【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト30:名前は開発中のものです。 18/07/04 05:53:11.89 IrpgJbIb.net >>29 1番目のはコンポーネントの取得とメソッド呼び出しを同時にやって、2番のは、その行が実行される前のどこかのタイミングに renderer = GetComponent<Rendere>(); が書いてあるはず。rendereが付いてないオブジェクトならnullが返ってくるから if(rendere) { 処理 } みたいな使い方出来て便利だと思う。 31:名前は開発中のものです。 18/07/05 09:45:48.67 Gem47u68.net >>30 >renderer = GetComponent<Rendere>(); >が書いてあるはず。 レスありがとうございます。おっしゃる通りです。 ちなみに、1番目の命令は頻繁に呼び出す場合は パフォーマンスが低下するので使わない方がいいんですよね? それこそ、二番目の様に一度変数に入れ込んでやってから 記述したほうがいいのですよね? 32:名前は開発中のものです。 18/07/05 10:39:57.54 wdf+SQX4.net >>31 update()内などのループ部分で毎回getcompobentしても特に問題ないですよ。各コンポーネントへの参照はゲームオブジェクトが持っているから、それを見るだけなので。 一フレームに何千回もやる処理とかなら話は別で、ecsやらburstコンパイルやらジョブシステムやら使う事になります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch