【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト54:名前は開発中のものです。 18/06/09 12:59:05.37 JCrlXU+9.net >>41 >今プロジェクトダウンロードして指示通りにやってみたが、普通にできたぞ? Animationsフォルダを自分で作成して、そこに作って、保存していったということですか? >親フォルダが_Completed-Assetsだろ? その通りです。確かに意味を考えたらそうでした。 しかしチュートリアルのページではそこに触れてないので、、 ということは、落としたフォルダ内の_Completed-Assetsってフォルダを 抜いてからプロジェクトとして開けば、よかったんでしょうか? じゃないと自分でもフォルダ作って制作していたら、完成後ファイルが二重に存在する奇妙な状況になりますよね? 自分初心者なんですみません。でも、ちゃんとこのチュートリアルを学びたいんです。 説明お願いします。。 >>44 2Dアクションやシューティングのチュートリアル的な勉強をしたいのですが 他のサイトで良いのありましたら教えて下さい。 たくさんやって、成長したいんです。 55:名前は開発中のものです。 18/06/09 13:18:11.36 JCrlXU+9.net 例えば、Completed-Assetsフォルダを抜いて、 チュートリアル上で足りないフォルダを自分で作りながら 進めればいいよって言われたらそれはそれでやりやすいです。 だって、超初心者たちって、 初めて触るわけで、チュートリアルなんて 向こうの言いなりに進めるだけだと思うんですよ。 間違っちゃまずい、さらにわけわからなくなる、というプレッシャーとも 戦いながら読み進めているのです。 正直、そこで、いきなり説明にないことを自分で判断して、 しかも独自に判断してフォルダを作成してなどと 書いても無いことを行動させられるのは、 初心者には勇気がいる行動です。 これは、指示待ち人間かよ的な話じゃありません、 まだこちらはそこの域では無いのです。 一番最初じゃないですか、言いなりで進めて当然ですよ。 そういう臨機応変な対応を求めるなら求めるでもいいんです。 でも、それなら補足として一言でもそう記載すべきだと 私はあの公式ページに思いました。 それだけで、ああ自� 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch