【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト942:名前は開発中のものです。 18/07/26 03:24:09.64 XR4WkyvE.net エディタ拡張する時のクラス内での値のやり取りについて質問ですが、MonoBehaviour内にEditorクラスとOnDrawGizmos()がある場合に、OnDrawGizmos()内の値をEditorクラスに持っていきたい場合はどうすればいいですか? 943:名前は開発中のものです。 18/07/26 06:18:52.73 JF+lbtd9.net シューティングゲームビルダーっていうフリーソフトのスクリプトパネルっていう機能がプログラムでゲームをどう作って行くのかの良い勉強になったな、急がば回れの精神でゲーム制作が全く解らない人にはお勧めしたい 944:名前は開発中のものです。 18/07/26 06:32:57.85 svzPGbQE.net 3Dのアクションを作っているのですが、 未だにキャラクターを動かすのが Transform.Translate なのか Transform,Position なのか Vector3なのか Vector3.Velocityなのか、調べてはいるのですが、状況の応じての使い分けがわかりません Velocityはあまり良くない(理由は忘れてしましました;)、Positionはワープしているから衝突時に良くないと読んだのですが、 TranslateとVector3ならどちらが良いのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch