【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト877:名前は開発中のものです。 18/10/05 13:51:15.82 X/oT1P+G.net C#の習得を簡単に考えてる未経験者が多いけどUnityを習得する事と同等に大変だぞ 逆にC#が使えるIT経験者なら公式チュートリアル程度はさくさくやってUnityをマスター出来る 公式チュートリアルを上級までやっても仕事で使えるかはまた別問題だけどな それくらいITって大変なんだぜ 878:名前は開発中のものです。 18/10/05 14:29:50.87 kzW+yijm.net 質問なのですが、Unity2018の方がUnity5よりも作成したゲームの要求スペックが高いという事はございますでしょうか? なるべく低スペックのPCでも動作するように作りたいのですが 同じゲームを作る場合、最新版の方が要求するOSのバージョンやグラボのスペックが高いという事はございますでしょうか? Unity5のゲーム動作環境がWindowsXP以降でDX9相当(シェーダーモデル2.0)と書いてあったのに対して Unity2018のゲーム動作環境がWindows7以降でDX10相当(シェーダーモデル4.0)と書いてあったのが気になりまして 879:名前は開発中のものです。 18/10/05 15:18:24.33 oAVBctMT.net 体感の主観だけど、2018の方が重いと言うか、すぐMacが熱くなる。 Macのスペックが悪くなってるのかもしれないが、2018にしてからファンのぶん回りが多い体感。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch