【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト244:菩薩@太子 18/06/16 19:30:00.57 SHP6CyWT.net >>233 汝よ、そんな方法はないぞよ。 スピードを上げれば必然的に音程も上がる。 どうしても音程はそのままで、スピードを上げたければ、オーディオ編集ソフトで、音をブツ切りにしてうまくつなぎ合わせるしかないだろう。 汝はそれでいいなら、やってみたまえ。暖かい目で見守っててあげるからw 245:名前は開発中のものです。 18/06/16 20:25:29.90 YumbKjtf.net すみません>>220です 解決しました void Updateがvoid Updataになっていました…orz 質問に回答して下さった皆様ありがとうございました 246:名前は開発中のものです。 18/06/16 20:30:08.85 SpsnbfsK.net UnityとかC#以前にVSでのデバッグの仕方を覚えたほうがいいぞ ステップインで一行ずつ動かしてみればそんなアホなミスは数分で解決したはず 247:名前は開発中のものです。 18/06/16 20:32:38.19 p7b2D+9f.net >>233 cubase使えばできるよ 248:名前は開発中のものです。 18/06/16 20:45:45.05 UdJ9vS3W.net >>211 わざわざ探して頂いて、ありがとうございます。 自分は3Dゴリゴリのゲームを作りたいわけでは無いので VCforMacをいっちょまえに扱えるくらいになれば満足なんですが まだまだこれからですね、、 >>212 >Unity側でplay、vs側でデバッグの開始しとけば止まるよ。 確認しました。やったらブレークポイントで止まってくれました! win版みたいですねー^^ 結構検索したつもりなんですが、両方をスタートさせておくなんて話に 触れているブログやサイトが見当たらなかったんで すごく助かりました。ありがとうございます。 ちなみに、 >変数はインスペクタでリアルタイムにチェックできるし とは、ゲーム実行後、Unityのインスペクタで 変数の中身の変動をリアルタイムで追える、ということですか? さすがにそれはできないですよね? 自分はまだチュートリアル途中なので変数の中身が変動する様なプログラムでは ありませんが、、、 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch