【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト379:名前は開発中のものです。 18/09/03 21:40:12.48 7KElhPKv.net >>365 おおまかな手順は以下でいいよ。 手順以外の詳しいことはググれば全部出てくるのでそっちを参考。 エラーメッセージはググって自己解決する癖をつけるべし。 ①ロード用スクリプトを含んだシーンを1つだけAssetBundle化せずに作っておく。 ②他のシーンは各AssetBundle化して、都度StreamingAssetsからロードする。 (シーンに含まれたリソースは勝手にシーンのBundleに含まれる) ③シーンのBundle化が上手くロード出来たら、次はリソース種別単位でBundle化。 (依存関係が勝手に処理されてBundle化したリソースが共用できるようになる) ④Unityのログ(Editor.log)を見て不要なリソースが実行体に含まれない事を確認する。 380:名前は開発中のものです。 18/09/03 22:32:58.44 h+zzshNm.net >>371 ありがとうございます。 >他のシーンは各AssetBundle化して、都度StreamingAssetsからロードする。 このロードの仕方についてなのですが、 例えば、画像(リソース)A、B、C、D、E、Fを使って 初めにAのみを表示させ、次にBCを、その次にDEFを表示させ、 最終的に左から「ABCDEF」の形に繋がるように並べて表示させる場合、 初めのAを表示させた段階で画面をタッチしてズーム、スクロールなどして動かしている状態で、 後からBCが読み込まれてもAが消えずに維持され、ズームなどカメラの状態も維持されたまま、 自然とBC、DEFが表示されるような形にしたいと思っているのですが、 これを実現させるためのコードはどういったものになるのでしょうか? 普通にシーンを順に読み込ませると、前のシーンは消えてしまいますよね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch