【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト469:名前は開発中のものです。 18/06/25 17:49:28.07 B9XusSRJ.net 楽しいわ3DGameKit。 3Dアクションゲーつくーるシリーズのようだ。 いまだUnityスキル低い人は手っ取り早く3Dゲーの作成達成可能。 Prefabのスクリプト除いてもちんぷんかんぷんな人でもひととおりそろってるから改造しながら楽しむとスキルアップできるんかな? 470:名前は開発中のものです。 18/06/25 17:56:50.37 CdBJ6SaM.net C#の初期じゃなくてunityの初期化だと何度言ったら。 あくまでスクリプトなんだよ。C#のプログラム書いてるんじゃなくて、C#を使ってUnityのスクリプト組んでんの。 471:名前は開発中のものです。 18/06/25 18:08:41.58 B9XusSRJ.net Inspector(GUI)とスクリプトで重複する部分はスクリプトの内容が優先される。 それだけのこと。 472:名前は開発中のものです。 18/06/25 18:13:46.73 IeloQePz.net >>437 これの意味がわかったわ、てか日本語下手だなぁ まず最初に public int a = 10; void Start () { print("a:"+a); } を実行すると、「a:10」が表示されるで 「public int a = 10;」を 「 public int a = 20;」にして実行する すると、「a:10」と表示されるわ、これバグじゃね? って書いてくれればすんなりみんなわかるのに で、なぜこうなるかというと、public定数なので当然アタッチされているオブジェクトが保存しているから インスペクタ見ればわかると思うけど、自動でインスペクタに最初の値が保存されていて それを書き換えてないから、そのまま最初の値が表示されるだけ それくらい見ればわかるだろ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch