【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト523:名前は開発中のものです。 18/09/18 22:08:32.36 DNS0Xssd.net >>507 アセットを買えば簡単でしょう 524:名前は開発中のものです。 18/09/19 00:52:24.08 5rcuKpcG.net 結局自分で考えて作った方が速い チュートリや売りアセットは罠だな 525:名前は開発中のものです。 18/09/19 04:37:06.44 e4bhLkoA.net http://d.hatena.ne.jp/toburau/20160125/1453739504 こちらのサイトを参考に画面の端の座標を拾ってこようと思ったのですが、 min = Camera.main.ViewportToWorldPoint(Vector2.zero); max = Camera.main.ViewportToWorldPoint(Vector2.one); こちらを記載してもどうも正常に動いてくれません。 具体的に中身を見るとどうもmain Cameraの座標を読み込んできているようで、minもMaxも常に同じ値をとってしまいます。 自分の過去の知識では上記式で正常に座標が読み込めていたと思うのですが、unityの仕様変更などあったのでしょうか。 ご存知の方居たら教えていただければと思います。 526:名前は開発中のものです。 18/09/19 07:59:09.23 FL8ocsVg.net >>512 それって二次元ベクトルでもできるんですかね? http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2014/07/22/010739 試しにここみたいに三次元ベクトルでやってみたらどうですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch