アクションゲームツクールMV 2作目at GAMEDEV
アクションゲームツクールMV 2作目 - 暇つぶし2ch18:名前は開発中のものです。
18/07/25 02:31:02.56 NkfP6Bia.net
そこまでのオンボロツールで
よくサンプルゲームが作れたな

19:名前は開発中のものです。
18/07/25 03:03:03.27 MOsiSGoW.net
>>17
クラッシュが続くようなら環境含めて報告した方がいい
そのためのアーリーアクセスなんだし
頼むわ

20:名前は開発中のものです。
18/07/25 03:16:17.53 jHDnw0jo.net
>>19
他の人柱に任せて俺はMHWやる。
舐めた値段にしてるKADOKAWAにぶちギレて
アンインスコ&返金申請したからもう関わりたくない

21:名前は開発中のものです。
18/07/25 03:28:19.75 Qs+d4UwH.net
>>18
ランタイムエラーかなんかでクラッシュはするけど
何気に大抵保存はされてる

22:名前は開発中のものです。
18/07/25 04:29:03.69 H+dBDH+F.net
前作のアクツクなんてamazonで見たら13,000円超えてたわ
それに比べたらまだ安い方だろ

23:名前は開発中のものです。
18/07/25 06:54:09.15 RL006z73.net
予想以上の欠陥商品みたいですね

24:名前は開発中のものです。
18/07/25 06:55:25.47 82JgN/qU.net
まだ操作方法を解明していないが、
思ったより機能充実してると思う ここからさらに実装予定の機能も期待できる内容だし
だが案の定クラッシュしたりするバグがある
まずはこの致命的なバグを直してくれ
仕様を確認しようにもクラッシュするんでは先に進めないしバグだしも捗らない

25:名前は開発中のものです。
18/07/25 06:59:33.94 cxgJmS3l.net
アーリーで購入し
正式版まで素材を作って待つ
これやな

26:名前は開発中のものです。
18/07/25 07:44:37.83 +RZL8RAH.net
■マニュアル
URLリンク(tkool.jp)

27:名前は開発中のものです。
18/07/25 07:59:05.76 fJY4LBCD.net
もう出勤するからレスに返事するの帰って来てからになるけど
魔女のシーン、タイトルの何処にボタン押したら次にどこに移るって処理があるの?
そこからしてわからんぞ

28:名前は開発中のものです。
18/07/25 08:06:29.10 Qs+d4UwH.net
遷移→画面フローじゃなくて?
基本的にシーンを切り替える部分は
前作でいうところの「流れ」にあたる「遷移」だよ
画面フローは変数やボタンなんかの条件によって切り替えるタイプ
ポータルはゲーム内キャラの接触なんかによって切り替わるタイプ

29:名前は開発中のものです。
18/07/25 08:25:19.15 Zqx9hDWS.net
URLリンク(steamcommunity.com)
VCのランタイム確認してね
Microsoft Visual C++ 2010 Redistributable Package
Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2012 Update 4
Visual C++ Redistributable for Visual Studio 2015

30:名前は開発中のものです。
18/07/25 08:27:03.99 Zqx9hDWS.net
>>26
URLリンク(tkool.jp)
トップにリンクしようぜ

31:名前は開発中のものです。
18/07/25 09:11:26.67 JmgRIXXI.net
休日までに大きな粗は削っておいてほしいとこだ

32:名前は開発中のものです。
18/07/25 09:40:52.76 OWQv3af2.net
格闘ゲームもなんとかできそうだけど
現時点ではいわゆる「波動拳コマンド」みたいな設定が難しい

33:名前は開発中のものです。
18/07/25 10:29:09.09 JTkYvknL.net
そのくらいならスクリプトで簡単に設定できるようなの作る猛者が現れそうやね

34:名前は開発中のものです。
18/07/25 10:42:26.42 8JIQ2hBz.net
コード書かずにってのが売りなんだから何とかしてほしいもんだけどな
スクリプトでできる=それを配布してくれるってわけでもないし

35:名前は開発中のものです。
18/07/25 10:45:38.71 NkfP6Bia.net
確かに
何でもかんでもスクリプト頼りで
機能を善意の第三者に丸投げするのはどうかと思うわ

36:名前は開発中のものです。
18/07/25 10:59:55.04 JTkYvknL.net
それはあるな
格闘ゲームツクール�


37:カゃないからその機能無しとかは考えないで その気になったら全2Dゲーのツクールを食っちゃうくらいを公式に目指してほしいぜ



38:名前は開発中のものです。
18/07/25 11:38:53.89 s8IfFQVF.net
格闘ゲームプラグイン9180円
弾幕ゲームプラグイン9180円
箱庭ゲームプラグイン9180円
小説ゲームプラグイン9180円
……買ってね

39:名前は開発中のものです。
18/07/25 11:48:15.95 ssaXeGT+.net
誰か言ってたけどツクール自体をunityのアセットとして販売した方が良さそうな……
それだとあまり高く感じないかもしれない

40:名前は開発中のものです。
18/07/25 12:26:02.87 X0bCqTKn.net
Macなので対応したら買うかな~とか思ってたが
けっこう先の話になりそうだな

41:名前は開発中のものです。
18/07/25 12:44:19.88 Z0iTKaG/.net
>>39
同じく
Mac対応は正式版が同時に出たら御の字くらいかな

42:名前は開発中のものです。
18/07/25 12:49:09.32 hcUzYgO/.net
よし、買っちゃうぞ、、

43:名前は開発中のものです。
18/07/25 12:50:59.48 hruA+qNP.net
>>41
期待してるぜ

44:名前は開発中のものです。
18/07/25 12:53:50.04 7EK//JiX.net
Unity 使ってると自分で作ったプログラムがミスった時以外はクラッシュしたことが無い
余程優秀なプログラマーとリリース前に入念なチェックしてるんだなって感じるわ
アクツクは開発規模的にそこまで求めないけど普通に動くレベルまでは完成させて欲しいっす

45:名前は開発中のものです。
18/07/25 12:54:20.23 OFYJjXQv.net
昨日買って30分ほど触ったけどさっぽりわからん
RPGツクールに慣れてたからすぐにイケると思ってたけど使いこなすの難しそう

46:名前は開発中のものです。
18/07/25 12:58:55.41 hcUzYgO/.net
買っちゃったぞ
メタスラみたいなのが作りたいです

47:名前は開発中のものです。
18/07/25 13:01:08.31 hruA+qNP.net
素材の量はどんなもんなん?
一通りのジャンル網羅してるんやろか

48:名前は開発中のものです。
18/07/25 13:04:11.19 MOU8nYK3.net
サンプルゲー作ったドットゾーゲームズがツイッターで色々お役立ち情報みたいなの出してるな
あと「魔女と66のキノコ」のプロジェクト内にオブジェクトについての結構気合入ったメモが入ってる

49:名前は開発中のものです。
18/07/25 13:19:45.06 V3IXV6IP.net
>>47
魔女のサンプルは出来良いし、メモ書きも実際作った人のものだろうからかなり為になるね
かたやKADOKAWA内製と思われる、新規プロジェクトにデフォで入ってるロクゼロ風サンプルは
妙に動作重いし挙動もスムーズとは言い難いし普通に壁ハマりしたし、多分参考にしたらあかんやつ

50:名前は開発中のものです。
18/07/25 13:35:48.42 1iDwyiaM.net
今日は早く帰れたわ
これからゆっくりビール飲みながら解読していく
>>28
ありがとう繊維ってやつかぁ

51:名前は開発中のものです。
18/07/25 14:19:40.20 Qs+d4UwH.net
アクツクに限らず実際格ゲをプログラムで作る時も多分そうだと思うんだけど
操作してるキャラオブジェのアクションプログラムの中で
コマンド受付処理組むような、無茶なコトしようとするとハマる
そういうのは別に専用オブジェ作って、信号だけ送ると良い
RPGツクルではあんま意識する事ないけど、ゲーム開発ってのは
目くらましや発想転換のかたまりで、最終的にユーザーの目に
想定通り見えてれば正義なんで「馬鹿正直に作る」ってのを
捨てるだけで、一気に解決しやすくなるよ

52:名前は開発中のものです。
18/07/25 14:21:51.81 MOU8nYK3.net
>>46
サイドビューサンプルがバリバリの未来系SF素材でトップビューサンプルが暗いファンタジー系素材(洞窟とかが多い)
魔女と66のキノコはポップでダークなファンタジー系であとはツクールMVやフェスの素材も一部だけど入ってる
他にも超シンプルなサイコロポーカーみたいなやつもあったり
ジャンルとしては正直割と偏ってるとは思うけど、とりあえずベタな部分は押さえてるとも言えるかな…
ただ敵キャラが少ないんでデフォ素材だけで大作一本作ったりとかはしんどいと思う

53:名前は開発中のものです。
18/07/25 15:05:16.02 H+dBDH+F.net
サンプルゲーのクオリティが高過ぎて
ゲーム制作ガチ初心者にとっては最初の壁かな
まずはヘルプ見つつ優先順位が高そうな必要なとこから覚えていく
高望みすると簡単に折れやすいし萎えてくる
実際アクツク触ってると大分覚える事多いわ
その内チュートリアル機能が実装されるだろうしね

54:名前は開発中のものです。
18/07/25 15:19:44.58 jbYNTplI.net
クリボー踏むくらいから挑戦するぜ

55:名前は開発中のものです。
18/07/25 15:22:42.55 H+dBDH+F.net
ドットゾーゲームズ氏の作り方モーメントがあったから貼っておく
URLリンク(twitter.com)

56:名前は開発中のものです。
18/07/25 15:28:15.77 9cQPqmZU.net
トッツキ悪いっつっても、GMやCf2.5やUnityよりハードルが低いならいいや

57:名前は開発中のものです。
18/07/25 15:31:31.35 ssErLrL+.net
Unityはともかく
GMとCf2.5とアクツクMVでどれが一番簡単?

58:名前は開発中のものです。
18/07/25 15:46:20.71 /638eIQi.net
>>56
俺はアクツクMVが一番簡単だった、アクションに特化した作りだし
Cf2.5はクリボーすら作るの難しかったけど
アクツクMVはクリボーなら直ぐに作れた

59:名前は開発中のものです。
18/07/25 15:49:57.20 ybX7XDBq.net
現時点ではアクツクは使い物にならない
GMはコード打てて英語判るなら一番制作の幅はある
Cf2.5は日本語対応でアクションを並べる作り方が格ツクとかなり似てる。
ただ、格ツク触ってる人なら判るけれど、簡単にできそうなことをアクロバットな方法でしないといけないこと
も多い。
これはアクションを並べて作る方式なので仕方ない。

60:名前は開発中のものです。
18/07/25 16:42:13.03 9cQPqmZU.net
ハードル、というかコード打ちたくない人にとっては
アクツクかCF2.5の二択じゃないだろうか
ただCF2.5は独自仕様のオンパレードで潰しも効かないうえに
必要な情報がろくにネット上に転がってない(関連書籍も無い)ので
アクツクが成熟することに期待したい

61:名前は開発中のものです。
18/07/25 17:03:50.21 FiyZKBkz.net
敵素材が少なすぎて正直自作出来ないと買う意味無さそう有志か公式の素材待ちか
本発売する時には充実するのかこれ?まともに作れない

62:名前は開発中のものです。
18/07/25 17:39:31.19 8JIQ2hBz.net
素材が少ないって意見が散見されるけど
ゲーム製作に支障を来すほど少ないって
どんくらい少ないのか気になってくる

63:名前は開発中のものです。
18/07/25 17:40:40.26 1iDwyiaM.net
rpgツクールと比較するとあっちは素材の量がすごいからね…
パーツごとにキャラをカスタムできるものまであるし

64:名前は開発中のものです。
18/07/25 18:02:09.44 Qs+d4UwH.net
>>60
とりあえず後で差し替えるとして
仮当てとして既存タイトルのスプライトリソース借りて作ったら?
テラリアとかも発売直前までFFのドット絵で作ってたし

65:名前は開発中のものです。
18/07/25 18:05:04.12 jbYNTplI.net
>>63
テラリアがFFに似てるのその名残かw

66:名前は開発中のものです。
18/07/25 19:55:57.26 82JgN/qU.net
SFのサンプルの奴を元にためしに作ってんだけど、
プレイヤーキャラクタのサイズの割に画面が小さいので敵や先の足場が見づらい
カメラを引かせようと思ったけどやり方が分からん
プロジェクト設定で画面サイズを二倍に変えたけど何の変化もないし
ムカついたから1000×1000に設定したら落ちた

67:名前は開発中のものです。
18/07/25 20:06:26.95 cxgJmS3l.net
cf2.5よりは作りやすい感じ

68:名前は開発中のものです。
18/07/25 20:16:45.44 uzqNGvmY.net
4kモニターだとメニュー関連の表示にちらほら不具合が・・・

69:名前は開発中のものです。
18/07/25 20:27:14.06 Qs+d4UwH.net
>>65
設定→プロジェクト設定から解像度を変え
さらにシーン全体に対し
シーン一覧から選んで右クリック→シーンの設定→
プレイヤーの行動範囲制限とカメラの表示範囲制限両方に「全体」を適用
とかで行けない?

70:名前は開発中のものです。
18/07/25 20:30:13.35 Qs+d4UwH.net
あ、ごめん各シーンに配置したカメラを選んで
変えた解像度に合わせて数字を直していかないとダメか

71:名前は開発中のものです。
18/07/25 20:32:35.49 Zqx9hDWS.net
URLリンク(steamcommunity.com)
・プロジェクト名に使えない文字がある(Spaceは確定ぽい)
・UIは1920x1080までの対応ですよ(2k,4kは現在未対応)

72:名前は開発中のものです。
18/07/25 21:09:51.13 82JgN/qU.net
>>69
あのカメラ選択できんの?
もうすこし弄ってみるか・・・

73:名前は開発中のものです。
18/07/25 21:42:12.94 +RZL8RAH.net
やべぇ、まず何から手を付けたらいいものか解らぬ。。

74:名前は開発中のものです。
18/07/25 21:46:50.73 cxgJmS3l.net
まずマニュアルを読みます

75:名前は開発中のものです。
18/07/25 22:07:24.46 ksWQ1QjT.net
公式のチュートリアルはよ

76:名前は開発中のものです。
18/07/25 22:17:21.28 OWQv3af2.net
アニメーション素材に使う、キャラクターを並べて配置したあの画像を用意するところからして
初心者からすると難関だよね・・・

77:名前は開発中のものです。
18/07/25 22:31:31.62 dvxSCUAk.net
mp4使えるの面白いなこれ
攻撃のエフェクトで簡単に呼び出せるからわけのわからない表現ができる

78:名前は開発中のものです。
18/07/25 22:41:20.47 BKL7BH31.net
>>75
Photoshopがあると楽よ
グリッドサイズをキャラ1つぶんにして1つめを規定枚数並べておいて下敷きレイヤにしてスポイトで色取りながら書き換えたり、
他ツール(mohoとか)で出した連番アニメを並べたり

79:名前は開発中のものです。
18/07/25 23:42:47.85 9UQYEiHs.net
ドットならasepriteもおすすめ
楽に作る工夫がされてるし日本語の情報も多い 何より安い
URLリンク(store.steampowered.com)

80:名前は開発中のものです。
18/07/25 23:50:15.90 82JgN/qU.net
俺は今も昔もEDGE
これに慣れてしまって他のものが手につかない

81:名前は開発中のものです。
18/07/25 23:55:23.05 8JIQ2hBz.net
俺は1年ほど前にEDGEからAsepriteに乗り換えた
ドット絵アニメ作るならAsepriteは優秀すぎる

82:名前は開発中のものです。
18/07/26 00:00:12.51 8LQmJDh7.net
PictBearもおすすめ
Photoshopライクのフリーウェア
キャラも背景もこれひとつで作れる

83:名前は開発中のものです。
18/07/26 00:14:23.45 kTM2vFdO.net
ドットアニメなぁ、某ドット放送でモーションうんたら、武器は振りかぶって云々うんちく垂れてお絵描きしてるの見たことあるが、
そんなん攻撃判定出るまで何フレ使うんだよってレベルで実装したらさ、
プレイヤーイライラするだけだろって思って見てた記憶あるな

84:名前は開発中のものです。
18/07/26 00:23:25.68 BgjUeT87.net
>>54
ドットじゃなくイラストでもいいの?

85:名前は開発中のものです。
18/07/26 00:25:55.98 Zd3aCyWH.net
俺もAsepriteに乗り換えた
あれほんと便利よね

86:名前は開発中のものです。
18/07/26 02:47:20.70 xBbTB6j0.net
実際に購入した人にはunityとかcf25またはGMSと比べて作りやすいのかとか
どんな部分で優れてるのかとかそういうの聞きたい

87:名前は開発中のものです。
18/07/26 03:02:17.30 NpSs07ms.net
主人公の初期状態はどこから設定するの・・・

88:名前は開発中のものです。
18/07/26 03:27:34.68 NpSs07ms.net
主人公の初期状態はどこから設定するの・・・

89:名前は開発中のものです。
18/07/26 03:27:37.88 NpSs07ms.net
主人公の初期状態はどこから設定するの・・・

90:名前は開発中のものです。
18/07/26 03:42:00.47 0S+qdTFG.net
主人公の初期状態って何のこと?
主人公の初期状態って何のこと?
主人公の初期状態って何のこと?

91:名前は開発中のものです。
18/07/26 05:45:32.40 C4tyy1hb.net
求められる大前提。
・公式チュートリアル動画を用意する
・公式で無料DLC素材を用意する
・最低Core-i3、HD4000、メモリ4Gくらいでも動作ヌルヌルFPS60にする
・クラッシュは滅多に起きない

92:名前は開発中のものです。
18/07/26 06:06:16.64 JhedIee4.net
asepriteいいってよく聞くけど具体的にどのへんがいいの?

93:名前は開発中のものです。
18/07/26 06:09:54.29 JF+lbtd9.net
過去にRPG ツクール以外でそういう事が充実した試しが無いからね~もし出来ればツクール史上初めての事になるけど
今度こそ長期的な計画を立ててソフトを育てる覚悟で続けて欲しい

94:名前は開発中のものです。
18/07/26 06:29:21.91 z3vRSjsC.net
ノード等見慣れない方式のツールに最初は面くらってしまうが、体感、1カ月も真面目にいじくれば基本的な事は理解できそう
あとは細かい仕様の理解と、現状どうあがいても実現不能な事と工夫でどうにかなる事の区別を付けてフォーラムに改善要望出す
こうしてユーザーがこのツールを鍛え上げていけば相当のツールに化けるポテンシャルは秘めてそう
無論現状上がっているクラッシュ等のバグ修正や、操作解説の充実、素材の提供、積極的な要望の取入れなど
ツクール側がちゃんと仕事をすることが大前提だが

95:名前は開発中のものです。
18/07/26 06:32:28.67 hrlhEN0F.net
無印アクツク評判しか聞いてないんだけど比較してどうなの

96:名前は開発中のものです。
18/07/26 06:40:31.11 df/faStF.net
>>93
さすがにこの価格なら
ある程度のバグは改善してくれると
思う

97:名前は開発中のものです。
18/07/26 06:45:47.86 JBGaV99E.net
ユーザーに求められる忍耐
・ユーザーがチュートリアル動画を用意する
・公式の有料DLC素材を購入する
・最低Core-i7、GTX1080Ti、メモリ16MBのPCを用意にする
・クラッシュはお友達

98:名前は開発中のものです。
18/07/26 07:21:30.94 orRBY3jd.net
2D表現でOpenGL4.1ってのがもうね
ゲーム慣れしてるお前らはピンとこないだろうけど一昔前どころか今の非ゲーミングPCでは動かないレベルだから
もうちょっとレンダー変えんと使いものにならんぞこれ

99:名前は開発中のものです。
18/07/26 07:42:20.75 JKXIEtq4.net
>>91
基本的に欲しい機能は一通り揃ってるうえで、
特にレイヤー周り、オニオンスキン、アニメーションのタイムライン、プレビュー周りが他より便利
ドットアニメ作るならこの点でおすすめ
あと筆で囲った部分が自動で塗りつぶされるツールがクッソ便利
他のUIも慣れればかなり使いやすいし、今は日本語にも対応してる
アプデと機能追加が頻繁(重要)で価格も1500円と安価
詳しい使い方はググれば出てくる

100:名前は開発中のものです。
18/07/26 07:45:02.57 YqMR75Rv.net
アーリーは見送り、製品版のリリースを待つとしよう
場合によっては旧アクツクの続投も視野に入れなきゃならんな

101:名前は開発中のものです。
18/07/26 07:58:01.41 9v6BPcLE.net
ビルドするファイルは
exeだけにできないの?
ファイル作られ過ぎなんだが、、

102:名前は開発中のものです。
18/07/26 08:08:48.67 JhedIee4.net
>>98
galeとかでいいんじゃねえかなとか思ってたけど塗りつぶすやつは便利そうだな
検討してみるさんくす

103:名前は開発中のものです。
18/07/26 10:12:01.43 pSQaiPkz.net
>>78
こんなのあったのか買ってこよう

104:名前は開発中のものです。
18/07/26 10:13:08.40 sVF8iP6R.net
とっつきにくいみたいだけど、ならUnityだのGMSだのつかわない?
んで他のソフトにできないことが出来るわけでもなく…
入り口はデザエモンレベルでそこから深く作り込めるようなソフトが欲しかった

105:名前は開発中のものです。
18/07/26 10:16:16.35 tzyLoJMh.net
始まる前から終わった感が半端ない
公式頑張ってくれ

106:名前は開発中のものです。
18/07/26 10:25:53.46 1a4hC7bZ.net
少なくともアツマール対応はマスト
今のところマップ作り以外でUnityに勝てる要素見当たらん

107:名前は開発中のものです。
18/07/26 11:01:48.32 wYqoYX4J.net
なんだか残念なできみたいだね
ちょっと期待してたんで正直残念
完成度でUnityなどに勝てないのはわかってたしせめて素材だけは充実してるとよかったんだけどなぁ

108:名前は開発中のものです。
18/07/26 11:16:05.51 Y74hRcDa.net
json>yaml>編集>json>読>F5>動(改行なくていける)
スプレッドシートでオブジェクト管理できたらうれしいよ

109:名前は開発中のものです。
18/07/26 11:38:53.82 mIHTUJ8b.net
まだアーリーだし、ここから挽回の目もあるだろうから頑張ってほしい
でも初動の印象って後まで響きそうだからアーリーでもちゃんとしてほしいもんだな

110:名前は開発中のものです。
18/07/26 11:44:00.21 0S+qdTFG.net
>>95
むしろこの価格じゃ安すぎて心配じゃね?
他のツールはみな青天井課金やアセットストアによるエコシステムがあるから
ガンガンアプデされるけど、買いきりじゃなぁ・・・

111:名前は開発中のものです。
18/07/26 11:50:53.16 wYqoYX4J.net
長く遊ばせてくれる「製作ゲーム」だから、お値段は気にならない
PS4やSwitchで1週間も持たない一本道RPGにも大差ない金払ってるし、待ってりゃセールも確実にあるし

112:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:05:12.26 tHznwBNI.net
海外で売れるかが結構重要な気がする素材とその他諸々も含めて

113:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:30:38.28 ftJ7BhAF.net
RPG風会話シーンを実現する「プラグイン」が初回アップデート予定に入ってるのが信じられん
トップビュー採用して素材からの引用頼りでしか文章表示できないものお出しするとかあり得ないっしょ……

114:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:31:23.66 JF+lbtd9.net
海外は優秀な2Dげー制作ツールがわんさか有るからどうなんだろうね?
他ツールが有料プラグインで実現してる機能が標準で簡単に出来るとかのアドバンテージがいくつも有れば可能性はあるだろうけど…

115:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:36:56.33 H4eKH/7J.net
何から始めたもんかな
一から作るよりサンプルの改変でもした方が早く覚えられるかな

116:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:38:41.10 0S+qdTFG.net
>>113
その優秀な海外製ツールも実際触れば分かるように
ほぼスクリプト言語習得が必須で、入口は果てしなく高いんよ
比較的楽なMMFもチュートリアルのブロック崩し作ったら
もうその先への道が断崖絶壁
他のツールは基本大海原のど真ん中にいきなりポツン
対するアクツクはやや田舎の駅前に放り出される感じ

117:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:39:42.18 zPzAoRTW.net
ツインスティックシューターみたいなのは作れんの?

118:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:41:35.49 7/Wl53LJ.net
割と使いやすいと思うの俺だけ?
普通にマリオやロックマン的なものなら素材さえあれば
簡単に作れるだろこれ
結構汎用性高そうなこだわった設定もできるし
見慣れないツールだからって面食らってちょっと触って「作りにくい」って言ってる奴多いだろ

119:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:42:36.43 fz+K0ZW/.net
マリオ3のブーメランブロスとか作ってみたい

120:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:46:40.97 H4eKH/7J.net
サンプルからしてヴァニアやゼルダみたいなゲーム想定してるっぽいが
それならRPGツクールのアイテム管理するデータベースに近いものは標準で入ってた方がいいんじゃないかね

121:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:49:39.82 2J36dehj.net
まあ田舎の駅前で放り出されても駅舎の待合室でブリックパックの牛乳飲んでる程度の
娯楽しかなかったら意味ないんだけどね
最初は何にもないけど何もかもを自分で生み出せる無人島の方が俺は好き

122:名前は開発中のものです。
18/07/26 12:51:32.36 qat9I3AK.net
あれ、やっぱり入ってなかったのか
マニュアル見た限りじゃできることとできないことが分かり辛くてどうもね

123:名前は開発中のものです。
18/07/26 13:04:50.71 i08AOBt5.net
>>117
右も左も判らない初心者よりある程度使いこなせる人間の意見を待ってた
使い易そうと言う君から見てどう?
アーリー版でも機能を理解すればまとものな物は作れそうか?
もし旧アクツク経験者ならそれと比較しての感想も聞きたい

124:名前は開発中のものです。
18/07/26 13:11:24.73 nMS6OscY.net
何もかもを自分で生み出せるんならツールに頼るなよ
的外れな批判しかしないな

125:名前は開発中のものです。
18/07/26 13:14:20.64 JF+lbtd9.net
三十分で終わるような各機能に焦点を絞ったミニチュートリアルを週一くらいでYoutube とかで出すと良いと思う
普及してるツールはどれもこういう小さい努力を積み重ねている事が多いよ
ダメなパターンはザックリ過ぎるチュートリアル一本で終わりとか

126:名前は開発中のものです。
18/07/26 13:39:04.23 FtDtwcO5.net
Unity UE4 GameMaker
普及してるツールはチュートリアルが英語ばっかり

127:名前は開発中のものです。
18/07/26 13:51:08.21 sFzf2FdD.net
日本語しかできない俺でもue4は余裕で学習できるくらい日本語充実してますがな

128:名前は開発中のものです。
18/07/26 13:55:35.21 2J36dehj.net
何か言うと「批判するな」で返してくる人なんなの?

129:名前は開発中のものです。
18/07/26 13:57:28.11 57cBg/0S.net
>>127
それだけ的を外した批判だからだと思う

130:名前は開発中のものです。
18/07/26 14:40:29.77 9UDyVmPU.net
>>127
たぶんKADOKAWA業者だと思うよ

131:名前は開発中のものです。
18/07/26 14:45:01.76 yMeDRatN.net
批判するなとは言わんし現状実際に不完全なところの多いツールだけど
買って触ってもいないのに聞きかじった印象だけで批判意見を撒き散らす奴が散見されるのはどうもな
ガキの頃スーファミのツクールいじってた程度の俺でも、2日間弄り倒してたら制作の大まかな流れは理解できたし
プログラムコード見ただけで拒否反応出る俺みたいな人種にとっては夢のツールなので頑張って育てて欲しいわ

132:名前は開発中のものです。
18/07/26 15:07:34.62 pSQaiPkz.net
クラッシュしやすいとかバグ多いとかは本当だと思うけど
ツールその物の悪口は嘘が多分に含まれてると俺も思うわ
こいつ触ってすらないべっていう奴かなりいるし
まぁツクールだから潰したくて書き込んでる奴が混じっててもしゃーない

133:名前は開発中のものです。
18/07/26 15:09:13.65 ftJ7BhAF.net
俺にはこれしかないからこれが一番マシなツールなんだっていう展開の仕方は全くいい結果に繋がらないと思うぞ
まずはとにかくRPGツクールくらい文章表示だけでも簡単にさせてくれ
一言話すだけでも作業が5つくらい多い上に初期状態で使えるフォントが貧弱で見栄えがよろしくない
このままだとストーリー仕立てにしてやろうって人はほとんど逃げ出すぞ

134:名前は開発中のものです。
18/07/26 15:10:30.42 sFzf2FdD.net
じゃあ聞くけど具体的にどれがどのように嘘なん

135:名前は開発中のものです。
18/07/26 15:16:42.40 usdIbjvj.net
ダメージを受けたときの無敵


136:時間の設定 アニメーションの一コマに複数当たり判定、攻撃判定をつけられる ひとつの行動プログラムで複数のスイッチ、変数を変えられる 「弾」が3種以上、複数設定できる 同レイヤー内でキャラクターが重なったときの表示優先順位を設定できる ・・・前作を使い込んだひとが頭を悩ませた問題はだいたいクリアになってると思う ただ・・・重いね・・



137:名前は開発中のものです。
18/07/26 15:18:16.67 +Tth4FeV.net
【何故シヌの、〝JK″】 島津論文「安倍とオウムに接点」 露国防相「気づかれてないと思うな晋三」
スレリンク(liveplus板)

地震多すぎ! 日本は地震大国だから、は大ウソだった! ほら吹きの安倍が、地下核実験をやっている!

138:名前は開発中のものです。
18/07/26 15:48:53.39 YqMR75Rv.net
>>133
それを知ってどうする?
批判の内容が本心が嘘かなんてどうでもいいわ

139:名前は開発中のものです。
18/07/26 16:14:11.41 c8MYNzW3.net
社員達ご苦労さんw

140:名前は開発中のものです。
18/07/26 16:25:41.24 2J36dehj.net
>>128
批判じゃなくて『不満』なんだけど
不満を封殺しようとするのっておかしくないか?

141:名前は開発中のものです。
18/07/26 16:33:05.51 57cBg/0S.net
自分の言いたいことは大体>>130-131が書いてくれてるな
つかせっかくのアーリーアクセスなんだから不満ある奴は今のうちに開発にガンガン文句つけとけ

142:名前は開発中のものです。
18/07/26 16:33:27.31 yMeDRatN.net
まあアーリーとはいえ初回アプデ予定の内容くらいは初めから入ってて然るべきだと思うわ
見下ろし型が作れるのに会話シーンの表示機能すら無いのはどう考えてもあかん

143:名前は開発中のものです。
18/07/26 16:42:45.84 sYLzrWQ5.net
早くも火消し業者乱入で、論点が非生産的な方向に集約しつつあるのかw
ご愁傷様w

144:名前は開発中のものです。
18/07/26 16:48:34.86 E9S55Rvq.net
不満ならsteamに書けばいいのに
ここで垂れ流してなんか解決すんの?

145:名前は開発中のものです。
18/07/26 17:29:06.98 pSQaiPkz.net
>>142
これ
あっちなら買って触ってる時間もわかるしな

146:名前は開発中のものです。
18/07/26 17:57:40.43 tHznwBNI.net
steamなら相手にダイレクトに伝わるんだっけ?そりゃここで書くよりいいな

147:名前は開発中のものです。
18/07/26 17:57:48.03 wRJg38yE.net
前作?のクソアクツクと比べてどうなん

148:名前は開発中のものです。
18/07/26 18:04:24.21 qVCIG4Cv.net
あっちはアカウント登録したり買ったりしなきゃいけないじゃないかっ!
ただネガりたいだけの人はどうするんだよっ!

149:名前は開発中のものです。
18/07/26 18:04:41.64 E9S55Rvq.net
>>144
スタッフがコメントくれたりもする

150:名前は開発中のものです。
18/07/26 18:06:45.36 Yt9yfebq.net
>>144
アーリーアクセスってそういうもんなので
不具合や不満点をガシガシ言うターン

151:名前は開発中のものです。
18/07/26 18:37:20.05 ncE8iWDf.net
今はUnityやUE4より良い点が全くない

152:名前は開発中のものです。
18/07/26 18:43:23.26 lapdwzKa.net
>>145
旧作は2Dなのに重い上バグがてんこ盛りで取っ付き辛いと批判されたけど
低解像度ならPentium 4、1.6GHzのPCでもSFCやMD程度の処理なら
フルフレームで動いてた
今作は機能が増えてやれる事も増えたけど工数も無駄に増えて作り辛くなった
部分も多い、何より重い!低解像度でもi5でフルフレームでねえ

153:名前は開発中のものです。
18/07/26 19:00:39.98 I5CvcsyM.net
さすがにUnityやUE4使える人は素直にそっちやっといた方が良いのでは
それら使える人がアクツク使うメリットってゼロじゃね?

154:名前は開発中のものです。
18/07/26 19:26:59.76 Y74hRcDa.net
サンプルでグループ使ってない>使ったらクラッシュ
サンプルの読み方が甘かった!

155:名前は開発中のものです。
18/07/26 19:48:02.72 wRJg38yE.net
>>150
前作よりクソって事?

156:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:00:53.82 sYLzrWQ5.net
表向きは匿名の掲示板でざっくばらんに語られるのがいいんだよ
「問題が解決しない」とかほざいていやがるが、尻拭いするのは業者の責任じゃねえか
そもそも潜在的消費者や利用者がどこで情報交換しようが勝手だろうが
そんな無責任で自分本位な甘ったれだから、ゴミみたいな汚物しかひりだせないんだよ

157:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:05:55.13 wYqoYX4J.net
>>151
素材が充実してないツクールなんて使う価値ないとガチで思ってるわ

158:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:10:23.78 qVCIG4Cv.net
買いもせずに匿名でやる逆ステマがンギモチイイッ!

159:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:12:58.62 mIHTUJ8b.net
買う予定だから不満や改善点は公式にバンバン言ってほしい

160:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:24:41.36 lapdwzKa.net
>>153
前作より作れるゲームの幅は広がってるので一長一短かな
今後、アップデートで重さやバグ、クラッシュを直して
ちゃんとしたチュートリアルを用意すれば旧作よりは良くなるだろう
今は未完成過ぎて手を出しても無駄な努力に時間を費やすだけだから
現時点では様子見する方が賢い

161:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:28:41.15 JF+lbtd9.net
>>151
自分は数年かけて勉強してUnity で色々と作れるようになったけど2Dアクションがより手軽に作れるならと期待してる一人
Unityは何でも作れるけど手間も多いからより楽に作れるツールならと考えてるよ
使えるなら3DはUnity 2Dはアクツクって使い分けても良いかと
ただある程度完成してから試したいけど
だから人柱なってる人には頑張ってもらいたい~!

162:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:41:12.74 z3vRSjsC.net
お前等要望出すなら今の内だぞ
「要望を聞きました」という実績を作るために要望聞いてくれるはずだから出しとけ

163:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:43:59.14 1s1y2/2C.net
steamの掲示板は英語の書き込みしか無いが
日本語で書き込んでええんか?

164:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:51:12.04 1OankOeG.net
見慣れないツールだからって面食らってちょっと触って「作りにくい」って言ってる奴多いだろ

こんなのが沸きまくり。目通してないのか、日本語が理解できないのか
現状クラッシュだのなんだの、それ以前の苦情の方が圧倒的だろうが
批判にいちゃもんつける事自体が目的
どこが良い、どこが悪いを語れや

165:名前は開発中のものです。
18/07/26 20:55:09.22 LfqQSUuJ.net
>>161
バグレポートと要望についてはそれぞれ日本語ユーザー用のスレのが立ってるよ
総合掲示板じゃなくてそれぞれのテーマに沿ったサブ掲示板から行ける

166:名前は開発中のものです。
18/07/26 21:01:08.09 mNaMNiJ1.net
意見され批判されるうちが華
旧アクツクのように話題にすらならず忘れ去られるよりは良かろう

167:名前は開発中のものです。
18/07/26 21:10:03.93 sVF8iP6R.net
なんで前作ユーザーに救済もなく同じ名前で出すんだろ
いっそpixel game maker 名義で出したほうがイメージよくない?
まあ今回もだめなニオイぷんぷんだけど
コミスタユーザーに無料配布のクリスタ見習って?

168:名前は開発中のものです。
18/07/26 21:23:46.84 suwD+GRg.net
あんなバグと漫画用途に使えなさ過ぎて
散々無料でもいらねーよ状態が長年続いたクリスタを
見習う例に上げてる辺り、センスがマジで無い

169:名前は開発中のものです。
18/07/26 21:29:40.17 hV8v0/QA.net
>>166
コミスタは使えるツールだったから旧アクツクとは逆だったんだな

170:名前は開発中のものです。
18/07/26 21:57:32.42 sVF8iP6R.net
>>166
搾取のセンスかな?

171:名前は開発中のものです。
18/07/26 22:03:48.17 4FwZnjbM.net
クリスタ使い続けてた人尊敬するわ
よくなったって聞くけど今更SAIから移行する気ないもん

172:名前は開発中のものです。
18/07/26 22:14:09.00 TJEffGuq.net
>>149
ウニだの上だのはブループリント使ったって基礎の親杭とコンクリート打設からなのに比べて、一応柱が立ってるとこからスタートできる
ただし、柱は立ってるのでそのぶん自由が制限される
つか、ほんとにユニティ使ったことあると思えない意見
マジで

173:名前は開発中のものです。
18/07/26 22:14:47.65 mIHTUJ8b.net
クリスタはフォトショップとSAIのいいとこ取りを目指した結果中途半端なソフトになってたな

174:名前は開発中のものです。
18/07/26 22:18:07.34 KZXrQkPk.net
ほんとエアプが多い

175:名前は開発中のものです。
18/07/26 22:36:01.94 qVCIG4Cv.net
オンラインヘルプだけ見て想像でケチ付けることの何がいかんのですか!

176:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:01:01.33 9UDyVmPU.net
>>173
批判する人間を一斉に叩く流れにもっていこうとしてるんだね
業者乙ww

177:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:14:34.79 K+ZcUmjK.net
エアプ「ほんとエアプが多い」

178:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:24:58.31 zPzAoRTW.net
ホビーユースではクリスタが一番多いんちゃう?
Saiはもうユーザーが増える要素ないし

179:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:26:05.08 sFzf2FdD.net
角川が叩かれてるスレっていつもこんなだよな
そのうち叩いてる奴に変な蔑称をつけ始めるぞ

180:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:33:34.25 uRrYlD02.net
SAI2を信じろ

181:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:36:37.83 ftJ7BhAF.net
多用しそうなオブジェクト操作が階層の深い部分で設定するようになっていたり
最初に設定したらもう触らないだろう箇所が浅い階層にあったり
付き合えば付き合うほどとりあえず動かすことに全力を尽くしちゃったんだって感じが分かるし混乱の元になってる
明らかに一度分解して再構築すべきだが果たして

182:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:51:51.74 mNaMNiJ1.net
機能がどうこうというよりUIが整理されてないから分かりづらいんだろうな

183:名前は開発中のものです。
18/07/26 23:59:26.60 0S+qdTFG.net
>>179
アーリーアクセスなんだからそういうのちゃんと公式に書きなよ

184:名前は開発中のものです。
18/07/27 00:08:34.47 53Ma3bHc.net
クリスタ使いとしては関係ないスレでクリスタ貶されててショボンとしてる

185:名前は開発中のものです。
18/07/27 00:32:52.01 qIZPkLIv.net
今はアニメーション素材だけ作ってるけど肝心のツクールか不出来なのか…まあまだ正式な発売じゃないし様子見するか

186:名前は開発中のものです。
18/07/27 00:44:35.38 LXBZnhDQ.net
実際機能自体は悪く無いね
歩きやジャンプはともかく、一からプログラムしようとしたらクソめんどい基本的なことや演出が
必要な数値やチェック項目をONOFF設定してくだけでとりあえず完了するのは大きい
しかし細かい仕様で気になるところが多いのも事実
例えば坂を滑る設定にするか否かがプレイヤーオブジェクトに対するスイッチひとつで制御してるっぽく、
「この坂は階段だから滑らないけど、こっちの坂は氷の床だから滑る」みたいなの作ろうと思ったときにいちいちスイッチ制御するのメンドイから、
タイルごとに設定させろやとは思った
もしかしたら知らない所にそういう設定あるのかもしれないけど
総合的な評価としては方向性というか目指そうとしてるところは悪くないと思う
バグって落ちるのはホンマクソだから早く対処してほしいけど

187:名前は開発中のものです。
18/07/27 01:24:47.88 U7H0mRNG.net
せめて主人公と接してるもので分岐できるようにしてほしいねぇ

188:名前は開発中のものです。
18/07/27 02:33:48.81 v/fYxCnv.net
・アクションゲームツクールMVフォーラムにつきまして
URLリンク(steamcommunity.com)
・ロードマップ
URLリンク(steamcommunity.com)
・ご要望スレッド(日本語)
URLリンク(steamcommunity.com)
・バグ報告(日本語)
URLリンク(steamcommunity.com)
折角日本語でも色々意見出せるのだから、気になった点は報告した方が良いかと

189:名前は開発中のものです。
18/07/27 05:00:21.38 b/B5bS8s.net
>>176
Photoshopは写真プランっていうのが月980円だからそうでもない

190:名前は開発中のものです。
18/07/27 05:01:45.30 b/B5bS8s.net
>>182
安心しろ俺はクーマリオンロボ持ってるぜ!

191:名前は開発中のものです。
18/07/27 06:50:19.27 j8ytiufN.net
オブジェクトを左右反転させたい時判定を手動で付け直さなきゃなんないってマジ?

192:名前は開発中のものです。
18/07/27 07:25:41.11 UdBNXFAo.net
>>184
例えばノードで背景の情報を受け取ってそれによる変数操作でプレイヤーのスイッチ切り替えとか出来ないの?

193:名前は開発中のものです。
18/07/27 07:45:37.57 ki4jV+S8.net
【サンプルゲーム】魔女と66のキノコ
URLリンク(www.youtube.com)
一応、落下時に、多重スクロールはしてるのか
しかしぶっちゃけビジュアルの質は、ファミコン以上、スーファミ未満じゃね?
サンプルとしては物足りないな
この程度ならUnityにコーディング不要で形に出来る様なアセットがあるんじゃないか?

194:名前は開発中のものです。
18/07/27 08:33:42.40 2t0dxQil.net
ワイはコミスタ素晴らしくて愛用してたけど
クリスタに移行せず
フォトショップで線画から全て
作るようになった
アクツクは買ったけどあまり使わず
cf2.5を使ってる
アクツクMVはデザエモン的な取っつきやすさを期待

195:名前は開発中のものです。
18/07/27 09:41:49.34 Nq461bXl.net
ビジュアルの質て。魔女サンプルは明らかにわざとレトロな雰囲気のドット絵にしてるでしょ…

196:名前は開発中のものです。
18/07/27 09:50:21.98 oMLi8xzW.net
>>191
メガドライブ位だな
ちなみにアセットってそんなに楽になるやつないよ
せいぜい便利なコードがセットになってて適せん(書き換えたり改造して)使えばコードを書く手間が半分位にしようとすると、けm結局他人が書いたコードを解読しなきゃならなくて始めから自分で書いた方が早いみたいのばっかり

197:名前は開発中のものです。
18/07/27 09:50:24.31 gyT75yZp.net
魔女69のビジュアル俺は好きだわ
ゲーム性はメトロイドヴァニアなのに戦闘に癖があって長時間やってると疲れそうだなと感じたけど

198:名前は開発中のものです。
18/07/27 09:56:10.28 oMLi8xzW.net
>>195
そりゃ8ビットに思い入れがあるかちょっと前に一瞬流行ったからだろ
素材はそこまでチープにするの却って辛いぞ
等倍で720p位が絵を描くのは楽だし今のモニターで(PCスマホの共存考えると)プレイしやすいぞ

199:名前は開発中のものです。
18/07/27 10:30:58.76 gyT75yZp.net
>>196
お前は俺の何を知ってるんでい

200:名前は開発中のものです。
18/07/27 10:32:13.73 YN23qmX1.net
魔女のどこがメトロイドヴァニアなんだ?
装備も武器チェンジも無いし扉のギミックも探索も無い、ステータス画面もキャラレベルも何も無い
金は手に入るが使うシーンがない(ただのスコア状態)
あれ初代マリオに意味の無い地図がついただけだろ、いやマリオはアイテムで攻撃変化があるからマリオ以下か

201:名前は開発中のものです。
18/07/27 10:49:01.27 5WpvXpDZ.net
ただのサンプルゲーに何を求めてるんだ・・・
初心者が参考にするには十分な内容だと思うが

202:名前は開発中のものです。
18/07/27 10:49:12.59 8xlGKZFG.net
>>198
マリオに例えるならマリオ3のジャンルは「スーツを着替えられるフィールドマップがあるアクションゲーム」という説明があって
直接1-1だけが遊べるマリオ3体験版をプレイして「フィールドマップ無いじゃねーか!最後のルーレット意味不明!このゲームはジャンル違い!」って言う感じだな

203:名前は開発中のものです。
18/07/27 11:17:03.96 oMLi8xzW.net
普通サンプルって言うとそのソフトでできる最大限を詰め込んで素でここまで出来ます!って煽るもんだけど
これはそのうちレシピを初心者チュートリアルとして公開しそうな最小限って感じじゃね

204:名前は開発中のものです。
18/07/27 11:19:09.95 j8ytiufN.net
>>198
まあまあ、現在のアクツクMVでは再現できないからしゃーない
こんなソフトでよく頑張ってると思うよ

205:名前は開発中のものです。
18/07/27 11:48:47.48 2t0dxQil.net
まずはシンプルなsampleゲームと
その作り方のチュートリアル動画がいるな

206:名前は開発中のものです。
18/07/27 11:53:55.41 YN23qmX1.net
いや、魔女は普通のステージクリア型の横スクロールアクションとしてはよく出来てると思うよ
ただ公式記事がこれをメトロイドヴァニアと言ってるのがヤバイって話
>>198 に書いた通りまったくメトロイドヴァニアじゃない、完全な釣り
マリオの体験版がーーとか言ってる奴いるけどエディターのサンプルとマリオの体験版は目的がまったく別だから

207:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:03:40.31 8xlGKZFG.net
>>204
サンプルに体験版って書いてあるって言わないとわかんねーのか

208:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:10:22.62 JifZ4Lda.net
魔女とバイクって中身が公開されてると思ってたけど……そうじゃない?

209:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:13:58.35 5WpvXpDZ.net
>>204
あぁ、そういう意味かw
確かにあれはただの横スクアクションでメトロイドヴァニアではないね

210:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:14:06.06 LXBZnhDQ.net
魔女の奴Rボタンおすとメトロヴァニアの地図出てくるし、メトロヴァニア作ろうとしてたのは伺える
エタ―なってんだろ

211:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:17:35.14 ki4jV+S8.net
>>194
「steamクソゲー発掘隊」という動画シリーズがYoutubeに上がっていて、読んで字の如くアホな動画シリーズなんだが、
アセットそのものがサンプルゲームになってて、そのサンプルゲームを殆ど改変せずに名前だけ変えて売られているケースがあるらしいw
それは3DのFPSなんだが

212:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:18:13.35 7o2xC181.net
魔女はSteamに商品ページあるしそのうち正式に出す予定なんじゃないの

213:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:20:07.81 XH6vrqSM.net
魔女のやつって触りだけの体験版じゃん
製品版で先に進むとヴァニアになってんじゃないの

214:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:20:32.48 j8ytiufN.net
>>205
だからアクツクの機能紹介としての体験版だろ?
そこでメトロイドヴァニア作れますって宣伝しながら現状作れてないんじゃん
作れるんなら方法教えてくれよ
売り逃げした前科があるから信用出来ないんだよ

215:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:23:23.63 8xlGKZFG.net
>>212
ん?ID変えてる?

216:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:28:36.11 j8ytiufN.net
スレよく見ろ別人だよ
話題そらしはいいからメトロイドヴァニア作る方法教えろ

217:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:32:45.64 8xlGKZFG.net
>>214
それについて俺は言及してないからsteamでスタッフに聞いてこい

218:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:34:21.34 XH6vrqSM.net
プレイヤーの能力値と能力やアイテムの取得状況管理する機能があればメトロイドヴァニアにはなるんじゃね
こう書くと望まれてるのはアクションに対応したRPGツク
ールmvなのかもしれない
というかARPGツクールか

219:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:39:07.57 xgLHYkf4.net
>>194
適宜は「てきぎ」と読みます。
ゲーム作りに熱中しすぎて勉強をおろそかにしないようにね。
国語も数学もゲーム作りに役立つから。
騙されたと思ってちゃんとやっとき。

220:名前は開発中のものです。
18/07/27 12:49:16.18 XH6vrqSM.net
どう見てもおっさんだから誰も突っ込まないであげていたのに残酷な

221:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:00:16.16 /EsC9kR4.net
メトロイドを作らんおっさんには心底どうでもいい話
人柱諸君、続報レポはよ

222:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:00:55.77 6XGx4NNd.net
なんにせよサンプルゲーム群が限界を感じた形で未完成過ぎるんだよな
出来るところを見せてくれれば誰も出来ないとは言わんだろ

223:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:02:56.43 aIz3LvRF.net
ふんいき(なぜか変換できない)

224:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:03:45.74 0MiSqB//.net
言われてみたら
勉強サボってたからdotが使えなくて困ってるわ

225:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:06:00.66 2t0dxQil.net
>>220
今のアクツクの状態で
あそこまで作り上げたのは
逆にすごいけどな

226:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:20:05.76 aUh4zTif.net
ゲーム作るってどんなことなのか、根本の部分が良く分かってない
夏休みキッズが暴れてるのは、ほほえましいと思うべきなのか…
アクションの発動条件にアイテム取得スイッチを追加するのと
マップを双方向に行き来できるポータル機能があるだけ
メトロイド風能力拡張型探索に作る素養は普通にそろってるし
アルファ付フルカラー画像扱える時点でグラフィック素材の方向性なんて
完全に作者の趣味ベースで「○○風しか出来ないのか」なんて理解のしかた
絶対ありえないぞ

227:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:28:13.82 pPSRi7I7.net
RPGツクールは「主人公」「敵」「アイテム」などと明快にブロックわけされているから迷いがないんだろうな。
デザエモンならば上から順に作っていけばテストプレー可能な状態になる、といった単純明快さがあった。
高機能ゆえにUIが複雑化するんだろうけどアクツクMVも煩雑で曖昧なUIをスッキリハッキリ単純明快にしてほしいところ。

228:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:29:18.70 zm3Iq4ZB.net
RPGツクールしか触ってないんでしょ
メトロヴァニア作れる=作るために必要な機能が全て用意されてるって思ってるんでしょ

229:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:36:57.84 EqRcNEo+.net
今日も社員が元気だなぁw

230:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:40:11.76 pPSRi7I7.net
自機、敵、アイテムといった作りたいもの選んだらウィザードが立ち上がって
アイコン選んでいけば出来るくらいイージーならキッズから文句も出ないだろうけどな。
ツクールシリーズがキッズ向けではないんならしょうがないけど。

231:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:41:57.12 y3kK4YQp.net
>>227
steamあるから下手にネガればsteam行けか無知って言われるのは自然な流れでしょ
だって本当にそこで言えばどちらも解決する話だもの

232:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:44:15.77 2t0dxQil.net
RPGツクールはだれでも簡単
大作とかやらない限り
完成させられる
アクツクはツールの理解力がいるからね

233:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:44:33.42 pGVSbVbR.net
閑古鳥ないてるsteamの掲示板に誘導する社員大変だなぁ

234:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:49:39.92 mZPaZzch.net
>>217
なんですと!
知らないことってあるもんだ
>>218
おかしいときは突っ込んでもエエんやで

235:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:50:36.71 2t0dxQil.net
社員が見てるなら
単純なヨコスクロールジャンプアクションとかレースゲームとか
ゲームを1から作る動画を
作って上げてくれ

236:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:50:53.28 pPSRi7I7.net
アクツクMVは現状CF2.5やUnityをそこそこ扱えるレベルでないとつらいと思う。
外国人からもツクールシリーズにしてはユーザーフレンドリーじゃないみたいな意見もあったしな。
旧アクツクが低機能で叩かれたからかもしれないけど、今回は高機能っぽいけどキッズ向けではないみたいな。
アクツクMVに興味持ってる人多いみたいだし、バージョンアップでキッズでも扱えるUIに生まれ変わるといいんだけどな。

237:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:52:52.02 pGVSbVbR.net
無能なおっさん共のオナニーツールだね

238:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:53:35.40 0MiSqB//.net
難易度がunity並みとかマジかよ

239:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:55:17.77 6XGx4NNd.net
結果どこの客層にも当てはまらない代物になってるならツールの存在意義を問うところから始めないとだな
プログラム組める人たち向けの縛りプレイ用のオモチャを提供したいなら面倒と制限を履き違えてるし

240:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:56:18.71 y3kK4YQp.net
>>231
閑古鳥鳴いてるとか関係ないよ
ツール触ってて出た愚痴はしかるべき報告すべき場所があるんだし
ここで愚痴られても困るよって話

241:名前は開発中のものです。
18/07/27 13:57:23.33 pGVSbVbR.net
ここは別にお前の掲示板じゃねーから
勝手に困ってろよ

242:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:00:05.89 y3kK4YQp.net
>>239
いやいや皆の掲示板だからこそ他に最適な場所もあるようなお目汚しにしかならない愚痴は自重するもんじゃない?

243:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:01:19.54 pGVSbVbR.net
だったら管理人にいえば?
何様だよお前

244:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:01:25.32 aUh4zTif.net
せっかくだから魔女ベースにちょっと解説しておくと
・★★★★PLAYER★★★★のスイッチ管理から
新規スイッチ「Jump2」を追加
・スタート地点の左にあるキノコのオブジェMa_01の
アクションプログラムのnulの実行アクション「スイッチ変数を変更」から
「★★★★PLAYER★★★★」オブジェクトの「Jump2」をONにするアクションを追加
・★★★★PLAYER★★★★のアクションプログラムAir1から右下のraidにつながる
矢印の条件に「スイッチ変数が変化」スイッチ「自身のオブジェクト」「Jump2がON」を追加
さらに・アクションを切り替える条件を「すべてが満たされていたら」に変更
これでメトロイドのように「アイテムを取得して2段ジャンプ能力が解放される」って感じになる

245:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:04:30.75 y3kK4YQp.net
>>241
俺は何様と言うほどでもない当たり前の事しか言ってないと思うけど

246:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:07:24.78 pGVSbVbR.net
だから5chの管理人にでも泣きつけよ

247:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:08:05.75 mZPaZzch.net
>>243
2チャンネル系列の掲示板で愚痴に突っかかることを指して「煽る」というんだぜ

248:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:09:39.42 0MiSqB//.net
>>242
アクツクもunityもやってないから分からないんだけど
これは制作難易度としてはどのくらいなの
untiy並みに難しいの?

249:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:22:09.50 pPSRi7I7.net
>>246
製作者のレベルによるだろうけど
同じことをunityでやるよりは簡単なんじゃないか

250:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:25:18.04 ki4jV+S8.net
>>227
社会人には夏休みが無いからな。
いやそれとも、昼間は自宅でホゲホゲ2chで夕方から重役出勤なんかなw

251:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:30:10.81 aUh4zTif.net
>>246
他ツールは大体そこまで至れず挫折したんでわからんが
たぶんみんな言語で組んでいかなきゃ無理じゃないかな?
ただ、基本的な考え自体は同じだと思うぞ
絵が描きたい?じゃあペンを用意して、次にそれを手にもって
じゃあ次に紙を用意して。はいこれで描ける。みたいな単純な話

ただこれがツクールって名がつくと、どうしても
「そもそもユーザーは絵が描きたいんであって、ペンとか紙とか
意識させてる時点で糞」みたいな反応する人が出てきちゃう。

じゃあそんな意見捨て置けばいいかっていうとそんな事も無くて
確かに脳内で思い描いたものを特別意識することなく再現できれば
それこそがベストなのも間違いないわけで、
まぁとりあえずスタッフには頑張ってもらおう

252:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:31:44.83 y3kK4YQp.net
>>245
長い事2ch見てるのにそれは初耳だけど確かに気にしても仕方ないのかもなぁ

253:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:36:21.84 b/B5bS8s.net
>>250
そりゃ見てるってより自分の主張するのに忙しいかノイズと思ったIDを即ngして目を背けてるんだろう(長いこと)

254:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:36:30.16 pGVSbVbR.net
キモ

255:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:44:52.71 y3kK4YQp.net
>>251
いや例えsteam無くても愚痴が暴れると大体アンチスレとか派生ができるもんじゃない?
愚痴や煽りが大手振って歩いてるのってニュー速VIPとかくらいでは

256:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:48:52.37 b/B5bS8s.net
>>253
リアルタイムで煽ってる本人がそれ言う

257:名前は開発中のものです。
18/07/27 14:49:37.39 pGVSbVbR.net
早くアンチスレ立てて移動しようぜ
荒らし仲間のy3kK4YQpよ

258:名前は開発中のものです。
18/07/27 15:59:56.50 /MjLqv0c.net
本スレでさえ全然人がいないのにこっからスレ分けるってのもな…

259:名前は開発中のものです。
18/07/27 16:01:58.78 kSWyVkmy.net
今なら遠慮なく作ったゲームをステマしてくれてええんやで

260:名前は開発中のものです。
18/07/27 16:18:48.77 aUh4zTif.net
海外勢の要望に海外担当者さん結構気楽に答えてるけど大丈夫なのかねw
「ヘイガイズ!ランドストーカーみて―なゲームが作りてーんだけど出来るかい?」
「オゥボーイ!残念な�


261:ェら現状はムリだと思うが前向きに検討するよ!」 みたいな 斜め視点自体は現状でもある程度できると思うが ランドストーカーになるとエンジンレベルで高さの概念ガッツリ計算しないといけないし レベルエディターの構造からオブジェクト制御全体までほぼ全面的に変わってくるんで ベルスクなんかの比じゃないくらい大変だと思うがw



262:名前は開発中のものです。
18/07/27 16:33:34.98 ki4jV+S8.net
何か話を聞いてると、やたら動作が重いみたいだが、ビルドしたプロジェクトも重いのかな
内部で毎フレーム、膨大なツリー構造を検索して参照したりとかしてそうだな
あるいは都度new/deleteしまくりとか
内部の更新のタイミングが事前に確定されてない状態でツールの実装を始めて、その都度オブジェクト生成したり参照するのが安全みたいな状態になってるのかな
そうなると、その状態から動作を快適にするのは、仕様の段階から根本的に組直すようなものだと思うがw
ていうか速度最適化以前に、そもそもフリーズしまくりなのかw

263:名前は開発中のものです。
18/07/27 16:36:49.98 SWYzG+kl.net
ツクールってまともなプログラマー居なくなったの?

264:名前は開発中のものです。
18/07/27 16:54:18.59 u+sE6sv6.net
ノードは・・・最初はどうかと思ったけど
このリンクをコピペできるのはなかなか良い感じ

265:名前は開発中のものです。
18/07/27 17:02:28.22 aUh4zTif.net
>>261
ロードマップにあるように
グリッドに沿い90度単位で好きなだけ曲げられる直線になって
太さももう少し細く出来れば、だいぶ見違えるだろうね

266:名前は開発中のものです。
18/07/27 17:11:08.40 JifZ4Lda.net
クソツールでクソゲ作って遊ぶのは別に嫌いじゃないけど
お金払ってデバッグさせられるのは嫌だな

267:名前は開発中のものです。
18/07/27 17:12:44.40 0MiSqB//.net
ue4パクってノードを畳めるようにしたりコメントつけられたり、リルート機能つければいい

268:名前は開発中のものです。
18/07/27 18:09:25.44 IcstvHv1.net
まあ正確には開発中のソフトにアクセス出来るだけでまだ発売してないんだけどね

269:名前は開発中のものです。
18/07/27 18:10:58.20 8zIy0btK.net
ようやく週末だ
やっといじれる

270:名前は開発中のものです。
18/07/27 18:39:33.28 Nq461bXl.net
数日弄って、思い描いてたゲームシステムがどうやら実現出来そうでニッコリしたけど
この脳内の神ゲーをツール上で再現するまでが果てしない道のりすぎるぜ

271:名前は開発中のものです。
18/07/27 19:00:36.88 iO3Ncwxm.net
アーリーアクセス初日に国内外の配信探していろいろ見たけど大抵挫折してて草
前作の二の舞になりそうだしもうちょっと様子を見たほうが良さそう

272:名前は開発中のものです。
18/07/27 20:19:34.31 MnuEY0nQ.net
はようパッケージ版だせ

273:名前は開発中のものです。
18/07/27 20:32:56.41 2t0dxQil.net
スチーム版が売れないと
ラノゲツクールみたいに
パッケージ版は無しになるよ

274:名前は開発中のものです。
18/07/27 21:39:54.68 b/B5bS8s.net
Web用ビルドが搭載されれば買うけど来なければ用がない

275:名前は開発中のものです。
18/07/28 01:14:44.80 0rpS/QZK.net
タイル作ってもシーンのタイル選択に現れないんだけど、なんで??

276:名前は開発中のものです。
18/07/28 01:32:00.35 2KedV7YY.net
先代ではタイル作った後、最初にプルダウン開いても出てこないから
他を何かいじってから開くと出るって軽度のバグがあったがそれと同じか?
そうじゃなかったら普通に公式に報告した方が良いと思う。
そのためのアーリーアクセスだから。

277:名前は開発中のものです。
18/07/28 01:34:47.47 0rpS/QZK.net
シーンにタイルセット設定してないからでしたごめんなさい

278:名前は開発中のものです。
18/07/28 01:50:11.56 2KedV7YY.net
URLリンク(steamcommunity.com)
>7月27日、下記の更新を行いました。なお、今回の更新はオープンベータで一旦公開させていただきます。
>プロジェクトセーブ時の処理軽減
>プロジェクト名やプロジェクトデータのパスに、半角スペースがあるとプロジェクトが作成できない不具合の修正
いつの間にかアプデが来てた

279:名前は開発中のものです。
18/07/28 04:40:42.54 tSni93PN.net
ドット絵よりポリゴンのほうが良かったかも
ドット絵はセンス無いとムリゲー
ポリゴンならアクション毎にドット絵描くこともないし、パーツの組み合わせでバリエーションも作れて融通が利く

280:名前は開発中のものです。
18/07/28 05:12:26.44 rS8eiH0E.net
2Dですらハイスペックじゃないとまともにプレイできなくて処理落ち地獄なのに
3Dにしたらグラボ1080とやらでもまともに動かなくなりそう

281:名前は開発中のものです。
18/07/28 05:33:27.70 QTxyvyCf.net
>>276
旧アクツクを作った会社が開発したスマイルゲームビルダーってソフトは
ポリゴンモデルを使ったRPGが作れるけど、素材が少ないだの
何だのとここと似たような話になってる
キャラエディターあるけど簡易的な物だしな
凝った物を作ろうとしたら外部のツールでモデルやモーションを作って
インポートする必要があるからその辺の知識もいるし、なによりモーションは
センスがいるぞ

282:名前は開発中のものです。
18/07/28 05:34:28.08 tSni93PN.net
それは角川が悪い
実写化と思うような美麗さでこれより軽いゲームはたくさんある

283:名前は開発中のものです。
18/07/28 07:18:22.04 /Wb6gtI+.net
発売数日で大人気のゲームですね笑
URLリンク(steamcharts.com)

284:名前は開発中のものです。
18/07/28 07:19:48.44 U5sAZ7fY.net
どうせ頑張るんなら海外製のもっと優秀なソフト使うよな
別に作りやすいわけじゃなく現状エラー落ちが頻発、他ソフトのほうが出来ること多そうで
アクツクを選ぶメリットが無いんだよなあ

285:名前は開発中のものです。
18/07/28 07:24:00.70 +pDct8gB.net
>>280
そのグラフはどういう意味なの?

286:名前は開発中のものです。
18/07/28 07:25:55.91 /Wb6gtI+.net
そんなことも聞かないとわからない子は気にしなくていいよ
頑張ってツクってね選ばれしツクラーさん

287:名前は開発中のものです。
18/07/28 07:26:42.67 /Wb6gtI+.net
社員さんへ
日本海外合わせて数百人のためにアップデート頑張ってくださいね!!

288:名前は開発中のものです。
18/07/28 07:31:51.24 Kqj


289:ZMgnv.net



290:名前は開発中のものです。
18/07/28 08:12:14.87 Dmm7yqrJ.net
毎日ひとつ覚えの社員コールご苦労さん
ニートの思考回路だと開発がここを見てることになるのかw

291:名前は開発中のものです。
18/07/28 08:15:22.11 /Wb6gtI+.net
脳内ニートとの闘いご苦労さん
自分の気に入らないレスは全部ニートになるのかw

292:名前は開発中のものです。
18/07/28 08:19:33.56 /Wb6gtI+.net
大して売れず盛り上がらずの
糞ツールの開発を続けるのってどんな気持ちなんだろ

293:名前は開発中のものです。
18/07/28 08:39:00.35 U5sAZ7fY.net
パターン23

294:名前は開発中のものです。
18/07/28 08:40:33.37 gliy4YaK.net
そんな終わったツールのスレにいつまでも粘着する気持ちってどんなんだろ
・・・と書き込むと角川に入社できるスレがあると聞いて

295:名前は開発中のものです。
18/07/28 08:41:29.13 /Wb6gtI+.net
必ず噛みついてくる奴がいるから最高に楽しいぜ
レスくれてありがとな!

296:名前は開発中のものです。
18/07/28 08:43:46.09 /Wb6gtI+.net
せっかく買ったのならもっと盛り上げろよ
数少ないユーザーの中で頂点を目指せ

297:名前は開発中のものです。
18/07/28 09:43:43.50 YKW2zfdx.net
土日台風だし解読するぞー!

298:名前は開発中のものです。
18/07/28 09:51:26.54 jlQ0FubD.net
クラウドへのバックアップを忘れるなよ!
浸水 土砂崩れ 強風で屋根が飛ぶ どこかで必ず大きな被害が出るからな!

299:名前は開発中のものです。
18/07/28 09:57:18.89 i6detfc7.net
>>289
懐かしいなパターン23
でも小物感強いからやめたほうがいいぞネタでもソレw

300:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:02:19.06 U5sAZ7fY.net
>>295
あっ・・・(察し)

301:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:04:09.82 ke/KRfaR.net
正式発売を前に熱狂的なアンチが誕生とか香ばしいな~

302:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:10:54.30 gliy4YaK.net
角川系のスレってどこもこうなんかね

303:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:14:06.33 jlQ0FubD.net
河川の近くに住んでるやつは気を付けろよ
関東直撃コースからは外れても雨が長時間降り続けるから危険だからな
あと裏が山だとか崖のやつも気を付けろよ 冗談抜きで命にかかわるからな
そしてもう一回言っとくが作者の人たち クラウドへのバックアップを忘れるなよ!!

304:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:17:51.87 wvNPpf9P.net
>>298
どこにでもいるよこんなの
まともな事を言っても通じないから無視するしかない
5chでなければ管理人に通報すりゃいいけど5chの管理人は荒らし対策しなくなったから現状どうしようもないな

305:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:26:17.98 gliy4YaK.net
とりあえずスレやヒの感想まとめてみたところ
・UIやクラッシュ頻度は最悪レベル。今後のアプデに期待
・無印よりやれることは増えててポテンシャルは感じるが、ツクール特有の敷居の低さは皆無
・本格的に作るならこれよりUE4やUnityの方を勧める
こんなとこかな? 週末引きこもって私的にいろいろ弄ってみたい

306:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:28:22.59 U5sAZ7fY.net
まあモノが今の所ダメなのは確かだから
悩んでる人は様子見したほうが良いよ

307:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:28:41.39 SP0/CKBa.net
>>301
いいところないじゃん・・・

308:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:30:36.13 K/AqQ7WK.net
ゲームの解像度めっちゃ低くして作ってるからかほとんど落ちないな
まあ元が3DCGソフト用のPCだからまだ余裕あるのかな

309:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:37:14.24 KZI68xdl.net
敷居の低さと直感的なUI
分かりやすい操作
シンプルなゲームだと簡単に出来る
しかし複雑なものを作ろうとすると
結構な知識を要する
そんなアクションゲームツクールを
ユーザーは求めているんじゃないかな
応援しています

310:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:37:25.05 wvNPpf9P.net
トップビューで作るなら今までRPGツクールで積み上げられてきた膨大な量の素材があるから最悪他と代わり映えしない程度のツールって評価で落ち着いてもまだ魅力的ではある
クラッシュとかは致命的だからさっさと直してほしいわ
そこが怖くて触れてないって奴かなりいるだろうし

311:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:52:43.42 /Wb6gtI+.net
まぁお前らじゃ何使っても糞しかできないけどな

312:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:54:02.06 ke/KRfaR.net
>>304
PCスペックが余裕だからデータが軽いから落ちないとかはプログラム的にはありえないと思う、処理に時間がかかってフリーズと錯覚する事はあるだろうけど

313:名前は開発中のものです。
18/07/28 10:59:56.51 U5sAZ7fY.net
アーリーアクセスセール中に買わなきゃとか焦ってる人
どうせここって後々もっと値下げするよ
冷静に見守ったほうが良い

314:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:00:44.39 tSni93PN.net
ツクールにアクションは鬼門っと

315:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:07:08.10 i5/ypiwg.net
>>298
今までの行いの積み重ねじゃね
正直俺はDSでツクールアンチに片足突っ込んじゃったし

316:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:10:27.27 K/AqQ7WK.net
>>308
じゃあ運が良いだけか・・・
まあこまめにセーブは忘れないようにしよう

317:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:26:14.65 s4EorBHG.net
>>303
日本語(or英語)さえ理解できればゲームが作れるってのが唯一にして最大のメリットだろう
まだアーリーアクセスなんだから、素材の少なさやらツールのとっつきづらさは
正式リリースまでに何とかしてくれりゃ良いわけで、開発には頑張ってほしい

318:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:32:05.52 /Wb6gtI+.net
アーリーアーリーいいながら年単位で続いてるゲームもあるけど
これは年内で正式版になるといいねwww

319:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:33:55.86 U5sAZ7fY.net
アーリーアクセスしておいて売り文句のメトロイドヴァニアがまだ再現できてないのがなあ
ともあれおっしゃる通り焦って買わずに正式リリースまで待って改善したか見極めるのが良いだろうね

320:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:34:49.08 GStnneEC.net
抽出 ID:/Wb6gtI+ (9回)

321:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:36:49.62 /Wb6gtI+.net
俺の書き込みが気になってしょうがないみたいだね

322:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:38:12.22 dd9ca8ta.net
本当の過疎は煽っても返信が半月後とか一か月後、だからな
まだ発売して間もなく人も少しはいるココで釣りして楽しんでるんだろ
もっと人口多いところだと流れ早いからつまらないレスじゃ釣れないし
人が多い所は「本物のキチガイ」が居てID:/Wb6gtI+程度じゃ霞むからな

323:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:39:21.26 /Wb6gtI+.net
単発で俺に噛みつく荒らしいいっすね
もっとやtってくれ

324:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:44:50.52 /Wb6gtI+.net
お前らのツクったゴミの提出まだっすかね
いい加減1シーンぐらいツクってくれよw

325:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:49:31.21 ke/KRfaR.net
荒らしも単なる構ってちゃんに成り下がると終わりだよ
華麗に荒らしてこそ一流というもの

326:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:50:08.13 KZI68xdl.net
なんで荒れてるんだ
こんなところで
自分の惨めな現状を恨み
他人に八つ当たりしても惨めさが増すだけだぞ
まだアクツクMVお試しみたいな時期だろ
製品版まで待て

327:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:50:24.39 /Wb6gtI+.net
お前がそう思うんならそうなんだろうな
俺にとってはそうじゃないんで気にしなくていいぞ
俺に構う暇があるなら早くツクれよ

328:名前は開発中のものです。
18/07/28 11:52:01.72 /Wb6gtI+.net
惨めなのは20%OFFで出して数日経ったのに
ピーク時の人数が150人しかいないこのツールなんですけど
セールの終わる来月からが楽しみだな

329:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:02:53.75 QTxyvyCf.net
ゲーム作るのって結構時間かかるんだぜ
昨日からようやく触れているけど、まだ自作キャラを
歩かせたりジャンプさせたりできた所ってレベルだわ

330:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:03:40.47 /Wb6gtI+.net
ちゃんとツクってるなら優秀だな
他の奴は俺を煽るだけでツールの話すらしねぇからなwww

331:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:16:24.22 8Ssy9LH6.net
ツクールってインターフェイスで初心者に優しいものと思ってたけど
あまりにもコレはひどいな。導線すらない状態で何から触ればいいのか理解できん
アーリーアクセスだからってこのとっつきにくさはちょっとなあ
これで9000円出せって言うのはちょっとした暴挙でしょ

332:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:18:13.41 /Wb6gtI+.net
製品版は値段上がるから安心していいぞ^^

333:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:27:21.12 ke/KRfaR.net
そんなハイピッチで荒らしてたら一年持たんぞ
夏休み終わった後の事も考えた方が良いよ~

334:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:28:19.80 /Wb6gtI+.net
1年もたねぇのはこのツールだろ
そっちの心配してろやwww

335:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:28:34.54 bpDn/P8F.net
とりあえずクラッシュだけは早いとこ直してほしい
そしてRPG要素を追加していってほしい
昨今のインディーズを意識して開発したのにイガヴァニア作れなきゃ何がしたかったのかわからん

336:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:33:25.31 ke/KRfaR.net
ここまでで言えること
夏休みですねぇ~

337:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:34:10.43 LULwBQl1.net
インディーと言えばツクールって商用利用できんの?
出来ないならちゃんと作りたい人は他のツール使うし
残るのは作れないけど遊びたい一部の人だけになるよね

338:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:35:29.29 /Wb6gtI+.net
敗北宣言ありがとな

339:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:39:30.70 KZI68xdl.net
こんなIP丸出しの掲示板で
よくやるなw
俺は素材作りながら
良くなるよう公式に意見するよ

340:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:39:38.65 wvNPpf9P.net
>>333
ツクールは商業できるぞ
公式素材もツクールで使うんならいける

341:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:40:35.90 /Wb6gtI+.net
IP丸出しだったら何だっての
スーパーハッカーさんですかぁ?www

342:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:52:09.26 KZI68xdl.net
ゲーム作るから だってw
丸出しくんは立てたスレッドで
愚痴言ってなよ
みんなの邪魔だから

343:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:54:16.71 PHYKvSrA.net
>>336
そこはちゃんとツールとしての形あるんだ

344:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:54:17.55 /Wb6gtI+.net
元々お前みたいな奴がくることを求めて立てたスレだからな
作るわけねーだろ

345:名前は開発中のものです。
18/07/28 12:55:12.45 /Wb6gtI+.net
ところでお前の小学生レベルな素材を見せてくれない?

346:名前は開発中のものです。
18/07/28 13:02:51.64 /Wb6gtI+.net
俺のことが好きすぎて気になっちゃうID:KZI68xdl君
早く素材見せてよ君の脳内妄想じゃなければ

347:名前は開発中のものです。
18/07/28 13:09:40.23 /Wb6gtI+.net
糞過疎スレだな
糞ツールにふさわしい

348:名前は開発中のものです。
18/07/28 13:09:56.27 jlQ0FubD.net
自分の技術に相当自信がありそうだけどこんなとこ見張ってるより
自分の普段使ってるツールでゲーム作ってる方が遥かに有益なんじゃねーの?
実力のあるやつは時間を無駄にせず一心不乱に開発に専念せえよ
時間を無駄にすんな いつ台風でpcが水没するかわかんねぇぞ

349:名前は開発中のものです。
18/07/28 13:11:24.75 /Wb6gtI+.net
雨で滅ぶようなかっぺ地方に住んでねーから大丈夫だわ

350:名前は開発中のものです。
18/07/28 13:21:33.95 ok+YmqAT.net
>>339
本体は商用利用の制限なくて、エログロの制限もなくて、追加料金一切かからない
のは、多分ツクールのいいところ
Degicaの有料素材でツクールシリーズのみ可ってやつは
アクツクみたいなツクール派生にも使用できるのかね?
アクツクMVの販売がDegicaならこんな心配しなかったんだけど

351:名前は開発中のものです。
18/07/28 13:33:43.75 p5ATX4nT.net
>>346
ツクール公式の利用規約を読むと素材の使い回しの対象商品にアクツクMVも入っている

352:名前は開発中のものです。
18/07/28 14:04:19.11 O461jrnV.net
モーション設定画面は少々挙動があやしいね

353:名前は開発中のものです。
18/07/28 14:13:50.15 2KedV7YY.net
>>306
クラッシュ問題
うちは昨日のアプデで少しマシになった
それまでは2回に1回セーブのたびに落ちてたけど
(ただ、セーブ自体はされてた)それがほぼなくなってるな

354:名前は開発中のものです。
18/07/28 14:48:23.65 ke/KRfaR.net
不意なクラッシュさえ無くなれば何とかなるからな
大人の事情があったのかも知れないが悪評が出るくらいないくらアーリアクセスとはいえもう少しデバッグしてから出した方が良かったかもしれないな
順調に改善されているみたいで何よりだけど

355:名前は開発中のものです。
18/07/28 14:53:53.10 LH0CpCpe.net
一番の問題はアーリーなのにアホみたいな値段な事じゃね
シーズンパスと言いこれと言い国内スタジオは金集めることしか考えてない感じ

356:名前は開発中のものです。
18/07/28 15:14:15.48 2KedV7YY.net
>>351
この前も書いたけど、むしろいまどき買い切りは逆に安すぎでヤバいでしょ
他のツールみたく最初は無料、でもその後、完成したや売れたとなったら
ガッツリ金取るエコサイクルが出来て、金がまわりつづければ
開発も続き、ソフトも育っていくけど、それが無いから数回アプデで
死んでいく可能性も十分ある

357:名前は開発中のものです。
18/07/28 16:47:16.62 ok+YmqAT.net
>>347
もう規約あったのかthx
ツクールMVで素材結構色々買ってたから
問題なく使えるなら嬉しいわ
>>351
正式版の定価がわからないから、安いか高いかわからない
逆に、アーリーがこの値段だと、正式版は1.5万~2万とかすんじゃなかろうか
と少し心配には思ってる

358:名前は開発中のものです。
18/07/28 16:50:59.59 KZI68xdl.net
個人のブログで
チュートリアル記事出て来たな
本当にありがたい
なかなかいい感じに作れるようになって来た
落ちるのだけは早急に直してくれ

359:名前は開発中のものです。
18/07/28 16:51:50.19 /Wb6gtI+.net
他人に教えてもらわないと何一つできない君には必須だよね

360:名前は開発中のものです。
18/07/28 16:53:54.02 rS8eiH0E.net
現状は確かにクソツールだろうし
社員も工作してるだろうけど
さすがに叩きすぎ粘着しすぎだろ

361:名前は開発中のものです。
18/07/28 16:55:52.39 /Wb6gtI+.net
お前には関係ないから黙ってろよ
ところでチュートリアルがないと何もできないID:KZI68xdl君
素材まだ?

362:名前は開発中のものです。
18/07/28 16:56:42.99 /Wb6gtI+.net
他人の作ったソースぱくってゲーム出来ましたドヤァ

363:名前は開発中のものです。
18/07/28 17:01:22.59 /Wb6gtI+.net
そろそろageようか

364:名前は開発中のものです。
18/07/28 17:04:02.33 2LYouf+w.net
具体的な話が少ないから参考に出来ずに居る
金があったら人柱なってたが思ってたより高かった
安くなったら買うからスマヌな

365:名前は開発中のものです。
18/07/28 17:07:10.91 KZI68xdl.net
ツイッター見てると
みんなだんだん基本的なことは
出来るようになって来たな
いい感じや

366:名前は開発中のものです。
18/07/28 17:08:27.69 /Wb6gtI+.net
妄想のブログとツイッターみて
さも人がいるようにみせかけてる君楽しそうだね

367:名前は開発中のものです。
18/07/28 17:12:09.27 /Wb6gtI+.net
まぁ現実はこれだけどな
URLリンク(steamcharts.com)
67人も起動してるわすげぇ大人気だな

368:名前は開発中のものです。
18/07/28 17:53:29.84 Mu4sH6wA.net
カドカワがsteam販売代行してくれたらいい
契約書とか全部英語でsteamSDKとかも使えないけどゲーム売りたいって奴が喜ぶだろ
中抜き50%とかでいいからさ

369:名前は開発中のものです。
18/07/28 17:58:48.87 2KedV7YY.net
>>364
ツールの販売もPlayismだし、英語もローカライズもはたまたCS移植なんかの実績もあるし
素直にそっちに頼んだ方が良くね?

370:名前は開発中のものです。
18/07/28 18:33:19.81 YhnOleO6.net
>>363
URLリンク(steamcharts.com)
RPGツクール㎹が900ぐらい
アクツク㎹はアーリーにしては十分多い

371:名前は開発中のものです。
18/07/28 19:01:39.87 /Wb6gtI+.net
どっちも糞過疎ご苦労さん

372:名前は開発中のものです。
18/07/28 19:09:37.06 YhnOleO6.net
>>367
ゲームエンジンと一般のゲームを比べるものでない
RPGツクールは過疎じゃないぞ

373:名前は開発中のものです。
18/07/28 19:11:33.07 /Wb6gtI+.net
だったらお前がそう思ってりゃいいんじゃねーの?
俺の中では十分過疎だわ
この板レベルだな

374:名前は開発中のものです。
18/07/28 19:34:54.89 pDUhcDcY.net
>>246
使い方さえ覚えれば設定項目選んでいくだけだから
圧倒的に簡単だよ

375:名前は開発中のものです。
18/07/28 19:54:09.46 U5sAZ7fY.net
全然ダメな前作を売り逃げした前科があるから
心配な人は正式リリースの評価を見てから買うほうが良いよ
セールもまたやるしね

376:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:12:27.06 ke/KRfaR.net
前作の呪いか…スマイルブームも罪なことしたな~

377:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:20:43.51 KZI68xdl.net
今のところcf2.5より
使い易いな
とりあえず一面で終わるヨコスクロールアクションを
完成させてみる

378:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:22:00.07 /Wb6gtI+.net
どうせうpもせずに口だけ完成なんだろ?w

379:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:24:30.01 /Wb6gtI+.net
こいつの妄想がどこまでいくか楽しみだな
来週には超大作アクションが出来上がってんじゃねーのwww

380:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:36:33.45 p5ATX4nT.net
12時間以上もスレに張り付いて粘着とか夏だな

381:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:37:57.80 /Wb6gtI+.net
夏のテンプレご苦労さん

382:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:44:44.88 KZI68xdl.net
ツールを覚える為にまずは
小さな習作を何作品か作る
基本だよ
製品版でもないソフトで
いきなり超大作とか
ホームラン級のバカだな

383:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:45:33.38 /Wb6gtI+.net
お前の妄想力なら可能だと思ってなwww

384:名前は開発中のものです。
18/07/28 20:46:26.08 /Wb6gtI+.net
小さな習作という名の
他人が作ったサンプルのパクリ
楽しみにしてますね

385:名前は開発中のものです。
18/07/28 21:45:46.85 U5sAZ7fY.net
そういやMVってマルチビューの略だったね
マルチプラットフォームの意味も含まれるって書いてたけど
いまんとこMV(仮)って感じ?
今でさえ重いのにHTML5でまともに動くとは思えないんだけど

386:名前は開発中のものです。
18/07/28 21:46:42.15 /Wb6gtI+.net
次見つけたからここはもういいわ
悪かったね

387:名前は開発中のものです。
18/07/28 21:57:41.76 YhnOleO6.net
>>381
cocos2dだからスマホアプリ有力

388:名前は開発中のものです。
18/07/28 22:06:08.74 U5sAZ7fY.net
>>383
おっ、もう対応してるの?

389:名前は開発中のものです。
18/07/28 22:10:55.46 YhnOleO6.net
>>383
cocos2dはスマホ対応してるけどアクツクMVまだ

390:名前は開発中のものです。
18/07/28 22:13:09.29 U5sAZ7fY.net
>>385
まだかぁ、サンクス

391:名前は開発中のものです。
18/07/28 22:17:25.67 2KedV7YY.net
cocos2d-xってスイッチには簡単に移植できるって言ってる人が
ツイッターにいたけどどうだろうね

392:名前は開発中のものです。
18/07/28 22:48:05.64 U5sAZ7fY.net
まあまともにゲーム作れるようになってからだね

393:名前は開発中のものです。
18/07/29 01:54:44.42 6fm4TrLo.net
本家みたいに30日体験させてくれようアーリーならなおさらよう

394:名前は開発中のものです。
18/07/29 03:07:34.42 ynfeaukZ.net
たぶん無料でやると上がってくる報告が
すっちゃかめっちゃか状態になっちゃって
対応しきれないんじゃない?
この価格出してチャレンジしようって人は
それなりに覚悟のある人だろうから、本当に良くしようって
前向きに意見を出してくれる率が高くなる

395:名前は開発中のものです。
18/07/29 03:23:24.43 uswK2sHL.net
ザコ敵が壁に当たったら反対に歩く処理がわからん・・
そこまで作ってる人全然いないし・・・

396:名前は開発中のものです。
18/07/29 03:26:06.53 8JzkG35k.net
レス進んでるなって思ったら長時間連投のアホが出現しとったのか

397:名前は開発中のものです。
18/07/29 03:31:26.73 ynfeaukZ.net
>>391
左移動と右移動のアクションを分けて
それぞれに「方向を指定して移動」のアクションを割り当てた状態で
「(←の)(→の)壁に当たった」の条件で遷移させれば行けない?

398:名前は開発中のものです。
18/07/29 03:35:38.05 P86aRsAr.net
ある程度プレイヤーの動きいろいろ作れたら
次はマリオとかロックマンに出てくるオーソドックスな敵の挙動の再現がんばるかな

399:名前は開発中のものです。
18/07/29 04:05:42.57 M2UmTjV3.net
タイトルメニュー画面の作り方が
いまいちわからない
一枚絵を入れて作るのかな?

400:名前は開発中のものです。
18/07/29 04:43:18.38 ynfeaukZ.net
旧アクツクでは選択メニュー用のシステムがあったけど
今回は無いから、普通にオブジェクトとして作って配置する感じだろうね
ロゴなんかはシーン設定から背景画像として一枚絵貼っちゃうのが一番手っ取り早いと思う

401:名前は開発中のものです。
18/07/29 05:11:03.88 M2UmTjV3.net
>>396
ありがとう

402:名前は開発中のものです。
18/07/29 07:56:26.98 QIVxd8nZ.net
まだリリースしたばかりだってのに完全に熱が冷め切ってるな
ツイッターでもこれがらみでつぶやいてるのは騙された人々と
開発に金もらったか口実に仕事貰おうとしてるとしか思えないエセプロの連中ばかりだ

403:名前は開発中のものです。
18/07/29 08:34:34.11 mKq7IS2E.net
敵キャラの行動パターンは
右向き、左向きの両方を別々に作るのがポイントだね・・

404:名前は開発中のものです。
18/07/29 09:47:38.76 ykv/kw9u.net
マジで使い方がわからない
チュートリアルが欲しい

405:名前は開発中のものです。
18/07/29 10:26:19.89 k7+QtbB7.net
公式がどれくらいまともなチュートリアルを用意するかが鍵だろうな~
正式販売されるタイミングでそれらしい物が無いと正直心配だわ

406:名前は開発中のものです。
18/07/29 10:34:09.26 WaL4em8o.net
好意的に見ればまだまだ頻繁にリファインするから、今のベータ版でチュートリアル作るのは無駄な労力になるので避けたいってところだろう

407:名前は開発中のものです。
18/07/29 10:41:52.93 rxohY9iJ.net
にしても現時点で最低限の動線くらい欲しいね
素材登録→タイル設定→アニメーション→オブジェクト作成→シーン作成→遷移の大まかな流れは変わらなかろうし

408:名前は開発中のものです。
18/07/29 10:45:31.31 LsGtZzrS.net
今のインターフェースに慣れるか作り直して分かりやすくするか
作り直す気力があるならして欲しいけどな
今年中に正式リリース予定とか言ってるけどもっと時間かけたほうがいいんじゃないか

409:名前は開発中のものです。
18/07/29 11:07:23.86 k7+QtbB7.net
長引くと開発費だけがかかるから難しい所だよな
デザイナー用にゲームエディターを作ったりする事があるんだけど要望や改良点がいくらでも出て来て無限ループになる
バグで動かない部分は論外だからそこだけは直して計画通りリリースすると思う
根本のUI や作り方までアーリーアクセスの意見で修正されるって思ってる人もいるみたいだが、今からそんな変更したらまた新しいバグが出てくるから大幅な変更は期待しないほうが良いかと…

410:名前は開発中のものです。
18/07/29 11:12:52.50 M2UmTjV3.net
RPGツクールシリーズ並みに
力を居れて欲しいなー
ニコニコにactアツマールも作ったりしてさ

411:名前は開発中のものです。
18/07/29 11:48:56.60 L0xzqnsu.net
プロジェクト作る時に保存先をデフォルト以外の場所に出来ないんだがどうしたらいいんだこれ
:が保存先の名前に使えないってどこのドライブにも保存できないじゃないか…

412:名前は開発中のものです。
18/07/29 12:05:09.71 4NJEgAHk.net
>>276
レンダリングすれば解決なんだが

413:名前は開発中のものです。
18/07/29 12:23:26.79 LUl0h13e.net
>>408
連番処理面倒くさい

414:名前は開発中のものです。
18/07/29 12:41:35.45 fyizA23v.net
歩きやジャンプは基本的な動作なららくちんちんだけど
予備動作とか対空の頂点で1アニメ挟むとか着地とかを追加しようとすると
微妙に動作が変になって調整がむずい

415:名前は開発中のものです。
18/07/29 13:45:16.59 +zf+OzWL.net
うーんこれ以上作りやすくはならん感じか
そのうち有志がアセットとかMODみたいなの出して改善したりとかありうる?

416:名前は開発中のものです。
18/07/29 13:53:08.40 uswK2sHL.net
>>393
おおーありがとう、できた
と思ったけど向きだけ変わって歩き出してくれない
初期アクションにすれば動くから、遷移が上手くいってないのか・・・

417:名前は開発中のものです。
18/07/29 14:00:35.32 mKq7IS2E.net
基本的な動きが同じでいいなら現時点でも
サンプルゲーム中のキャラの画像と当たり判定を替えるだけで、テンプレ的に使えるね

418:名前は開発中のものです。
18/07/29 14:03:54.29 mKq7IS2E.net
「その他の実行アクション」の中に「表示方向と同じ方へ移動」というのがあるね・・

419:名前は開発中のものです。
18/07/29 14:12:11.00 +zf+OzWL.net
MUGENでなんかあったじゃんSFF編集がやりやすくなるソフトみたいなの
日本のメーカーってそういうのOKなのかなって

420:名前は開発中のものです。
18/07/29 15:01:19.51 j4qQevDF.net
普通のプレイヤー動作だけならツイッターに沢山投稿されてるけど、
あれって絵がうまい人と下手な人で、基本的な動作システムは変わらないな。
UIごちゃごちゃしてて、
誰でも簡単に作れるって宣伝内容と、ちょっと違うのがなー。
もっと分かりやすくし欲しい…チュートリアル動画公式でやってほしい。
問題はザコ敵・ボスのAIが、ちゃんと組めるかどうか。
単調になりそうで怖い・・。

421:名前は開発中のものです。
18/07/29 15:06:59.47 L0xzqnsu.net
普及すればプラグインは作られていくと思うが
ただツクールなんだし多くのユーザーが使うような機能は極力公式側で標準搭載してほしい
データベースもそうだしあと文字の表示は画像扱いじゃなくテキスト読み込む形にできないかね

422:名前は開発中のものです。
18/07/29 15:10:20.80 M2UmTjV3.net
今のところ
サンプルゲームを解析して
学習しろ的な感じよね
ツクールブランドなんだから
もう少し取っつきやすくしてほしい
まー慣れの問題かも知れないけど

423:名前は開発中のものです。
18/07/29 15:10:39.67 f6e+sFzZ.net
>>416
攻撃や移動のパターン沢山作って乱数で散らせば単調にはならんでしょ
パターン増やせば増やしただけ作る手間がクソ程かかるけど

424:名前は開発中のものです。
18/07/29 15:30:15.07 ynfeaukZ.net
>>419
アクションゲームの場合、良い手触り出すには
結局いっぱい手を加えていくしかないからね
意識して考えないと、ジャンプなんて
単なる1アクションとしか認識してないかもしれないけど
実は裏では、思い通りの動きを実現するため
ジャンプ準備→上昇→頂点→下降→着地と
5アクション費やしてるとかザラだし

425:名前は開発中のものです。
18/07/29 15:31:36.33 L0xzqnsu.net
よく見たら文章は入力して作れるのか
やっぱまずはサンプルの改変からやってみるかな

426:名前は開発中のものです。
18/07/29 15:38:09.44 ynfeaukZ.net
開発ロードマップ
URLリンク(steamcommunity.com)
>初回アップデート予定
>・オブジェクトの実行アクション「動画を表示」「画像を表示」のオプション追加
>・RPG風会話シーンを実現するプラグイン
>・TVシューティングプロジェクトの追加
>・前後移動と旋回に関する実行アクション機能変更
>・その他バグ修正
文章に関しては初回アプデでプラグインが来るらしいから
本格的に触るのはちょっと待った方が良いかもしれない

427:名前は開発中のものです。
18/07/29 16:24:13.51 q0/eoK5p.net
>>420
上昇と下降で重力加速度を変えたり頂点で一瞬だけ滞空したり
ボタンを押している時だけ滞空時間を長くしたり
そういうところから手触りの良さは生まれるからな

428:名前は開発中のものです。
18/07/29 16:26:00.45 k7+QtbB7.net
TV シューティングって何? 一般的な単語なの?

429:名前は開発中のものです。
18/07/29 16:28:13.75 +O4SFLfH.net
プラグイン自体をいじらないと思い通りにならないのなら辛そうだな
海外のツール使ってるとメッセージ関係で躓くこと多かったから
力入れて欲しい部分のひとつなんだけども
RPG風会話シーンと書いてあるけど一体どういうRPG風会話シーンなのかも曖昧で地味に怖い

430:名前は開発中のものです。
18/07/29 16:29:16.65 M2UmTjV3.net
>>423
勉強になるわー

431:名前は開発中のものです。
18/07/29 16:33:02.11 OHr5vMER.net
>>414
その「表示方向と同じ向きに移動」の中のオプションに「逆方向」ってのあってちょっとわろた
「表示方向と同じ向きに移動」するために選択する訳だから逆に移動して欲しい時ここ選択する発想にならんw
こんな階層に存在されても気づかねえよw

432:名前は開発中のものです。
18/07/29 17:17:52.35 tYhbqVdU.net
チュートリアル
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
実際の制作の様子
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
作れてる人は作れてるけどほんとうに基本�


433:ョ作だけって感じね



434:名前は開発中のものです。
18/07/29 18:06:51.75 M2UmTjV3.net
コミュニティにアセットの追加とアニメーション追加のガイドが
ブログで書いてる人もいるけど
こういうのありがたいわー

435:名前は開発中のものです。
18/07/29 18:29:45.54 M2UmTjV3.net
敵キャラの動かしかたで
詰まってしまった

436:名前は開発中のものです。
18/07/29 18:45:48.22 kX/CyrX5.net
>>428
こういうの見るとすげーワクワクするな
ロックマンのぎこちない動きワロタ

437:名前は開発中のものです。
18/07/29 18:58:43.32 lpzlEZZe.net
>>430
メインキャラと同じコントローラー組んで条件でコマンド入力させるんだ
それが出来たらしんだときの座標とプレイヤー座標の変化を60フレームくらい記録させて、そのリストと同様の状態になったらイレギュラームーヴさせて、360フレーム後に生き残ったパターンを選択させる
そうすることで最強の魔王軍が育つんだ!

438:名前は開発中のものです。
18/07/29 19:02:27.33 M2UmTjV3.net
>>432
ありがとうございます!
助かります

439:名前は開発中のものです。
18/07/29 19:34:08.79 LUl0h13e.net
アクツク動画
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

440:名前は開発中のものです。
18/07/29 21:22:13.62 WaL4em8o.net
>>434
こういうのが簡単にツクれる夢のようなツールが買えるって本当ですか?

441:名前は開発中のものです。
18/07/29 21:37:36.01 +zf+OzWL.net
なんか顧客が本当に必要だったものを思い出すな
仕様書の要件は満たしてるんだろうな

442:名前は開発中のものです。
18/07/29 22:20:35.79 tYhbqVdU.net
>>434
上から3番目は阿久津区じゃないぞ

443:名前は開発中のものです。
18/07/30 03:07:23.00 bQ6Zh3Dc.net
格ツクユーザー、アクションエディターユーザー、シューティングビルダーユーザーあたりは軒並み移行しとかないと損だよなこの状況
ご老体には新ツール覚えるのは苦労だと思うが、
乗り遅れたら格ツクみたいにOSアプデする度にドキドキしながらだましだまし使う状況からいつまでも脱出できない

444:名前は開発中のものです。
18/07/30 03:12:19.02 bQ6Zh3Dc.net
正直このぐらい複雑のほうが、コンストラクションツールにどっぷりはまるよかゲーム製作者らしいっちゃあらしいし

445:名前は開発中のものです。
18/07/30 03:26:15.93 6qB60LIz.net
RPGだったらまだ組むのが面倒だからツクールに頼るメリットもあるけどさ
アクション物はユニティとか他のツールでも
サンプルにアクションが付いてきたりして
それを改造すればとりあえずゲームになるくらい基本は単純だし
クソ重い上に組むのが面倒なアクションツクールを買うメリットって薄まるよなぁ
そもそも重すぎたらやってくれる奴居なくなるやん

446:名前は開発中のものです。
18/07/30 03:27:26.93 HZYG7nSa.net
ツールを触ってみたいとは思うけど
アクションゲーで作りたいのってねえんだよな
アクションRPGツクールはよ

447:名前は開発中のものです。
18/07/30 03:42:20.84 HbWKf00f.net
さすがに様子見したほうがいい状況だと思うがなんで移行したほうがいいと思うの?
格ツクユーザーの移行は無理でしょアクツクで格闘ゲームを作るのは難しいって公式が自分で言ってるし
複雑だかららしくていいってのも無理ありすぎでしょ
なあに、かえって免疫力がつくじゃないんだからさ

448:名前は開発中のものです。
18/07/30 06:47:12.83 /qGmdiJ2.net
ロードマップに
対戦格闘なかったっけ?

449:名前は開発中のものです。
18/07/30 06:59:02.88 HbWKf00f.net
URLリンク(www.4gamer.net)
ここで筆者は,個人的に気になっていた疑問をぶつけてみた。
果たして,本作を応用すれば対戦格闘ゲームを作ることはできるのだろうか? 
この質問に対する答えは,「ものすごく頑張れば,作れなくはない……といったところ」(最上氏)というもので,
現状ではかなり難しいと考えてよさそうだ。残念。
売るために予定を欲張るのは自由だけどね

450:名前は開発中のものです。
18/07/30 07:26:48.07 FockzlMk.net
>>443
対戦ゲームだからあの4人のスマブラみたいなやつだと思われ

451:名前は開発中のものです。
18/07/30 07:30:33.22 /qGmdiJ2.net
>>445
なるほど
あれでもたしかに対戦格闘ゲームは作れるな

452:名前は開発中のものです。
18/07/30 08:55:58.91 X8v2y5me.net
ラ・ムラーナみたいなのは作れないの?

453:名前は開発中のものです。
18/07/30 09:24:19.42 /qGmdiJ2.net
作れるというか
一番向いてるんじゃないか?

454:名前は開発中のものです。
18/07/30 10:10:11.33 31vdHbYc.net
現状ツールとしての機能も半端な出来損ないって感じか
何人プレイしてるかは知らんが公式も頑張れ

455:名前は開発中のものです。
18/07/30 10:33:21.56 HbWKf00f.net
対戦アクションでギリじゃない?格ゲーはまず無理
スマブラもちょっときついでしょ
あのフローチャートじゃ特殊やられや投げがこんがらがりそう

456:名前は開発中のものです。
18/07/30 11:24:42.10 LVuNSb4s.net
確かに、ノードはもうちょい見易くできないもんかねぇ
全部を一画面で見せなくてもいいと思うんだけど

457:名前は開発中のものです。
18/07/30 11:47:38.15 TibWbdTh.net
ツールとしての機能は、PS1あたりまでの横スクアクションに限定すれば
ゲームシステムの再現できないものはほぼないくらい充実してるんじゃないか?
ただ、やりたいことを実現するにはどうすればいいかの道標が現状全然ないから死ぬほど分かり辛いんだよ
セーブ/ロード画面の作り方すらマニュアルに載ってなくて、自力で理解するのに丸一日かかったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch