【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト641:名前は開発中のものです。 18/07/01 15:19:20.68 oKQElzRY.net パズルってオリジナリティな要素多いから逆に難しい。そもそもパズル製作センスが必須。 アクションとかシューティングはもう技術ソースが出回ってるから転用出来る。 642:名前は開発中のものです。 18/07/01 18:38:06.78 mfl9mYg6.net >>611 その二つは難しいよ。 パズルは面白さとか関係なくシンプルにただ作るだけならいいけどね。 倉庫番とかならUnityの3Dと相性いいかも。 ぷよぷよやテトリスは2Dでも初心者なら難しいよ。 初心者、2D この2つを最重要として何か作るのなら ・エロゲーみたいなタイプのADVゲー or 脱出ゲー (絵は適当で。棒人間とかで。ストアに出す予定ならフリー素材多用前提。絵が描けるなら文句なし) ただしあまりゲーム作りのスキルは身につかない。 ・縦か横のシューティング。ひと昔前のやつね。 ・マリオみたいなゲーム。ひと昔前のやつね。 こんな感じだと思うわ。 643:名前は開発中のものです。 18/07/01 18:44:24.03 mfl9mYg6.net 異論はあると思うが初心者が絶対に手を出してはいけない難しいジャンルは ・3Dのレースゲーム ・2Dでも格ゲー ・2DでもRPG ・スパロボ大戦みたいなシミュレーションゲーム ・リアルタイムストラテジー ・マインクラフトのようなクラフトゲー ・PUBGのようなFPS ・ネットワークを使うオンラインゲーム全般(オープンワールド系含む) だと個人的には思う。 まあ現在主流でよく目にするタイプのゲーム全般は初心者向けじゃないよ。 そこが理想と現実のギャップというかジレンマだろうね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch