【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名前は開発中のものです。 18/06/25 23:46:56.70 kEKgPmD2.net >>478 質問に質問で答えるなバカクズ 501:名前は開発中のものです。 18/06/25 23:47:07.73 IeloQePz.net >>469 >>472さんが書いてるじゃん、理解できない頭なんだから止めたら? まず、初期値を変数定義で行うのはなんら問題ない 次に、それがpublicであるならオブジェクトにァタッチするとインスタンス化されてインスペクタに表示される、ここで保存される だから通常はインスペクタの値を変更する事になる このスクリプトを例えば敵、弱敵等にァタッチした場合、インスペクタの値を変える事でHPの制御ができるが、start関数で初期値を設定したら全て同じになってしまうよ。 はいダメなゲームの完成 502:名前は開発中のものです。 18/06/25 23:53:43.87 kH0KOUe+.net 仮に256種類のHPがあったら、256個csが要るから膨大な手間がかかるなw 頑張れwww 503:名前は開発中のものです。 18/06/25 23:58:58.42 hF+d1Szw.net はい? そんな方法いくらでもあるだろw たとえばIDつけてIDごとにHPを読み込むとか なぜCS他種類つくらなきゃいけないという発想になるのかわかりませんw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch