出来ませんでしたが、実際操作を受け付けるかどうかはゲーム側で設定ですかね。
スティックも認識することは確認できたので、明日にでも購入して触ってみようかと思います。
ありがとうございました!
581:名前は開発中のものです。
18/09/13 22:05:30.57 a0As8px4.net
>>570
俺も今Xbox360パッドつないで確かめたけど、エディタ側で設定すれば左スティックで動いた。
ただアナログ入力の数値が取得できるのかはわからない。
582:名前は開発中のものです。
18/09/13 22:10:12.62 wln2kjw+.net
これビルド後でもコントローラーの
キーコンフィグ出来たっけ?
583:名前は開発中のものです。
18/09/13 22:18:12.80 a0As8px4.net
バイクのサンプルビルドして試したけどF1で設定出して「→」「←」のところを「左スティック→」「左スティック←」にすれば
左スティックで動いたのでキーコンフィグ出来てるんじゃないかな
584:名前は開発中のものです。
18/09/13 22:29:45.70 wln2kjw+.net
>>573
ありがとうございます
585:名前は開発中のものです。
18/09/13 22:36:58.43 wfO5D6nb.net
他のSNSとかじゃそれぞれの進捗話題でもちきりなのにここだけはいつ来ても進捗の話一切ないどころか文句たれてばかりだな
586:名前は開発中のものです。
18/09/13 22:52:49.41 3RaKMTYS.net
質問とか情報交換がメインのスレなのにid変えて連投してるのおかしいだろ
587:名前は開発中のものです。
18/09/13 22:56:38.94 PuB9Z2Qj.net
>>575
それがある程度記名っぽいSNSと無記名BBSの違いでね?
例えばさっさと既存環境での制作に戻って完成待ちになったりした連中や、そっちではそうしてるけど気になることちょっと聞いて見に来たりしてるやつとか、なけなしのバイト代で掴まされちゃってがっかりしてる子とかも無記名だとない交ぜになるだぜ
588:名前は開発中のものです。
18/09/13 23:23:04.33 xdNNykTe.net
twitterと比べてここの人達は本当に触ってるのか疑問なぐらい
技術的な情報がないな
一応定期的に覗きに来てはいるけど
気付いたことはβ、仕様に関することはβとか
意味不明な事書くやつまでいるし
589:名前は開発中のものです。
18/09/13 23:58:46.69 vLyKK8Lz.net
掃き溜めに来て
ここは掃き溜めだー!って文句いってもしゃーないだろ
590:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:19:42.59 o1kM0wEN.net
>>578
>>577
の通り、記名だと触ったてレポートする場合にしか書き込まない訳で、
そしてスチームの起動してるものの割合は半数切ってる訳で、
ここは環境として、今現在は付き合える水準じゃないから起動せずに積んでるけど、マトモになったら試してみたいと積みソフトにしちゃったけど完全に見限ってはいない人が来やすいからもう触ってないし暫く出揃うまで触らんて人も多いと思うよ
591:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:21:44.69 iVhLi6Kq.net
そりゃねえ、うまくできないから文句しか言えないんだよ
触ったけどわからなくて調べるのもだるいからマニュアルかまともなサンプル待ちらしいから
592:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:24:47.91 iVhLi6Kq.net
やってもないのに愚痴だけ言いにくるってやばいやつらだな
593:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:28:07.52 iVhLi6Kq.net
愚痴のときにしかスレ伸びないらしいしなあ
もう終わりだなここも
594:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:29:58.05 fo0iy2UZ.net
アーリーの間は半額にしておいてほしかった
595:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:31:45.95 o1kM0wEN.net
>>583
なんで三回に分けて言ったしw
596:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:34:25.16 TLdqThbw.net
(よいこはID変え忘れたからだろなんて言わない)
597:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:40:04.81 O5ONjynP.net
もうそういうのよくね…そんな話題しかないのかよ…
つか何でそもそもワッチョイ付けてないの?
598:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:43:24.94 8EMmRNab.net
>>587
次スレ立てるのが>>583でなければ付くんじゃね
599:名前は開発中のものです。
18/09/14 00:52:00.31 fo0iy2UZ.net
この板自体がワッチョイ付けられないようになってる
600:名前は開発中のものです。
18/09/14 01:11:37.45 NYDP+Mms.net
むしろ愚痴ってる奴らの方がワッチョイ嫌なんじゃないの?
601:名前は開発中のものです。
18/09/14 02:20:39.47 ba0lEJNV.net
>>580
こういう言い方は悪いかもしれんけど
記名式?は宣伝や売名要素が大きいからね
有益な情報を真っ先に流せばログが残るわけで、〇〇さんの情報という実績になる
逆に匿名板で情報流してもねぇ?そら情報出すなら記名式で出すでしょ
このスレ見てるやつで記名式SNS一切使ってないやつなんてほとんどおらんやろうし
602:名前は開発中のものです。
18/09/14 02:43:42.15 r5btqlRa.net
情報流したところで再現できるような奴がここにどんだけいんだよwww
グダグダ言ってるだけで起動すりゃしてないのに
何が情報流してもねえ、進捗の話題すらないんだぞここ
603:名前は開発中のものです。
18/09/14 02:44:25.74 z6D52FBN.net
まだアーリーだからしゃあなし
604:名前は開発中のものです。
18/09/14 03:13:59.19 GqGMpALk.net
いつの間にかアクツクMV180時間以上起動してたわ
作り終わるころにはどのくらいになってるのか…
605:名前は開発中のものです。
18/09/14 03:25:52.35 tabF99FL.net
こいつらは180時間スレに張り付いてるからな
606:名前は開発中のものです。
18/09/14 08:07:15.96 UbvXbWIb.net
アプデによってサンプルゲームがうごかなくなるっつーアホな状態と
パッドのボタン設定触ってるだけで落ちるってのが直ってたからまだ期待はしとるで
そこそこ使えるツールになればええな
607:名前は開発中のものです。
18/09/14 23:40:03.99 runOJ7zY.net
>>591
すでにゲーム作って売ってる人がいる事すら知らない人が多いんだからそれは無い
608:名前は開発中のものです。
18/09/14 23:42:53.59 RvQNgt8M.net
てか情報流すってなんだよ
出し惜しみするような内容ないだろ
情報交換ってそういう意味じゃないだろ
609:名前は開発中のものです。
18/09/15 07:39:09.26 7HiWJRyg.net
そういうのもマウントの材料にする狭量なヤツがいるんだよ
610:名前は開発中のものです。
18/09/15 10:20:25.89 I4pmzJHK.net
このクソ狭いコミュニティで出し惜しみとかアホだろw
611:名前は開発中のものです。
18/09/15 13:35:38.79 DWGcuRSC.net
出し惜しみとかじゃなくて、
どうせ情報出すなら匿名よりもTwitterとかで売名したいんじゃねえのって言ってんだけど
検証作業だって手間かかんだから
ああ、でも検証すんのめんどくて誰かに検証してもらいたいデマまがいの情報を流す時は匿名に限るよなw
612:名前は開発中のものです。
18/09/15 14:06:39.18 DyspAj68.net
公式の情報足り無過ぎなせいもあるだろうが
ツイッター見てると結構みんな勘違いしてツールのせいにしてる部分あるな
デバッグウィンドウのオブジェクト情報ちゃんと確認してみること覚えた方が良い
割と普通にトラブルの原因のミスが見つかる
613:名前は開発中のものです。
18/09/15 14:23:42.04 WTB0vD+e.net
まずデバッグウィンドウってなんや
そこからわからん
614:名前は開発中のものです。
18/09/15 14:28:04.97 DyspAj68.net
テストプレイ中にF1押すとメニューが出るからそこから色々情報見れる
今画面に出てるオブジェクトと実行中アクションとか見れるから
どこで処理が引っかかってるとかわかるぞ
615:名前は開発中のものです。
18/09/15 14:37:36.45 WTB0vD+e.net
>>604
ありがとう
こんな有用な機能があったのか
今まで力技でオブジェクトから変数確認してたわ
これ自体知ってる人少ないと思うよ
こういう情報を待ってたんだ
616:名前は開発中のものです。
18/09/15 15:03:28.23 LA9Oh4qg.net
>>604
試してみたけどゲームウィンドウ内だとマウスカーソル潰れて見えなくなっちゃうなぁ
ただ各オブジェクトの状況監視できるのはすごく便利かも
617:名前は開発中のものです。
18/09/15 15:45:03.50 WTB0vD+e.net
>>606
設定のチェックでウィンドウ内のマウスポインター表示できるよ
618:名前は開発中のものです。
18/09/15 15:48:33.49 9CwLD/Yr.net
>>601
お前もういいから
情報だすとか出さないとか大掛かりな話題とか誰ももとめてねーの
一人でmixiででもやってろや
619:名前は開発中のものです。
18/09/15 15:54:51.60 LA9Oh4qg.net
>>607
「え?そんなのないじゃん」と一瞬焦ったがなるほどエディターの方ね
サンクス
620:名前は開発中のものです。
18/09/15 17:28:10.10 s5pQCX9i.net
非公式のwikiとか誰か作らないかな
人に言われなきゃ気付かない機能とかあるし
621:名前は開発中のものです。
18/09/15 17:39:22.12 BBqFbG69.net
人に言われなきゃ気づかないなら言ってやるよ
お前がつくれや
622:名前は開発中のものです。
18/09/15 18:06:53.23 NWyTn/jv.net
じゃあオレが作るよ
623:名前は開発中のものです。
18/09/15 18:39:23.05 /MLeoggZ.net
エライ!
624:名前は開発中のものです。
18/09/15 19:00:55.08 rpAkVnU9.net
いやいや俺が作るよ
625:名前は開発中のものです。
18/09/15 19:21:38.06 Jjt20L9t.net
じゃあ俺が
626:名前は開発中のものです。
18/09/15 19:26:58.83 oYnH5clK.net
どうぞどうぞ
627:名前は開発中のものです。
18/09/15 20:14:19.28 nUnCrjik.net
頼んだぞ上島君
628:名前は開発中のものです。
18/09/16 14:47:09.37 H6iK0WBs.net
「やりたいこと」も「やるべきこと」も
躊躇逡巡することなく「すぐやる」習慣をつける。
これがどんな時でもベストなやり方です。
なぜそれができないのかは
「やる前にああでもない・こうでもないと
あれこれと頭の中で考えてしまう」からです。
ああでもない・こうでもないと、頭の中でグルグルと
所詮、堂々巡りな結論しか出ないことをいつまでも
考えていることにすべてのエネルギーが奪われてしまって、
実際の実行が出来なくなってしまいます。
これは、「頭のトリックにハマっている姿」です。
頭でいろんなことを考えてしまう「躊躇するクセ」を止めて
「感じたら(閃いたら)すぐ動く」習慣を付ける�
629:アとです。 アタマは『同じやるなら完璧にやろう』と考えます。 完璧などというものは、アタマが勝手に考えている 幻想でしかありません。 「完璧をめざしてはいけない」ということではなく、 「完璧というものは無い」というだけのことです。
630:名前は開発中のものです。
18/09/16 18:09:31.27 AnKgT4Av.net
頭の中でこれやるか~あれやるか~って考える時が一番楽しいよ
まあ俺は海外のツールとmodで楽しんでるだけの人だけど
631:名前は開発中のものです。
18/09/16 18:21:55.20 cym4Z5Ik.net
>>618
そんなに長文にしなくても一言でいいんですよ
「やる前にできないこと考えるおバカさん、いるかよ。」
632:名前は開発中のものです。
18/09/16 18:30:02.91 gmB5t/8X.net
>>620
あれもいい加減2話公開しろと
633:名前は開発中のものです。
18/09/16 18:39:12.71 cym4Z5Ik.net
当の作者もやる前にできないこと考えてるんやろなぁ…
634:名前は開発中のものです。
18/09/16 18:40:47.22 P4oQMMdm.net
頑張ってるつもりで無駄な努力して同じところぐるぐる回ってるのもよく見るけどな
壁にぶつからない程度に前を見ろと
635:名前は開発中のものです。
18/09/16 18:59:00.46 P9uGaHw4.net
ゲーム制作は
つねにエターナル可能性と背中合わせ
636:名前は開発中のものです。
18/09/16 21:08:26.54 ZjFm3tsn.net
前なんか見ずにさっさと壁に突っ込め。
エタるという状態は壁にぶつかることから逃げなければ発生しない。
課題を見つけて次の壁にぶつかりに行けばエターナルではなくプロトタイピングと呼ばれる。
637:名前は開発中のものです。
18/09/16 21:42:22.17 CtAr4Cbt.net
壁は
侵入を防ぐために在るのだ!
638:名前は開発中のものです。
18/09/16 22:07:28.74 P9uGaHw4.net
ゲームは完成させますんで
ツール側のバグを何とかしてクレヨン
639:名前は開発中のものです。
18/09/16 22:17:13.97 CtAr4Cbt.net
>>627
造物主は言われた
「それは壁ではなく、敷居がスッゲー出っ張ってるだけです
2mくらい。」
640:名前は開発中のものです。
18/09/16 22:28:25.85 cym4Z5Ik.net
今一番直してほしいのは消滅したオブジェクトを
完全にマップ内から消す方法かな
今のところ消滅させたオブジェクトはマップに残り続けるので
たとえ完成しても100時間とかプレイし続けてると
いずれオブジェクト過多でクラッシュすると思う
641:名前は開発中のものです。
18/09/16 23:58:09.08 h86EVsXm.net
それ設定ミスってんじゃないかな?
デバッグウィンドウ見ても残ってる?
特にカメラ外で復活とカメラ外で消滅両方設定してる時
設定ミスると画面外で高速復活高速消滅繰り返してヤバい事になるけど
あと基本的に配置オブジェクトじゃなくて
ステージ内で弾として射出されるオブジェ=無限に発生する可能性あるオブジェは
キッチリ基本設定で「復活無し」にしとかないと危険だよ
642:名前は開発中のものです。
18/09/17 00:29:19.85 zUpPbeRQ.net
>>628
神よ
とても小さなゲームから完成させますので
どうかバグとりを!
643:名前は開発中のものです。
18/09/17 01:14:38.25 ykeXfPO9.net
>>630
試しに消滅復活条件をシーン切り替え時に設定して、
あるスイッチでそのオブジェクトを消滅させてからマップ移動して
再度消滅させたところと同じマップに戻ってきた時
さっき消滅させたはずのオブジェクトが
消滅してた所と同じ場所に同時再生されたから
一度オブジェクトが出現したら消滅させても
消滅状態で残り続けてると思うよ
あと、オブジェクトを生成→消滅を数百回繰り返してると重くなってくる
644:名前は開発中のものです。
18/09/17 02:58:53.18 bfFmUOaJ.net
自分が負荷テストがてらに作ってるトップダウンシューターもどきは
自キャラも敵キャラもオブジェクト扱いの弾ばらまくけど
復活無しで消滅させ�
645:トるからか放置しても特に不自然な負荷増はないよ
646:名前は開発中のものです。
18/09/17 07:06:50.53 SVpZ2WW4.net
弾なんかは画面外へ出ただけで、実は消えてなかったりすることもあり得るから
消滅アクションへのリンクには「一定時間が経過した」も入れておくのが無難な気がする・・
647:名前は開発中のものです。
18/09/17 09:51:27.41 ykeXfPO9.net
>>633
ということは、
基本的にオブジェクトは復活条件なしにしておけば
マップに蓄積されずに完全消滅してくれてるのかな
648:名前は開発中のものです。
18/09/18 09:44:19.78 noSMhCQ4.net
その事に関しては匿名で情報を流したくないのでSNSで発表します。
649:名前は開発中のものです。
18/09/18 15:30:57.97 2Kq9Bhc4.net
>>636
てんさいあらわる
650:名前は開発中のものです。
18/09/19 15:38:05.48 +ztD/gRX.net
流石に過疎すぎだろ
651:名前は開発中のものです。
18/09/19 16:19:43.63 wjFgstLF.net
いやもう大体ツイッターでいいかなって
652:名前は開発中のものです。
18/09/19 16:22:50.24 +ztD/gRX.net
悲しいこと
言うなよ
653:名前は開発中のものです。
18/09/19 16:43:13.80 wjFgstLF.net
有用な話の時もあるから一応定期的に見には来るよ
でもここは無駄に愚痴多いからあんまり期待してない
654:名前は開発中のものです。
18/09/19 18:55:05.12 E1crLmi6.net
ツイッターで皆の進捗みて焦るわぁ
pixel game maker MVで検索して更に焦るわぁ
655:名前は開発中のものです。
18/09/20 02:03:42.76 zGAqR9zF.net
え ここ愚痴るだけの場所じゃないの
656:名前は開発中のものです。
18/09/20 02:07:51.78 7vD4Xf+G.net
わざわざここにきて今自分がメインで使ってる開発ツールの叩きや社員発言見てもねえ…
そりゃ過疎るよ
657:名前は開発中のものです。
18/09/20 02:09:08.41 TtVC+ijX.net
ただ愚痴るだけの場所だとしたらここに価値はないな
658:名前は開発中のものです。
18/09/20 07:50:12.56 NDMOLWPW.net
価値て
素で良いのが価値にゃん(アハトアハト
659:名前は開発中のものです。
18/09/20 15:33:44.55 fFpqn5Dg.net
11月29日発売らしい
正気か?
URLリンク(www.4gamer.net)
660:名前は開発中のものです。
18/09/20 16:08:22.74 1Rl7+/r2.net
アーリー勢には特典素材なし?
661:名前は開発中のものです。
18/09/20 17:10:45.23 J0nWnbEW.net
あと二ヶ月ちょいかー
特典はいらんがゲームが重いのだけは絶対になんとかしてほしい
662:名前は開発中のものです。
18/09/20 17:20:45.27 /RFJjGAN.net
パッケ版発売までに予定されてるアップデート全部実装されるのか?本当に?
そして予定にある横スクファンタジーアクションのプロジェクトって
TGSのインディーコーナーで公開されてるというSteel S word Storyの事なんかね
ベルトスクロールだったらいいなと思ってたけど
やっぱり一筋縄じゃいかないか
663:名前は開発中のものです。
18/09/20 18:26:36.81 kmBySG1w.net
>>649
正直、レトロ風を脱却できなくていいから
HD画面サイズでもサクサク動いてくれれば文句はないわ
逆にそれができないんなら絶対に使わない、っていうか使えない
俺が妥協できてもプレイヤーが妥協できんだろうから
664:名前は開発中のものです。
18/09/20 18:28:17.28 cSYiIZxp.net
今や一万円の投げ売りタブレットでもフルHDは普通だからねぇ
665:名前は開発中のものです。
18/09/20 18:48:22.77 5JoN7uaw.net
今の状態で流石に製品版は早すぎないか?
まさかまた売り逃げのパターン?
このツール気に入ってるから
もっとじっくり取り組んで欲しい
666:名前は開発中のものです。
18/09/20 19:06:40.09 3vCQG5tW.net
>>648
無かったらえげつないだろ
文字通り人柱かよってなるわ
それよりも特典の中身だよ武器百種類っていらんわ
667:横スク用マップチップ寄越せ
668:名前は開発中のものです。
18/09/20 19:32:25.69 yZDnAhHG.net
パッケージ版の購入特典として~だから、どうだろうねぇ
結局、発売日は元から決まっててアーリーでバグしっかり潰してって訳では無かったという事だな
まあ現状でもそれなりに遊べるから、自分的には満足はしてるけどね
製品版に合わせてせめてRPGツクールMVのデフォ素材程度には素材いれてくれるんだろうか
669:名前は開発中のものです。
18/09/20 19:36:20.04 cSYiIZxp.net
汎用性が売りならHPバーとかウインドウ素材とかダメージポップ用数字とかジャンルに関わらず使えるものにしてほしかった
670:名前は開発中のものです。
18/09/20 19:42:29.69 iKg9BjWe.net
パッケージなんかゴミになるし運送の負担になるんだからやめればいいのに
スチームDLCでいいだろヴァーカ!!!
671:名前は開発中のものです。
18/09/20 20:34:50.55 ZiY+jPlQ.net
うーんこれは爆死の予感
672:名前は開発中のものです。
18/09/20 20:41:48.27 cSYiIZxp.net
テンプレ整う前に出しちゃうってことはそもそも整える気が無いってことか?
機能を想像だけで作って投げ出して終わりってやり口はちょっとあれだね
673:名前は開発中のものです。
18/09/20 21:03:00.14 5JoN7uaw.net
公式のマンガはどうなたん?
あのおじさんがゲーム作ろうとするやつ
674:名前は開発中のものです。
18/09/20 21:18:53.17 ZeAktpt5.net
そんなマンガは無かった
いいね?
675:名前は開発中のものです。
18/09/20 22:20:10.17 LngMTiFJ.net
いやこれいくら何でも11月までにマスターアップして店頭に届けるとか無理だろ?
今もただでさえバグ潰しのいたちごっこ状態なのに
676:名前は開発中のものです。
18/09/20 22:46:49.89 TtVC+ijX.net
今後もアプデがあるならいいんだけどね
677:名前は開発中のものです。
18/09/20 23:03:15.70 zGAqR9zF.net
高解像度でヌルヌル動かす技術が無いからPixel Game Makerなんじゃろ
英名見たとき察し&絶望したわ
678:名前は開発中のものです。
18/09/20 23:15:34.30 QGXNJCLw.net
>>662
パッケにスチームキー書いたの紙切れが入ってるだけだから
マスターアップ不要
679:名前は開発中のものです。
18/09/20 23:19:16.83 aoXADWN2.net
>>665
そいやRPGMVでパッケ新規だと高いのに特典付かないってスチーム用キー付けたりしたんだっけか
680:名前は開発中のものです。
18/09/20 23:33:32.81 LngMTiFJ.net
んじゃホントにギリギリまでデバッグやるってことか・・・
何にしろ最低限製品版として動くレベルまではお願いしたい
681:名前は開発中のものです。
18/09/21 01:58:25.66 N1X1ZnXW.net
>>662
その流れめんどい
発売前のベータテストで騒いでるゴキちゃんと同レベル
682:名前は開発中のものです。
18/09/21 03:17:12.58 BOz1hQfv.net
結局前作のアクツクみたいに
発売後放置されるのか?
683:名前は開発中のものです。
18/09/21 06:44:50.70 cBvvWGV/.net
>>669
RPGの方は数年かけて頑張るのになんでこっちはそうなったんだろ
684:名前は開発中のものです。
18/09/21 07:09:18.57 sYs4EYy/.net
>>670
そりゃユーザーの数が桁違いだし
RPGツク-ルはぶっちゃけ日本語さえ書ければゲームが作れる
他のツク-ルはそれなりにスキルが求められるから敷居が高い
685:名前は開発中のものです。
18/09/21 07:31:12.90 cBvvWGV/.net
>>671
ユーザー数はそうだろうけど
単にテンプレ整備サボってるから敷居が高いだけじゃん
ちゃんと想定した機能が想定した通りかテストしてりゃそのテストの仕様仕様書書き換えればテンプレになるのに
想像だけでデバッグ作業してるみたいじゃん
686:名前は開発中のものです。
18/09/21 09:02:15.03 fZvrern/.net
年内に出るのね
とりあえず体験版いじってみないと
687:名前は開発中のものです。
18/09/21 09:52:14.68 lClDC0I4.net
仕事で内部用のゲームエディター作ってるけど一通り完成したら全く開発に関係無い人にそれを使ってもらって全機能を使う様な仕様の簡単なゲームを作ってもらってる。
それでフィードバックされた情報で致命的なバグは無くなるから後は使いやすさと追加機能を作り込むだけ。
毎回アクツクは内部テストをやって無いのかと思うレベルで出してくる不思議。
688:名前は開発中のものです。
18/09/21 09:59:01.37 5avx62g1.net
>>664
いやあ、Pixelであることとそれなりの大画面(画素数)であることは両立できるでしょ
4Kとまでいうつもりはないけど、HD~フルHD画質ぐらい不可能ではないと思うんだがなあ
689:名前は開発中のものです。
18/09/21 11:12:12.13 BOz1hQfv.net
>>674
一応サンプルゲームがあるから
少しはフィールドバック
あったんじゃないかな
それでも致命的なバグが多かったけど
約2ヶ月で軽微なバグ以外
取りきれるのか不安だわ
来年の春頃製品版で良かったと思うんだけど
690:名前は開発中のものです。
18/09/21 11:12:45.99 RK/JI9ci.net
アクツクは説明書もないから
制作者しか知らない機能がいっぱいありそうなんだよなぁ
691:名前は開発中のものです。
18/09/21 13:25:43.70 IhWqOB82.net
これなんか売り逃げする方向に舵取り始めたようにしか思えんな
半公式の講座もpart1で終わってるしアーリー勢と差があるどころかむしろ得するような販売制度
日本の氷河期よろしくアーリー勢?そんなのおったっけ?
パッケ版購入者は、ツールは未完成だけど素材買ったと思って許してちょんまげ!
っていう魂胆が透けて見えるんだが
692:名前は開発中のものです。
18/09/21 13:44:33.51 IhWqOB82.net
大体このソフト重すぎんよ
俺やお前らはそれなりのPC使ってるからええけど
2Dレトロゲー的なの楽しんでる奴って低スペ多いからそいつらの環境じゃまず動かない
バグ取りも大事だがパフォーマンスの最適化を最優先にすべき
693:名前は開発中のものです。
18/09/21 13:47:29.46 RK/JI9ci.net
>>678
もし今回もそうならもうアクツクブランドは信用しないだけだ
694:名前は開発中のものです。
18/09/21 14:14:16.17 BOz1hQfv.net
結局あの公式マンガの
おじさんは
ゲーム製作に挫折したのか
695:名前は開発中のものです。
18/09/21 15:18:36.33 j+41+qKH.net
公式がエターナルとか皮肉が利いてんな
696:名前は開発中のものです。
18/09/21 15:33:50.07 B/30y91e.net
これ詐欺じゃねーの
697:名前は開発中のものです。
18/09/21 17:08:51.76 jchIxDOK.net
公式は他人ツクに金払うべき
どれだけツクールの名を広めたか
まあ俺みたいな98ダンテからやってたやつらもいるだろうが
698:名前は開発中のものです。
18/09/21 19:22:43.26 k/5sPKb4.net
これを機に見限った人はCF2.5においで^^
ツクールくらいしか触ったこと無い俺でもそこそこ作れるよ
699:名前は開発中のものです。
18/09/21 20:24:36.97 BOz1hQfv.net
>>685
cf2.5挫折組もアクツクに流れていると
聞いてるぞ
アクツクでも挫折するかもしれんが
700:名前は開発中のものです。
18/09/21 20:34:18.33 NLgCiGwY.net
cf2.5のwiki覗いてみたら時間が止まっていた
こっちはwikiすら無いけど
701:名前は開発中のものです。
18/09/21 20:59:53.27 Sd0pInaP.net
cf2.5のforeach処理がうまくいかなくてpc窓から投げた
702:名前は開発中のものです。
18/09/21 21:51:43.09 kw1nL5T3.net
>>681
妖精みたいなキャラに振り回されただけだったねw
703:名前は開発中のものです。
18/09/21 22:08:53.71 k/5sPKb4.net
discordチャンネルでもあればいいのにね
何か自分のテクニックは教えたくないって人間も居るみたいだけど
704:名前は開発中のものです。
18/09/21 22:26:39.97 MSZpwWhT.net
アクツク挫折した奴がCF2.5使えるわけねえだろw
705:名前は開発中のものです。
18/09/21 22:34:28.39 DhCvkMsD.net
アクツク以下の環境なんてなかなかないだろ
706:名前は開発中のものです。
18/09/21 22:55:32.32 7/fqhYb6.net
アクエディあるやん
707:名前は開発中のものです。
18/09/21 22:56:53.37 lNJP3132.net
CF2.5は簡単なゲームはすごく簡単に作れるいいツールだけど�
708:テいからな ただまあアクツクMVと比較すると古さは特に感じないよ
709:名前は開発中のものです。
18/09/21 23:13:48.96 k/5sPKb4.net
3の開発は進んでるから今のうちにCFに慣れておくのもいいかもしれない
まあ、アクツクが奇跡的にいいツールになれば絞ってもいいんじゃない?
710:名前は開発中のものです。
18/09/21 23:25:08.84 3WDvAcEw.net
GM:S薦めるならわかるがCFは正直もう厳しい印象だな
711:名前は開発中のものです。
18/09/21 23:35:07.71 k/5sPKb4.net
とは言え日本語版が無いってだけでアレルギー起こす人間は多いと思うよ
712:名前は開発中のものです。
18/09/22 00:02:00.68 lcyW1roV.net
UnityのCorgi Engineでいいんじゃないだろうか
713:名前は開発中のものです。
18/09/22 00:07:48.06 pF5Tn8La.net
アクツクはアクションRPGが作りやすくなる下地をRPGつクールとすまびと二つも持ってるから期待したいんだけどなぁ・・
アクツク1と同じようにドロンナイナイしそうな昨今、今後のロードマップはいかがお過ごしでしょう
かしこ
714:名前は開発中のものです。
18/09/22 00:26:00.74 MTTogIx5.net
Game Makerこそ今一番微妙な立ち位置だろ
コード・スクリプト特化型ならunityなりue4なり覚えたほうがタメになる
715:名前は開発中のものです。
18/09/22 11:33:53.35 tayEJu3o.net
じゃあそうしろ
716:名前は開発中のものです。
18/09/22 12:44:19.20 3sDJxJAN.net
ここのユーザーに
ユニやcf2.5は難しいだろう
アクツクはバグさえ取り除ければ
初心者にとって
かなり良いツールになると思う
717:名前は開発中のものです。
18/09/22 14:36:50.35 aSve3dqe.net
これの開発環境、RPGツクールMVよりどれぐらい重たい?
718:名前は開発中のものです。
18/09/22 15:41:55.36 3odIsNwC.net
RPGツクールMVは重いから比べても意味ない
unityと比べたら冗談でなく53万倍以上重い
719:名前は開発中のものです。
18/09/22 18:09:35.71 gS+khs2A.net
まあ動作確認ソフト触った感じ
確かにcf2.5よりだいぶ重い感じはした
720:名前は開発中のものです。
18/09/22 18:56:06.12 I6dKt4vU.net
ツクールMVはアクション性薄いからストレス溜め込みながらも我慢できても
アクションゲーでラグラグになるのは流石にな
弾幕ゲーとかやったらボロPC爆発したりして
721:名前は開発中のものです。
18/09/22 19:22:39.52 MxxV7wNb.net
カドカワがカネ払って東方移植させたらいい
無理だからw
722:名前は開発中のものです。
18/09/22 19:24:35.43 nv/05fsg.net
>>703
今の段階だと、RPGツクールMVの方が軽いかなぁ
こっちは重いというより不安定な感じがあるかな
中身作り込んだオブジェクトのページ開く時とか、クラッシュしそうになることがちょいちょいある
実際そのまま落ちちゃう事も何度か経験した
この不安定さが解消されさえすれば、RPGMVと比べても、いいところは結構あるよ
例えばスイッチやら変数やら、BGMなんかの素材のページ見ると、どこどこで使用してるとかって情報見れたりね
実際のゲーム部分に関しては、結局作る物だったり作り方で変わってくると思うからなんとも
自分もまだ大したもの作れてないし
723:名前は開発中のものです。
18/09/22 20:10:18.62 hOgEfqLZ.net
製品版で重さとバグを直さないと
普及は難しいだろうな
724:名前は開発中のものです。
18/09/24 15:54:53.84 vy35YSlq.net
画像読み込みがうまくいかんのだが…
ちゃんとPNGにしてんのに他の条件あるなら開示してほしい
725:名前は開発中のものです。
18/09/24 16:26:16.80 nvP6JvZY.net
このレベルのユーザーがゴロゴロいるんだもんなぁ
そらツールの完成度もお察しだよ
726:名前は開発中のものです。
18/09/24 16:35:04.56 FXegZS3I.net
これ
名前だけツクールだからなー
アクションゲームエディターの方が
ツクールっぽい
727:名前は開発中のものです。
18/09/24 17:12:00.61 MY1jcrGU.net
>>710
そういうのたまに相性あるから他の画像ツールで書き出したりして試してみたら?
そういや今回画像素材にwebpって形式使えるらしいがあれってどうなん?
一応google主導の次世代軽量高画質フォーマットみたいな触れ込みだが
728:名前は開発中のものです。
18/09/24 17:30:17.64 G4ozftOH.net
最新のフォトショでも対応してない画像形式とかなぁ…
レトロ風ゲームに使うようなに色数絞ったPNGでも相当軽くなるんだし誤差の範囲だろう
1枚の画像のサイズが数メガとか行くような時に差が出るんじゃないかな、そういう形式は
そんなことより軽い画像形式とかいいからツールを軽くしなよと言いたい
729:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:19:35.77 famc+KDh.net
今のところ画像関連では何もないなぁ
アルファチャンネルかなと思って試してみたけど、そのまま取り込めたし
分からん
気になるというか、面倒だなと思ったのはBGMとかSEを複数取り込もうとすると、高確率で失敗するのはちょっと怠いな
730:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:21:27.01 vy35YSlq.net
>>713
ソフト変えたらいけたわありがとう!
こういうツール全くの初心者なんだが何したらいいのか分からなくて訳ワカメ
731:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:51:14.10 Hdzj5CaT.net
これアイテム欄簡単に作れる?
cf2.5だと地獄のようなアルゴ組まないと使えなかったが
732:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:52:05.54 84swGqRb.net
残念ながら・・・
733:名前は開発中のものです。
18/09/24 19:56:26.43 MY1jcrGU.net
持ってるものと個数表示くらいならそうでもなさそうだけど
捨てたり入れ替えたりとなると地獄だろうね
もしかしたらプラグインで来るかもしれないから
それに期待するくらいしか
734:名前は開発中のものです。
18/09/24 20:07:20.07 Hdzj5CaT.net
>>718
>>719
ええ...
735:名前は開発中のものです。
18/09/24 20:41:34.49 FXegZS3I.net
>>720
残念ながらアクツクは
バグもあったりして変数が一番の鬼門なんや
736:名前は開発中のものです。
18/09/24 20:53:03.49 UwoESZJR.net
>>716
どの画像ソフトからどの画像ソフトにかえたか聞きたい
737:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:03:51.48 eWnidyXm.net
>>717
作れることは作れるけどクソめんどくさいよ
ひろった順番で表示するくらいはできたけど
ソートは無理だねありゃ
738:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:11:40.59 2QNtNjTA.net
つまり聖剣2は無理か
739:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:13:30.48 nO6FABwG.net
とりあえずAndroid出力はよ
740:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:27:49.16 MY1jcrGU.net
まぁインベントリーにしたってそれ以外にしたって
作りやすい方法でつくりゃいいだけでしょ
つか言語使いこなせたって色々壁にはぶち当たるわけで
そういう時サッサと頭切り替えないときついよ
741:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:32:13.00 2QNtNjTA.net
>>726
えー
切り替えったらアルゴリズム自作が一緒ならcf2.5はエクセルっぽい枠を配列iniで保存まではデフォで出来ちゃう訳で・・
742:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:46:11.62 4ndGWwQs.net
これからアイテム画面作る予定なのに
どうするかな…
743:名前は開発中のものです。
18/09/24 22:55:40.16 UwoESZJR.net
>>728
cf2.5に鞍替えか
有志プラグインが出るまで待つ
744:名前は開発中のものです。
18/09/24 23:06:42.43 2QNtNjTA.net
>>728
あ、エクセルっぽい枠はデブっていう無駄に高いバージョンじゃないと無かった気がするから一応
寄付セールだと安くなるけど年に一回しか無かった気がする
あとHTML5出力とか泥出力別売で制限多い
なので、こっちでプラグ待っても変わらなくて、その頃にはアクション部分が作りやすくなってるかもしれないので一応ご注意を
745:名前は開発中のものです。
18/09/24 23:55:13.19 8sm13aow.net
その細い希望にすがるのもなぁ
746:名前は開発中のものです。
18/09/25 01:27:20.38 vJQP7tf7.net
つかここでディスってもどうにもならないんで
公式のリクエストコーナーに今直ぐGOだ
何のためにアーリーアクセスで購入したんだって話
747:名前は開発中のものです。
18/09/25 02:49:48.46 Frnyiu8u.net
>>722
DPixed→クリップスタジオ
初心者で環境全く整えてないから、
とりあえず手元にあった透過画像作れるソフトを使ったわ
でもDPixedで作った画像でも読み込めるものもあったりわけわからん
748:名前は開発中のものです。
18/09/25 03:53:44.25 aYXjJqXH.net
>>733
D-Pixedは古いソフトだから読めないファイルがあっても不思議でないなあ
今はフルカラーが標準だからパレット形式は対応してない部分があるかも
749:名前は開発中のものです。
18/09/25 08:29:00.94 hbz7B+z7.net
>>728
旧アクツクだとメニュー専用機能が有ったけど、今作は無くしちゃったね
旧作のアレは全く別の制作方法でメニュー作り覚えないといけないから
あれはあれで問題有ったからだと思うけど
750:名前は開発中のものです。
18/09/25 08:32:34.87 nEiHsuK5.net
チュートリアルやバグ取りですらまともにできていない現状
それ以上の細かな要望となると公式は一体どこまで本気で聞くつもりあるんだろうとはやや疑問に思う
叶わないのに七夕の短冊に願い事必死に書いてるような心許なさをSteam見ながら感じる
751:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:04:17.98 hbz7B+z7.net
>>736
全部じゃ無いけど
俺が指摘したバグは潰してくれたし要求したシステムも入れてくれたよ
七夕の短冊に願い事書くよりは確率は高いだろうな
752:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:18:35.41 gHI1ZdsQ.net
数年前から覚悟決めて勉強してUnity をマスターして良かったとここを見て改めて思うわ
それまでは何とか楽できないかと中途半端なツールにしがみつく感じだったからな…
いつの時代のこの手のツールの不安定さ、いい加減さは同じという感じだな
あと何年バージョンアップしてくれるの?みたいにツールを信頼しきれずに作り続けるのは色々と辛いよ
753:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:27:16.63 xVqbJFq9.net
Unityマスターできれば他のツール要らんくなるよなぁ…マスターするまでの道のりが長そうだけど
754:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:30:11.84 PpITRIS+.net
ユニティいじりたいが
そんなに大変なのか
755:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:41:28.51 uat1eNSv.net
>>740
c#でオブジェクトごとにクラス書くだけだから面倒で地味に時間かかるだけだよ
一々宣言コピペしたりスキマにスパゲッティー詰まって気絶するからちゃんとしなきゃーとかそんな感じ
756:名前は開発中のものです。
18/09/25 09:50:29.15 QyhQd3E4.net
急がば回れやな
アクツクが
RPGツクールみたいに数年ごとに
バージョンアップしてスキルが無駄に
ならないならいいが
格闘ゲームツクールや初代アクツクみたいに
単発なら無意味になるからな
757:名前は開発中のものです。
18/09/25 12:13:34.78 vJQP7tf7.net
>>742
アクツクMVは普通に初代アクツクのバージョンアップじゃ?
だから入口で躓いてる人がいる一方
ものすごい勢いで使いこなしてる人がいるんだよ
758:名前は開発中のものです。
18/09/25 12:17:32.18 uat1eNSv.net
>>743
治す前にvupしてそっちも壊れてるって・・
叩かれたい性癖でも持ってるのだろうか
759:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:09:42.85 0Q6lNlFj.net
アクツクMV4や5ぐらいになったらこなれるのかもな、VXAceみたいに
760:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:12:10.09 vJQP7tf7.net
だからなんでその何でも作れるUnityを完璧に使いこなしてるはずの奴が
こんな泡沫ツールのスレに毎日毎日やって来て、イキってんだよw
いやまぁ説明しなくてもわかるから別にいいけど
とりあえずコテハンつけてくれる?
761:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:21:59.92 uat1eNSv.net
>>746
多分だけどちょっと試しに作るのには向いてないんよ
むしろちょっと2~3面のアクション位作るならこっちが真っ当ならこっちに圧倒的に分があって、
グローバル変数とローカル変数とかRPG的な会話プラグがちゃんとすればネタゲー一発するのにこんな良いものはない!
ってとこだとおも
俺はそう
762:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:23:17.37 uat1eNSv.net
>>746
つか、コテハンよりワッチョイで強制ハンドルにした方が早くね(次スレは
763:名前は開発中のものです。
18/09/25 13:25:44.76 0Q6lNlFj.net
>>746
それはどうだろうな
ツクールMVはクソだけどRPGアツマールはいいアイデアだったと思うんで
アクツクMVがアツマールみたいなクラウド型?プレイに対応してくれるなら価値はあると思うし期待してるわ
だから正式版パッケージ出るまでぐらいは開発状況をウォチするのはわかるけどな
764:名前は開発中のものです。
18/09/25 17:43:28.11 OCJ1ZgKS.net
>>749
そもそもRPGMVはwebサーバーに乗っけるとセーブ対応でブラウザプレイ出来るビルドが最初から有ったんだぜ
765:名前は開発中のものです。
18/09/25 22:10:33.75 fiDAqufk.net
専門的な事は全然分からんが、遊びでやる分にはツクールくらいが丁度いいかな
そりゃスキルあるならUnityやら何やらで本格的に作ってるかもしれんが
自分で作ったUIやらキャラやらが動くだけでも割と達成感得られるしな
766:名前は開発中のものです。
18/09/25 22:12:36.04 uRtCEcuR.net
>>750自己レス
セーブは極早い段階から有志プラグが有っただけでデフォじゃなかったかも
767:名前は開発中のものです。
18/09/25 23:05:28.98 QqRqNgwz.net
カジュアルなネタツールだって自覚あるんなら変数ガーとかサンプルガーとか騒がなきゃいいのに
現状できることで満足できないもんかね
768:名前は開発中のものです。
18/09/25 23:09:56.22 uRtCEcuR.net
>>753
現状ネタツールになれないでいるからその為に最低限グローバル変数とローカル変数と各種サンプルが必須なの
それ聞いて反応がそれじゃ日本語通じてないレベルだよ