【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト991:名前は開発中のものです。 19/03/01 00:40:29.88 UQFOqO10.net 嘘は教えるなよ 992:名前は開発中のものです。 19/03/01 00:40:56.10 i9oiQn3T.net >>946 様 有難うございます。オブジェクトMainに MainGameObject.FindObjectOfType<CanvasGroup>().alpha = 0;と書いた所 Gameシーン上で透過されるのを確認しました。 しかし、勿論これは良いのですが、AlphaScriptはなんの働きもしてませんよね? 後々いじるのに便利そうなので、使ってみたいのです。となると、単純な疑問が 浮かんできます A public void SetCanvasGroupEnable(CanvasGroup canvasGroup, bool enable) このスクリプトAに対し B FindObjectOfType<AlphaScript>().SetCanvasGroupEnable(num,false);FindObjectOfType<AlphaScript>().SetCanvasGroupEnable(「ここ」,false); Bの「ここ」は、何と書いたらVSに怒られず通るのでしょうか。 993:名前は開発中のものです。 19/03/01 00:43:39.75 i9oiQn3T.net >>948 の訂正 すみません、ミスしたので訂正させて下さい >>946 様 有難うございます。オブジェクトMainに MainGameObject.FindObjectOfType<CanvasGroup>().alpha = 0;と書いた所 Gameシーン上で透過されるのを確認しました。 しかし、勿論これは良いのですが、AlphaScriptはなんの働きもしてませんよね? 後々いじるのに便利そうなので、使ってみたいのです。となると、単純な疑問が 浮かんできます A public void SetCanvasGroupEnable(CanvasGroup canvasGroup, bool enable) このスクリプトAに対し B FindObjectOfType<AlphaScript>().SetCanvasGroupEnable(「ここ」,false); Bの「ここ」は、何と書いたらVSに怒られず通るのでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch