【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト404:名前は開発中のものです。 18/06/22 22:55:12.92 2H7F6YyF.net ゲームを作るより仕事をとって来る方が圧倒的に難しいからな なんとも言えんわ 405:名前は開発中のものです。 18/06/23 02:56:11.35 7RqInZh8.net ____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ こいつらいつまで学校の話し続ける気? | (__人__) | __________ \ ` ⌒´ ,/ | | | ___/ \ | | | | | / , .| | | | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|__________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_ 406:名前は開発中のものです。 18/06/23 03:08:22.60 GjE91D+n.net すみません、超初心者です。ちょっとわからないのですが 弾のオブジェクトを作ったとして、 それにアセットしたスクリプト内の変数宣言させたとするじゃないですか? まあ例えば、弾のHPの変数で、「public int HP=1;」と。 そしたらそのオブジェクト選択時、inspectorに変数HPの項目が追加されてるわけですが その状態でそのHPの項目の数字を変更できるじゃないですか? スクリプトの宣言内で変数の値を決めるのと、 inspectorにある項目で変数の値を決めるのと、なんか違うんですか? どっちかの値を変えてセーブしたら、反映されてくれると思ったら パッと見、反映してくれないのですが。 もしかしてinspector上で各数値を変更できる用途は 制作中のデバッグやテスト等であって、 実際の中身はスクリプトの方で決めていかないといけないということですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch